[過去ログ] Windower 4.xx その2 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901(1): 2014/05/29(木)23:03 ID:dcdYqWbA(1/6) AAS
>>892
ソースコードの書き換えが必要かー
俺にはちょっと難しすぎる
動かないネタしか出せないけど
.luaファイルは文字コードがUTF-8Nじゃないと動かないから、
send_command()で日本語のコマンド名書いても文字化けして動かないみたいね
このコマンドが渡されるソースコードの部分に、windower.to_shift_jis()を追加したら動くのかな
902: 2014/05/30(金)00:06 ID:DR2tRBn2(3/9) AAS
>>901
>>886 がそれだよ
903: 2014/05/30(金)00:13 ID:0CuswN9U(7/14) AAS
precastの引数のspellの中身調査用。いろいろ調べたくなったときに役にたつかも
ログが大量に出てくるので要注意
function precast(spell)
myGetProperties(spell)
end
function myGetProperties(t)
if type(t) == 'table' then
local key,val
for key,val in pairs(t)
do
省28
904(1): 2014/05/30(金)00:43 ID:dcdYqWbA(2/6) AAS
>>902
886のやつ、全部書き換えたけど動かなったんだ・・・
へたくそな説明で済まないが、たとえば、
send_command('input /ma ストーン '..spell.target.raw)を実行すると、
>> /ma 繧ケ繝医・繝ウ <t>
(コマンドでエラーがあったようです…)
ってなっちゃう。
ジョブ名.luaファイルの文字コード「UTF-8N」の「ストーン」が
「shift-jis」に変換されずに「UTF-8N」のままwindowerに送られてるっぽい?
(send_command()に書いたコマンドは、triggers.luaを通さずにwindowerに送られてる?)
省1
905(1): 2014/05/30(金)00:51 ID:hKw06f9c(2/5) AAS
以下の2点ってまだ修正されてないですよね?
・bmnでtarget系の項目が機能していない
・scoreboardがxmlを読み込まない
906: 2014/05/30(金)00:56 ID:ija6mRUQ(1/3) AAS
>>905
scoreboardは一回ログアウトしたらxml読み込むから何だろうね?
907(1): 2014/05/30(金)01:10 ID:DR2tRBn2(4/9) AAS
AA省
908(1): 2014/05/30(金)01:23 ID:hKw06f9c(3/5) AAS
素早いお返事ありがとうございます。
試してみたところ、ログアウト後に復帰したものはposの位置がxmlとは違うので別の何かを読んでるんでしょうか。
posはゲーム内でも変更が出来るので、背景色が回復するだけでも助かりました。
bmnについては機能していないのはfollow系の誤りで、失礼しました。
これについては代替えとしてアドオンのdressupがあり、follow系も機能しているようですね。
909: 2014/05/30(金)01:37 ID:dcdYqWbA(3/6) AAS
>>907
なるほど!
コード内にこんな記述して動くのね、ありがとう
プログラムを全然理解できてない俺じゃ到底到達できないわー
910: 2014/05/30(金)01:41 ID:ija6mRUQ(2/3) AAS
>>908
posはglobalとキャラ名の二箇所で設定する部分があるけど
キャラ名ではなくglobalの設定の方を読み込んでるのかも知れないです
911: 2014/05/30(金)08:39 ID:276kSE2g(1) AAS
GearSwap、マクロから魔法とか使えなかったの、報告したら修正したコードを反映する所だったようで、Launcherから更新すると動くようになってた
912: 2014/05/30(金)09:10 ID:UJsv6kNQ(1/4) AAS
Apradar3が使えなくなっていて、どこで質問すればいいか分からないので誘導してもらえませんか。
913: 2014/05/30(金)14:52 ID:tK9zAn4s(1) AAS
FFXIDBに乗り換えたけどレイヴやコッファーの場所が表示されてないのは不便だな
レーダーは便利なんだけど
914: 2014/05/30(金)16:52 ID:Qm24aFhc(4/6) AAS
Launcher更新されたっぽいけどうちの環境だと書き換えた部分が元に戻って
補遺とかマクロからの魔法とか直ってなかったなぁ
915: 2014/05/30(金)17:52 ID:5HhujDkw(1) AAS
ffxidbは他と併用しとるな
916(1): 2014/05/30(金)18:02 ID:Iku6M0Us(2/5) AAS
Apradar3問題無く動いてるな
RunでApradar3起動させれば起動させる手間もいらないし
917: 2014/05/30(金)18:40 ID:UJsv6kNQ(2/4) AAS
>>916
何故かDLページも消されてて。起動してもサーバーがみつからないみたいな警告文がでるんですよね
918(1): 2014/05/30(金)18:59 ID:Iku6M0Us(3/5) AAS
そういや起動させっぱだった。確かにサイトのダウンロードページでエラー出るし、再起動したらダメぽいなぁ
サポートにもみんな同じ状況だって書き込みあるね
作者が見てくれたらすぐ直りそうだが・・・
919(1): 2014/05/30(金)20:03 ID:UJsv6kNQ(3/4) AAS
>>918
レスthx。じっくりまってるみるよ
920(2): 2014/05/30(金)23:39 ID:dcdYqWbA(4/6) AAS
ノートリアスナレッジ魔法でうまく動かないのを少し調べてみた
debugmodeで処理を確認すると、
GearSwap (Debug Mode): Unable to execute command. Blue magic must be set to cast that spell (カルカリアンヴァーヴ)
と出力された。
ノートリアスナレッジ魔法は魔法セットに入ってないものとして処理されてしまっているようで、
helper_function.luaのand table.contains(windower.ffxi.get_mjob_data().spells,spell.id)を消したらうまいこと動いた。
なんとかセットされてる魔法として認識させられる手段はないかなー
921: 2014/05/31(土)02:25 ID:IHZBEP5M(1/2) AAS
学者でレイリマクロ押すとlua coreエラー吐く・・・・
/equip 両手 SVブレーサー+2
/ja 令狸執鼠の章 <me>
こんだけなんだけどな
一昨日までは平気だった
922: 2014/05/31(土)02:42 ID:dcdYqWbA(5/6) AAS
今更新きたっぽいけどまだ駄目そう?
923: 2014/05/31(土)02:55 ID:0CuswN9U(8/14) AAS
>>920
これって学者の補遺と同じで、buffactive['Unbridled Learning'] or buffactive['Unbridled Wisdom']
がtrueにならないせいだと思ったんだけど、もしそうならand〜のところを消しても動かないはずだし、よくわからないな
ところで
>>892
で
res.job_abilities[234][language]
って書いたけど、よく考えたらこれってres.buffs〜だね。
buffactive[res.buffs[485][language]] or buffactive[res.buffs[505][language])
にしたらどうだろう。青魔道士やってないから自分ではためせない。
省3
924: 2014/05/31(土)03:38 ID:IHZBEP5M(2/2) AAS
震天マクロでもなったしジョブ変えてシーフでまどわすマクロ(敵に着弾したときのみ)でもなった
マクロ押すたびに真っ赤になってヤヴァイ
が、エラー内容よく読んでませんでした・・・。Rolltracker : Lua errorでした。
そういえばロールトラッカー昨日動いてなかった。
アンロードしたら何も出なくなりました。
更新して立ち上げなおしましたが変わらずのようです。
(Rolltrackerは未更新だったから当然かw)
925: 2014/05/31(土)09:59 ID:QBJqPk/I(1) AAS
autocontrol使ってオーバーロードするとコンソール画面みたいな
赤い文字が出るんだけどアレは何なの?
消す方法あったら教えて下さい。
926(3): 2014/05/31(土)12:06 ID:Qm24aFhc(5/6) AAS
GearSwapで特定個所の装備を変更するとエラーでるんだけど他の人はどう?
エラー内容は
GearSwap: Lua error (runtime) - ...x86)/Windower4//addons/GearSwap/GearSwap.lua407: attempt to index field '?' (a nil value)
サブスロットが解除されるタイミング(片手棍←→両手棍等)と投擲スロットの装備を変更したときに必ずでるんだけど
ソース見たけど素人なんでさっぱりわからなかった
927(1): 2014/05/31(土)13:07 ID:Qm24aFhc(6/6) AAS
どうも一度でも魔法とかアビを使うと>>926の症状がでるっぽい
ついでにエリアチェンジするとGearSwap.lua294:で同じエラーがでて
トレードするとGearSwap.lua273:で同じエラーがでる
昨日のLauncher更新までは問題なかったんだけどねぇ
928: 2014/05/31(土)14:01 ID:DR2tRBn2(5/9) AAS
現時点での動作を確認。
軽くためしてみただけだけど
>>892
白の補遺>リレ3 は着替えできてるように思った
>>920
魔法が詠唱されないのか、着替えが出来ないのかわからんけど…
以下のマクロで、詠唱はできた
/ja ノートリアスナレッジ <wait >
/magic 甲羅強化 <me>
>>926
省1
929: 2014/05/31(土)14:44 ID:0CuswN9U(9/14) AAS
>>928
886の件と一緒に報告したら、対応してくれたみたいだ。
886のほうはまだなのかな。
とりあえず教えてもらった方法で修正したらうまくいってるから自分的にはいいかなって感じだけど。
>>926
こっちは出たことないような気がする。
一応片手棍、盾、遠隔装備してる状態から
precastde両手、投擲に着替えるパターンで試してみたけどでなかった。
白と学者はだいたい動くようになった感じかなあ。まだ実戦では試してないけど。
930: 2014/05/31(土)15:45 ID:dcdYqWbA(6/6) AAS
>>927
俺もまったく同じのが再現されたので報告。
メインとサブは装備を外すとでるね。でも装備するときと変更するときは出ない。
遠隔と矢弾は装備しても外しても変更してもでる。
手動で装備画面から変更しても出るようになっちゃう。
エラーは出るけど、装備着替えができてないわけじゃないのよね。
コンソール画面は真っ赤に埋まる
931: 2014/06/01(日)00:00 ID:Iku6M0Us(4/5) AAS
Scoreboardの位置記憶直ってるね
取り急ぎ
932(1): 2014/06/01(日)00:08 ID:AKPvIJuY(1) AAS
AutoRAかなり変わっていい感じになったね。
スナップ装備に対応したのかすごく早く撃てるようになった。
933: 2014/06/01(日)01:27 ID:DR2tRBn2(6/9) AAS
>>932
waitが2.0から1.5になってるね。
ただ、自分の環境だと、1.2までチューン出来た
スナップ装備じゃなくて、固定値だね
934: 2014/06/01(日)01:47 ID:C3Xr/UjE(1) AAS
スコアボード、肝心のスコアが表示されなくなりましたね><
935(2): 2014/06/01(日)11:21 ID:Iku6M0Us(5/5) AAS
ApRader3ダウンロードページ復活してるけどどや?
俺は落として使えなくなったら困るから起動させっぱだから試せないけど
936: 2014/06/01(日)11:25 ID:ija6mRUQ(3/3) AAS
>>935
今日から再び動きました
937: 919 2014/06/01(日)11:26 ID:UJsv6kNQ(4/4) AAS
>>935
起動したらBAされて使えるようになりました
938: 2014/06/01(日)13:43 ID:hKw06f9c(4/5) AAS
mogmasterって今回のバージョンから/eiで出したものの順が
装備部位で並べた上でその中で五十音順になったけれど、
前回までと同様に装備部位無視の完全な五十音順には戻せないですよね?
939: 2014/06/01(日)13:48 ID:hKw06f9c(5/5) AAS
あぁテキストファイルをソートすれば良いか;;
940: 2014/06/01(日)20:37 ID:A3Ozf6fE(7/7) AAS
カミールとかメナスのマップがでるようになったが、
ナイズルのマップがでないようになってた・・・
941: 2014/06/01(日)20:48 ID:yqgDWvqY(3/3) AAS
元からナイズルは出ないフロアが混じってたけど全部でなくなってるのかな?
メナス地下は便利だけどすでにマップ覚えてしまったわ
942: 2014/06/01(日)21:16 ID:42GJOexI(30/32) AAS
ナイズルはブランクマップになっちゃって敵の位置すらわからない状態になってた気がする
あとモグハウスに入るときにマップ表示消えるけど出た時に再表示されなくなった
943(2): 2014/06/02(月)08:04 ID:nUJY9RTI(1/3) AAS
コンソールから/lockonstyle onって動かないね
input /lockonstyle →スタイル固定モードは無効です。 OK
input /lockonstyle on →スタイル固定モードにならず。 NG
input /lockonstyle off →スタイル固定モード解除にならず。 NG
先週くらいまでは動いてたからここのところのVUでバグが入ったかな
944(1): 2014/06/02(月)18:28 ID:fvzXkufg(1) AAS
/lockstyle
945: 2014/06/02(月)19:24 ID:PbsIL/6.(29/41) AAS
コンソールからならただlockstyle onでは?
946: 2014/06/02(月)19:28 ID:PbsIL/6.(30/41) AAS
ゴメン、なんか勘違いしたorz
947: 2014/06/02(月)19:45 ID:PbsIL/6.(31/41) AAS
恥の掻きついで(笑)
>>944氏の言う様に単純にスペルミスっぽいですが、最初がOKなのが引っ掛かります。もしかして毎度手打ちでしょうか?
打ったコマンドは↑キーで遡れるんで、差分だけ打つなり消すなりすれば良いですよ。ご存知でしたらゴメンナサイ。
948: 2014/06/02(月)20:56 ID:E.Bsub8c(8/8) AAS
>>943と同様のことやって同様の結果だったは
もちろんON/OFFは履歴遡って差分だけ入力してね
949: 2014/06/02(月)22:50 ID:PbsIL/6.(32/41) AAS
およ。失礼しました。
しかしそうなると、windower側の問題でlockstyleだけがそうなるとも考え難いですね。
自分はここ数時間は試せそうにないんですが、他のフラグ付きコマンドは普通に動作していそうでしょうか?
950(1): 2014/06/02(月)23:18 ID:PbsIL/6.(33/41) AAS
と言いつつ何とか割り込んでテストしてみました。貧弱なグラボさんごめんなさい(泣)。
ウチの環境ではコマンド3つとも問題なく動作しますね。Win8.1と、普段はオフゲ用のXPSP3でどちらもOKでした。
プラグインかアドオンが干渉してるとかですかね?あまり参考にならなくてすいません。
951: 2014/06/03(火)15:07 ID:PvbvVFrg(1) AAS
Timersでジャンプ系のリキャスト表示って設定か何か必要ですか?
他のアビは反応するのにジャンプ系だけ反応してくれない…
952: 2014/06/03(火)17:20 ID:PbsIL/6.(34/41) AAS
干渉云々言いながら自分の環境を書いてませんでしたね。
ウチはこんなんです。autojoin以外は両方同じ。
Spellcastは変数取り用なんで設定は空です。
LightLuggageも束ね用にしか使ってません。
Plugin
Attainment,AutoExec,Cancel,Clock,Distance,DrawDistance,LightLuggage,
Logger,PetTP,Run,Spellcast,TParty,WinControl,SSOrganizer,Text,
Timestamp,Itemizer,StatusTimer,Timers,InfoBar
Addon
autojoin(サブのみ),その他自作数本(全て表示系)
省1
953: 2014/06/03(火)18:18 ID:2xHxCPiE(1/2) AAS
windows8.1でwindower経由でFFXI起動すると強制終了される問題を
解決された方いますか?
具体的にはPOLの窓が閉じてFFXIの窓が立ち上がると同時に
windowerのコンソールログも含めFFXI窓に何も表示されずに「動作を停止しました。」の警告とともに終了。
【OS】windows8.1
【OS 32bit/64bit】32bit
【Windowerバージョン】4.0および3.4
【併用して使用しているソフト】なし
【事象1】『いつ』『なにが』『具体的にどうなる』
Windower4(又は3)からPOLを起動し、FF11に切り替わる時にPOLエラーで落ちる。
省14
954(1): 2014/06/03(火)18:38 ID:42GJOexI(31/32) AAS
それ原因不明で解決できないから直すのやめてWindower5に注力するって本家に書いてあったな
955(1): 2014/06/03(火)19:18 ID:PbsIL/6.(35/41) AAS
原因の目星も付いてないんじゃ、5作ったところで起きる人は起きるんじゃ…
まあ動かないからって文句言える手合いのアプリじゃ無いですがねぇ;;
956: 943 2014/06/03(火)21:38 ID:nUJY9RTI(2/3) AAS
typo恥ずかしい・・・
>>950
昨日は帰れなかったので亀レスです。
環境はうちのほうが少ないのと、違うのはGearswapくらいだなぁ。
で、干渉を見るのにplugin,addon全部外して動かしたらOK
で、一つづつコンソールからロードして行ったらOKになりました
ちょっと気持ち悪いけど今のところOK。
#起動時に画面見てなかったけどVUあったのかな?
948さんも治ったかな?
957: 2014/06/03(火)23:23 ID:o5Q8IIGM(9/10) AAS
なんで自分が起動できないとバグだとおもうんだろう…
958: 2014/06/04(水)01:02 ID:2xHxCPiE(2/2) AAS
>>954
ありがとうございます。スパっとあきらめます。
>>955の方の指摘通りで「直せないからとりあえずは5製作が優先だよ。(だから5でも起きるかもよ)」という
意味合いでないことを願うばかりですね。。。
959: 2014/06/04(水)01:20 ID:SXfm.yls(1) AAS
5なんて作ってんの?
960: 2014/06/04(水)01:39 ID:0CuswN9U(10/14) AAS
GearSwapでサポ忍のときに
空蝉で着かえできてる人いるかな。
着替えできてなくて、デバッグモードだと
GearSwap (Debug Mode): Unable to make action packet. You do not have access to that spell (空蝉の術:壱)
ってでるんだけど。
961(1): 2014/06/04(水)08:32 ID:eRIbCoRQ(1) AAS
statics.luaの忍具の定義が英語名だからかな?
962: 2014/06/04(水)14:06 ID:6NLBB3Kw(12/13) AAS
Gearswap サンプル.luaがずいぶん変わってて
まだ様子見したくなった・・・
963: 2014/06/04(水)16:32 ID:lBQuo9Y.(2/2) AAS
ffxidbカザスカのマップも出るようになったのね。
もうだいたい覚えちゃったけど。
964(1): 2014/06/04(水)23:17 ID:DR2tRBn2(7/9) AAS
GearSwap /ma ケアル <stpt> が動くようになってるね。
まだ、/ma チョコボのマズルカ <me> <stpt> のパターンが動かないみたいだが
965(1): 2014/06/05(木)01:11 ID:0CuswN9U(11/14) AAS
>>961
どうもそうみたい。それと内部でもってるジョブ名(player.main_jobとか)が日本語化されてるから、ジョブの判定が失敗してるっぽい。
一応ジョブの判定をidに変えて(player.sub_job_id == 13みたいな感じ)、statics.luaのtool_mapのShiheiを紙兵に無理やりかえたらうまくいった。
>>964
うん、うごくようになってるね
↓のつかってないから気が付かなかった。後ろの<stpt>が無視されてるのかな。
/ma チョコボのマズルカ <me> <stpt>
とりあず、自分がspellcastでやってる範囲は全部うごくようになってるんで使っていこうと思う。
あとafter_castが詠唱完了のタイミングになってるのはかなりいいなと思った。
spellcastだと詠唱短縮とか考慮されないタイミングで発動するから使いづらかったんだよね。
省1
966(1): 2014/06/06(金)06:03 ID:QAzD91V.(1) AAS
みんなどこでGearSwapの勉強してますか?w
公開されているソースとか見て勉強するしかないですかね?
967(1): 2014/06/06(金)09:32 ID:6NLBB3Kw(13/13) AAS
965さんが動くといっている状況になるまでに
日本語化対応のためになんというファイルを修正しているのかが気になります!
Windower4\addon\gearswap\data の中にジョブ名.luaをexsampleから作っただけなのか?
gearswap以下のstatics.lua以外になんというファイルを修正必須なのか?
spellcastが動くので必死になれないw
968(1): 2014/06/06(金)12:21 ID:imYP1GZY(1) AAS
>>965
<me> <st>のパターンはspellcastのときも使えなかったな
spellcastにはchangetargetが有るからそれで代用できたけどgearswapで同じ事できるんかね
969: 2014/06/06(金)12:34 ID:16z4.zKA(1) AAS
>>968
代名詞、2個重ね、spellcastでも動いてたけどな〜
cancel_spell()はあるから、change_spell()も有りそうだけども
970: 2014/06/06(金)19:12 ID:DR2tRBn2(8/9) AAS
user_function.lua にchange_target()あるよ。
使ったことは無いが
971: 2014/06/06(金)19:36 ID:PbsIL/6.(36/41) AAS
Keyitemsキター!これで受注判定出来る!と思ったらResourcesになかったでござるorz
…ID値固定は超個人的トラウマ級事情により拙作では却下なのです;;
972: 2014/06/06(金)19:41 ID:SgmduA.s(1) AAS
うぜ
973: 2014/06/06(金)20:20 ID:0CuswN9U(12/14) AAS
>>967
修正したのはhelper_functions.luaとstatics.luaの2つだけだったとおもう
忍術で着替えができないだけだから、いらないなら修正しなくても動かせるはず
974: 2014/06/06(金)21:03 ID:0CuswN9U(13/14) AAS
>>966
beta_examples_and_informationにはいってるジョブのサンプルかなあ。
GearSwap ジョブ名でぐぐったらいくつかひかかったけど、参考にするにはちょっと難しすぎた。
自分は空っぽのスクリプト用意して、サンプルからケアルの分だけ抜いてきて日本語にかえて
もぐ前でケアル〜って感じでやってる。うまく動いたら次追加してだんだん増やしてく感じで。
975(1): 2014/06/07(土)00:51 ID:/RAE4oPg(1) AAS
使い物になるかはわかりませんが、get_setsの編集のみで動作するlibを作ってみました
ついでにオートスタンやイーハンのオートスイッチができちゃう機能も入れてみました
外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
976: 2014/06/07(土)02:07 ID:0CuswN9U(14/14) AAS
>>975
すごいね!ちょっとすぐには使えそうにないけど参考にさせてもらいます。
いつのまにかアップローダーに詩人のサンプルもあがってた。
せっかくだから、白用と黒用をアップローダーにあげてみた。
他の人のにくらべると全然たいしたことないけど、参考になれば・・・
アップロードしてから気が付いたんだけど、黒用は武器のロック指定がのこったままだった
もしつかうならget_sets()の最後にあるdisable(....を削除したほうがいいかも。
外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
それから空蝉で着替えない件を報告しておいたので、うまく通じてれば対応してもらえるかも。
977: 2014/06/07(土)05:52 ID:42GJOexI(32/32) AAS
TPartyさん今までありがとう!と思ったが敵のHPもコレだったのね
まだお世話になります!
978: 2014/06/08(日)00:07 ID:AUtGIu5o(1) AAS
975です
一部バグがありましたので修正版をうpしなおしました
またカウンター機能を分離してそれだけを自分のluaに組み込めるようにしました
979: 2014/06/08(日)11:11 ID:f4c5FXBc(1) AAS
フロントバッファ1920*1080でメニューバッファを1600*900にしたいんだけど
UI Scaleをいくつに設定すればいいのかな?
980: 2014/06/08(日)12:15 ID:2rPRKfF2(1) AAS
uiscaleを0.83..倍
981(1): 2014/06/08(日)14:45 ID:lLeRtGaM(10/11) AAS
初歩的なことなんだけど
plugins\resourcesの*.xmlとresの*.luaってどんな違いがある?
これからaddon作る場合はresのほう見にいくようにすればおk?
982(1): 2014/06/08(日)16:07 ID:PbsIL/6.(37/41) AAS
>>981
一応方針としては直読みせずにResoucesライブラリを使ってねって事のようです。
現在は件のライブラリがresを参照していますから、あえてどっちかって言うならそちらでしょうか。
983: 2014/06/08(日)18:34 ID:a6ZGWEJ6(1) AAS
UIの設定の仕方なんでわざわざやり難くしたんだろうねぇ
割りとマジで謎w
984: 2014/06/08(日)19:04 ID:pAJPFHks(1) AAS
UI Scaleの機能をOFFにしてレジストリや公式コンフィグからの
設定そもままって出来ないのかな
うちのだと1*1の割合じゃないとマウス操作が効かなくなる
985: 2014/06/08(日)20:33 ID:lLeRtGaM(11/11) AAS
>>982
ども
addon&外部プログラムから直読みも考えてたんだけど
直読みしないで済む方法もちょっと考えてみます
986: 2014/06/08(日)20:34 ID:/DJbYFxg(1) AAS
このスレ終わったらSpellcastみたいにGearSwapは別スレにするっていうのはどうだろう?
987: 2014/06/09(月)20:02 ID:PbsIL/6.(38/41) AAS
お詫びと訂正。
Resourcesライブラリが使用しているリソースですが、Addon下ではなくWindower直下のresフォルダのようです。
おそらくアドオンとプラグインで共用する方向なんじゃないでしょうか。
自分がさんざ文句言ってたKeyitemsもありましたハイ^^;
988: 2014/06/10(火)20:39 ID:nUJY9RTI(3/3) AAS
すいません、誰かadd_to_chatで指定するcolorの一覧持ってたら上げてもらえませんか?
探しても見つからなくて
989(1): 2014/06/10(火)22:34 ID:PbsIL/6.(39/41) AAS
apiの解説にはspelcastのcolortest.xmlを見ろって書かれてますが、確か3系にしかなかったですよねぇ。
単純にgame_idsにあるチャットモードが並んだ奴とはまた違うんでしょうか…
990: 2014/06/11(水)01:42 ID:iDTSLE0M(6/6) AAS
>>989
うぷろだにあげてみました。
手持ちのはIfがRuleになってたので(懐かしい...)それを修正しましたが、基本は公式から拾ってきたもんだと思います。
991: 2014/06/11(水)02:44 ID:PbsIL/6.(40/41) AAS
改めて引数の説明全体をグーグル先生にかけてみたら、実際にどう見えるかは件のXMLを使えって事のようでした。適当ですみません。
それはそれとして、game_idsとは綺麗に1個ずれてますね。なんでしょ。
992: 2014/06/11(水)03:30 ID:PbsIL/6.(41/41) AAS
実際試した方が早そうなので試して見ました。
↓の一行を適当な名前.luaで/scriptsに保存。lua e 保存した名前 で実行しました。
for i = 0, 255 do windower.add_to_chat(i,'color'..i) end
結果、どうやら戴いたXMLの方が正しいようです。何故か/yellは2個ずれて28のようですが。
993(1): 2014/06/11(水)08:04 ID:RiYgz55I(6/6) AAS
MyBRD.lua ありがとうございました。
何とか使えるようになりましたのでご報告と質問です
自分の装備に変更して使うことがほぼ出来たのですが
196行目のsets.midcast.GBuff = {range="ギャッラルホルン",ammo=empty}
これをコメントアウトしないと途中からテルパンダーに装備しなくなって3曲目枠が作れなくなりました。
使っているところコメントアウトしてそうなんだけどなぁ・・・
あと3行目を着替え表示なしでも装備変えるたびにログがながれるんですが
_settings.show_swaps = 0 -- 0:着替え表示無し 1:着替え表示有り
これ修正できるところありますでしょうか?
994: 2014/06/11(水)11:12 ID:K6Hukw76(1) AAS
オブジェクト指向というのか、このJavaっぽい感じ?がさっぱりわかりませんw
でも今日からちょっと頑張りますw
995: 2014/06/11(水)14:07 ID:6jDAHt46(1) AAS
過去ログで実装されたとあったモグマスターのRemoveコマンドの使い方が全くわかりません・・
996: 2014/06/11(水)19:48 ID:DR2tRBn2(9/9) AAS
>>993
楽器着替え失敗するのは、多分↓のせいだと思います。
削除すれば動くと思います(なぜ入れたのか覚えていない)
sets.precast.FC.Normal = set_combine( EquipSet.template,
{
range=empty, ←これ
:
_settings.show_swaps の方は、その行をコメントアウトすれば消えました。
997: 2014/06/11(水)23:10 ID:o5Q8IIGM(10/10) AAS
めんどくせえよ。なんでspellcast互換にしなかったのかつめてこいや!
998: 2014/06/12(木)00:43 ID:uqJfJi7g(1) AAS
嫌なら使うな
999: 2014/06/12(木)12:44 ID:po7TKoXU(2/2) AAS
全くその通り
1000: 2014/06/12(木)18:54 ID:2n3TMIb.(1) AAS
〆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*