CyberLink PowerDVD Part62 (871レス)
CyberLink PowerDVD Part62 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/05(土) 23:31:14.93 ID:ftmgmjE90 YouTubeはテレビで観た方が良いと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 15:40:09.77 ID:YlT4WgbZ0 22UltraはAACSの82に対応してる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 10:43:10.14 ID:XxVq/5ic0 体験版PowerDVDインストールしようと思ったらダウンロードしていますから インストールしています...(0%インストール済み)になりそこから 全く進まないんですがどうしてでしょう? mp4のファイルをDVDに書いてDVDレコーダーで見れるようにしたいのですが どうすればいいのですか? DVDオーサリングソフトを使うと思うのですが無料で簡単に使えるものありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 11:10:10.07 ID:O+1OA6Pl0 ≪無料で複雑≫or≪有料で簡単≫の二択になると思うよ どちらもそれなりに扱った経験から言うとやっぱり有料の方使った方が楽 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 20:10:32.30 ID:XxVq/5ic0 >>660 ありがとう DVD MemoryとBurnobaは使いやすそうだけど体験版はウォータマーク(ロゴ)が付く Burnoba途中でキャンセルしようと思ったけど間違えて書き込んだんだが ロゴを気にしなければ使えるレベルではあるね、書き込み回数制限があるのかな スレちになってすみません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 21:50:13.58 ID:lyxder1t0 相変わらず、RTX-VSRはmp4動画以外は機能しないな。 サポートでは全部の映像で効果が出るというが、DVDには反応しない。何の為のPowerDVDなんたが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 00:09:16.07 ID:pSJLqeYH0 海外作品のブルーレイディスクは 一部の作品でレジューム機能が効かないのは仕様なんですか? ディズニーとかワーナーブラザーズとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 01:39:37.16 ID:W3n4Z6rH0 何でISO再生できるのはUltraだけなの?値段もすごいするしなぁ。無料でISO再生とかないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 03:07:26.25 ID:+3CJ9aeG0 ISO再生には別途ドライバーが必要だからな。 マウントして再生するりゃいいだけなのにわざわざ直で再生させたい奴もいないが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 09:19:01.25 ID:EpavQb+i0 ソフト内でISO再生できんのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 09:22:35.48 ID:50PbrBKa0 ISOは動画じゃありませんし… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 09:28:54.40 ID:EpavQb+i0 iPhoneなら出来るのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 09:33:24.95 ID:VKGmCau00 スマホでISO動画などと言ってる段階で もうねとしか言いようがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 09:41:37.70 ID:rdTQ0+vZ0 どゆこと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 14:32:52.20 ID:k15aG94U0 .isoイメージってのは光学メディアに焼く前提で利用される未圧縮アーカイブだから 光学ドライブを備えていないスマホで使う意義ってそもそもないのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 15:41:00.83 ID:EpavQb+i0 意義じゃなくて技術的には可能だよね? スマホでも外部ストレージに対応しているから意義がないとはどういうことなのかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 15:57:55.87 ID:k15aG94U0 幾らでも手軽に配信動画を観れるスマホでわざわざ外部機器に繋いで動画を観るというシチュエーションがそもそもないわ スマホでわざわざisoファイル形態で閲覧しなきゃいけないケースってのを考えたら iso形式の違法動画をDLしてスマホで観たい乞食くらいしか思い付かないんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 16:18:41.04 ID:3tppAfjM0 レンタルで溜め込んだファイル見れたらうれしいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 16:21:43.63 ID:k15aG94U0 プロテクトの掛かった商用DVDのコピーは犯罪だし それを解除してisoにできる人間ならリッピングも容易だろう いずれにせよわざわざ未圧縮のiso形式でスマホに落とす意義が薄い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 18:45:53.25 ID:JXdd46/S0 NAS使えばいい isoはkodiで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 22:46:06.89 ID:aRbPeV3m0 Power DVDの技術じゃ仮想ドライブがないとISO再生できないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 23:58:55.98 ID:+3CJ9aeG0 仮想ドライブはエクスプローラーに付いてるんだから何も困らないが? てか、Ultra買えば良いだけだが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 00:13:28.20 ID:fL+l//hv0 はあ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 00:15:50.70 ID:EtQwOgy40 あ、数千円も払えない貧乏人の方ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 00:19:50.87 ID:fL+l//hv0 持ってないくせにw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 00:22:07.46 ID:KfdpJkW40 >>671 圧縮のisoも存在するけどね。 8.5GBの2層DVDを、4.7GB未満に圧縮されたisoだけど。 おそらくDVDシュリンクで圧縮したisoだろうけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 01:29:40.54 ID:ksgBtqBQ0 >プロテクトの掛かった商用DVDのコピーは犯罪だし いるよなこういう知ったかぶり馬鹿 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 04:08:00.85 ID:5m7OAafF0 >>682 それ中の動画再エンコしたり不要なファイル削ったりしてisoを小さく作り直してるだけ iso自体が圧縮されてる訳じゃない isoは非圧縮のディスクイメージファイルでありmp4やmkvのような圧縮されたコンテナファイルとは全く別物 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 05:11:48.48 ID:ifma70Mo0 >>683 勘違いしてるようだが日本国内の法律では間違いなく犯罪となることは間違いない その証拠にDVD Fabなんかでも正規日本語版だと商用BDやDVDはコピーできない だから尼レビューでは酷評の嵐だったりする ただ著作権侵害の罪というのは親告罪であって被害者の申立があって初めて捜査機関が動く類のものだから 私的利用するだけならその人が著作権を侵害しているのか外部から判別できなくて実質的に野放しになっているという構図なだけ だからといって犯罪にならないと勘違いして「自分は商用BDやDVDをコピーしまくってる」と外部に喧伝する奴はアホってことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 05:59:04.58 ID:FoGeL5FC0 法律に制定されていても実際に警察と検察が動かないのが今の日本 詐欺行為がまかり通っていてヤクザのシノギにもなっている 個人での話しになると実際には訴訟に金も掛かるし面倒な手続きにも携わる必要もある おまけに金が返って来る保証もない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 07:06:10.94 ID:5m7OAafF0 >>685 市販のDVDやBDソフトの暗号を解除して複製する行為は違法だが罰則はないので捜査機関が動く事はないよ あと著作権侵害は今はもう非親告罪になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 07:53:52.87 ID:0Eff7Yfv0 パワーDVD15のライセンスロック早く解除しろーメール無視すなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 08:13:49.24 ID:ifma70Mo0 >>687 非親告罪になったのは営利目的だったり著作権者に損害を与えたことが明らかだった場合の著作権侵害ケースに限られていて 私的利用での複製など単純に著作権を侵害したケースに限っては未だに親告罪のままだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 11:04:52.33 ID:KfdpJkW40 >>684 特典映像省いて、本編が圧縮されてなければそれで良いが。 仮に本編が圧縮されてたら、未圧縮isoでも意味が無いな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 11:31:02.82 ID:ifma70Mo0 isoって簡単に光学メディアに書き込むことができるように用意されたファイル形式だから 圧縮isoとかやって簡単に光学メディアへのライティングができないようにしたら本末転倒なんだよね そんなのやるくらいならmp4とかにリッピングして圧縮した方が百倍使い勝手が良いし… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 12:25:59.88 ID:dlvD6a5/0 ディスクイメージの拡張子は何でもISOにしとけって時代があったなぁ (動画ならAVI、画像ならJPGとか) 仮想ドライブもライティングソフトも一通りの形式に対応していたから それで困るってこともなかったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 17:23:56.40 ID:ksgBtqBQ0 勘違いしてるのはお前だだよ馬鹿w 犯罪となるならコピーガード解除しての検挙例、有罪判決が出た例を1つでも挙げてみろよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 17:31:35.50 ID:GKf86PB70 >>693 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 17:31:50.00 ID:VSm8LOwl0 捕まらないならOKの精神かよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 17:32:45.59 ID:VSm8LOwl0 警察がいなければ信号無視OKみたいな頭か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 17:36:44.89 ID:T7gjOxeL0 違法だから必ず判決が出るわけじゃないだろ バカだなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 17:41:20.88 ID:VSm8LOwl0 本人が勝手に自爆するだけならまだいいけどさ 身勝手無責任で 周りを巻き込んで迷惑かける行動に走られたらかなわん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 18:01:43.92 ID:ksgBtqBQ0 泥酔も違法だが捕まらないから多くの人がやっていて社会で許容されている 見通しが良く車がまったく通ってないのに赤信号守ってる歩行者は馬鹿 「違法だから必ず判決が出るわけじゃない」と言い訳してるのは「私は判例を出せません」という敗北宣言 罰則対象じゃない行為で本人が自爆しようも周りを巻き込んで迷惑かけようもない ここまで完全論破されたら素直に負けを認めてこの話は終わった方がいいんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 18:10:59.12 ID:VSm8LOwl0 こういう身勝手野郎は周りに迷惑をかけても ヘラヘラ笑って何の責任も感じないし だから自分が正しいと思って増長する 自分さえよければいい人種 コピー防止機能がなぜ作られるのか考えろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 18:14:29.82 ID:GKf86PB70 >>699 お前だだよには言われたくないβακα_φ(゚∀゚ )アヒャ ttps://www.jva-net.or.jp/anti-ripping/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 18:24:17.40 ID:UA4b3kY/0 ドライバインストールが必要ってことはPowerDVDの中で仮想ドライブ使っているのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 18:38:07.50 ID:HyKzubtD0 >コピー防止機能がなぜ作られるのか考えろよ これ誰も得しなくて売れない普及しない衰退しかうまなくて答えでるじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 18:48:40.87 ID:VSm8LOwl0 >>703 スレチだろうからこれで最後にするけど コピー防止機能は 販促機能じゃなくて著作物を保護するためのもの それくらいわかれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 19:10:41.41 ID:2UXTnS640 他でやれ カスども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 23:38:10.73 ID:KfdpJkW40 >>692 まだMP4のH.264形式が一般的でなく、AVI[Divx圧縮]で再生して観る事が多かった頃かな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 02:44:51.64 ID:FJYDKuzr0 20年前の会話だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 03:10:56.40 ID:i/lygfKE0 誰にも迷惑かけてないのに自分の中の正義に反するからといって 人を身勝手野郎呼ばわりする正義マン こういう馬鹿が自粛警察やマスク警察や技適警察になる 5回もレスして何ひとつ有意義なレスはしていない 「これで最後にする」とか言いつつこの後も身勝手内正義感で発狂するのは見えている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 04:43:38.09 ID:tMS8Bt160 マスクはつけずに感染させられたら迷惑なんだけど 正義感ではなくただただ迷惑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 11:03:20.81 ID:WiO0nN1G0 知識ある奴はもうエンコするなりしてBD再生ソフトなんて使わないからこのスレにもいないだろうしな もうPCにドライブ付けてる奴も珍しいレベルだし。再生だけならBDレコあるし、よっぽど安くないとこのソフトお布施買い続けようなんて奇特な方はおらんって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 15:39:17.40 ID:AiMXpt8O0 \BD_ROM\BDMV\STREAM 知識あるやつならリッピングして抜くのと違うか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 15:45:51.14 ID:bvMHiwVF0 賢い奴は普通にUltraを買ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 16:40:52.69 ID:WiO0nN1G0 >>711 容量がなぁ、俺はエンコ派だった エンコしてオーサリングしてBD一枚にまとめられるくらいにするなどしたら後々にスマホに入れるのも楽だしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/20(日) 23:01:37.21 ID:XT3ArHoR0 >>712 それが普通だねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 11:29:32.45 ID:syaLJenw0 18Ultraと21UltraがインストールしてあったSSDが壊れたので別のSSDにバックアップから復帰させたらDTCP-IPが見れなくなった サポートに問い合わせたらサポートの期限切れてるからアップグレードするしかないとのこと 自分で解決しようとして時間かけてレジストリとか弄りまくったけど全部失敗、仕方なく割引の23Ultraにアップグレードしたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/25(金) 09:27:22.67 ID:jRky/vDb0 CyberlinkからGW特別セールとかいうメールきて アップグレード版23Ultraが4割引きの6370円だったんだが 21・22Ultra以外からは適用できませんってめちゃめちゃ離れたところに但し書きあんのな 半分詐欺じゃねーかw 尼で売られてるアプグレ版はどのVerでも問わないってのにさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/25(金) 14:43:59.00 ID:7XZOgDK20 >>716 30日返品保証ついてるから心配すんな おれらは古のAdobe製品でもう慣れたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/25(金) 19:55:46.10 ID:sUUdZ1/u0 最新版にしてもDVDの画質をHDにアップコンできるわけではないからなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 00:18:57.62 ID:VkNeJHDO0 結局、これってVSRだっけか、そのへんの機能とかどうなったん? グラボ見ると動いてない報告とかあったけど。アプコン性能もなければ再生とDLNAだけと考えると更新しての買う価値あまりないよなぁ エンコしてファイル化したほうが手軽だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 03:43:40.21 ID:c4hLvBbA0 VSRは使いもんにならない。 サポートは使えると言い張るがDVDとBlu-rayには反応しない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:05:33.55 ID:VkNeJHDO0 23の発売当初は公式でのWEB紹介ページでもVSRにより高画質化云々の内容が書かれてたのに今は書いてないよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:20:52.53 ID:a9YLKdpY0 This feature is not supported for Blu-ray/DVD video disc (including disk image file (ISO), disc folder) playback. https://www.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28589&srsltid=AfmBOorD-36FWrccrmydFPSzc43YyuRl1mblPZI2RHbwMpSUTcAEKs8v 公式のサポートページにはっきりとBD/DVD(isoやフォルダ形式含む)には対応してないと書かれてる オリジナル映像をアプコンする際引き延ばし表示するしかない部分をAIで補完して高精細度の映像を出力するVSRの構図自体が オリジナル映像に余計な物を付け足してオリジナル性を失わせる改変行為つまり著作権侵害行為と見做されるケースをおそらくは危惧してるんだと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:33:26.41 ID:c4hLvBbA0 なんだそれ、最初はそんな事書かれてなかったぞ。いつ追加したんだ。 それにその書き方だと今はRTX2000シリーズしか対応しないって事になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:35:25.38 ID:a9YLKdpY0 (or above)が付いてるから RTX2000シリーズ以降のNVIDIA製GPUということでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:55:52.41 ID:c4hLvBbA0 以前、出来る出来ないのやり取りをしたサポートは何だったんだ。結局、一部の動画再生にしか対応しないんじゃPowerDVDを使う意味なんてないよな。 VSRアプコンの為に23へアップグレードしたってのにさあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 10:02:46.29 ID:VkNeJHDO0 昔みたいに2400円とかなら買ってもよかったかもしれんが、現状更新する意味はやはりなさそうだなぁ 焼きソフトと一緒に再生ソフトも終演迎えそうだな 機能アップでの更新のしようがないし・・・。AIアプコンは周回遅れっぽいし 結局は他社みたいに統合ソフトでごまかして出して行くか。それか23がラストになるか NeroもBsもたしか焼き以外にエンコ系オーサリング系 再生系などでいろいろ詰め合わせで生き残ってるんだっけか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 10:59:53.70 ID:HFqssYGS0 GPUビデオ超解像度はグラボがフル回転するから使えたもんじゃないぞw あとフルスクリーンの時だけ機能するのは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 10:46:24.21 ID:5EcqicuQ0 グラボが弱いAPUのPCだが体験版試して問題なかったので 購入してウルトラ版インストールしようとしたら動作対象ではありませんって出てきて驚いた 動画再生するだけのソフトでまさか弾かれるとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 12:09:25.91 ID:eCXTCGsR0 Radeon 7600使ってて 普段は問題なく視聴できるんだけど AMDのデスクトップ録画を利用してプレイしてるゲームを録画した後なんかに 同様に動画見ようとすると「動作対象グラボではありません」って出て視聴できないことがよくある もちろんデスクトップ録画は既に終了させてる状態でね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 21:57:01.17 ID:T++pMVOs0 スペックも書かない奴に助言したってムダだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 23:31:38.76 ID:lHoh0I8N0 TVモードで再生してる時で静止画保存したい時どうしてますか?? PCモードに切り替えますか? TVモードでもWindows標準のキャプチャー機能利用してやる方法もあるんだなw Windowsボタン Gを押せば出来る様だ。 ただし全画面で再生してないと無駄な部分も静止画保存されてしまうんでとりあえず。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 00:48:08.92 ID:xh/PHyGs0 >>730 ゴメン、単に以外すぎて感想書いただけだよ。 瞬間的に処理が重なる動画編集ソフトや、リアタイ描画計算するゲームでもない、コンポジットされた画像の連続に過ぎない動画の再生ソフトにスペック要求するのかぁ‥ってね まぁ動画再生に微塵も問題ないから 動作要件気にして無かったのが悪いけど、 なら体験版の時点で拒否されなかったんだろう、謎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/31(土) 15:38:04.90 ID:xq3/hByd0 過疎ってんな。2K3D対応の最後のバージョンは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 17:32:54.81 ID:N0x2WAhd0 過疎ってるからってググれば分かることを質問する必要ないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/01(日) 09:25:24.79 ID:dZp7oy490 powerdvd18ずっと使ってたのが、 AACSアップデートてきず、 新しく購入したBlu-ray再生できなくなりました みなさん、そうなったら新しいのかってるのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 12:47:03.40 ID:RcUuZLnI0 俺は15を2~3年くらい前にAACSダメで買い替えた どうやら、AACSのアップデートは6~7年が限界っぽいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 18:02:21.26 ID:JVe+0WUZ0 未だにpowerdvd17Ultra使用してるけど、このソフト新しくして何の意味があるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/01(日) 21:17:26.04 ID:dZp7oy490 >>736 やっぱりそうなんですね 新しいBlu-rayディスク買うならPlayerも新しくしないといけないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 02:32:00.27 ID:XCi+U5mk0 >>736 こんなふざけた話ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 05:14:24.20 ID:5lcxpdGD0 >>738 基本は5年が目安らしい。7年使えたなら充分な気もするな。 期限切れが出なければ一生使えるわけだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 08:49:10.13 ID:1Oprw89q0 >>739 常識だが… 10年前でもAACSで怒る人を見かけたことがなかったので なんか新鮮だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 09:45:39.03 ID:A6uzZY9J0 PS3は未だに対応してくれるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/02(月) 15:42:56.92 ID:HwNheSSN0 二週間くらい前に買ったBRXL-PT6U3でもついてきたのはPowerDVD14だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 16:25:20.65 ID:XCi+U5mk0 >>741 何いってんだよ、Blu-ray再生機買って、壊れてもいないのに5年で見れなくなるってありえんのかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 16:26:26.10 ID:XCi+U5mk0 >>742 それが普通 だからBlu-ray廃れたんだろうな 当たり前って言ってる奴、洗脳されやすいんだろうなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/02(月) 19:01:18.80 ID:gCyQq+bd0 最新のバージョン23がでたのが2024年の2月で、バージョンと西暦は一致してないし、毎年リリースとも限らないんですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 00:50:17.59 ID:LS5xz0Ao0 今回だけ もう売れる機能とかNEWになる搭載する余地がないからなのかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/03(火) 04:31:10.06 ID:IXFMnQW10 そうなんですね 少なくとも23が販売終了してから5年はサポートあればいいのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 17:31:59.21 ID:ZverQjnU0 mp4変換機能、iPadだと再生できないことが多いな 別の変換アプリ使わないとダメか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 17:40:27.76 ID:ZverQjnU0 動画変換のおすすめあるかな? WindowsかiPadで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 22:58:58.97 ID:wIoiDm9c0 Windowsで有料でいいならPEGASYSが優秀 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 13:18:27.22 ID:l4DCZSfL0 無料なり、有料統合ソフトでオマケ的なエンコできるのとかエンコ系ソフトがPCにいろいろ入ってはいるけど 結局使ってるのは俺もペガシスだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 08:22:49.04 ID:HMlGJkOv0 ゴミを円盤のカテゴリに出品するゴミを通報頼む jp.mercari.com/item/m31831630207 要らなくなったので出品します。 アウターケースのみです。 中身はありません。 状態は良好です。 潰れ防止の為、市販のブルーレイケースを中に入れてらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便にて発送させて頂きます。 梱包ですが、アマゾン等のものを再利用した雑な梱包になりますが、ご理解の上でのご購入をお願い致します。 #ホアキン・フェニックス #ロバート・デ・ニーロ #トッド・フィリップス #CD・DVD http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 09:03:13.06 ID:XXYq9OVw0 エンコだけならFFmpegだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 16:01:14.55 ID:Ci6u12fG0 市販ブルレイビデオでほぼ無傷、微小キズしかないのに 読めない円盤があった。初めて遭遇した。 ISO出力したら途中でエラー。2回目も同じ。再生もエラー。 ドライブ替えても同じ。激レアだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 19:57:55.76 ID:iV9mDi+A0 マルチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/12(木) 07:25:48.59 ID:dZx4pErr0 マルチダさ~~~ん😭 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/12(木) 15:38:35.23 ID:aEDYowpS0 無料のMPCBEで4K再生できて高性能だしな プロテクト解除したUHD映画も再生できる MVC 3D機能廃止したし買うメリットないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/14(土) 13:52:55.71 ID:73/QZDLg0 >>755 盤面のキズが原因なんじゃなくて ある程度長い時間陽射しに晒されたか温度や湿度の変化が大きい場所に置かれていたことによって 記録面自体の材質が劣化して読み込めなくなったんじゃないだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/14(土) 17:43:53.25 ID:rnPIvV3s0 iso出力56パーでエラー、2回目も56パーでエラー。 同じ個所のデータが読めんくなってるんだろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/15(日) 15:13:16.60 ID:DRkz0Sx00 まあ円盤は買ってストレージに保存して売れば実質タダに 近いからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/19(木) 23:16:26.14 ID:a3SR1LTD0 >>755 何のソフトでiso出力したの? DVDFab Passkey? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/20(金) 13:44:30.54 ID:YlqeSwC40 メルマガ限定の最終セールは本当か??w そろそろ24が発表されるのかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/21(土) 00:12:20.20 ID:jgq09rmx0 2DはUHDでもISOで出力する必要が無く、無料MakeMKVの バックアップ出力して本編ビデオファイルの \BDMV\STREAMのm2tsだけ保存で良いんだな。 m2tsに多数のオーディオと字幕が格納されていて 再生時に切替できる。だからISOで出力する必要が無い。 MVC 3Dは複雑な構造になっていて、完コピISOじゃないと 3D再生にならないからMakeMKVじゃ不可だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/21(土) 12:13:49.69 ID:xbHf21lX0 3Dは立体映像か? 3Dは需要無いだろw 立体テレビはとっくに売ってないし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 11:49:28.77 ID:C4rIDiDF0 DVDとBDを発売するパターンでさほど価格の変わらん DVDを買う奴ってアホ過ぎて謎だよな。 売る側もBD版だけ出せば良いのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 13:15:44.52 ID:C2wxbtWB0 BDと放送録画[2K] どっちが良いのかね? その観たいタイトルの価値観だろうけど。 映画の場合。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 13:53:20.89 ID:DTxCdz4A0 でもBlu-ray買ってDVDと画質が変わらなかったら悲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 16:09:11.98 ID:R321YJhB0 >>766 ライセンスの問題が立ちはだかるからねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 19:06:43.66 ID:yaAjpAqO0 >>768 解像度が違うんだから画質はBlu-rayの方が良いに決まってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 21:15:57.01 ID:jFAfaXuS0 Blu-rayの映画やライブビデオ買ったことないわ パソコンで再生すると重たいのもイヤだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 22:59:20.37 ID:C2wxbtWB0 UHD BDとBDはどっちが良いのかね? 過去LDでも売ってた4:3のライブビデオの旧作だけど。 テレビは55型の4Kテレビで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 13:03:02.61 ID:9SmRNh+o0 >>770 数字に騙されて自分の目を疑うアホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 14:10:59.80 ID:GLzzGYOg0 >>773 何言ってだおまえ? まさか、ビットレートだけを信じてるアホ?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 15:28:09.19 ID:9SmRNh+o0 何言ってだ何言ってだ何言ってだ何言ってだ😂 落ち着けよ🤣 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 15:43:31.16 ID:GquqM/BU0 元がLDに入っていたSD以下ソースだったらDVDでも変わらないんじゃね? UHD BD版のみ4Kアプスケリマスターとかならまだしも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 17:43:37.08 ID:a6Q1hyJS0 動画をMP4にする時、音声選択が出来ないのは不便だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/25(水) 11:57:34.55 ID:FKPwJ+pi0 >>776 ちなみに、そのLDのタイトルは過去所有してたんだが、現在は既に無しで。 DVDじゃ画質悪いでしょw 価格差は約1000円程度何だけどさ。 BDとUHD-BD http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/02(水) 12:33:00.67 ID:P5Zxdgmt0 BDにDVDが付いてる、UHDにBDが付いてるのは 謎だよな。ゴミにしかならん。 しょぼい特典映像は本編の円盤に収まるしな。 見ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/03(木) 00:11:50.84 ID:Bpoo+D1p0 >>779 UHDにBDが付いてるのは助かってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/03(木) 22:41:00.92 ID:y7iwZklB0 24来たけど 何か進歩したかこれ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/04(金) 06:10:50.16 ID:QZs1ISf50 おう、やっとお布施ができてうれしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 08:46:38.44 ID:VjydLNpv0 アップグレード版購入のURLがわかる人いたら教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/783
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s