【広めよう】Windower 10【本家窓化】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
25
(1): 2013/04/08(月)14:34 ID:lCtx4w2s(1) AAS
>>22
最近戻らないこと多くなったよな
前はそのままで問題なかったのに
26: 2013/04/08(月)19:06 ID:sJ0Su7eY(1) AAS
>>25
俺は逆に、以前は起ってたが今は全く起らない。
記述が同じってわけじゃないから比較しにくいがSSDにぶっこんでからなくなったような気もする
27
(3): 2013/04/08(月)21:40 ID:m5lxAIOk(1/3) AAS
アドゥリン発売のタイミングでPCをwin7 32bitに変えたのですが、
FF内の特定のイベント?の際にpolが強制終了してしまいます。

例えば、初めて西アドゥリンに到着した時のイベントや、
パイオニアワークスでのイベントです。

windowerは、3.4.3.2を使用しています。

init.txtに書いているpluginのloadを全てloadを行わないようにしたところ、
イベントを進められました。

load しているpluginは、
Cancel
DrawDistance
省10
28: 2013/04/08(月)22:21 ID:PKrB56Lw(1/4) AAS
YarnballがアドゥリンBAから動かなくなってるんだけど
何か更新するものありましたっけ?
29
(1): 2013/04/08(月)23:56 ID:BOyn6aTU(1/4) AAS
>>24
POLのメンバー登録数を4人に以上増やしたいってこと?
起動するだけなら5垢でも6垢でもいけるけど
30
(1): 2013/04/09(火)01:18 ID:ljC/W9cM(2/3) AAS
>>29
そう、POLが4つまでだから5以上にするにはどうしたらいいのかな?
31: 2013/04/09(火)01:26 ID:SXXbhK1o(1) AAS
>30
ゲストログイン
32: 2013/04/09(火)01:38 ID:ljC/W9cM(3/3) AAS
こんな機能あったのか、ありがとう試してみるよー
33
(1): 2013/04/09(火)02:50 ID:ZnlRT8es(1/5) AAS
>>27
なんで32bitにしたのか詳しく説明してくれる?
34
(2): 2013/04/09(火)04:21 ID:pBXvI4Qw(1) AAS
話ぶった切って申し訳ないのですが、
今のwindowerはこの動画のような日本語フォントに対応しているのでしょうか。
てっきりフォントもマクロもファイル名も英語のみだと思っていたもので。

動画リンク[YouTube]
35
(1): 2013/04/09(火)07:03 ID:5Qpf1lso(2/2) AAS
復帰組なんでいろいろ浦島状態。wendowerのHPレイアウト変わりすぎだろ
spellcastのuser's_list?だったかサンプル集みたいなのどこいったー
36: 2013/04/09(火)09:08 ID:uajJUS3o(1) AAS
>>34
ねこまかcast併用だろ
37: 2013/04/09(火)09:12 ID:j7meoiek(1) AAS
castだな
38: 2013/04/09(火)14:13 ID:wE8NsVeg(8/10) AAS
>>34
因みにですが、
今のマクロファイルはinput /echoとかrunの引数とか着替えとか普通に日本語通りますよ。
AutoExecのバフ関係とかむしろ日本語じゃないと通らないですし。実行内容には直に書けないからちと面倒ですが。
39: 2013/04/09(火)16:10 ID:Rk1c20r.(1) AAS
>>35
自分も全く同じ状況ですw
Wikiとかでサンプルとかリファレンスが充実していたのにまるっとなくなっていますねw
WindowsXP世代からWindows7世代への変化とかもついて行くのが大変でしたw
使ったことがないので全然わからないのですが今はAutoExecを使うのが流行りみたいな感じなんですかね?
40
(1): 27 2013/04/09(火)20:06 ID:m5lxAIOk(2/3) AAS
>>33
なんで32bitにですか?

簡単に言うと変える必要を感じないからです。

今まで32bitのOSを使ってるので、64bitに変えて動かないものが出たら嫌。
それとメモリは4gしか積んでいないし、増やす予定もない為です。

なんだか上司に「なんでこの仕様にしたの?」と、問い詰められている感じですね。
この質問にどんな意図があるのか分からないです。。。

もしかして、32bit固有の問題で、64bitにしたら問題ない。ってことですか?
41: 2013/04/09(火)20:12 ID:S.9FprmY(1) AAS
>>40
なんでそんな好戦的なの?
42: 2013/04/09(火)21:25 ID:ZnlRT8es(2/5) AAS
自分が変えるのが嫌で人と違うものにしたらその結果も自分で受け止めないとね('-'*)
43: 2013/04/09(火)21:30 ID:jzjBSmRU(1) AAS
まぁまぁ
32ビットで困ってないんなら別にいいんでね?
44
(1): 27 2013/04/09(火)21:53 ID:m5lxAIOk(3/3) AAS
すいません。
好戦的に書いたつもりは、まったくなかったです。

みなさん64bitを使われてるんですね。

書いた事意外は、今のところ不具合なのでこのまま使い続けます。

ありがとうございました。
45: 2013/04/09(火)23:49 ID:o3e6Id1o(1) AAS
>>44
俺はxpと7どちらも32bitだけどゲーム中は特に何も起きてないよ
ただ3.4.3.2じゃなくて4使ってるけど
46: 2013/04/10(水)01:11 ID:wE8NsVeg(9/10) AAS
Vista以降はUAC切っても互換性は気休め程度だから、それで32ビット選ぶってのが疑問だったんじゃないですかね?
まあ好き好きだとは思いますが、私は同じ理由で対応部品がなくなるまでXP使うつもりです。
47: 2013/04/10(水)17:34 ID:1aZe4GuE(1/2) AAS
ZoneTimerの表示位置を変えることは出来ないでしょうか?
48
(1): 2013/04/10(水)17:54 ID:3r.7rzVs(3/6) AAS
zonetimer(or zt) setpos x y
49: 2013/04/10(水)18:29 ID:1aZe4GuE(2/2) AAS
>>48
できました。ありがとうございました!
50: 2013/04/11(木)17:21 ID:gm0kpQRs(1) AAS
ワークスチケットやアサルトチケットを使うクエを受けた前後
タイミングはバラバラですが高確率で落ちます
同じ症状のかたいます?
51: 2013/04/13(土)04:19 ID:VJJB6tto(1/2) AAS
俺は初回起動時だけエラー落ちするわ。
原因はわからんけどクラッシュするならWinDbgでDump作って本家にUPしとくといいよ
52
(2): 2013/04/14(日)11:59 ID:uGWTcGMg(1/3) AAS
//setkey escape down;wait 0.3; setkey escape up
は動くけど

//setkey enter down;wait 0.3; setkey enter up
は動かない
なんでだろー
53
(1): 2013/04/14(日)16:03 ID:Z3N3UOPE(1/2) AAS
>>52
enterじゃ無くて、EnterKey 又は、 28でやってみたら?
54: 2013/04/14(日)19:38 ID:uGWTcGMg(2/3) AAS
EnterKey試してみましたがダメでした。
28というのは何でしょうか?
55: 53 2013/04/15(月)07:50 ID:Z3N3UOPE(2/2) AAS
28は、enterキーのキーコード
よくよく考えたら、Windowerで定義されていないコード送っても動くわけないから、忘れて・・・
windowerで定義されてるのは、enterとreturnだった
56: 52 2013/04/15(月)21:01 ID:uGWTcGMg(3/3) AAS
自己解決しました。
52のコマンドをFFのチャットラインに入力してエンターで実行したらダメだったけど
コントローラの決定ボタンやマクロ実行だときちんと動作しました!
57: 2013/04/15(月)21:11 ID:wE8NsVeg(10/10) AAS
多分だけど、チャットラインが閉じる前に実行されるんじゃないかな?
ウチでは適当にwait入れたら動いてたよ。
58
(2): 2013/04/17(水)09:37 ID:qdSSyX0U(1/5) AAS
前スレでも質問したけど、もう1回
Yarnballみんな動いてる? フォーラムあさってみたけど、更新とか見つからないんだが、アドゥリンBA以降3.09で動かなくなってる
59
(1): 2013/04/17(水)11:48 ID:ZnlRT8es(3/5) AAS
なんでyarnball使おうとしたのかわかるように説明してくれ。
60
(1): 2013/04/17(水)12:39 ID:5SxibBxo(1) AAS
>>58
素直に4に乗り換えなされ
61
(1): 2013/04/17(水)13:16 ID:qdSSyX0U(2/5) AAS
>>59
PTメンにヘイストかけるのにあると便利だから

>>60
ま 前向きに対処する所存です
自動更新さえなければなぁ
62
(1): 2013/04/17(水)18:23 ID:w3ZEl8tY(1) AAS
>>61
自動更新いやなら
ダウンロード鯖の接続制御すればいいだけじゃ
63: 2013/04/17(水)19:20 ID:YbdmKar.(1) AAS
>>62
そうなんだけどああいうこと言うような人じゃ「やり方分かんない;」て言うと思われ。
64: 2013/04/17(水)20:48 ID:PKrB56Lw(2/4) AAS
結局使えなくなった でいいだろこの回答w
65
(1): 2013/04/20(土)13:49 ID:wi4LFg0c(1) AAS
Windower4で色々変わったんだね。
プラグインはまあいいとして、英語を読むのがきつい俺のために
ひとつ、アドオンの開設を頼む
66: 2013/04/20(土)15:46 ID:PKrB56Lw(3/4) AAS
4は別スレです
67: 2013/04/22(月)00:37 ID:O/G7OSws(1/2) AAS
Windower3用のWindowerHelperのDLリンクってどこにあるのでしょうか?
4用のは、見つかったのですが3用のはみつからなくって。
68: 2013/04/22(月)12:32 ID:ZeVAtcH6(1) AAS
>>65
今時会社でも会議は英語で!って時代なのに英語読めないってどれだけユトリな中卒だよw
69: 2013/04/22(月)13:05 ID:VJJB6tto(2/2) AAS
会議で英語みたいな非生産的な行為は逆に馬鹿だと思うが、英語読めないなら無理して使うなよとは思うな
70: 2013/04/22(月)16:59 ID:OnXwxkmI(1) AAS
<わからない七大理由>
 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
 7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
71
(1): 2013/04/22(月)18:57 ID:tW4aWC1Y(1/2) AAS
3系WindowerHelper.dll
外部リンク:wiki.windower.net
72: 2013/04/22(月)22:10 ID:O/G7OSws(2/2) AAS
>>71
ありがとうございます〜。たすかりました。
73: 2013/04/23(火)01:21 ID:/hPUCZiA(1) AAS
ログ混在を避けるために天ぷらでログ分けるとRealTimeLogGetsが強制終了してしまい
REPが取れないんですが、天ぷらを使いつつREP取れる方法ってあったりするんでしょうか?
74: 14 2013/04/24(水)01:47 ID:yGqSzFzk(1/6) AAS
attainment2.252でアビセアの発光直ってました。
今更ですがやっと確認が取れたので一応報告まで。
75: 2013/04/24(水)21:47 ID:pslVItXQ(1) AAS
>>70
6と7はわからない理由じゃあないな
76: 2013/04/24(水)22:26 ID:QCEmpWLg(1) AAS
教えたくないなら黙ってればいい
エリート意識でもあるのかなw
77: 2013/04/25(木)12:23 ID:x5zqmgq6(1) AAS
最近windower導入しました 右シフト対応でkeyhac入れたのですが
直接入力時はRshift→Lshift変換で動いてくれるのですが 日本語入力にするとなぜか受け付けてくれません
どなたかこの対処法わかる方いましたら お願いします
Versionは3.431です
78
(1): 2013/04/26(金)00:49 ID:XfB74sIs(1) AAS
ID:ZnlRT8esはえらそうに説明求めるばっかりなんだってことは
良くわかった
79: 2013/04/26(金)02:49 ID:ZnlRT8es(4/5) AAS
>>78
うん、たしかにひどいな。
反省した。
質問に答えるわ。
回答は明日な。まとめといてくれ。
…まとめろよ?
80
(1): 2013/04/26(金)06:22 ID:gB4DeMf.(1/6) AAS
プラグインのアンロードってインサートキー押して出る画面で
unlord プラグイン名でいいんだよね?
unlord プラグイン名でエンター押しても何も反応しないんだが
なんか間違ってる?
81
(1): 2013/04/26(金)06:24 ID:tW4aWC1Y(2/2) AAS
>>80
もしかしてunload
82: 2013/04/26(金)06:39 ID:gB4DeMf.(2/6) AAS
>>81
どうゆうこと?
83: 2013/04/26(金)06:42 ID:3r.7rzVs(4/6) AAS
r× a○
84: 2013/04/26(金)17:16 ID:gB4DeMf.(3/6) AAS
俺の目と脳は死んでたらしいwありがとう
85: 2013/04/28(日)10:49 ID:XvfCIVM.(1/2) AAS
質問。FC込みキャストタイム0.6秒未満の魔法はMidCast着替えあきらめてる?
midcastdelay=0だと反映されてない気がする
86: 2013/04/28(日)12:16 ID:XvfCIVM.(2/2) AAS
こっちSpellcastスレじゃなかった。出しなおします
87: 2013/05/01(水)05:06 ID:05SiPcOI(1) AAS
Windower単体起動ですが、FF11のログ()の履歴が消えてしまう不具合の解決方法がわかりません。
m(__)m
88: 2013/05/01(水)07:44 ID:C/9whJOw(1/8) AAS
外部リンク:www.google.co.jp
89: 2013/05/01(水)12:34 ID:gB4DeMf.(4/6) AAS
バージョンアップ後正常に終了しなくなってない?
90
(1): 2013/05/02(木)12:05 ID:oczaa1K.(1) AAS
Distanceが原因みたいだね。
ログアウト時にDistanceをunloadしたら、正常終了するようになった。
91: 2013/05/02(木)15:20 ID:dXBggLOs(1/2) AAS
Distanceをアンロードしてもだめだなー。
ブラックアウトした画面で止まり、タスクトレイから終了選ぶと
「このプログラムは動作していません」→「すぐに終了」→「エラーを送信しますかうんぬん」になる。
Vanatuneも動作しないし、XP環境というのがまずいんかねえ。
92: 2013/05/02(木)15:48 ID:N75ZcTDI(1/2) AAS
7環境で全プラグインアンロードさせてからシャットダウンさせてるけどほぼ毎回エラーはいて落ちる
ログアウトログインでRuntime エラーはくのはspellcastかdrawdistansが怪しいな
93: 2013/05/02(木)15:49 ID:N75ZcTDI(2/2) AAS
↑Windower 4でのこと
94: 2013/05/02(木)15:54 ID:qdSSyX0U(3/5) AAS
だからここは3系スレだってw
95: 2013/05/02(木)18:17 ID:4SpfsDdg(1) AAS
言うやつがいるとおもったよ
書き込みしたあと気付いたんだ
悪かったね
96: 2013/05/03(金)01:50 ID:yGqSzFzk(2/6) AAS
>>90
単体起動ならてんぷら関係なくね?
複垢起動でwindowerしか使ってませんって意味かね?日本語としちゃちょっと変だが。
97: 2013/05/03(金)16:43 ID:5086zUqY(1/2) AAS
今しがたまで使えていたsend、急に動作しなくなっちゃったんだが、私だけでしょうかね〜?
98: 2013/05/03(金)16:55 ID:fNIGV5LM(1) AAS
うむ うごきませぬな
99: 2013/05/03(金)16:57 ID:5086zUqY(2/2) AAS
あらら、うちだけじゃないってことは、アドオン更新でおかしくなったのか。
不便で仕方ないかですな・・、更新まちですかねえ
100: 2013/05/03(金)21:14 ID:46GGTj/w(1) AAS
sendうごかねー
101: 2013/05/04(土)00:08 ID:yGqSzFzk(3/6) AAS
4はまだβだし、4のスレも別にあるんだから、せめて4なら4だって言っておくれ。
102
(1): 2013/05/04(土)01:40 ID:pennZwtU(1) AAS
4はまだお勧めしない
プラグイン全部落としてもログアウト、シャットダウンするときに異常終了するし
3に戻したら枠が無くなって窓も動かせなくなった
4入れてからブルースクリ−ン2回
今の4使い続けてるとPC壊れそう
103: 2013/05/04(土)02:32 ID:ZnlRT8es(5/5) AAS
>>102
どうせxpつかってるんだろう?
104: 2013/05/04(土)11:18 ID:d46K2O1k(1) AAS
なにがどうなると壊れるんだよ。お前の頭が壊れてるだけだろ。
105: 2013/05/04(土)12:26 ID:mR3TvC6E(1) AAS
ネ実でも沸いてた壊れる君だから気にするなw
106: 2013/05/04(土)21:56 ID:sSZ194sw(1/2) AAS
なんかsend動かないんだがー痛すぎ
107: 2013/05/04(土)22:50 ID:q9n9K6ks(1) AAS
だから4の話は4に池 3のsendは普通に動く
108: 2013/05/05(日)18:01 ID:IJ4f47ZI(1/3) AAS
マクロ関係ってまだ直ってないですか?
着替え作り直すの大変ですよね
109: 2013/05/05(日)18:05 ID:K8CEE2Fo(1) AAS
マクロってサブターゲットの問題の事?
とっくに治ってるよ。
110: 2013/05/06(月)02:07 ID:sSZ194sw(2/2) AAS
なんかいつもWindwerの修正・開発をNA頼みだけど
日本人って有能なプログラマーいないの?

sendにしても完全NA頼みで情けないわ
111: 2013/05/06(月)02:41 ID:Pw5K2P9E(1) AAS
嘆くぐらいなら自分でやれ
ってレス来るのわかりきってるだろ・・・・
112: 2013/05/06(月)05:55 ID:IJ4f47ZI(2/3) AAS
hook新しいのにするだけで元通りになるんですね
助かりました
113: 2013/05/07(火)10:13 ID:39Asv8Qg(1/3) AAS
1年ぶりくらいに復帰。前からwindower 動いてたマシン何もせずに起動

勝手にアップデートしてくれて、基本機能(窓化、距離、リキャスト時間など)はちゃんと
動いたが

・logger(ログファイルだけ作られるが 0バイト)
・/cancel
・PetTP

あたりが全滅w
本体のVUあったばかりみたいだからこんなもん?

主力プラグインは windower 4 に移行しちゃったのかな?(´・ω・`)
114: 2013/05/07(火)10:19 ID:qdSSyX0U(4/5) AAS
普通にcancel動いてるが
//cancel とかしてない?
115: 2013/05/07(火)10:25 ID:39Asv8Qg(2/3) AAS
そうなんですか。
マクロ(昔動いてた。インスニマクロでスニ切りとか)なんで打ち間違いはないです

調べてみます

前スレとかで hook がどうのこうのとかありますが、手動でアップデート必要なのかな?(´・ω・`)
116: 2013/05/07(火)10:33 ID:yGqSzFzk(4/6) AAS
勝手にアップデート云々ってのが何かの勘違いじゃないかな?3系はリソースしか自動更新無いよ。

DownloadsのPluginsページでMost Recentをクリックして(見た目に反してソートされていないので)、
該当する期間のプラグインを総入れ替えオススメ。
あとExpwatch使ってたならAttainmentに移行してるので注意。
117: 2013/05/07(火)10:35 ID:yGqSzFzk(5/6) AAS
リロードorz
hookも今は3.432になってる。これも手動。
118: 2013/05/07(火)10:44 ID:39Asv8Qg(3/3) AAS
ほむ。。。

1年間全くVUしてない昔の windower で 「偶然」 動いていたっぽいですねw
いろいろアプデしてみます
119: 2013/05/11(土)13:08 ID:wA3t9cQw(1/2) AAS
recastがめちゃくちゃ
120: 2013/05/11(土)18:40 ID:Xs9/sPXQ(1) AAS
新しいモニタ買って意気揚々と大画面でインしたら、Tpartyの文字が小さすぎてズレる…
メニュー解像度をそちらに合わせればいいとはわかったんですが、本当にみんなこんな文字サイズで使ってるんでしょうか?
121: 2013/05/11(土)19:05 ID:Zi1cIE0A(1) AAS
Windower4に乗り換えるしかないね
4のTpartyならメニュー解像度にTpartyもあわせてくれる
122: 2013/05/11(土)20:48 ID:yGqSzFzk(6/6) AAS
4を使うにしても、β取れるまでは3環境もメンテだけはしといた方がいいぞ。
あっちは日本語関係でデグレード起こした時にアプデ止め出来ないのが地味に不便だなぁ・・・
123: 2013/05/12(日)11:19 ID:wA3t9cQw(2/2) AAS
今度のVU以降リキャに出る bastiart ってなんだ???
124: 2013/05/12(日)11:54 ID:FtILB1lI(1) AAS
4は向こうのスレでw青魔法のセットを覚えさせて1発で変換ぽいけど
125: 2013/05/14(火)05:05 ID:gB4DeMf.(5/6) AAS
Loggerでログとってffxi log analyzerで解析すると
時間エラーってでて戦闘時間とかWSのダメが表示されないんだが
何がだめなのかね?
126: 2013/05/14(火)07:16 ID:050hrcUs(1) AAS
使ってないから詳しい事はわからないけど、
所謂rep形式の出力フォーマットでは無いんじゃないかな?
rep形式だと確か10行毎とかにhtmlのコメントで時間を出力して解析ツールはこの時間で戦闘時間とか計算してると思うから
時間がねーよってことだと予測してみる。
127: 2013/05/14(火)14:46 ID:gB4DeMf.(6/6) AAS
Loggerがダメってことかな
128: 2013/05/14(火)19:59 ID:GyqAngLo(1) AAS
ちゃんと、未対応のログ収集ソフトの使用~って、エラーメッセージも出てるだろうに
あえていうなら、君がダメ
129: 2013/05/15(水)12:29 ID:CNKUqM9k(1) AAS
Loggerのデフォルトのログ、こんなんじゃん
[10:00:00]< Welcome to Odin >
130: 2013/05/27(月)15:43 ID:bfJbimw2(1) AAS
修正版まだかな?
いまだにリキャ欄に

Bastiart[123456789%]

みたいのが出る
131
(1): 2013/05/28(火)16:06 ID:nuQdvduA(1/3) AAS
マクロに関してなのですが 着替え+魔法(stnpcの対象選択)>着替え戻し まで1マクロでいけますか?
着替え+魔法 まではいけるのですがそこから着替え戻しがどういう組み方をしても失敗するのですが、例としてはどのような感じで組めばいいのでしょうか
132: 2013/05/28(火)16:07 ID:nuQdvduA(2/3) AAS
↑windower4使用です
133: 2013/05/28(火)18:01 ID:ZUEieLEw(1/3) AAS
1 grin motion <stpc>
2 ファストキャスト.txt
3 ケアル <lastst> <wait 1>
4 ケアル回復量アップ.txt
5 /wait 4
6 通常装備.txt

3行目の様に魔法の後に<wait 1>をはさむといけると思うよ。
134: 2013/05/30(木)07:02 ID:F3jsUpyw(1) AAS
windowerを最小化等してアクディブにしてない状態でも
コントローラーの入力が有効になってるんですが、これを無効にする方法はありませんか?

前スレで同じような質問見つけて、回答されてる
「FF11コンフィグの方でウィンドウモードで起動する」を試しましたが効果ありませんでした。
135: 2013/06/02(日)18:23 ID:nuQdvduA(3/3) AAS
ヴァナ18時?以降になると急に画面が異常に暗くなって、たまに明るくなったり暗くなったりするんですがこれはどこかで調整可能ですか?
136: 2013/06/03(月)01:48 ID:nWt72K4.(1) AAS
//gamma **
137: 2013/06/05(水)16:31 ID:Wr0lmEKc(1/4) AAS
最近は使ってる人あまり居ないと思うけど、だいぶ昔にここで紹介した手前一応報告しておきます。

cmdtalkですが、最近基本無料ゲームでたまに使われているXIGNCODEプロテクトに「時々」引っ掛かります。
一度引っ掛かるとOSの再起動とXIGNCODEのログ消去をしないと復帰しません。

私はautoexecに使用していたので、現在は大雑把に(ワード部分まんまで)softalkに移行して様子見中ですが、
今の所(移行後約半日)大丈夫なようです。一応報告まで。
138: 2013/06/06(木)00:27 ID:Wr0lmEKc(2/4) AAS
今更ついでに要望です。

RUNプラグインのカレントフォルダってFF11のフォルダを指してますよね。(1.302で確認)
実質絶対パスしか書けなくて、windower自体を複数使ってたりすると結構不便です。
特に今は3と4並行利用してますし。(まあソレは一時的ですが)
何より美しくないと思うんです!(笑…でも主観的には結構重要)

可能な方、一度オプションででも変えられるように提案してみて貰えませんでしょうか?
139: 2013/06/07(金)20:06 ID:mQCUtaLw(2/2) AAS
>>131
spellcast導入をオススメする。
馬鹿な俺でも理解して使えてるからみんな使えるはずw
めちゃくちゃ快適
140: 2013/06/08(土)13:57 ID:Lg8FTjqo(1) AAS
名声上げのため品質管理でボヤ苔の
スクリプトにあるFF11SendkeyがDLできる場所ご存知の方
いらっしゃいませんか 自分では探すことが出来ませんでした
141: 2013/06/08(土)17:23 ID:BOyn6aTU(2/4) AAS
sendkey使わなくても同じ動作を再現できるって書いてあるじゃん
142: 2013/06/09(日)19:14 ID:9DJ4NwIQ(1) AAS
Windower4のPlasticSurgeonを使って 人♂をミスラにしてるんですが
♂の装備を差し替え後も設定してあげれば、
装備出来るようになるんでしょうか?
143: 2013/06/10(月)10:50 ID:/MLo9z2U(1) AAS
4.xの話は4スレ行こうぜ
144: 2013/06/11(火)16:24 ID:CZq43mi.(1/2) AAS
 スクリプトに関してなんだが、setkey使えばFF11Sendkeyって必要ではない場面が多い気がする

 無論、キーの上げ下げでコマンドが冗長化する傾向はあるけど、頻用なキー操作を
 alias enter setkey enter down;wait 0.250;setkey enter up
 こんな風にaliasにしとけば大体は解決しないかな

 WikiのTipsにあるボヤーダ苔トレードスクリプトも
 alias enter setkey enter down;setkey enter up
 を追加した上で
 sendkey kh_return を enter に置換するだけでFF11Sendkey抜きで再現できる
145: 2013/06/11(火)16:26 ID:CZq43mi.(2/2) AAS
alias w1 wait 0.5
alias w2 wait 1.5
alias w3 wait 4.5

alias ta input /targetnpc;input /echo Targetnpc
alias tr w1;input /item ボヤーダ苔 <t>;input /echo Trade
alias rt1 w2;enter;input /echo RT1
alias rt2 w3;enter;input /echo RT2;w1

sc v s boyadacount 0

alias run1 sc v i boyadacount;ta;tr;rt1;rt2
alias runall run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1;run1
省11
146: 2013/06/13(木)20:17 ID:z2niCbLo(1/2) AAS
急に昨日あたりから動きがカックカクで落ちそうになるんですがなんかありました?
147: 2013/06/13(木)20:21 ID:v9Z.tu92(1) AAS
気温が上がった
148: 2013/06/13(木)20:24 ID:z2niCbLo(2/2) AAS
熱暴走か よししばらく電源切るか
149: 2013/06/13(木)21:35 ID:Wr0lmEKc(3/4) AAS
ヒトが暑いと思わない程度で暴走するんなら排熱の効率も疑おう。
いい機会だから徹底的に埃掃除でもしてみるとか。
150: 2013/06/14(金)08:15 ID:r1bFaiSw(1) AAS
ルーター再起動させたら安定にもどりました
151: 2013/06/14(金)16:10 ID:.MVRF0fA(1) AAS
recast の修正はよ
何百万%とか鬱陶しくてしょうあgね
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*