[過去ログ] ■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■ (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440
(1): 2006/10/06(金)09:57 AAS
手軽だからじゃない?
でもミシンで縫うと、絞ったときに糸が切れるのでいまいち。
441
(2): 435 2006/10/06(金)11:28 AAS
レスdです。
もしかして、この二つでは厚地は難しいのでしょうか?
お客様相談室のお姉さんによると、どちらも大丈夫!って話しだったんですけどね。
フットコントローラーも付いているし、301を買う方向で検討してみます。
ありがとうございました。

>>439-440
雑巾は子供の頃祖母に「ミシンでなると型に縫うと丈夫に縫える」と教わり、ずっとそうしてました。
442
(2): 2006/10/06(金)21:55 AAS
>>441
なるとって、ぐるぐるに縫うってことですか。
なんかかわいいから、一度やってみよう。
443: 441 2006/10/07(土)08:40 AAS
>>442
もしかしたら言い方悪かったかもです…。
四角いなるとを作る様に外側から直線縫いでぐるぐると内側へ。
中心まで行ったら、そのまま外へ縫いきってしまいます。
ベタなラーメン丼の模様をイメージしてもらうといいかも?

スレチすいません。
444: 442 2006/10/08(日)15:06 AAS
ラーメン丼やってみます。ぐるぐるも気に入ったのでやってみます。有難う。

スレチすみません。
445: 2006/10/11(水)10:58 AAS
ブラザーのPC−8000が気になっています。
刺繍は文字が少し出来ると良いなと思っていたので。。。
でもこちらのスレだとE4000が人気ですよね。
縫い目が綺麗という噂でこちらも気になります。

今は送料込みジャガー¥19800を使っています。
子供の服などを縫うのですが、限界を感じています。

一番のポイントは縫い目の綺麗さなんですが、
職業用はまだまだ自分の腕のレベルが上がってからかなと思っています。
ブラザーってどうなんでしょう?
あまり話題にのぼらないですよね。
446
(2): 2006/10/11(水)12:04 AAS
逆の考え方もありだなあ。

職業用を買うことによって、腕が上がる、とはいえ無いけれど一気に縫うものが増える。
縫い目がきれいでうれしくて、モチベーションがあがりどんどん縫う。
どんな布(は言い過ぎかな)でも縫えて、できることの幅が広がり色々縫うようになる。
高速で縫えるし、意図のからまりなどはほとんど無いのでどんどん縫える。
で、上達すると言うことがある。
それにね、楽しいよ。

ジャガーのでも、そんなに汚い縫い目じゃないはずだしね。
キティーのはだめですが。
447
(1): 2006/10/11(水)23:48 AAS
>>446
そうそう。
職業用ミシンは直線縫いが凄くキレイに丈夫に縫えるので、自分の腕が上がったような気になります。
(本当はミシンの性能が良いからなのですが。)
針穴が小さいので布の端からキレイに縫えます。

家庭用ミシンのジグザク用の針穴は大きいので、端から縫うときに薄い布だと針穴に布がよくもぐってました。

職業用ミシンは1度使ってみると手放せなくなります。
448: 2006/10/12(木)23:08 AAS
>>239.240
レスありがとう!とても参考になりました。

なるほどー、職業用はレベルがあがってからじゃなくていいんですね。
今はロックミシンも持っていないので、やっぱり職業用オンリーはつらそうです。
(ペアで買えるお金はないのです…。)
でも、どうせなら職業用を買いたい気もするし。うーーーん、悩む。

ジャガーも糸調子がきっちりとあっていると気持ちよく縫えてたんですが、
最近、いくら調節しても合わないし、布を上手く送らなくなってきていて、
自分で加減しながらひっぱったり…
449: 2006/10/13(金)07:39 AAS
>>446-447
職業用ミシンが欲しくなったじゃないかぁw
ミシン貯金始めよう…。
450
(1): 2006/10/13(金)19:18 AAS
初心者で刺繍に興味はなかったですが、北欧の模様に一目ぼれし、ハスクバーナのスカンジナビア300を即決してしまいました。使ってる方がいたら、感想教えてください。評判もしりたいです
451: 2006/10/14(土)18:18 AAS
>>450
ハンドクラフト板に「刺繍ミシン」でスレがあるよ
ハスクバナーは少ないかもしれないけど
452: 2006/10/14(土)18:50 AAS
ありがとうございます。早速のぞきます
453
(3): 2006/10/15(日)20:22 AAS
とうとうミシンデビューしますっ!
ブラザーのPC−8000を近所の手芸店で契約して来ました。
いろいろとカタログで相談して、取り寄せに10日ぐらいかかるそうです。(田舎の為在庫なし)
ここで皆さんの話を読んでいるうちに、どーしても買いたくなりました。
母親からは「一円も出さないよ」と言われていて、バイト代を貯めて1年。念願が叶います!嬉しい!!
ミシンは中学の時に触っただけで、高校に入ってからは一度も触っていません。
とりあえず一番初めに母親とお揃いの携帯ケースを作る約束をしています。

ここにいる方は職業ミシンとか高い機種を持っている人が多いとは思いますが、
PC8000のミシンで薄いビニール生地(合皮)と着物の生地を合わせて縫う事が出来るか
知っている人はいませんか?
省4
454
(2): 2006/10/15(日)21:55 AAS
>>453
ミシンスレよりハンドクラフト板向けの質問かと。
合皮は縫い直しが利かないから一発勝負。よって他の生地で
練習してからをおすすめ。着物の生地は濡れるとマズーなものが
あるから要注意。大丈夫な生地なら、合皮と縫い合わせだと、
合皮のほうが強いから、着物地のほうに接着芯を貼ったほうが
いい可能性も。
455: 2006/10/16(月)00:46 AAS
>>454
ありがとうございます。またいろいろと調べることにします。
でも接着芯は考えもつきませんでした!今日はドキドキして眠れません。
456
(3): 2006/10/16(月)11:15 AAS
>>453
「一円も出さないよ」
と言う母とおそろいのものを作ろうとするけなげな気持ちが・・・
お母さん冷たいね。
457: 2006/10/16(月)15:56 AAS
>>456
一概にそうとは言えないだろう。経済観念をつけさせたくてそうしてるのかもしれんし。
娘が自分の力で稼いだ金で買ったミシンで、手作りしてくれた物をプレゼント・・・
なんてしてくれたら、私が母親だったら泣く。

>>453
ともかく目標達成おめでとう。川に関しては>>454の言うとおり一発勝負だから
試行錯誤しながらプロトタイプを普通生地でまずいくつかつくってみて、
その結果を見ながらの方がいいとおもう。
お母さん喜んでくれると良いな。
458
(5): 2006/10/16(月)16:30 AAS
私が母親だったら経済観念をつけたいと言う理由のとき
「一円も出さないよ」
なんて言い方はしない。
459: 2006/10/16(月)19:38 AAS
うちの親も「一円も出さないよ」と言いますよ。
なんで冷たいって決め付けるの?
460: 2006/10/16(月)20:39 AAS
>>458がどうだろうが知ったことかよ
せっかく和んでたのにくだらんことで水指すな馬鹿
461
(2): 2006/10/17(火)10:54 AAS
>>458がどうだろうが知ったことかよ
せっかく和んでたのにくだらんことで水指すな馬鹿
聞くに堪えない汚い言葉・・・
この手のスレにも男の人いるんだね。
462: 2006/10/17(火)18:43 AAS
男がいたら悪いのかと。
つーかこれぐらいの言葉で聞くに堪えないとか言ってるなら
そもそも匿名掲示板使うなと。半年どころか四半世紀ロムってろ。
>>456=>>458=>>461はリア厨もしくはDQNでFA。
463: 2006/10/17(火)19:23 AAS
DQNというか、>>456=>>458は甘やかされて育ったんじゃないの?
464: 2006/10/18(水)12:08 AAS
口の利き方は甘やかされたかどうかじゃないと思うよ。
ようはそういう家庭で育ったかどうかでしょ。
親の程度が知れるってもんですね。
465: 2006/10/18(水)13:31 AAS
てか>>458=>>461
馬鹿と罵られるのは我慢ならないが、
見も知らぬ他人の親を中傷するのは許されるのか。

自分は常識的だと信じているが人として根本的に間違ってる
458みたいのが、世の中を駄目にしてるんだな。
466
(1): 2006/10/19(木)09:04 AAS
いつまでもしつこい粘着がわいてる・・・
スルーできない時点であなたも駄目。
467: 2006/10/20(金)09:15 AAS
>>466
そっくりそのままあなたにも言えるよねw

豚ギリですが、かなりブランクあって初心者みたいなもんだし、
部屋も狭いからとブラザーのおもちゃみたいなミシン買いました。
でもここで書かれているとおり、初心者こそ少し無理しても
良いミシン買った方がいいんだと痛感。
安いミシンでも機能は十分、だけどパーツが脆い。
まだ無傷だけど、いつか弾みでうっかり壊しそう。
いらん所で神経擦り減らすより、大枚はたいてもゆったり作業
出来る方がいいね。
468: 2006/10/20(金)12:29 AAS
もうだまってろ
469: 2006/10/20(金)13:14 AAS
おまえがなwww
470
(1): 2006/10/22(日)11:19 AAS
すみません。ニットを縫うとき裾はどうしていますか。ロックで始末して直線ミシンですか。
それともフラットロックというのでしょうか。裾上げ専用のをもたれていますか。
それともロックにそれが付いたものをお持ちでしょうか。

どうせ買うなら、二つの機能が付いたものですか。それとも2台持ちますか。直線ミシンで
OKですか。

仕事ではなく家族のもの中心に縫っています。ロックを買い換えようと思うのですが、迷っています。
471: 2006/10/22(日)12:13 AAS
>>470
ハンクラ板でお会いしませんでしたか?
472
(2): 2006/10/27(金)19:59 AAS
皆さんの書き込みを信じて
E4000をビクビクしながら購入いたしました。
今のミシンってこんなに使いやすかったんだと感動。
直線ためし縫いをしただけなのですが、
脳内作家になってます。
473: 2006/10/28(土)09:33 AAS
>>472
>脳内作家になってます。
わかるよー
職業用かったとき、スーツや市販のコートのようなのが頭に浮かんだもの。
いいミシンも必要だろうけど、先に必要なのは腕だよね。
でも、いいミシン使うと、今までと出来が違うよ。
やっぱりきれいだわ。
たくさん縫ってね
474: 2006/10/28(土)12:58 AAS
>>472(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も買いました、E4000w
カーテンの裾上げして、慣れたら娘の服を作るんだ〜。
475: 2006/10/31(火)11:25 AAS
無難に刺繍ミシンのイノヴィスk100くらいにしておこうかと思っていたんだけど、
2ちゃんのミシンのスレではD300が人気みたいなので、
機能や性能がかなり良いようであればD300の方を思い切って買おうかなと思っています。

D300は、パソコンにUSB接続出来るということなんですが、
刺しゅうプロとか無しに画像を取り込んで刺繍できるんですか?
他の下位機種とどこが違うのか正直わからないので、D300が圧倒的に勝っている部分、
D300でしか出来なくて便利なことがあれば教えてください。
476
(2): 2006/11/04(土)22:14 AAS
ネットでブラザーのPC8000いいなーと思って、ミシン屋に行った
んですが、PC8000の液晶ないバージョンみたいなのしかなくて、
それをPC8000と思い込んで店員と話してました。
旧型だから、あんまり・・・・と言われ、薦められたアデッソTを
購入してしまったんですが、家に帰ってパソコン見たら、
液晶ついてるのに気づいて。
PC8000の、ピンクで刺繍が少しできるところが気に入ってたのに、
旧型だから・・ではなく新しいのありますよって教えてくれるのが
普通ですよね?
在庫整理したかっただけ???
477: 2006/11/04(土)22:50 AAS
>>476
ちゃんと旧型だって教えてくれたのに
自分が勘違いしてただけでしょ?
478: 2006/11/04(土)23:48 AAS
これの新しいのは?
って聞いたら、これです、と緑のミシンを指さしてました。
それはPC8000じゃなかったです。
お店の人が、PC8000を知らなかったとかじゃないですよね。
お金もっと出すから、かえて欲しい。無理だと思うけど。
479: 2006/11/05(日)17:39 AAS
>>476
釣りですか?
その場では型番チェックしておいて、買わないで「少し考えてみます」と
家に帰ってから調べて、気に入ったの買うのが大人では。
なんだったらその気に入らないミシン、オークションに出して売り払って、
PC8000に買い換えたら?
もっとお金出せるんでしょ?
480
(2): 2006/11/05(日)19:12 AAS
ロックミシンの購入検討中です。
目的は布端のかがり(ニットおよび麻などほつれやすい布帛)です。
ニットソーイングをやりたいので、4本糸だと考えています。
今のところは、カバーステッチやインターロックは、なくていいと思っております。
その他の条件として
・自動糸調子はなくてもいい
・自動糸通しもなくてもいい
・メスロックは欲しい
・カーブに強くなくてもいい
・歩かない方がいい
省8
481: 480 2006/11/05(日)19:16 AAS
ごめんなさい。タンスにしまえる…というのはなんかおかしいかも。
(ふつうのタンスの引き出しって、ミシンしまえないですよね)

要は持ち運びができる(日常的に肉体労働や運動をしていない婦女子でも)という意味です。
482: 480 2006/11/06(月)17:16 AAS
手芸板でロックミシン専用スレがありましたので、今後そちらで聞いてみます。
お騒がせしました。
483
(1): 2006/11/11(土)00:34 AAS
ジャノメのJP-500とCP-300で、どちらにしようか迷っています。
子供用のカットソーやスパッツなどを作りたいので
ニットステッチのできる機種がいいかなと思って目星をつけました。
ロックミシンを購入する予算的余裕がないので、かがり縫いも使いたいです。
JP-500はかがり縫いが3種類できるそうですが、使い心地はどうなのでしょうか?
JP-500を実際にお使いの方、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
CP-300でできる1種類のかがり縫いでも、カットソーやスパッツ程度にじゅうぶん使えるなら
CP-300でもいいかなぁと思います。
こちらも実際にお使いの方にご意見伺えたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
484
(2): 2006/11/11(土)13:05 AAS
>>483
パンツでなく、スパッツ?
スパッツはかなり伸びのいい生地で作るから、ロックの方がいいような。
485
(2): 2006/11/11(土)17:09 AAS
教えてちゃんですが、よろしくお願いします。
今まで使っていたミシンが壊れたので、今日、電気屋に見に行きました。
大した用途ではないので、安いの(1〜2万円)で十分です。
それぞれの商品ごとにいろいろな機能(自動糸調子、ボタンホール・・・)
が書いてあり、「ハードケース」という項目もありました。
ほとんどが「-」(つまりケースなし?)でした。
高い商品(5万円くらい〜)には「●」がついていたのですが。

埃を被ってしまうことや置き場所(ミシンの上に物を積みたい)を考えると、
ケースがあった方がいいのですが、安い商品だと、ケースなしが当たり前
なんでしょうか?
486: 2006/11/11(土)18:54 AAS
>>485
高いの、ていうかロックミシンとかだとどれもケースなしだと思う。
で、ビニールのソフトカバーがついてる。
にしても上に物を置くのは論外だと思うんだが。。
487: 485 2006/11/11(土)19:33 AAS
レス、ありがとうございます。
今まで使っていたミシンはケースがついていたので、その上に物を積んでいます。
(ミシンを使うときは、物をどけなくてはいけなくて面倒でしたが・・。)
488
(1): 2006/11/11(土)22:07 AAS
>>484
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり家庭用ミシン一台では無理でしょうか。
カットソーにもスパッツにも、例えばワッフルニットのような生地を
使いたかったのですが…
ニット用の糸でかがり縫いすればいけるかなぁ?なんて
安易に考えていました。。
489
(1): 484 2006/11/11(土)23:35 AAS
>>488
私はJP500を使ってるんだけど、
Tシャツもタートルネックもニットパンツも縫いました。
よくのびる生地はびろびろになってしまうところもあります。
私の技術不足もあると思いますが。

かがりの種類が多くて便利とは感じないけど、
抑え圧が弱いにできるのが嬉しい。
このミシンでニットソーイングが楽しくなって、最近ロックを買ったよ。
490: 2006/11/12(日)00:29 AAS
>>489
なるほど〜。
ありがとうございますm(_ _)m
そういえば、CP-300は押さえ圧調節機能がないんですよね。
ひと押しされたようで、何だか気持ちが一気に決まりました!
最初はJP-500一台でニットの練習をして、上達してから
ロックミシンも考えようかなと思います。
本当にありがとうございました。
491: 2006/11/14(火)18:37 AAS
PC8000とBC6000で迷い中
刺繍機能はいらないんですが、押え圧調節って重要ですか?
基本的に幼稚園入園にむけての購入です。
492: 2006/11/14(火)19:18 AAS
ロックミシンでニットソーイングをするほどじゃない
ニット地で巾着を作るとかの簡単な時に圧調節が出来るといいよ
極端な厚地薄地を縫うときも重宝するけど
493: 2006/11/14(火)21:45 AAS
ジャノメJP-500かブラザーPC-8000で悩んでいます。
ブラザーのステッチ数や自動糸切が魅力なんですが、
壊れやすいって言う意見もあって考え中です。
アドバイス下さい。
494
(2): 2006/11/15(水)17:29 AAS
数年前にシャツを何点か作ったことがあるだけの初心者です。
久々にシャツや子供服に挑戦しようと思っています。
・・・かと言ってがんがん作るぞー!って感じでもありません。
それなりに直線縫いとボタンホールができればいいや。
くらいの感じです。
そこで、ブラザー A33ってどうなんでしょう?
これにフットペダルつけようと思っています。
価格に惹かれてます。
アドバイス宜しくお願いします。
495
(1): 2006/11/17(金)02:04 AAS
A33買った者ですが、服縫うつもりなら悪いこた言わない
頑張ってもう少し上位の機種を買うべきです。
機能はともかく、何と言っても物理的に小さすぎる。
子供のエプロンですら縫うのに窮屈な思いがした。
せいぜいランチョンマットや巾着レベルです。
部品も脆そうなので神経使いますし、ホントおもちゃみたいなもんです。
真っ当な機種を選んだ方がおおらかな気持ちでソーイングできますよ。
496: 2006/11/17(金)12:54 AAS
>>494
安物買いの銭失い
使い捨て感覚で使うのならOK
あなたの目的がそれならやめなさい。
マウンテンバイクで走るような道をやっすいママチャリで走るようなもの。
>>495 とおなじで、やってやれないことはないけれど、必要のない辛抱や
わけのわからない努力と我慢を強いられる。
おんなじ予算でヤフオクで中古買った方が何ぼもまし。
497
(1): 2006/11/17(金)17:12 AAS
E4000を購入しようと考えてるのですが、
別売りのピンタック押さえって使用できますか?
できるのなら一緒に購入しようかと思いまして…。
498: 2006/11/17(金)20:40 AAS
>>497
一緒に購入する店に聞いてみたの?
499
(1): 2006/11/18(土)13:18 AAS
近所に店舗がないので、ネットで買う予定なのですが、
どの店が良いのかわかりません。
多少の価格差は別として、サービスや対応などで、ここだけはやめておけ!
といった店があれば教えていただけませんか?
500
(2): 2006/11/18(土)21:50 AAS
>>499
「ここはやめておけ」って店はいくつか心の中には浮かんでいるし
「ここの店は良かったよ」という店もいくつか心の中に浮かんでいるけど
それを2ちゃんで書くのは
前者は名誉毀損みたいになってしまうし
後者は、「宣伝乙」「店主降臨」のように煽られてしまうから
私は書けない。ごめん。

たくさんあるから読むのも大変だろうけど
過去ログを色々読んでみたらヒントが出てくるかも。
501
(1): 500 2006/11/18(土)21:58 AAS
でもこれだけじゃ、499さんへの答えに全然なってないので
もう少しヒント。

外部リンク[html]:members.at.infoseek.co.jp
の「ミシン屋、ミシン部品屋、ミシン修理屋」
に載ってるミシン屋のサイトを見てみる。
ここはよさそうじゃないか?と思ったサイトの主に
マナーを守って掲示板で質問したり、メールや手紙で質問したりする。

外部リンク:www.google.co.jp
からも、よさそうなミシン屋を自分で探す。
ここはよさそうじゃないか?と思ったサイトの主に
省2
502: 2006/11/19(日)04:59 AAS
>>500-501
色々辿って、良さそうな所を見つけたので注文しました。ありがとう。
届くのが楽しみです。
言いにくい事を聞いてすみませんでした。
503
(4): 494 2006/11/22(水)23:13 AAS
亀レスですみません。アドバイスくださった方々ありがとうございました。
アドバイス頂いた時には既に注文してましたww
実際使ってみると・・・・いいですね。私には別に不便に感じませんでした。
今までのジャノメのミシンが古すぎてこっちの方が神経使ってましたから。
上を見ればキリがないですが、とりあえず私には十分でした(今は)
ありがとうございました。
504: 2006/11/23(木)23:38 AAS
>>503
>アドバイス頂いた時には既に注文してましたww

二度と来るな。
505
(1): 2006/11/23(木)23:56 AAS
質問したのが15日
回答が17日

そんなに怒る事もあるまい
506: 2006/11/24(金)22:47 AAS
>>505
注文した後で質問して「その機種はよくないよ(以下、悪いところ列挙)」
された場合、クーリングオフするDQNだったらどうする。
「これを買いたいけれど、評判はどうですか?」と質問するもんじゃ?
507: 503 2006/11/24(金)23:05 AAS
?
だからまさに「これを買いたいけれど、評判はどうですか?」のつもりで質問したのですが。
レスつかないなぁ、でも今すぐミシン欲しいし・・・買っちゃえって感じだったのですが・・・。
不評のアドバイスなのにレス見る前に注文したのがいけなかったのでしょうか?
2chって難しいです。
508: 2006/11/25(土)03:17 AAS
そうじゃなく
>アドバイス頂いた時には既に注文してましたww

なんで「ww」付けたの?
私は単にこれに反応した
感じワロス

でもまあせっかく買ったんだから頑張って色々作ればいいお
509: 2006/11/25(土)12:59 AAS
>アドバイス頂いた時には既に注文してましたww

自分で質問しておいてこの返答はないでしょ
せめて「時間がなかったのでレス見る前に注文しちゃった」程度にしとけば
波風立てる事もなかったろうに
まあそれはそれで「だったら聞くなよ」なんでしょうけど。

こういう人はリアルでも、人に聞いておきながら返答を貰う頃に
「あたしそんな事聞いたっけ」とか平気で言いそう
510: 2006/11/25(土)21:34 AAS
www<これを普通の『笑』としてひろ〜く浅い感覚で使ってるんじゃない?
この場合は『(返事待ちきれずに買っちゃった)苦笑』見たいな感じで。
もともとの意味というか…語感を知らないから
何を突っ込まれてるのか分かってないんでしょ>>503は。
最近そういうひと増えてる気がするなぁ。
だからあんまり深く追求する必要もないかと。
>>503はこれを機会にwの元々持ってる空気を知った方がいいかもね。
511: 503 2006/11/25(土)23:15 AAS
あっ、まさにその通りです。苦笑いのつもりでwつけました。
こういう時ってつけちゃいけないんですね。不愉快にさせてすみませんでした。
512: 2006/11/27(月)11:43 AAS
苦笑い・・・
人に物を聞いておいて笑うのね。
513: 2006/11/27(月)23:16 AAS
自分を笑ったんだろ。いいかげん秋田
514
(1): 2006/12/04(月)14:55 AAS
ミシンモーターについて教えて下さい。
現在付いているのは松下製の3M−720Aです。
ジーンズを縫いたいのですが、これだとベルトのところが縫えません。
ジーンズを縫いたい場合、モーターを替えればいいのでしょうか。
調べても分からなかったもので・・・よろしくお願いします。
515
(3): 2006/12/08(金)23:52 AAS
今日家に帰ったら、母親が関西ミシンセンターという店からミシンを買っちゃってました。
聞いてみると、おとり販売っぽい手口(縫うたびに事前にドライバーで下糸の調整が必要なので面倒とかそう言う説明のヤツです)に思え少し不安です。
最初15万くらいのものを薦められたそうですが、それは断って結局3万ぐらいで、ブラザー Raffineという10年くらい前の、中古だか展示品だかのミシンを買っちったそうです。
私は全くミシンについては知らないのですが、10年も前の、しかも展示品のミシンでもこのぐらいの値段はするものなのでしょうか?
516
(1): 2006/12/09(土)21:49 AAS
>>515
ラフィーネは当時、販売価格が10万円前後だったものと記憶しています。10年前に
展示品で3万円ならお買い得かもしれません。現在は同機能のもので半額くらいの値段で
売ってますので・・・
関西○○○センターは日本○○○センターと同じチラシ使ってたように記憶してます
のでご注意を。
517: 2006/12/10(日)00:52 AAS
>>515-516
515が言っているのは、「10年前に販売されたミシンを、
中古で最近3万で買った」だとオモワレ
モナーゼとかの価格を考えると微妙なところかもしれない。
518: 2006/12/10(日)14:50 AAS
現在ヤフオクで取引されているラフィーネの価格は
1万弱〜1.5万ぐらい。
519: 2006/12/10(日)23:02 AAS
だいたいPSEで、ひっかかるべ。
520
(2): 2006/12/18(月)00:41 AAS
家庭用ミシンを使用されてる皆さんにの購入の相談させてください

クリスマスに嫁にミシンをプレゼントせがまれたのですが、
正直どれ買っていいか迷ってます。
目先の作成はカーテンくらいですが、雑巾なんかも作ると思います。

評判調べた限り、E4000なら問題ないかと思うのですが、
予算3,4万でというと他にお奨めあるでしょうか?
521
(1): 2006/12/18(月)08:46 AAS
ない。
E4000は家庭用ミシン(車で言うなら1800ccの乗用車あたり)だけど、
おくさんはそれでOKなのかな?
522
(1): 2006/12/18(月)13:04 AAS
>>520
正直な話、よくこのスレにもそういう質問があるが、
カーテンと雑巾を大量に作るのでなければ、
ミシンなどいらないと思うんだが。
523
(1): 2006/12/18(月)21:02 AAS
たしかに自分はミシンが壊れて修理に出してた間に
手縫いでカーテンも雑巾も縫ったし
テディベアも手縫いで作ったな。

テディベアは手縫いの半返し縫いで丁寧に縫うほうが
綺麗にできると思った。

雑巾は、初心者奥様はみな簡単だと思ってるけど
それなりに良いミシン(パワーのあるミシン。
520さんはミシンのことを知らない男性だから
そういう人にもわかるように説明すると
車でいうと、オフロードタイプの4WD車みたいなスタンスのミシンが
省4
524: 2006/12/18(月)21:07 AAS
>>514
↓こっちに行ったほうがいいと思う。

中上級者のためのミシンスレ
2chスレ:craft
ミシン むふふふふふふふ
2chスレ:craft

むふふふの中の人はミシンに関してものすごく博識なのだけど
質問の仕方が悪いとすねて、返答してくれなくなるから
文章には気をつけてね。
525: 2006/12/18(月)21:13 AAS
>>521
ありがとうございます。
最初の1台なので、よほど地雷でなければいいかなと

>>522
嫁が欲しいと言うのは少々事情がありまして、
私の母から結婚祝いに何か買えと現金もらって、カバン買ったのですが、
少し余ったので私のプレゼント代に足してミシン買おうとなったのです。

すでに買うという話しのときに、やっぱ手縫でいいじゃんとは言えない勢力図です・・・
526
(1): 2006/12/18(月)21:24 AAS
>>523
おお、レスしている間にアドバイス頂いて、ありがとうございます。
例に挙げたE4000では雑巾作るのにパワーが足りないということでしょうか?

「ミシンの迷信」で家庭用ミシンは5万くらいから上は縫う性能自体は変わらないと見た気がしますが、
具体的機種の情報が不足していて、通販サイトの売上上位ならいいかと考えていました。
527
(1): 2006/12/19(火)09:19 AAS
>>526
E4000を持っている者ですが
「○○石油」「○○郵便局」と書いてあるような
粗品の薄手のタオルで雑巾を私は何枚も作っていますよ。
針を中厚地用(14番くらい)のにするのがコツかと思います。

ただ、品質の良いしっかりしたタオルだとやはり
縫いにくいかと思います。

ミシンの迷信というサイトをやっている万馬さん(男性)は
ミシンを全く使わない人で、ただ単に
自分の奥さんがミシンの悪徳商法にだまされそうになったのに
省2
528
(2): 2006/12/19(火)09:26 AAS
E4000は車にたとえると
ホンダのフィットとか
カローラのマーチくらいの内容です。
手ごろな値段で手ごろな性能。
1台めとしては悪くはないと思いますよ。

贅沢を言うと↓これくらいだともっと(・∀・)イイですねー

クライムキロックミシン
外部リンク[html]:store.yahoo.co.jp

自分が将来欲しいミシン(・∀・)↓
外部リンク[html]:www.shimada-mishin.com
529
(1): 2006/12/19(火)22:29 AAS
>>528
それロック違う!違うから!
前半はまるっと同意だけど。
ムキミシンと機能同等ミシンってなんだったっけ?
530: 2006/12/20(水)20:22 AAS
>>529
ルシェールじゃなかったっけ?ムキミシンと同様の。
ムキミシンは高いわりに電子ミシンなんだよね。
531: 520 2006/12/21(木)21:33 AAS
>>527
>>528
助言ありがとうございます!

E4000が地雷じゃなさそうなんで、とりあえずこれにしときます。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました

クライムキは予算オーバーすぎるので、ヘビーに使うようなら考えます。。。
532
(2): 2006/12/22(金)02:14 AAS
最近ミシンが欲しいなぁ、と思っていてE4000に落ち着きかけていたところ、
生協のカタログ中にブラザーEL117-04 とシンガーMS-2200DX が
載っていました。シンガーに激しく萌えています。
ちなみにその値段は3マソ弱。
使用経験のある方、もしくはE4000と比較した場合
どちらを購入した方がいいのかアドバイスください。
使用目的は主に袋類・子供の簡単な服などです。よろしくお願いします。
533
(1): 2006/12/25(月)18:36 AAS
>>515
関西ミシンセンターの手口を、さっき日テレでやってたよ。
534
(3): 2006/12/25(月)23:26 AAS
>>532
↓これと同じ機種だよね。
www.rakuten.co.jp/shinjuku/353444/413509/554872/

シンガーの家庭用ミシンは、同じくらいの性能の
ジャノメ、ブラザーのミシンよりも格安なので
値段を重視するのなら悪くはないと思いますが…。

「袋類・子供の簡単な服などです」と言ってる貴方は
ミシンのヘビーユーザーではなく
初心者か、初心者に近い人だと思われるのですが
そういう人の場合、「ボタンホール4ステップ」は
省2
535: 534 2006/12/25(月)23:31 AAS
あと「重量6キロ」とあるよね。
重量6キロだと、軽めのミシンだと思うのです。

自分が思う家庭用ミシンで使いやすいのは
7〜8キロ台くらい。
(それ以上重くなると、ミシン専用机を欲しくなります。
 使わない時に押し入れにしまったりがしやすくて
 なおかつ、縫うときに必要な重量は満たしてるといったら
 それくらいかと)

それも考慮すると、もうちょっと重いミシンを選んだほうがいいと思う。
536: 534 2006/12/25(月)23:40 AAS
ブラザーEL117-04も検索したところコンパクトミシンとあるから
あまりおすすめできないや。

生協の通販か共同購入だかのカタログに載ってたから
「生協が勧めるのなら安心よね!それに3万弱で買えるなんて安いし」
と萌えてるんだろうけど
やっぱりE4000のがいいと思う。

ブラザーでオススメなのはBC6000あたりだよ。
E4000より高いけど。
537: 2006/12/26(火)01:58 AAS
>>534
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
おっしゃるとおり”生協だから安心”という気持ちがあったのは事実ですね。
でもこの機種、ぐぐっても露出度低いし、評判も聞こえてこないので
不安があったのです。
一昨日、デパートのミシン売り場に行ってみたところ、そこで見た
マリエッタ7070にも惹かれたのですが、色々と考えてみて、せっかく
買うのなら後悔のないモノを、と思いE4000を購入することに決めました。
いまから楽しみです!
538: 532 2006/12/26(火)02:28 AAS
>>532=537
>E4000を購入することに決めました。
→購入しようと思います。
539: 2006/12/26(火)19:22 AAS
「日本」とか「センター」とか付くミシン屋はヤバ。
540
(2): 2006/12/26(火)20:48 AAS
JUKIHZL-e60と、HZL-T470の大きな差は自動糸きりくらいですか?
どちらかで悩んでいます。
洋服作りの入門用にと考えています。
5万前後のミシンで使いこなせるお勧めミシン教えてください。
出来れば簡単に操作できそうなコンピューターミシンがいいのです。
541: 2006/12/26(火)23:20 AAS
>>533
見た見た!
542
(1): 2006/12/27(水)09:00 AAS
>>540
どちらもとても良い家庭用ミシンだよ。
どちらもコンピューターミシンで
「止め縫い」の機能がついてるのもイイね。

家庭用ミシンは
ジャノメとブラザーが人気があるけど
JUKIの家庭用ミシンもすごく良いと思います。

e60のほうがパワーはあるらしい。
(人気のE4000よりJUKIE60のほうがパワーとかは上。)
家庭用ミシンの中ではパワーがあって
省4
543: 2006/12/27(水)16:18 AAS
JUKIの押し売り、あれなんとかならんのか…
そして、倒産したミシンセンターとの関連は?
544: 2006/12/28(木)21:19 AAS
ない
545: 540 2006/12/28(木)23:35 AAS
>>542さん、ありがとうございます。
T470年明けに発注しようと思います。
ブラザーもいいかなぁと思ってたんだけど、お店で説明受けたときに
思いっきり糸が絡んで興味がうせました。
楽しくミシン生活始めたいと思います。
546: 2006/12/29(金)22:20 AAS
JUKIのシュプール98スペシャルを使っています。
仕事で綿65ポリ35の布を扱っているのですが、糸調節や布押さえを調節しても縫い目にしわが寄ってしまいます。
背中に長いファスナーをつけたりしてもすごく目だって気になります。
JUKIの人に見てもらったのですが、これが限界だといわれてしまいました。
他のミシンを使った事がないので、技術的な問題なのか、ミシンの特性なのか良くわかりません。
丁寧に縫ったつもりでも、縫い目が美しくないのはどうしても納得がいかないです。
考えられる原因や、他のミシンを使っていらっしゃる方のお話を聞きたいです。
場合によっては他のミシンの購入も考えています。
教えてください!
547: 2006/12/30(土)15:10 AAS
JUKIの人が単に出来ないだけじゃ内海。
どうしたらいいかわからないだけ。
原因は、糸調子、油切れ、ミシン針、糸取りバネなど考えられるが
これら以外の場合もあるし、複合的な場合もあるし、
他のミシン屋で見てもらったらいいかも知れない。
548: 2007/01/01(月)00:27 AAS
あけましておめでとうごぜんす。
549: 2007/01/09(火)11:20 AAS
思い切ってJP-500を買いました。今まで使っていたミシンは24年前に
買ったものなので、あまりの違いにとまどいました。ボビンケースって
使わないんですね。
裁ち目かがりが綺麗なのと、ボタンホールが色々種類ができるところが
気に入っています。
こちらのスレはとっても役立ちました。ありがとうございました。
550: 2007/01/10(水)13:07 AAS
使わないのは水平釜タイプのを買ったから。
551
(1): 2007/01/12(金)14:40 AAS
九州ミシンセンターもやっぱりヤバイ?
552
(1): 2007/01/15(月)11:39 AAS
スカラップステッチができるミシンを探しています。
他の機能はとりあえずオートボタンホールくらいでいいのですが
今のところの候補は
ジャノメ マリエッタ7070(ネット調べ25000円程度)
ブラザー イノヴィスC61(〃38000円前後)

なのですが、どちらにしようか迷っています。
他にも40000円くらいまででお勧めあれば教えて下さい。

宜しくお願いします
553: 2007/01/15(月)13:54 AAS
>>552
だからせめて>>1ぐらい嫁と。
初心者は半年ROMれ。
554
(1): 2007/01/15(月)19:43 AAS
>>551
ミシンセンター=ヤバス
と考えて間違いないかと。
まじめにやってるミシンセンターあったらゴメンナサイw
555: 2007/01/15(月)22:57 AAS
>>554
天神の九州ミシンセンターを外からみたことあるんだけど、
かなり陰気くさーく感じてさ・・・
556
(7): 2007/01/15(月)23:36 AAS
質問すみません。
素人でミシンは中学生以降触った事もないのですが、
先日義姉からモナーゼのお下がりを頂きました。
なにやら違うミシンを購入したとかで、いくらも使っていないきれいな物でした。
折角頂いたので、私もなにか挑戦しようと思うのですが、はじめに
何からすればいいのか分かりません。

まずはスタイが簡単(と勝手に思ってますが)そうなので
そこからはいり、慣れたらボディTシャツ、カバーオールなど
作れたらいいなと思っています。
とりあえずは本を1冊くらい購入した方がいいと思ったのですが
省3
557: 2007/01/15(月)23:38 AAS
>>556ですが、スレ違いの質問の気がしてきました・・・。すみません。
該当スレがあれば、誘導頂けると助かります。
558
(1): 2007/01/16(火)00:07 AAS
>>556
たぶんハンドクラフト板に適切なスレがあると思う。
自分は、あまり行かないのでどのスレがいいか教えられないけど。
2ch板:craft

ミシンのスレもあるよ。
家庭用ミシン
2chスレ:craft
559: 556 2007/01/16(火)00:39 AAS
>>558
ありがとうございます。早速読みに行ってきます。
560
(2): 2007/01/16(火)12:34 AAS
>>556
モナーゼは使い方ビデオがついてくるよ。
義姉さんからビデオもらわなかった?

あと、スタイを作ろうと思ってるということは
赤ちゃん用の小物をまず作ろうと思ってる初心者だね?
本1冊といわず、2冊は買ったほうがいいと思う。
ソーイングの基礎の基礎が載ってる本1冊と
作りたいものの作り方が載ってる本1冊と。
561
(1): 2007/01/16(火)15:53 AAS
スレチスマソ
>>556
スタイって曲線が多いし、バイアステープ縫いつけたりするので、
結構難しいかも。
あとは>>560にまるっと同意。
洋裁初心者の質問スレ
2chスレ:craft
とか、ベビーグッズスレ
2chスレ:craft
を見てみるといいかも。
562
(1): 556 2007/01/17(水)00:33 AAS
レス下さった方、申し訳ありません。
2ちゃんも洋裁もド素人です。スレ違いなのにありがとうございます。
>>560
ビデオは送られてきませんでした。確認してみます。
>>561
そんなスレもあるんですね。見てみます。

明日天気がよければ、赤つれて本屋さんに行ってみます。
この度は本当にありがとうございました。
563
(2): おせっかいおばさん 2007/01/17(水)22:23 AAS
>>562
●超初心者向けの洋裁基礎本

いちばんわかりやすいソーイングの基礎BOOK
外部リンク:www.amazon.co.jp ←これが超初心者には簡単

●ベビー服、ベビー小物本

つくってあげたい赤ちゃん小物
外部リンク:www.amazon.co.jp ←おすすめ

はじめての赤ちゃん服
外部リンク:www.amazon.co.jp ←クライムキさんの洋裁本は良い
省3
564
(1): 2007/01/17(水)23:27 AAS
JN700が59800で売ってた・・・

買っちゃおうかな・・・
565
(1): 2007/01/18(木)13:27 AAS
>>564
>>1嫁。
そして半年ROMれ。
566: 2007/01/18(木)13:37 AAS
>>565
スマソ、ついやっちまったorz
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s