[過去ログ] Windower 4.xx その3 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2014/07/27(日)17:28 ID:597Y1WJc(9/127) AAS
//ffxidbって打ってみればマウス以外でも縮尺変える方法が分かると思うよ
個人的には60-70%の間が使いやすいと思う
それはそうとウチの環境だとmarkerのトグルが効かないんだけど、これは未実装なんだろうか?
194: 2014/07/28(月)08:12 ID:84/ABPZU(1) AAS
Timersは進展なしか・・・・
195: 2014/07/28(月)09:44 ID:XUyYpLJg(6/60) AAS
やっと何か落ちてきたと思ったらAttainmentでしたね。今頃裏の修正とかどんだけー
というか修正もいいけど早いとこジョブポに対応して欲しいです。
196: 2014/07/28(月)11:18 ID:uAv/iT5Q(1) AAS
Timersの修正まだー?
197: 2014/07/28(月)13:33 ID:XUyYpLJg(7/60) AAS
リソースを抜く時に一部の限られたリソースだけちゃんと抜けないって事なんですかねぇ。
実は今までの構造体がメモリ効率化で共用体に変えられてたりしてね…解析泣かせなんだコレが。まだ普通に解析不足のがいいなぁ。
198: 2014/07/28(月)18:22 ID:dXBggLOs(1) AAS
AA省
199: 2014/07/28(月)19:11 ID:XUyYpLJg(8/60) AAS
ズレるのは直したって言ってる版がまだ人柱状態なので、人柱でも良ければ>>179ですねー
自分は嫌なんで大人しくリリース待ちます…
しかし、ここ数日Changelogにそれ関係の動きがないですねぇ
200: 2014/07/28(月)19:32 ID:aYTlcrs.(1) AAS
残り時間で変わる色も目茶目茶だよなw
赤→橙→赤とかなにやってんだよとw
201(2): 2014/07/28(月)19:54 ID:597Y1WJc(10/127) AAS
縦にズレるのはとりあえずこうすればログと重なることは無くなる。
ウィンドウの横幅次第だけどね。
画像リンク[jpg]:s3.gazo.cc
枠の表示部分を分かりやすく色分けしてある。
設定ではrecast 1415:718, buff1235:718, custom1595:818
ウィンドウの幅は >>161
202: 2014/07/28(月)19:56 ID:2VypEy3c(1) AAS
素直に修正待てないのかw
203(1): 2014/07/28(月)20:18 ID:XUyYpLJg(9/60) AAS
>赤→橙→赤
一応確認ですが、設定のこのあたり変になってません?
><highRed>255</highRed>
><highGreen>0</highGreen>
><highBlue>0</highBlue>
><medRed>255</medRed>
><medGreen>160</medGreen>
><medBlue>0</medBlue>
><lowRed>0</lowRed>
><lowGreen>255</lowGreen>
省1
204(1): 2014/07/28(月)22:34 ID:fzovVCKw(1) AAS
>>201
使ってなくてわかんないんだけど
カスタムってどういうやつなんです?
205: 2014/07/28(月)23:12 ID:iaOBx4LU(1/2) AAS
>>203
確認した所変わっていませんね。
そもそも魔法によって赤字スタート(ほぼ全て)と
緑字スタート(ヘイスト2)がある
206(1): 2014/07/28(月)23:21 ID:iaOBx4LU(2/2) AAS
<highRed>255</highRed>
<highGreen>0</highGreen>
<highBlue>0</highBlue>
<medPercent>0.5</medPercent>
<medRed>255</medRed>
<medGreen>160</medGreen>
<medBlue>0</medBlue>
<lowPercent>0.25</lowPercent>
<lowRed>0</lowRed>
<lowGreen>255</lowGreen>
省8
207: 2014/07/28(月)23:31 ID:HdK7rM9E(1) AAS
なんにせよ早く直して欲しいなぁ
そろそろ使いものにならなくなって1週間か
208(1): 2014/07/29(火)01:02 ID:597Y1WJc(11/127) AAS
>>204
例: //timers c Dynamis 7200 down
これを入力するとカスタム用の領域に2時間(7200秒)のdynamisっていう名前のタイマーが作られる
サルベージなら100分だから6000、メナスなら45分だから2700に数値を変更すれば他コンテンツ用のタイマーも作れるよ。
削除するときは //timers d <削除するメータ名> で削除できる。
IMEの定型文に辞書登録しておくと使い勝手上がる
//timers c Dynamis 7200 down
//timers c Salvage 6000 down
//timers c Delve 2700 down
//timers c "Cup Noodle" 180 up
209: 2014/07/29(火)01:20 ID:42GJOexI(16/66) AAS
GitHubにWindower v5のラベルが増えてた
210: 2014/07/29(火)01:21 ID:hngi7/V2(1) AAS
取り合えずTimers直して!
211: 2014/07/29(火)01:32 ID:42GJOexI(17/66) AAS
暫く忙しくて手つかずだったみたいだけど今修正作業してるって
212: 2014/07/29(火)01:52 ID:kU9hxmtM(1) AAS
良かった
213: 2014/07/29(火)10:29 ID:XUyYpLJg(10/60) AAS
>>206
ども。了解です。
しかしわざわざ設定のある部分ですからねぇ。読み損ねか取り違えか…
まあ何にせよこっちは待つしかないんですが。
214: 2014/07/29(火)16:34 ID:XUyYpLJg(11/60) AAS
キターと思ったら懐かしのSandbox。って事はずっと変更なしで動いてたんですね…
これとか天ぷらとか地味に便利だけど、ファイル系の外部ロガーが使えなくなるんですよね。当然っちゃ当然ですが。
215: 2014/07/29(火)20:21 ID:42GJOexI(18/66) AAS
Sandboxはv5で本体に統合されるから使えないのがデフォになるかも?
216: 2014/07/29(火)21:44 ID:XUyYpLJg(12/60) AAS
えー、参ったですねそれは。設定で切れんかなぁ。
ログは全部最終的に自作プログラムを使ってRTF-Jファイルで保存してるんですが、その前提が件のロガーの中間ファイルなんですよね。
まあログファイル丸ごとバイナリ結合なんですが…他にないんですよねコレが。
一度自力での取得にも挑戦してみたんですが、取得は出来たもののゲームのバックログの方が止まるという事態にw
困ったなぁ。とりあえずv5が遅くなる事を祈ろう(笑)。
217: 2014/07/29(火)22:37 ID:o5Q8IIGM(1) AAS
きもっ
218: 2014/07/30(水)00:10 ID:bTv2y8rc(1) AAS
>>208
丁寧にありがとうございました
219: 2014/07/30(水)02:20 ID:v7wPBnBU(1) AAS
Timersの修正まだなのか・・・・
220(1): 2014/07/30(水)09:21 ID:XUyYpLJg(13/60) AAS
リリースマダー?って覗いて見たら、TimersのBugなIssueって結構残ってますねぇ。
またいつかみたいに よく判らんからV5で直すわ! とか言われたりして・・・
221: 2014/07/30(水)09:28 ID:oTv2aFWM(1) AAS
何でこんなバグだらけで使いモノにならないのにリリースしてんだよなw
222: 2014/07/31(木)00:01 ID:597Y1WJc(12/127) AAS
あまりにもバグが多い場合はイチから作り直した方が早かったりするから >>220 の言ってることも十分あり得るんだよなw
一応人柱版でも使えないことは無いんだが、スカームで使ってみたら案の定グラフィックドライバ吹っ飛んだからパーティ戦には心許ないんだよなー
223(1): 2014/07/31(木)04:16 ID:/aJ.bUvg(1) AAS
TimersはVer2に戻してよ・・・・
224: 2014/07/31(木)05:10 ID:2SFn5Tpk(5/5) AAS
乞食のくせにどんだけ上から目線なん
225: 2014/07/31(木)14:22 ID:jouzzlZU(1) AAS
オマエモナー
226: 2014/07/31(木)16:32 ID:HnKlJOEw(5/11) AAS
どなたかTimersの古いVersionあぷろだにあげてくれたらいいのにな〜
227: 2014/07/31(木)18:14 ID:WBJz.FEg(1) AAS
ナイアルヨ
228: 2014/07/31(木)19:53 ID:Rs4diG7.(1) AAS
Timers修正に関しては俺も動く。
修正アドオン作ったるよ!
229: 2014/07/31(木)20:10 ID:pMxSrAGI(1) AAS
天安門シャウト仕込むのお忘れなく
230(1): 2014/07/31(木)20:21 ID:42GJOexI(19/66) AAS
Dev Buildに新しいHookとTimers来てるから日課が終わったら試してグラボ吹っ飛ばすか
231: 2014/07/31(木)20:27 ID:XUyYpLJg(14/60) AAS
修正アドオン作れるほど修正点が見えてたら言った方が早いっすよ旦那ぁ
232: 2014/07/31(木)21:24 ID:XUyYpLJg(15/60) AAS
>>230
>Hook 4.2.7.1 - Arcon
>・Fixed an issue where primitives would crash when being destroyed
(破壊されたときにプリミティブがクラッシュする問題を修正しました By Google先生)
ひょっとしたらグラボ飛ばずに落ちるだけになるかもですね。
あとTimers落ちてきません。ChangeLogも無いっす。幻覚見るほど切望…ウソデスゴメンナサイ
代わりにaddonsが落ちて来てましたね。多分GearSwapとbattlemodでしょうか。これもまだdev限定のようです。
233: 2014/07/31(木)21:47 ID:42GJOexI(20/66) AAS
Timersそのままでしたか
うーむ、吹っ飛ばないけどまだやめておいたほうが良い
どうもSPアビ使うとおかしくなるみたい、正常に表示されなくて同じタイマーが何度も出現消滅を繰り返す
あとフェイス複数呼ぶと2匹目3匹目が前のフェイスのタイマーを上書きする
234: 2014/07/31(木)22:03 ID:XUyYpLJg(16/60) AAS
人柱お疲れ様です。吹っ飛ばないだけでも試しやすくはなりましたね。
しかしまだリリースは通そう…
235(1): 2014/07/31(木)22:17 ID:9Pz1c7Bk(2/2) AAS
俺は素直にVer2に戻した
236: 2014/07/31(木)23:53 ID:XUyYpLJg(17/60) AAS
遅レス気味ですが、読み返しててちょっと引っ掛かったので
>>223
Timersのリリース版はいまだに>>158から変わらずの2.0.4.2ですよ。
ときどき人柱版の話が混ざってるので何ですが、それはそれでザッと見た感じ明記されてると思います。
ずれるバグとかだけ直して2.0.4.3あたりで出し直してくれませんかねぇ。
人柱版なんだからダメなら戻るのもアリだと思うんですが…
237: 2014/08/01(金)09:39 ID:L0P4Kbzg(1) AAS
>>235
Ver2よこせ。ください;;
238: 2014/08/01(金)13:51 ID:QE6ZddeU(1/2) AAS
多分、Timersの最終安定版はVer1.2.2.3だな
239: 2014/08/01(金)15:22 ID:XUyYpLJg(18/60) AAS
その直後が7/8アプデ対応の2.0.0.0ですね。ChangeLogにこんなん書いてますね。これが原因でしょうか。よけi(ry
(下はグーグル先生のお答えの更に意訳です。多分大意は掴めてると思いますが…)
・Adjusted buff duration format to be more flexible and allow for further adjustments
・The old format was not able to implement all buff effects correctly
・Buffs with multiple multipliers and additions could not be modeled
・バフの継続時間フォーマットを、より柔軟に詳細な調整が可能になるように調整した
・古い形式ではすべてのバフ効果を正しく実装することができなかった
・乗算や加算が重なった場合の効果を正しくモデル化できなかった
その後ドドドっと微修正が続いて、3.0.0.0には「コレはテスト用じゃけん人柱向けにしか出さんよ」とありました。
どこまでがそうなんでしょうね。
省1
240(1): 2014/08/01(金)18:59 ID:GGtRi7fo(1) AAS
次とは?
→
241(3): 2014/08/01(金)20:27 ID:597Y1WJc(13/127) AAS
>>237
2.0.4.2 → 外部リンク[dll]:update.windower.net
人柱 → 外部リンク[dll]:update.windower.net
242: 2014/08/01(金)20:31 ID:XUyYpLJg(19/60) AAS
>>240
次のバージョンアップは8月中旬予定です。どうしますか?
たたかう(悪化するかも)
→まつ
にげる
もどる(仕様的な意味で)
なんか別ゲー的メニューになってしまいましたorz
使う側としては まつ くらいなら もどる して欲しい所ですが。いやきっとたたかってるに違いない(希望
因みに今出てる範囲だとジョブポの効果に短縮系がありますね。Timers直撃でしょうか。
あと装備セットがどっち保存なのかが気になる所です。
省1
243: 2014/08/01(金)20:45 ID:597Y1WJc(14/127) AAS
確定ではないけど装備セットはローカル保存『の可能性が高い』とフォーラムで公式からの発言があったよ。
当初は100セットって言ってたけど20セットになったからサーバー保存に変更されたのかもしれないね
外部リンク:forum.square-enix.com
244: 2014/08/01(金)21:31 ID:XUyYpLJg(20/60) AAS
情報ありがとうございます。どうも仕掛け的には普通にマクロの延長っぽいですね。装備限定の。
どうせなら同じノリでトレードセットとか出ませんかね。
鯖保存って言葉で誤解を招いたかもしれませんが、サーバ側で装備セットを保持しておいて実行すれば処理が早そうだなーみたいな
単純な考えでした。その為のストレージを考えたら割にあわないですね。
マクロ同様のセーブ領域はぜひとも欲しいところです。あるといいな。
それはそれとして、人柱のHookに更新入りましたね。内容がコピペですが。
245(1): 2014/08/02(土)05:02 ID:42GJOexI(21/66) AAS
Timers 3.3.0.2でSPアビがぺかぺかするの直ったべさ
あとバフ関連のバグ修正、まだ一部のアビの表示とかおかしいけど最近出した奴の中だと一番まともかも
試すならHookも最新のDev Build使わないと詩人のアビでクラッシュするから注意
246(1): 2014/08/02(土)07:42 ID:42GJOexI(22/66) AAS
このバージョンもダメだわw
リキャスト完了でバー点滅中に同じアビや魔法を使用するようなハードな環境で使い続けると
バーの出現するまでの時間にラグが出る
そもそもバーが出ない
バーが出るけど時間が0:00
みたいな感じの症状が出ることがあるな
247: 2014/08/02(土)09:42 ID:XUyYpLJg(21/60) AAS
ありゃー、ハードな環境で使えてこそですのにねー;;
話はコロッと変わるんですが、/Recastコマンドって前から魔法にも使えてましたっけ?
自力計算諦めて、定期的&装備変更都度でコレ発行してログだけ消してくれてもいいような気が。ってパケ多いですかね?
自分がふと思いつくくらいだから、とっくに突っ込まれるなり検討却下されるなりしてそうですが。
248: 2014/08/02(土)15:37 ID:597Y1WJc(15/127) AAS
FF11本来のコマンドの/recastであれば昔から魔法にも使えてましたよ
249: 2014/08/02(土)16:14 ID:XUyYpLJg(22/60) AAS
ありです。じゃ自分の勘違いですね。あー魔法だとそもそも勝手に出るのにーとかその辺とどっかで混ざったかな。
250(1): 2014/08/02(土)19:42 ID:597Y1WJc(16/127) AAS
Timersはリキャストよりも効果時間のメーター目当てで入れてる人が多いんじゃないかな。
特に詩人
251(1): 2014/08/02(土)20:32 ID:lLeRtGaM(4/5) AAS
アドオン内でログアウト時に特定の処理を行いたいんだけど
どう書けばいいんでしょ?
252(1): 2014/08/02(土)21:04 ID:XUyYpLJg(23/60) AAS
>>250
あー…そーですよね。個人的に全くの盲点でした。穴埋め以外は脳筋ジョブしかやらないからなぁ…orz
しかし、リキャストはUI操作可否に影響するから蔵データにも全部必要でしょうけど、
効果時間はバフ切れをステ変更として受け取れば基本蔵には要らないですよねぇ。
全部は持ってないような。どうやってリソース作ってるんでしょうね。
>>251
基本に沿って書くと、実行される関数と、その関数とイベントの紐付けが必要なので、
logout_func(PCName)
-- 処理
end
省9
253(2): 2014/08/02(土)22:20 ID:42GJOexI(23/66) AAS
次はキーボードでのマクロバー表示の遅延をなくすアドオンであるか
254(1): 2014/08/02(土)22:31 ID:lLeRtGaM(5/5) AAS
>>252
ありがとう〜
これから実際にいろいろ試してみるけどlogoutイベント受けてから
登録した関数抜けるまでログアウト自体は遅延されると思っていいのかな?
255(2): 2014/08/03(日)00:47 ID:XUyYpLJg(24/60) AAS
>>254
logoutに限らず、イベントはautoexecの場合と同様ただの通知ですので、元になったイベントには何の影響も与えませんです。
あんまり長い処理を書くと処理中に対象がなくなったりしますですハイ。
>>253
ソレはコード弄るレベルなのでは…
256: 2014/08/03(日)02:03 ID:CfXbfHHY(1/3) AAS
>>253
来たら嬉しすぎる
公式で昔1回あったけど、パレット閉じれないかなんかのバグで
メンテで元仕様にもどって結局そのままなんだよね・・・
257: 2014/08/03(日)02:08 ID:0jMUPpDQ(1/2) AAS
うん
258: 2014/08/03(日)02:12 ID:0jMUPpDQ(2/2) AAS
きたで!
259: 2014/08/03(日)02:14 ID:CfXbfHHY(2/3) AAS
2年以上も前か・・・
外部リンク:forum.square-enix.com
外部リンク[html]:wiki.ffo.jp
2012年5月16日のバージョンアップ
システム関連
キーボードの「Ctrl」キーおよび「Alt」キーを押した際のマクロパレットの表示待ち時間を撤廃。
既知の不具合
ゲームパッドでの操作時にマクロパレットを非表示にしづらい。
260: 2014/08/03(日)03:02 ID:CfXbfHHY(3/3) AAS
キテターーーー
アドオン探してたけどプラグインにありました
261: 2014/08/03(日)03:39 ID:vVG0Sgxo(1) AAS
なんて名前?
262: 2014/08/03(日)04:35 ID:PvTWEJnc(1) AAS
Ver5っていつ出るんだろうか
263(1): 2014/08/03(日)06:12 ID:597Y1WJc(17/127) AAS
New plugin
DelayMeNot 1.0.0.0 - Iryoku
* Removes the macro bar delay when using keyboard controls
(キーボードでマクロバーを出す際の遅延をなくす)
DelayMeNot 1.0.0.1 - Arcon
* Fixed a crash on unload
(アンロード自にクラッシュする不具合を修正)
省1
264: 2014/08/03(日)08:15 ID:XUyYpLJg(25/60) AAS
リリースなんかキターと思ったら件のDMN以外はリソースとhookだけでしたね。
でもTimersの不具合もズレるの以外はそっちなのかしら。コレで直れー。ってズレは直らんやん。
…見られてるのか…不満はともかく邪推は控えよう…
265: 2014/08/03(日)08:59 ID:XUyYpLJg(26/60) AAS
追記。
hookは最新の4.2.7.3でした。リソースも覗いてみたけどやっぱりインピタス近辺が0行進。
今のところ何かしら改善されるのはクラッシュしてたって人ぐらいでしょうか。
それよりDMNが大きいっすね。実はその為だけに新hookが下りてきてたりして…
266: 2014/08/03(日)09:27 ID:42GJOexI(24/66) AAS
v5は複アカを別々のコントローラーで操作可能になるぽいな
267(1): 2014/08/03(日)11:58 ID:1dJ5MSn6(1) AAS
>>245>>246
これが最新の人柱様ですか?
>>241
268(2): 2014/08/03(日)12:06 ID:56TqqrT2(1/2) AAS
みなさんBlinkMeNotってちゃんと動いてますか?
どの項目onにしても点滅しちゃうのですが・・・
269: 2014/08/03(日)12:18 ID:AUtGIu5o(1) AAS
コントローラ持ちかえるよりSwitchMonitorで切り替えた方が楽じゃね?
270: 268 2014/08/03(日)13:05 ID:56TqqrT2(2/2) AAS
全てonにすると点滅しなくなりますが戦闘中&Follow中のみonにしようとすると上手くいきません
AlwaysのSelfとPartyとAllyとOthers以外は全てonにしています
以前はこれで戦闘中&Follow中は点滅してなかったのですが・・・困った
271(1): 2014/08/03(日)13:10 ID:5fQY3SUs(1) AAS
>>263
取り合えずTimersからお願いしますよもう・・・
272: 2014/08/03(日)13:55 ID:XUyYpLJg(27/60) AAS
DMN軽く見てみましたが、いいですね。
名前がちょっと大仰だとかオマエガイウナーなので言いませんとも。
いやいいですコレ。GJ!
>>271
あーこん先生は煮詰まると気分転換に他のコード弄るタイプなんじゃないですかね。
大半にいっちょ噛んでますし、ちょっと前にはconsole_fadespeedとかいうものすごくどうでもいいコマンド作ってましたし。
273(2): 2014/08/03(日)15:08 ID:597Y1WJc(18/127) AAS
>>267
>>241 で2.0.4.2と書かれているのは正しくは現行版。
人柱版と書かれているものはDev Build版の、現行版は通常リリース版のそれぞれ最新版への直リンク。
最新版かどうかは
外部リンク[md]:github.com
コレ見て確認。少しは自分でググれ
274: 2014/08/03(日)15:48 ID:ujJnNmwQ(1) AAS
すまん、ありがとう
275: 2014/08/04(月)13:13 ID:XUyYpLJg(28/60) AAS
人柱向けにTimers3.3.0.3が落ちて来てますね。ChangeLogがないのがちょっと怖いすね…
276: 2014/08/04(月)13:38 ID:1CvENGz2(1) AAS
Windower使い始めてから自分が使ってるプラグイン、アドオンが
使いモノにならないままほったらかしとか初めてだ@Timers
277: 2014/08/04(月)14:33 ID:QB9w5VaM(1) AAS
ゲーム自体が「終わってる」し仕方ない
278: 2014/08/04(月)14:53 ID:XUyYpLJg(29/60) AAS
recruiting!って言い出したのが去年末から年頭にかけてですよね。いまだにLua書きを除けば表紙に全員並ぶ数のスタッフですよぉ?
多分Luaで減ると思ってた手数も要望で相殺されてるような。機能単位だと一般化する手間の分プラグインより面倒でしょうし。
まあそれでもV5とか言ってるあたり方向性がフリーダムだなぁとは思いますが(苦笑)…
てっきり寄付ウェアだと思ってたけど窓口ないし、自分は両手の節と節を合わせて(オイ)気長に待ってます。
それはそうと、謎のTimers3.3.0.3ってどなたか試してみました?
279(2): 2014/08/04(月)16:32 ID:HnKlJOEw(6/11) AAS
謎のTimers3.3.0.3詩人ですが試してみました。
いい感じで修正されてますね
歌をまち>まち>めぬ かけてすぐにばら>ばら>ばらかけると
バーのまちまちめぬはちゃんと消えます。
ただしハードにはつかってないのでどういう不具合でるか謎w
まー3.3.0.2よりは進化してますねw
280(1): 279 2014/08/04(月)16:35 ID:HnKlJOEw(7/11) AAS
但し、自分にかかったのは全部上書きされて消えるので、もし多数に
かかったのを確認するのはまだまだ不十分ですねピンでかかった物に
関しては表示はされています。うーん難しいですね〜この仕様もw
281(1): 2014/08/04(月)18:22 ID:TntcobNk(1) AAS
人柱版のDLのし方が分からない俺に隙は無かった。
282: 2014/08/04(月)19:33 ID:XUyYpLJg(30/60) AAS
>>279-280
人柱お疲れさまであります。
うーん、他人にかけたバフとか把握しようと思ったら列挙式では辛い気がしますね。
実用的にはタゲ相手一人分くらいがせいぜいじゃないですかね?
PTメン出すならアラメンも把握させろーなんて要望も出そうですし。
あと他人バフ出すなら付近の風水バフの情報も教えろーとか。脳筋組としてはこっちに一票追加。
>>281
んでは余計なお世話を^^;
Downloadの下に小さく「Like living on the edge? Get the Development Build.」とあるのが人柱版の本体(≠セットアップ)です。
ちなみにliving on the edgeはエアロスミスの名曲だそうですが、「人生崖っぷち」みたいな意味らしいですね。
省5
283: 2014/08/04(月)22:25 ID:OwxSLFy2(1) AAS
本当に煮詰まって気持ち悪い奴しかいなくなったなあ
284: 2014/08/04(月)23:54 ID:qx2Rx2Vo(1) AAS
そうか、すまない
285: 2014/08/05(火)11:53 ID:42GJOexI(25/66) AAS
本家が息してなかったので一応貼っておく
外部リンク:www.bluegartr.com
286: 2014/08/05(火)12:24 ID:XUyYpLJg(31/60) AAS
これは有り難い、と早速覗いたらTimers直したぜーで終わってました(笑)。そして人柱版が3.3.0.7に。
余談ですが、ChangeLog書かない某tentenさんってこっちでは誰なんだろうとプロファイル覗いたら、
何故かGearswapのサンプル(英語)がごっそり手に入りましたとさ。
287(1): 2014/08/05(火)13:35 ID:HnKlJOEw(8/11) AAS
もう3.3.0.8になってますよwww
ハードに使うとFFごとおちるw
288: 2014/08/05(火)15:34 ID:597Y1WJc(19/127) AAS
歌ってAoEとSelfとキャラ名の3種だったと思うんだけど、今後の扱いってどうなるんだろ?
開発側の意図する正常動作が分からないとなんとも言えないのが難しいところかね
フェイス2匹呼んでマチ>マチ>メヌ
マチ [AoE]
マチ [AoE]
メヌ [AoE]
フェイスAにバラ>バラ>バラ
マチ [AoE]
マチ [AoE]
メヌ [AoE]
省14
289: 2014/08/05(火)20:06 ID:5RIHCRPA(1) AAS
>>287
酷くなってるねw
290: 2014/08/05(火)20:22 ID:42GJOexI(26/66) AAS
3.3.0.2あたりだとサポの魔法使うと落ちてたんだが
3.3.0.5でアイテム使うと落ちる症状が追加されて
3.3.0.8でアビでも落ちるようになったのか
291: 2014/08/05(火)22:46 ID:8Il3K1iU(1) AAS
3.3.0.3は結構安定していたような・・・・・
292: 2014/08/06(水)01:52 ID:HnKlJOEw(9/11) AAS
3.3.0.8では jobチェンジするとおちちゃうw
293(1): 2014/08/06(水)07:48 ID:597Y1WJc(20/127) AAS
自分自身が覚えたてなんだけど、非公式 JP Wikiにaliasの基本的な使い方の文を書いておきました。
メモ程度の拙い文章なので文才のある方で再編集してくれると嬉しいです。
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
294: 2014/08/06(水)08:52 ID:XUyYpLJg(32/60) AAS
人柱版Timers 3.4.0.1にしてやっとChangeLogまとめて追加。一応都度記録はしてたみたいですね。
開発者一覧にないからてっきり誰かの変名だと思ってたらそのままですね。権限とかどーなってるんだろ。
まだ安定してないですが、更にナイチントルバ装備とかビベイシャスが何とか。全部詰め込み終わるまでリリースしないんですかねぇ。
とりあえず2系のズレ対応版をリリースして欲しいなぁ。どっちも使えないとか痛いです。まあ今更ないか。
295: 2014/08/06(水)09:20 ID:6r2FPcbk(1/2) AAS
落ちなくなったら一般リリースして欲しいね。
Ver2よりはマシでしょう・・・?
296: 2014/08/06(水)09:21 ID:6r2FPcbk(2/2) AAS
>>293
おつつ
297: 2014/08/06(水)11:21 ID:42GJOexI(27/66) AAS
3.4.0.1は知らないけど、3.4.0.0は今朝少しテストしたときは
ジョブチェンジや薬品連打しても落ちなかったよ
298: 2014/08/06(水)17:01 ID:HnKlJOEw(10/11) AAS
3.4.0.1詩人でカザスカで使ってみました。
まずワープ後いきなりTimersが落ちて再起動後
落ちなくなりましたが、効果時間表示が全くでなくなりました。
んーうまく修正されませんね〜
299: 2014/08/07(木)00:38 ID:PIBrds.6(1) AAS
Timersは何でこんな安定してないんだろう
300: 2014/08/07(木)00:49 ID:597Y1WJc(21/127) AAS
・機能追加のバージョンアップにより従来の機能が脅かされる
・FF11自体のバージョンアップにより追加された魔法・アビリティへの対応が遅れる
・FF11の開発チームがTimerを潰しにかかっていて、Ver.UP毎に対策をとられている
ぱっと思い付くだけだとこの3つ。
この3つのうちのどれか、または複数が同時に起こってるんじゃないかな
301(1): 2014/08/07(木)01:30 ID:42GJOexI(28/66) AAS
3.4.0.1試したら落ちたんで、3.4.0.0に戻したがこっちは落ちないな
3.3系まで正常に表示されていたビベイシャスが何故かSPアビIIの名前になって表示されるけど
302: 2014/08/07(木)02:02 ID:XUyYpLJg(33/60) AAS
やたら数の多い要素が殆ど数値ってのも面倒ですね。
文字列処理なんかなら多少多くていくつか間違ってても大勢には影響ないんでしょうけれど。
一番の原因は落ち着く前に次を追加しちゃう事だと思うんですが…煮詰まると面白くないとかですかね…
303: 2014/08/07(木)02:14 ID:XUyYpLJg(34/60) AAS
>>301
>Timers 3.4.0.0 - Motenten
>・Prevent Vivacious Pulse from generating spurious timers
擬似タイマーを生成するビベイシャスを防止する?グーグル先生のお答えを出来るだけ弄ってみたけどなんのこっちゃ。
304: 2014/08/07(木)03:56 ID:597Y1WJc(22/127) AAS
Prevent = 使えなくする・起こらなくする
Pulse = 脈動・パルス・動作
generatin = 発生させている・生じさせている
spurious = 擬似的な
timers = プラグイン名ではなく時計、カウンター、タイマーのことと思われる
generation spurious timers (擬似的にカウンター[タイマー]を発生させている)
prevent vivacious plus (ビベイシャスの動作を使えなくする)
意味が通るように単語を並べ替え、fromで繋ぐ。
「擬似的にビベイシャス用の(に動作する)タイマーを無効化している。」
…となるので、3.3系までは正常に表示されていたけど落ちていたのはビベイシャスのカウンターが原因ということになる。
省1
305(1): 2014/08/07(木)08:27 ID:XUyYpLJg(35/60) AAS
対訳リストの方に挙がっていたので一応ツッコミ。推論には影響してないみたいなのでご存知なら失礼。
ビベイシャスの英名はVivacious Pulseですよー。
…しかし、なんにせよよーわからんですね。.1の方はFixばっかりなのに悪くなってるみたいですし。
306: 2014/08/07(木)09:05 ID:XUyYpLJg(36/60) AAS
Timers 3.4.0.2 になってますね。またBGの方で話進めてるし。windbgガーみたいな話が…どこまで根が深いんでしょ。
今のところマシになった感じでスレ止まってるようですね。
307: 2014/08/07(木)09:38 ID:Ajn7kMtE(1) AAS
3.3.0.3から3.4.0.2にしてみたけど取り立てて変化なし
Timers自体のファイルサイズが随分大きくなったねw
308: 2014/08/07(木)10:11 ID:597Y1WJc(23/127) AAS
>>305
ああ、なるほど。
Pulseだけ単語的に余るからなんでだろうなーとは思ってたんだ。ありがとうw
309: 2014/08/07(木)19:55 ID:80AO2B96(1) AAS
むむ?人柱版の新規インストール時にこんなメッセージでたっけ・・・・
310: 2014/08/07(木)20:31 ID:XUyYpLJg(37/60) AAS
今試したけどいつものUACぐらいっすね。
何が出たのか詳しくぷりーず。
311: 2014/08/07(木)22:10 ID:FZay3aiw(1/2) AAS
それ出るっけ?
312: 2014/08/07(木)22:10 ID:FZay3aiw(2/2) AAS
ああUACは出るわなw
313: 2014/08/07(木)23:32 ID:HnKlJOEw(11/11) AAS
3.4.0.2試しています。
環境は開発版から抜き取って現行のものに突っ込んでいます。
いい感じなのですが、時たま?効果時間表示が消えます
reloadすればまたでるんですがw そこくらいなのかな〜
314: 2014/08/08(金)00:17 ID:42GJOexI(29/66) AAS
サポの1系精霊魔法でクラッシュするんだと思ってたが
メインの1系で初めてクラッシュしたなー
あと裏でリキャ毎にステップとVフラしてたらタイマーが0:00の状態でポップして
リキャ済むまでバーのアニメーションを1秒間位の間隔で最初から最後まで再生されるのを繰り返す症状が出た
これは前からあるな
315: 2014/08/08(金)02:55 ID:XUyYpLJg(38/60) AAS
なんかチャットラインを日英翻訳するアドインがリリースされてますね。
意志疎通に使う分にはいいですけど、なりすましに活用する人とかも居そうですねぇ。
今でも生返事な怪しい人結構いるのに…
316: 2014/08/08(金)13:52 ID:QE6ZddeU(2/2) AAS
こういうのは公式で実装すりゃいいのにな
無理やり混合鯖にしたんだし
317: 2014/08/08(金)14:18 ID:XUyYpLJg(39/60) AAS
公式もタブ会話増やすぜーみたいな事は言ってますね。
微妙にニュアンスが違ってるから、どちらのプレイヤーも理解してない初期の頃は結構トラブってましたが。
同じノリで増やされてもねぇ…
例のアドイン、軽く使ってみました。単垢なのでそこらの各種会話拾いと自己tellぐらいしか試してませんが、一応英語にしようとしてはくれます。
タブ会話には一切手をつけないようです。
全体的な感想ですが、昔JMという映画がありまして、ソレのTAKESHIの台詞が思い出されました。
「オマエ何言ってんだか判んねぇよ。英語で話せ!」
サチCOR参照とかなんじゃそりゃー
318: 2014/08/08(金)16:40 ID:XUyYpLJg(40/60) AAS
人柱Timers 3.4.0.3 が来ましたね。
他になんかあったらおせーてみたいな事書いてるので、一通りなおったのかすら。
319: 2014/08/08(金)18:17 ID:597Y1WJc(24/127) AAS
ここ数日、メナスやスカームの募集を日本語(全角)オンリーで叫んだら今までは全く来なかった英語「だけ」のテルが返ってくるようになったのはこのアドオンのせいなのかな。
「このジョブ募集してるんだけど」とか「こういうルールだけど文句ないよな?」っていちいち確認するの面倒だからタブ変換使わずに叫んでるのに、こういう(微妙に間違ってる)自動変換アドオン実装されるとそれも意味無いじゃん。っていう
野良シャウトに乗るだけのスタンスであればこういうツールは確かに便利なんだろうけど、主催する側からすると有難迷惑なツールだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s