電子タバコWiki@2ch 【第6版】 (859レス)
上
下
前
次
1-
新
752
(1)
: 2012/01/14(土)07:43
ID:hdBlB45d(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
752: [sage] 2012/01/14(土) 07:43:12.91 ID:hdBlB45d 生主氏が楽しくできるということが絶対条件になると思う。その点と過去の経緯から考えて、 誰もが編集できるwikiという形式そのものに無理があるような気がする。生主と、店主を含む その周辺の生主が信頼できるユーザー何人かの責任編集という形が落とし所としては適当なの ではないだろうか。例えばリキッドやアトマに対するコメントや感想とかは誰でも書けるよう にしておくだけなら、管理作業そのものは一般の掲示板と同様で済む。 なので、2ちゃんまとめという形は取らない方がいいと思う。 店主が編集権限を持つかどうかはともかく、生主周辺に店主が存在することで閲覧者が感じる 宣伝臭をどう排除するかが難しいかもしれない。ある程度は織り込み済みのものとして見ても らうか、あとは生主と店主の良識ということにならざるを得ないような気もする。そういう宣 伝っぽいものはグルっぽにスレがあるわけだし、そっちでやっていただければと。いずれにし ても店そのものに対する評価というのは極端に難しくなる。人間がやってるわけだから。 ただ、程度問題ではあるけれども、個人的にはショップの宣伝はあってもいいと思う。どちら かと言えば、特定の何人かの店主が深く関与しているという印象から、他のショップが入りに くかったり「あそこはあの辺の店のものだから」というイメージを持たれるのが怖い。それは 容易く反感に繋がる。どうするべきかというアイディアがなければ試行錯誤でもいいかもしれ ないけれど。 長文すいませんです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1272426786/752
生主氏が楽しくできるということが絶対条件になると思うその点と過去の経緯から考えて 誰もが編集できるという形式そのものに無理があるような気がする生主と店主を含む その周辺の生主が信頼できるユーザー何人かの責任編集という形が落とし所としては適当なの ではないだろうか例えばリキッドやアトマに対するコメントや感想とかは誰でも書けるよう にしておくだけなら管理作業そのものは一般の掲示板と同様で済む なので2ちゃんまとめという形は取らない方がいいと思う 店主が編集権限を持つかどうかはともかく生主周辺に店主が存在することで閲覧者が感じる 宣伝臭をどう排除するかが難しいかもしれないある程度は織り込み済みのものとして見ても らうかあとは生主と店主の良識ということにならざるを得ないような気もするそういう宣 伝っぽいものはグルっぽにスレがあるわけだしそっちでやっていただければといずれにし ても店そのものに対する評価というのは極端に難しくなる人間がやってるわけだから ただ程度問題ではあるけれども個人的にはショップの宣伝はあってもいいと思うどちら かと言えば特定の何人かの店主が深く関与しているという印象から他のショップが入りに くかったりあそこはあの辺の店のものだからというイメージを持たれるのが怖いそれは 容易く反感に繋がるどうするべきかというアイディアがなければ試行錯誤でもいいかもしれ ないけれど 長文すいませんです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.310s*