[過去ログ] 【広めよう】Windower 6【本家窓化】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(3): 2010/01/14(木)17:53 ID:C5HRBSUc(1) AAS
>>53の件、解決しました。ありがとうございました

>>61
3.4.2.5で憂鬱使わなくても ? って打てますか?
結局シフト効かせるのは憂鬱が必要なんでしょうか?

あと3.42なのですがマクロtxtに書いたwait値がおかしい気がするのですが
仕様変更でもありましたか?
3.41時に使っていたtxtをそのまま使用したら約2倍ほどwaitされてしまうようです
そこでwait値を少なめにしてみたら今度は短い時と長い時が発生するようになりました
ランダムでwait値が違う気がします。wait6の時とwait7の時で3秒くらい差が出てるきがします
63: 61 2010/01/14(木)18:35 ID:eBAb24yg(3/4) AAS
>>62
Logicoolのキーボードだけど、憂鬱使わなくても右シフト問題ナッシング
Keyhacとか使ってみることをお勧め
日本語Wikiにある、USBキーボードパッチを含めて、レジストリ一切触らなくても
今のところ問題なし。

ちなみに環境は、自作PC C2Q 4GHz Mem 4GB,Windows XP SP3,Logicool USBキーボード
64
(1): 2010/01/14(木)18:42 ID:XHTDZpA.(1) AAS
>>62
右シフトが効かないはず
KeyhacならVista以降も標準で対応してるしレジストリいじらないから気軽に出来るよ
config.py を編集

from keyhac import *

def configure(keymap):

# config.py編集用のテキストエディタの設定
keymap.editor = u"notepad.exe"

# キーの単純な置き換え
keymap.replaceKey( "RShift", "LShift" )
省1
65: 61 2010/01/14(木)23:07 ID:eBAb24yg(4/4) AAS
>>62
>>64
すまん。検証甘かった。FF内の日本語入力モードでは右シフト使えなかった。
Keyhacで対応したわ。申し訳ないかったです。
66: [age] 2010/01/15(金)10:49 ID:J0Y5ATd.(1/27) AAS
管理人が前スレをスレストしたので、こっちを支援上げ

>967

GTX275がなにが地雷なんじゃね?
i7 920 Mem12G Vista X3870x2(DualDisplay)で特に問題ねえ。
67
(1): 2010/01/15(金)11:37 ID:izbCVc8c(1/3) AAS
新しい3.42版を入れてみたんですが、タブ変換が表示されなくなり、
自分でタブ変換しようとすると、エラーで落ちたりするんですが、直せるものでしょうか?
POLに行くときエラーにならなくなったので、3.41には戻したくないのですが・・
68
(1): 2010/01/15(金)11:45 ID:yPEuAQ6s(1) AAS
>967
うちも同じ。
i7 860でGTX275だけど、2垢でカンパニエとか裏をやるとFPSが
1桁になったりする。
1窓だけだと常時20以上あるんだけどね。
HTやブースト機能を切ったり、古いドライバも試したけど効果なかった。
69
(1): 2010/01/15(金)11:46 ID:cuarX6pM(1/5) AAS
>>67
Google IMEとか入れた?
70: 2010/01/15(金)12:01 ID:izbCVc8c(2/3) AAS
>>69
何も入れてないのですが・・
何度か試してたら、今度はタブ全てに辞書が読み込まれていませんと出ました。
71: 2010/01/15(金)12:35 ID:izbCVc8c(3/3) AAS
一度ログインから入りなおせば、問題ないようです。
しかしPOLへ一旦行って、そこから戻るとtabにエラーが起こるようです・・
72: 2010/01/15(金)13:28 ID:QKYsHROw(1) AAS
>>68
それたんにGTX275のクロックダウン機能が働いてるんでしょ?
1窓でも300クロックくらいでしか動かないよFF11は。
対処は上にも書いてあるけどDualDisplayにしてダウンクロック機能を無効にするかATitoolとかでFF11時にだけクロック固定。
1回GPU−ZでFF11時のクロック数調べてみるといい。
73: 2010/01/15(金)18:39 ID:siuIoRjQ(1/2) AAS
公式みたいに非アクティブになるとコントローラの操作効かなくなるように出来る方法ってないですか?
74
(2): 2010/01/15(金)22:19 ID:iNvzA1SA(1/4) AAS
自分なりにググったんですがよくうまくいかないので質問させて下さい。

windowerを導入して起動はするんですがPCもNPCも一切表示されない
状態になってしまいます。

ググった感じではPOLのファイルチェックとあったので
実行したんですが解消されません。
ご教授お願いします。

OS:XP HOME SP3
CPU:CORE 2 2.4G
メモリ:2G
GPU:NVIDIA 8800GTS
省1
75
(2): 2010/01/15(金)23:36 ID:g3Hr6O6o(1/5) AAS
>>74
まずWindowerを使用しないでPOL起動すると表示されるのですか?
76: 2010/01/16(土)00:04 ID:iNvzA1SA(2/4) AAS
>>75
windowerじゃなくてPOLで普通に起動すれば表示されますね。
77
(1): 2010/01/16(土)01:26 ID:g3Hr6O6o(2/5) AAS
>>75
プラグイン全部外してみたら?
PCとかNPCが少ないエリアでも表示されない?
init.txtの設定を消してみて1つずつ表示されるか確認するくらいしかわからないなぁ。
スペック的には問題ないようだしファイルが壊れているようでも無いみたいだし。
78: 2010/01/16(土)07:24 ID:Cz53eAzE(1) AAS
GUI Launcherのx64がConfig Fileに保存されないのは仕様でしょうか?
2垢やるのにいちいちチェック入れないといけなくて不便なんですが
79
(2): 2010/01/16(土)07:37 ID:JbdZwuVc(1/2) AAS
silenceはもう使えないんですか?
80
(1): 2010/01/16(土)10:32 ID:kKnFDUVk(1) AAS
質問スレッドになってるなw
81: 2010/01/16(土)10:42 ID:upW/K4SU(1/5) AAS
>>79
過去スレ全部読んで検索してこい
82
(1): 2010/01/16(土)13:07 ID:iNvzA1SA(3/4) AAS
>>77
プラグイン全部外してみましたがダメでした。

全PC・NPCの表示だけじゃなくてモグハウスから出る扉以外の
タゲできるところも全てタゲできないですね・・・。(競売やチョコボ屋等)
モグハウスのモグすら表示されないので人数は関係ないっぽいです。
ちなみにモグハウスの調度品は表示されます。

>>80
>>1に質問もOKってあったので書いたのですがまずければ退散します。
83
(1): つなかん★ 2010/01/16(土)13:41 ID:??? AAS
解決して利用者が増えれば広まることになると思うので質問も可能です。

windower自体の設定を1つずつ試してそれでもダメであれば不具合の可能性もありますので
設定を1ずつ試してみてください。
84
(1): 2010/01/16(土)13:45 ID:oFATikug(1/6) AAS
>>82
たしか前にも同じような質問があったはず
そのときは グラボのドライバー更新で表示するようになったと記憶しています
一度ドライバーの確認をしてみては如何でしょうか?
外部リンク[html]:www.playonline.com
↑動作確認済みカードおよびドライバーソフトウェア(2009年3月27日現在)の一覧があります

>>79
アップローダーに対策版がありましたが今はもうありません
必要なものは保存しておいてくださいともう何日も前に告知があったはずです
85
(1): 2010/01/16(土)14:34 ID:iNvzA1SA(4/4) AAS
>>84
ドライバーを更新したら直りました。ありがとうございます。
初歩的なミスですみませんでしたm(_ _)m

半年前にOSの再インストしたばかりなので
問題ないと思っておりました・・・。

>>83
利用許可ありがとうございます。
初歩ミスで他の方には参考にならないようなことですみませんでした。
86: 2010/01/16(土)16:25 ID:Dqa/GtHQ(1) AAS
VISTAのノートPCにWINDOWERを導入したのですが、FF11のチャットライン上で英語が入力できません
具体的には、/wave と打とうとすると、/テチヒイ となります
IMEを直接クリックして「直接入力」を選択しても、スラッシュを打つとひらがな入力に変わってしまいます
どなたか対処方法教えてもらえませんか?
87
(1): 2010/01/16(土)16:35 ID:siuIoRjQ(2/2) AAS
blinkmenotでケアルする時だけ着替えでタゲ切れないようにしたいんですが
上手くタゲ切れないように出来ないです。設定って下記のでいいんでしょうか?
load blinkmenot
blinkmenot targetothers on
88
(1): つなかん★ 2010/01/16(土)16:42 ID:??? AAS
■質問を書く前
過去ログをかならず読んで前例がないか確認。
プラグインをすべて外してみて動作確認。
pol起動では動作するかどうかの確認。

■質問を書くとき
Windowerのバージョン
OS
メモリ
CPU
GPU(グラフィックボードの種類とバージョン)とドライバーバージョン
省2
89: 2010/01/16(土)16:48 ID:g3Hr6O6o(3/5) AAS
>>87
init.iniに↓を書いて動いてる。offをonにすれば動くかと。
ただし、ケアルの時だけということならinit.iniでは無理。

load BlinkMeNot
//BlinkMeNotセッティング
.blinkmenot alwaysself off
.blinkmenot alwaysothers off
.blinkmenot combatself off
.blinkmenot combatothers off
.blinkmenot targetself off
省2
90
(9): 2010/01/16(土)20:24 ID:X2BtQd/6(1/2) AAS
前スレに載せ、レスいただきましたが、
解決に至らなかったため改めて質問させてください。

前スレにてレスいただいた方、ありがとうございます。

・Windowerのバージョン
 3.425
・OS
 Win7 pro 64bit
・メモリ
 4GB
・CPU
省9
91
(1): 2010/01/16(土)20:38 ID:uNHgOeMU(1) AAS
>>90
とりあえずinit.txtも載せてみようか
あとPOLではちゃんとWindower Enabledとなっているのかも
92: 2010/01/16(土)20:40 ID:rmhFdIFA(1/24) AAS
ぶっちゃけていうとWin7の64bitで俺も試してみたことはあるが
上のを含めた多くの問題があったので断念したことはある

安定環境ならまだしも誰も使っていないような人柱はやはり自分で解決できないとだめだなと感じた
93: 2010/01/17(日)00:09 ID:jRezWNdM(1) AAS
keyboard.infがない場合ってどうしたらいいんですか?
94: 2010/01/17(日)01:25 ID:Tikbil2o(1) AAS
>>90
近い環境だけど、HOOK.DLL(3.425)以降、落ちたことないなぁ

Windower 3.425
Windows 7 Pro x64
GeForceGTX285 195.62
C2D MEM4GB HDD2.6TB

プラグイン
load ConsoleBG
load TParty
load SSOrganizer
省12
95: 2010/01/17(日)02:07 ID:AVocaz02(1) AAS
>>88
質問したあと解決したら必ずどうやって解決したか書いて欲しいかな
96: 2010/01/17(日)09:34 ID:TvhPJyNY(1/4) AAS
>>90
前スレのどこ?レスもらってるなら書かないと答える方が二度手間になりますよ。
97
(4): 2010/01/17(日)11:32 ID:E3XPSPkc(1/3) AAS
■WindowerのVer 3.42
■OS Windows7 32bit
■メモリ DDR2 4G
■CPU Core2DuoE6750
■GPU Radeon HD5850 DriverVer:Catalyst 9.11
■キーボード:日本語 FILCO FKB108M/JB usb

■現象
本体3.42をDL→¥Cの直下に解凍→Launcher.iniの言語をJPに
→POLの窓化設定をOFFに→launcher.exeから起動

の手順を踏んだのですが、POLすら立ち上がりません
省6
98
(1): 2010/01/17(日)13:17 ID:oFATikug(2/6) AAS
>>97
立ち上がらないとありますが エラーもでない?
もしエラーがでてるなら エラー内容を書いてもらえると
答えやすいかも・・
POLの窓化設定をOFFにとありますがこれはどこからきた情報なんだろう
私は公式もWindowerもPOLは窓化で立ち上げてるけど
99
(1): 2010/01/17(日)13:44 ID:ynWNhq1s(1) AAS
よくあるwindwer使うときはFFXIのconfigで窓化チェックをはずせってのを
勘違いしてPOLのconfigで窓化チェック外したんじゃなかろうか?
100: 90 2010/01/17(日)14:14 ID:X2BtQd/6(2/2) AAS
レスありがとうございます。
前スレの>>939が私の書き込みです。

POLのタイトルバーにはWindower Enabledと表示されています。
iniは↓のようになっています。XPの時に、正常動作していたものをそのまま使っています。
現在はプラグインを外して試しています。

ini.txt
keyboard_allowmmf 1
console_position 15 50
console_color 255 255 0 0
console_displayactivity 1
省17
101
(1): 97 2010/01/17(日)14:17 ID:E3XPSPkc(2/3) AAS
>>98
あぁ ごめんなさいw FF11configで窓化をOFFにしましたって事です
エラーでもない感じです
launcher.exeやlauncher_GUI.exe等で立ち上げても無反応
エラーメッセージすら出ないって感じですね
一応UACだけは反応してるようですが

>>99
というわけです すいません・・ configで窓をOFFにしてます
102
(1): 2010/01/17(日)15:12 ID:g3Hr6O6o(4/5) AAS
>>101
UACを切ると動かない?
103: 2010/01/17(日)18:11 ID:OVODIhGQ(1/2) AAS
Windowerのバージョン 3.425
OS XP Home SP3
メモリ DDR2 1.5G
CPU C2D 2.4G
GPU GF9600GT 195.62

症状:
エリアチェンジで「サーバーの応答がありません」と出て、
FF11オープニング画面に戻ってしまいます。
そのまま、キャラ選択をすると「フィールド上にキャラが残っている」と出て、
しばらく(1分ほど)待つと入ることが出来ます。
省3
104: 2010/01/17(日)18:45 ID:OVODIhGQ(2/2) AAS
Windowerのバージョン 3.425
OS XP Home SP3
メモリ DDR2 1.5G
CPU C2D 2.4G
GPU GF9600GT 195.62

症状:
エリアチェンジで「サーバーの応答がありません」と出て、
FF11オープニング画面に戻ってしまいます。
そのまま、キャラ選択をすると「フィールド上にキャラが残っている」と出て、
しばらく(1分ほど)待つと入ることが出来ます。
省3
105: 97 2010/01/17(日)19:25 ID:E3XPSPkc(3/3) AAS
>>102
UACを切ってみましたが相変わらず反応がないです

Windowerの違うVerで 3.41等を英語キーボードにしても同じく反応が
ないですね・・
>>97の手順等で足りていない物ってありますでしょうか?

なぜなんだ・・

ちなみに.iniの設定です
#Windower Console Key
console-key = insert

#PlayOnlineViewer Language (JP, US, or EU)
省4
106
(1): 2010/01/17(日)19:47 ID:C3mZww96(1) AAS
そもそもWin7でまともに動いてる奴はいるのか?w
107: 2010/01/17(日)19:52 ID:rmhFdIFA(2/24) AAS
>>106
ノートPCのWindows7 64bitのほうはダメダメ
デスクトップPCのWindows7 32bitのほうは大体問題なし

でも、XPのときよりは不安定なのは確か
108: 2010/01/17(日)19:59 ID:0Bmotq52(1/2) AAS
Windows 7のULTIMATE 64bit版を使ってるが別に何ら問題でてないわけだが?
109: 2010/01/17(日)20:22 ID:3SJsC2PQ(1/2) AAS
わけだが?
110: 2010/01/17(日)22:51 ID:fPf9aGfY(1) AAS
win7 pro 64bit
メモリ 6GB
GTX285 195.62
windower 3.425

TParty
LightLuggage
ConsoleBG
Tickle
WinControl
Cancel
省3
111: 2010/01/18(月)09:17 ID:YWHxjvCI(1/3) AAS
Windows7で動いてない人のほうが少ないだろう
112: 2010/01/18(月)12:33 ID:qgnHRJ32(1/2) AAS
3.42.5
OS win7 Home 64bit
メモリ 4GB
CPU C2D 2.66
GPU GT130M Driver195.62

Lenovo IdeaPad 4186J4Jです

POLが異常終了する時としない時があります
感覚的にはログインして間もないと正常終了する模様
ログアウト時にプラグインを全てアンロードしても変わらず
1垢のみでも出ます。
省3
113
(4): 2010/01/18(月)18:25 ID:jucxvi.2(1/2) AAS
何が原因かよく分からないんだけど、
一部のテルが受信出来なくなってたみたい。

PTリーダーやってて、希望者にテルしたのだけど
返事がなくて無視されたかと思ってたのに、数分後に
「返事したのに誘いが無いから他のPT入りますね」
って言われたんだ。

で、他に返事が無かった人に改めて聞いてみたら
その人達は返事したと言う。

ChatMonのフィルター機能に引っ掛かってる可能性があると思うのだけど
同じような経験したやつ居る?
省2
114: 2010/01/18(月)18:34 ID:b91M8gqA(1/2) AAS
>>113
この前1回あったなぁ
3人誘って誰からも返事が無くて「返事しましたけど、離席されてますか?」とか
そんなこと言われて他のメンバーにリーダー代わってもらったわ
115: 144 2010/01/18(月)18:37 ID:b91M8gqA(2/2) AAS
確かにChatMonはロードしてるな
無くても困らんから外しておこう
116: 113 2010/01/18(月)18:45 ID:jucxvi.2(2/2) AAS
二垢で試してみた

ChatMonを有効にしてる状態で
「おねがいします」とか「こんにちは」とかテルしてみたら
受け取れて無かったよ…

逆に定型文で【はい、お願いします】なら受け取れた。

ChatMonダメっぽいなぁ〜
外しておかないとPTリーダーとか出来ないわ。
117: 2010/01/18(月)21:17 ID:WkE7fHRk(1) AAS
俺の環境だと「a」なら届くが「あ」だと届かん。
公式ではまったく報告あがってないし2バイト関係の問題かもね。
118: 2010/01/19(火)01:46 ID:Fqf0gEU6(1) AAS
俺もそれあったな〜。特に話題に上がってなかったから俺だけなんだと思ってたよ
119: 2010/01/19(火)04:55 ID:kX8Brglg(1/10) AAS
業者Tell用にいろいろカスタマイズしてたけど、ChatMonは外したほうが良さそうだなぁ。
120: 2010/01/19(火)08:44 ID:W5f45Lxo(1) AAS
>>113
これか。昨日フレとのテレ会話が途切れ途切れで会話不能になった。
121: 2010/01/19(火)09:18 ID:DYhO1Cwk(1/9) AAS
>>113
まったく同じ現象になったなぁ。リーダーやるときに超困ったわ。
とりあえず、ChatMonロードしないようにしたけど、音声通知機能も死ぬから、
ちょっとだけ困るかも。

時々Spamと認識してしまって、Telこなくなるみたいだけど、音声通知機能だけを
残すにはどうすればいいのかな?
122: 2010/01/19(火)09:20 ID:YWHxjvCI(2/3) AAS
そうなのか
俺も帰ったらすぐ外しておこう
Castでtell通知は十分だしな
123: 2010/01/19(火)13:33 ID:3SJsC2PQ(2/2) AAS
chatmon、うちじゃ何の問題もないな〜、とおもって
Verみてみたら1.50だったw
124: 2010/01/19(火)14:16 ID:z8t0tft6(1/5) AAS
で、おまいら、キーボード回り正常なの?
125: 2010/01/19(火)15:32 ID:J0Y5ATd.(2/27) AAS
なんか異常になる要素あったけ?
126
(1): 2010/01/19(火)15:33 ID:vY.ASTnc(1) AAS
statustimerって上書きすると残り時間は加算されるんだな
なんでこんなアホ仕様なんだろう
127
(1): 2010/01/19(火)15:48 ID:l0KuaFPg(1/8) AAS
Front Bufferの数値変えるのはどうやればいいですか?
フロントは固定?
128
(1): 2010/01/19(火)16:06 ID:J0Y5ATd.(3/27) AAS
>>127
画面解像度ってはなしなら、GUIの方を起動するか、ini書き換え。
FFの内部処理ってはなしなら、レジストリ。
129
(1): 2010/01/19(火)16:21 ID:l0KuaFPg(2/8) AAS
>>128
ええと、Windowerは問題なく起動できていてGUIから起動しているのですが、
設定がイマイチわからないので質問しました。
GUIのOverlay Resolutionてところが窓の大きさで、Backgroundてところが公式コンフィグのBack Bufferに
当たるという認識でおkでしょうか?

で公式コンフィグのFront Buffer(チャットログの大きさ?)に当たる部分はどこで設定したらよいですか?
文字が小さすぎてもう少し大きい文字にしたいです。
130: 2010/01/19(火)16:39 ID:J0Y5ATd.(4/27) AAS
>>129
>GUIのOverlay Resolutionてところが窓の大きさで、Backgroundてところが公式コンフィグのBack Buffer

 俺はその認識で設定している

>文字が小さすぎてもう少し大きい文字

少なくても俺はそんな設定できない
Front Bufferは画面の大きさだぞ。
131: 2010/01/19(火)16:40 ID:z8t0tft6(2/5) AAS
前スレ770ですが、結局改善せず。
のどか使えばいけるのかな
132
(1): 2010/01/19(火)16:55 ID:l0KuaFPg(3/8) AAS
ごめんなさいFrontBufferの認識が間違っていたのかな
チャットウィンドウはこれ以上大きくできないのですか?
133: 2010/01/19(火)17:02 ID:uef8GIsk(1/2) AAS
チャットウィンドウは大きく出来ませんよ、表示できる行数増やすのは出来るけど
文字が見難いのならFBを小さくするしかない
134: 2010/01/19(火)17:11 ID:J0Y5ATd.(5/27) AAS
>>132
文字拡大は元々の設定にないから、できない。
だからこそ外人もWindower+別ツールをつかったりするわけで。
135
(2): 2010/01/19(火)17:13 ID:l0KuaFPg(4/8) AAS
ありがとうございます。
文字の大きさは諦めますが、そのログ表示行数の増やす設定はどこで行えばいいですか?
現状は8行だったかな?例えば15行表示とかにできちゃったりするのですか
何度も申し訳ないです
136: 2010/01/19(火)17:38 ID:xt0dk3gI(1) AAS
>>135
Windowerの基本コマンドととwikiに載ってるプラグインでその機能はない。
137: 2010/01/19(火)17:42 ID:J0Y5ATd.(6/27) AAS
>>135
>>1のJPwiki 各種ツールのあたり参照
138: 2010/01/19(火)19:01 ID:fVhSVco.(1) AAS
>>126
statustimerはアイコン情報しか見て無くて、ログは読んで無いんだろ
だから上書きした場合にアイコン情報に変化がないなら上書きされたとは検知出来ない
そして、タイマー時刻をオーバーしたら加算していくって仕様
簡易的なプラグインだし、あんま高等な動作を求めるもんでもないと思う
139
(3): 2010/01/19(火)23:01 ID:l7IjB5is(1/2) AAS
windower導入して2日目なのですがwikiとかみてものっていないようなので
教えてください。
プラグインの解除とか上でいってるChatMonをはずすとかはどうやるんでしょうか・・・
140: 2010/01/19(火)23:19 ID:EBKIWIL2(1) AAS
>>139
そんな質問が出るほどだと、Windwer使うのはやめておいたほうがいいと思う
wikiにも書いてあるよ、「よくある質問(FAQ) 」の「Q.FF起動時に〜」の項目な
141: 2010/01/19(火)23:47 ID:JvxKN406(1/2) AAS
なんでちゃんと書いてる事を読めないのかね
Wikiにも〜っていう質問でいままで本当記述なかった項目ねーじゃねえかw
読めないとか理解できないとか探せないってのは、書いてないって意味ではないはずなんだがなあ
142
(1): 2010/01/19(火)23:58 ID:DYhO1Cwk(2/9) AAS
>>139
Scriptsってフォルダの中にInit.txtがあるから、そのファイルを開いて、
ChatMonを見つける。で、行の先頭に//でも入れる。
//ChatMonになるはずなので、Init.txtファイルを上書き保存で終わり
143
(1): 2010/01/20(水)00:03 ID:l7IjB5is(2/2) AAS
139です もっと勉強してきます。
>>142さん ありがとうございました。
144
(1): 142 2010/01/20(水)00:06 ID:DYhO1Cwk(3/9) AAS
>>139
すまん。//ChatMon→//Load ChatMonに修正
145: 2010/01/20(水)00:08 ID:JvxKN406(2/2) AAS
礼をいうなら140にもだろ、答えそのまま教えてくれるレスにしか価値を感じないのかもしれんけどさw
146: 2010/01/20(水)01:59 ID:0Bmotq52(2/2) AAS
>>143
うんこすぎワロタ
147
(4): 2010/01/20(水)10:20 ID:z8t0tft6(3/5) AAS
どうにも解決しないので、再度、力を貸して【クレイモア】

【OS】WindowsVista
【OS 32bit/64bit】 64bit
【キーボード配列と接続】 USB 日本語
【Windowerバージョン】 3.42RC5
【事象】 文字が一切打てなくなる、ローマ字変換不可能になる

FFXI起動、プライグインは正常動作。
カタカナ/ひらがな/ローマ字のキーを押すと、ローマ字変換不可能になる。
一旦、Windowerをタスク格納(最小化)すると可能に。

半角/を打つと以後、文字キーが一切反応無しに。
省7
148
(1): 2010/01/20(水)11:01 ID:DYhO1Cwk(4/9) AAS
>>147
確認!
1.プラグインはすべて外しても同じ?
2.色々と試行錯誤してるみたいだけど、関係なかったら元に戻してる?

2.は重要と桃割れ。ド壷にはまる恐れありなので注意を!
149
(1): 2010/01/20(水)11:13 ID:z8t0tft6(4/5) AAS
>>148
1:プラグイン外しても同じでした。
2:一つやってみて、ダメなら元へ戻しての繰り返しでやりました。

正常動作してる方は、キーボード回りにまったく不具合無しですか?
150: 2010/01/20(水)11:16 ID:rmhFdIFA(3/24) AAS
>>149
変なキーを押すと、たまに同様の症状が発生することがある@win7 32bit
いまは対処していない、反省している
151: 2010/01/20(水)11:21 ID:J0Y5ATd.(7/27) AAS
>>147
毎回なるのか?「半角/」で?
そうなると、「半角/」になにかimeで機能を割り振られてないか?

Atokもそうだけど、半角ショートカット系の機能をばっさり切らないと
誤動作するよ。
152
(1): 2010/01/20(水)11:26 ID:YWHxjvCI(3/3) AAS
AtokはF10だかF11に変なの割り当てられてて文字が打てなくなるんだよなw
153
(1): 147 2010/01/20(水)11:38 ID:z8t0tft6(5/5) AAS
たとえば、公式窓でやってる時は、パーティの誘いを受けたら /join と打ってるんですが
windowerだと / を打った後、まったく文字キーが反応無しに。
IMEで機能振ってるって事はないです。

文字キーがまったく反応なくなるのは、/を打った時に限らず(/の時は100%)
しばらく放置してて、戻ると反応しなくなってたり。 

文字キーが反応しなくなったら、一旦windowerを落として、再起動しないと直りません。
別窓でメモ帳なりをひらくと、そっちでは打てるのですが、再びwindowerにフォーカスすると反応しなくなります。
154: 2010/01/20(水)11:53 ID:J0Y5ATd.(8/27) AAS
>>153
>IMEで機能振ってるって事

いや、デフォルトで英字ショートカットとかねえか?
Vista64だから発生しているのかもしれねーけど。

OS入れ替える覚悟できてるなら、今の環境をバックアップしておいて、
Vista64を最初からいれなおしてみれば?

俺はvista32+Atok2009だけど、Atokの半角ショートカットとか
を切っていれば問題ないけどなぁ。
155
(1): 2010/01/20(水)13:57 ID:B/TM9GHc(1) AAS
Windowerで半角スラッシュにショートカット振ってるとかないよな
一応、コンソールのショートカットとキーバインド確認を

でもまあ、うちでも稀にキーボードが反応しなくなるんだよな
遭遇してもWindowerの再起動だけでなんとかなってるし
ここ2ヶ月くらい出くわしてないから特に対処もしてないが
環境依存で頻度が上がるなら本家はあきらめるのも手だと
156: 2010/01/20(水)14:22 ID:O5K/s3Lg(1) AAS
>>155
窓の切り替えしてるといつの間にか、
スペースでチャットウィンドウは開くが文字打てなくなるってのはあるなあ。
うちの場合2窓目で文字入力して1窓目に戻るとなぜか直る。
157: 2010/01/20(水)15:55 ID:mnSVTsVY(1) AAS
>>152 同意w
ATOKはファンクションキーの割り振りを変更しておく方がいいよね

入力制御不能回避で取ってる対策
・プロパティ>>キー・ローマ字・色>>キーカスタマイズ
・下の方にある 機能(F) キー(K) をキー側にする
・F6〜F10だけ残しておいて、他のF**及び SHIFT、CTRL、ALT等のF**全て削除
・固定入力モード(半角、英字等全種)を割り付けてるもの全部削除
・FFXI用にメニューやナビなどのPOP呼び出しの割付けも全て削除
・F11に「入力文字種全角ひらがな(あ)」を各動作モード(横方向全て)割付ける

これでめったに制御不能ならないけど、もし文字入力が変になったらF11で
省6
158
(6): 2010/01/21(木)01:09 ID:5WM/l2Q.(1/3) AAS
updateresources出来ないんだけどエスパー助けて
resourcesフォルダ内を空にしてupdateresoucesしても、何も落ちてこない
↓resources.log
(2010/1/20 23:54:37) Checking for updates
(2010/1/20 23:54:38) Successfully Updated

以前のxmlの最終更新は去年8月で、そのままだと追加装備の勝負服でspellcast落ちる
Hook.dll 3.4.2.5
159
(2): 2010/01/21(木)03:12 ID:X2wGsFWE(1/2) AAS
>>158
md5check.xmlまで消し飛ばしたせいとみた
resourcesフォルダごと削除してspellcastをロードすれば再生成されんじゃね?
そういう状況に陥ったことがないからうまくいくかは保証しない

というか別にresourcesフォルダの中身を消さんでもupdateは機能しなかったっけ?
160
(1): 2010/01/21(木)03:53 ID:g3Hr6O6o(5/5) AAS
>>158-159
md5check.xmlも消しても取得される。
本当に最新が取得されてるのかわからないからたまに全消しして取得してる。
まぁ全消ししなくても最新があれば取得されるけどね。
161
(1): 2010/01/21(木)07:48 ID:DYhO1Cwk(5/9) AAS
>>158
外部リンク[xml]:wiki.windower.net
↑見ると最新はビルド12/14 2009っぽいね。俺も同じ状況なので、
とりあえずDLして上書きしてる。
162: 158 2010/01/21(木)10:04 ID:5WM/l2Q.(2/3) AAS
>>159-161
どうもす

resources.xmlの中身を手動で分けてるのかな
やろうとは思ってたんだけど
items_armor.xml
items_general.xml
items_weapons.xml

これらへの割り振りがわからない

resources.xml
<resources>
省7
163: 2010/01/21(木)10:28 ID:5WM/l2Q.(3/3) AAS
元々あったitems_なんたらを捨てて
items.xmlを作って今晩にでも試してみます
164
(3): 2010/01/21(木)23:21 ID:pRSjdr2Q(1/2) AAS
最近エリアチェンジすると、マクロのブックが1に勝手に戻るんだけど、
それっぽい動きさせるのはどのプラグインか教えてくだせぇ。
165
(2): 2010/01/21(木)23:45 ID:X2wGsFWE(2/2) AAS
>>164
可能性としてはAutoexecくらいかな?
166: 2010/01/22(金)16:02 ID:RTeLdLuI(1/9) AAS
Windowerだけなら>>165の言うようにAutoexecじゃない?
167: 2010/01/22(金)16:03 ID:RTeLdLuI(2/9) AAS
と書いてて思ったが、そんな事もわからないならAutoexecはロードしなくていいんじゃない?w
168
(2): 2010/01/22(金)16:16 ID:pRSjdr2Q(2/2) AAS
>>165
Autoexecは使ってないんですよね。
他のツール使ってない状態でWindowerだけでその症状が出るので、ファイルチェックしてみたりとかしたんだけど、改善しないので困った。
169
(1): 2010/01/22(金)16:51 ID:upW/K4SU(2/5) AAS
>>164>>168
今使ってるiniでもコピペしてみたら
170: 2010/01/22(金)18:20 ID:RTeLdLuI(3/9) AAS
Autoexec使ってないなら、例えばSpellCastとかかね。
たしかSpellCastのイベントで、エリアチェンジ取れるでしょ。

まあ、どちらにしてもブックとかを切り替えるための記述をiniとかにしていそうだから、
>>169が言うようにiniもチェックしたほうがいいね。
171: 2010/01/22(金)18:29 ID:DYhO1Cwk(6/9) AAS
スレチで申し訳ないですが、アドバンテージについて知恵を貸してください。

1.アサルトチケットを貰った時点で100%アドバンテージが異常終了してしまう。
 アドバンテージを再起動すると、問題なく使用可能
 Windowsのイベントコードには記録はなし。

2.ナイズルのマップが一部表示できない。
 地図データは、白地図本舗からDLし、リネームツールで直し、アドバンの
 Map.iniに書かれている定義と一致していることを確認済み

3.使用環境
  WindowsXP SP3,Windower3.4.2.5,Advantage1.6.2
LoadしているPlugin
省22
172: 2010/01/22(金)18:48 ID:Her2uCYg(1) AAS
それ直す前に作者が逃げただけ
173: 2010/01/23(土)12:54 ID:/k7UkN.M(1) AAS
GPL関連で揉めるからアドバン関係はくんな。
174: 2010/01/23(土)13:45 ID:RTeLdLuI(4/9) AAS
Windower+ねこまでいいじゃん。
その他は、魚男と気配あれば事たりね?なんでアドバンなの?
175
(1): 2010/01/23(土)13:55 ID:JbdZwuVc(2/2) AAS
うぷろだに何もないのですけどsilenceの使えるってどこで落とすんですか?
176: 2010/01/23(土)15:05 ID:upW/K4SU(3/5) AAS
>>164>>168は直ったのかな
直ったなら、どうやったら解決したか書き込みしておくと
次同じ質問してきた人の役に立つよ

>>175
前スレ読むと分かるけどもう無い
177
(1): 2010/01/23(土)16:33 ID:RTeLdLuI(5/9) AAS
ごめん、ちょっと教えて。
気配の最新バージョンって1.1.0.1であってる?

最近使ってないから、手元のでいいのかなと思って。
178
(1): 2010/01/23(土)17:46 ID:TvhPJyNY(2/4) AAS
そういうのは焼肉で聞いたら?
179: 177 2010/01/24(日)00:13 ID:RTeLdLuI(6/9) AAS
>>178
ごめんなさい。確かにそーですね^^;
180: 2010/01/25(月)05:52 ID:zjMCoeGw(1/2) AAS
>>85ってか>>74に以前俺もなった事があって、それ関連でちょっと諸々。
グラボ更新で表示されるが、その代わりPC上にある動画ファイル(aviとか)の映像が緑オンリーとなり表示されない。
グラボ戻すと動画正常表示。スレチだったからどうすればいいかなと悩んでる間にWindowerの更新がありグラボ気にせずNPC表示可能に。
これはぶっちゃけどうでもいいと思うが、今後質問ないようにと。

後、3.4.2.5に変えてからの動作報告を少し。
Windowerで起動したFFを終了すると、再度Windowerで起動してもNPCやPCが表示されなくなる。
PC再起動すれば解決。
シャットダウン、POLまで戻って終了でも同様で、グラボ更新状態では未実施。

configの全画面にチェック入れてても起動が可能に。
ただ、このまま起動するとフレームの最大化ボタンを押しても最大化しない。
省1
181: 2010/01/25(月)09:19 ID:rmhFdIFA(4/24) AAS
Silenceって、本家でたしか使えるログをコピペして提出して〜っていわれて
提出したから、すぐリリースされるかな?って思っていたが、全然でないねw
完全に忘れられたか
182
(4): 2010/01/25(月)12:37 ID:3RE0iJhM(1) AAS
・Windowerのバージョン
 3.425
・OS
 Win7 pro 64bit
・メモリ
 4GB
・CPU
 core i5 750
・GPU(グラフィックボードの種類とバージョン)とドライバーバージョン
 ATI HD5770  9.12 Hotfix
省7
183
(1): 2010/01/25(月)18:34 ID:pcsnLzOY(1/2) AAS
windowerGUIをつかうとlauncher-gui.exe-,Net Framework
Initialization Error てでて起動できません。
一昨日HDD交換して入れなおしたんですが前は立ち上げできてました。
どうかみなさまの知恵をおかしください
184
(1): 2010/01/25(月)19:16 ID:oFATikug(3/6) AAS
>>183 Net FrameworkをDLしてインストール
Net Frameworkがはいってないと起動できないはず
185: 2010/01/25(月)20:16 ID:pcsnLzOY(2/2) AAS
>>184さん
問題解決しました。ありがとうございます
186: 2010/01/26(火)17:41 ID:EPqBc3Os(1) AAS
リキャスト動かなくなった?
187: 2010/01/26(火)17:57 ID:hCK12v/U(1) AAS
POLのVU後に、RecastとSpellcastが動かなくなってるっぽい。
188: 2010/01/26(火)19:16 ID:RTeLdLuI(7/9) AAS
たしかに・・・動かないね。
1-
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*