【広めよう】Windower 10【本家窓化】 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
345: 2015/10/13(火)20:12 ID:Y7TGIiDs(1/9) AAS
>>343
337の修正じゃなくて336の修正で直るけど?
それはそうとmogmasterでしばらく mogmaster: Lua runtime error: libs/extdata.lua:1388: attempt to index field 'potency' (a nil value) のエラー出てエクスポート(/ei)がうまくいかなかったんだけど原因やっとわかった。
モルダントで作る空き枠と、エヴォリスで付くオグメのある武器防具がバッグを含めたストレージに入ってるとその入ってるストレージに読み込まれた行以降が書き出されなかったみたい。
リバータントで該当アイテム全てのオグメ消したら正常に書き出されるようになった。同じエラーで悩んでる人は所持品見直してみて
347(1): 2015/10/14(水)08:13 ID:Y7TGIiDs(2/9) AAS
>>346
使ってないから分からないけどこれでは?
外部リンク:github.com
4.1版の方はもう何ヶ月も修正されていないけどdev版の方はmessages.luaが10月のアタマに更新されてる。
こちらでは messages[100] = {equal=8054, failure=8046, first_even_odd=8050, ~ になってるので修正に使った本家?の参照IDも古いんじゃないですかね?
356: 2015/11/08(日)23:47 ID:Y7TGIiDs(3/9) AAS
いまさらで需要なさそうだけど、イルルシ環礁アサルトで表示されるFFXIDBのミニマップ修正用地図ファイルをロダに上げておきました。
使い方は同梱のテキストファイルを読んで下さい
359(1): 2015/11/09(月)18:17 ID:Y7TGIiDs(4/9) AAS
1. アビ/魔法に対応する項目に書かないと効果が無い
<AbilityRecastFilter>←アビリティ用
<SpellRecastFilter>←魔法用
2. 魔法名、アビリティ名にはワイルドカードが使用可能
なので
<AbilityRecastFilter>空蝉の術:壱|空蝉の術:弐</AbilityRecastFilter>
<SpellRecastFilter />
↓
<AbilityRecastFilter />
<SpellRecastFilter>空蝉*</SpellRecastFilter>
省1
362(1): 2015/11/10(火)02:35 ID:Y7TGIiDs(5/9) AAS
ウチのTimersは3.7.4.6
バージョン低いのでは?
最新版を落とせていないようなのでここから手動でダウンロード
(dev版のURLだけど通常版のURLだと古いものしか落ちてこない)
外部リンク[dll]:update.windower.net
367(2): 2015/11/11(水)13:14 ID:Y7TGIiDs(6/9) AAS
ロダに醴泉島表示用のFFXIDB向けの地図ファイルを上げておきました
plugins\FFXIDB\map\mapsに291_0.pngとして格納してください
元ファイルは ROM\342\69.dat で、これをPNG形式に変換したものです
祠のマップはなかった
371(2): 2015/11/11(水)15:31 ID:Y7TGIiDs(7/9) AAS
パスワード設定し忘れたので再度上げました
ル・オンの庭はROM\283\1.dat
エスカ-ル・オンはROM\337\37.dat
ジラートエリアのマップが異なる場合は、Everythingで
"<インストールフォルダをフルパスで>\ROM\" .dat size:262416byte
または "<インストールフォルダをフルパスで>\ROM\" .dat 263424byte で検索するとマップ(と同サイズ)のdatファイルが出てくるのでPOLUtilsのData Browserなんかでひとつひとつ開いて確認すればいいです
新マップの場合は更に日付で絞り込むと見つけやすいかと
というのも拡張ディスク単品でインストールしていったものとヴァナコレ4でインストールした場合ではファイル構成が異なるようです
自分の場合はヴァナコレ4で再インストールしたので上記のパスに画像があるはずですが、ジラート単品で入れた場合はパスが異なると思うのでご自分で探してください
383(1): 2015/11/12(木)17:10 ID:Y7TGIiDs(8/9) AAS
プラグイン関連はバージョンアップ対応版が来ないとダメですね
>>380
エリア番号はdatファイルから抽出すれば分かるとおり291です。
POLUtilsで抽出すると、デフォルトのファイル名が [gf_data] m_291_01 (DirectX Texture (DXT3), 512x512) になります。
m_291というのがエリア番号ですね。
これはwindower側が対応すると、 plugins\resources\areas.xml に記載されます。
これとは別にリージョン番号が知りたい場合は addons\regions.luaに記載されています。ひんがしだと54
アンダーバー以下の数字は他階層が無いマップの場合は0で固定なので291_0になります。
FFXI自体のエリア番号が291ということで、windowerが独自に振ってるのはアンダーバー以下の数字です。
そのエリア内に他階層がない場合 = _0
省3
393: 2015/11/13(金)13:46 ID:Y7TGIiDs(9/9) AAS
>>392
ウチの環境だと問題なく動く
何をやったのかくらいは書こうぜ
・いままでは多重起動できていたのか
(稀によくやるのが2窓目で1窓目と同垢でログインして1窓目が強制ログアウト食らう)
・どのタイミングで落ちるのか
・落ちるときにエラー表示はでるのか(出るならエラー文は書くべき)
・アドオン/プラグインは全部外してみたか
・init.txtを初期状態に戻してみたか
パッと思いつくだけでもこれくらいの情報は出せると思うんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s