B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所 (1000レス)
1-

1: 2019/09/08(日)20:40 ID:epth1PWU0(1/8) AAS
B11.23.1からreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの置き場がパッチと同じ場所(launcher or Java)に変わりました
したらばスレ:computer_43680

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所
したらばスレ:computer_43680
261: 2019/12/07(土)15:34 ID:W/X1J4Tg0(2/2) AAS
明日の夜までネットできません
262
(3): 2019/12/07(土)17:51 ID:a/iALUkk0(1) AAS
上を参考に色々設定したら表示するようになったんですが
>>243のうまるちゃんだけ「準備中」と出て表示されません
何故かわかりますか?

【V2C】 2.11.4.2.19.11 (V2CMOD/2) [R20191104] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_231-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 351(325)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8048/4858) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
省19
263: 2019/12/07(土)20:00 ID:RvLroKXU0(1) AAS
>>249
乙です。
動作良好です。
ありがとうございました。
264: sage 2019/12/08(日)01:05 ID:LTtFRrEo0(1) AAS
i.imgur.com/bEKwEbl.jpg
265
(1): 2019/12/08(日)03:01 ID:lNL6csrM0(1) AAS
新しいのにあげたらヤフーのこういったリンクを踏むと
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前はブラウザ起動してURLに飛んだんだが
クリックすると画像サムネが表示されるようだけになったのワイだけか?
266
(1): 2019/12/08(日)09:19 ID:AAAXkJ4w0(1/3) AAS
>>262
「準備中」はwebpアニメーションをV2C上でパラパラマンガ化するために全コマを抽出してる最中に
リンクにオンマウスした時に出るメッセージなんですが
うまるちゃんはwebp画像なので本来は出ないハズのメッセージです
なんか情報がずれてるかもしれないんでリンク履歴を一旦削除して画像をDLし直してみてください

>>265
パッチ自体はそこの制御に関与はしないので
添付のImageViewなんちゃら.datに今回初めて入れ変えたか
設定>マウス>マウスクリックの画像界隈の設定がズレたか
あたりを確認してみて下さい
267: 2019/12/08(日)09:24 ID:AAAXkJ4w0(2/3) AAS
お歳暮

かな?
268: 2019/12/08(日)09:44 ID:wqZ9VH7g0(1) AAS
男子にはできない座り方らしいな
269: 2019/12/08(日)09:53 ID:AAAXkJ4w0(3/3) AAS
可愛いことは可愛いんだけど
あんま膝にはよくないって聞いた

X脚になるとか
二足直進の可動性が落ちるとか
270: 2019/12/09(月)12:21 ID:rY.TiK1Y0(1) AAS
SLIP検索使えない
271: 2019/12/09(月)13:09 ID:nK1/sZbk0(1) AAS
>>260
【V2C】 2.19.11 (V2CMOD-Z) [R20191104] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_151-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1367(948)/1778 (Phys. Total/Avail.: 44979/37338) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/07 18:18:42)

【systemスクリプト】 subject.js(A), rescheck.js(SF), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
省21
272
(1): 262 2019/12/09(月)23:05 ID:7Xykz5w.0(1) AAS
>>266
やってみましたが直らず
再インストールしたらちゃんと表示されるようになりました
273
(1): 2019/12/10(火)00:19 ID:Ep0Hu0yE0(1/5) AAS
>>272
webpアニメーションから抽出したパラパラマンガは V2Cフォルダ/tmp/webp にwebpアニメーション毎に
フォルダ化して置いてるんですがそこにゴミが残ってたのかもしれません
274
(1): 2019/12/10(火)00:35 ID:rKowAFBE0(1) AAS
再取得しないと新着取ってくれないのですが
どこを弄ればよいでしょうか
画像リンク[png]:i.imgur.com
275
(1): 2019/12/10(火)08:19 ID:Ep0Hu0yE0(2/5) AAS
>>274
① B11バグ報告用テンプレ(設定>外部コマンド>API設定2)を貼って下さい
② そのスレのurlを貼って下さい(複数ある場合は適当な2,3個)
③ V2Cを使い始めたのはいつごろですか?またその現象が出始めたのはいつごろですか?
④ 現象が出始めたころに何か変更を加えましたか?
⑤ スレ一覧の更新で新着ありのスレのレス数が90→100になったあとにスレ一覧クリックでスレを開くと
  新着を取得せずにレス数が90に戻りますか?
⑥ 仮に⑤となる場合、そのタイミングで表示>コンソール出力に何かメッセージが表示されますか?
⑦ 再取得はV2Cが勝手に行いますか?ボタン操作で手動で行ってますか?

まずはこれだけ教えて下さい
省1
276: 2019/12/10(火)08:34 ID:Ep0Hu0yE0(3/5) AAS
⑧ CyberDLってなんか特殊なフォルダですか?
277
(1): 2019/12/10(火)17:45 ID:5yXTRzYU0(1) AAS
>>275
【V2C】 2.19.10 (V2CMOD-Z) [R20191009] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_181-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 291(272)/1707 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり

【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 外部リンク[html]:menu.2ch.net
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
省22
278
(1): 262 2019/12/10(火)21:14 ID:CxSOTD220(1) AAS
>>273
ゴミ箱に前の奴が残ってたので
/tmp/webp以下を削除したらちゃんと表示されました
再インスト無駄だった…
279
(1): 2019/12/10(火)21:17 ID:Ep0Hu0yE0(4/5) AAS
>>277
以下を試してみてください
① 該当スレを「ログを削除して閉じる」
② V2Cを終了させる
③ readcgi.jsとreadcgi_aux.jsを最新にする(最新版は>>249にあります)
  #v2c_api_patch_B11.jarは最新にしなくてもいいです(最新にすると今回の障害とは関係ない付随作業が発生するため)
④ V2Cを起動して該当スレを取得
⑤ WEBブラウザからなんかどうでもいいことを報告してV2Cでスレ一覧を更新してから新着を取得
280: 2019/12/10(火)21:18 ID:Ep0Hu0yE0(5/5) AAS
>>278
申し訳です
微妙にゴミのwebpの削除処理が甘いですね・・・
orz
281
(1): 2019/12/10(火)21:54 ID:2VUW5DAg0(1/2) AAS
>>279
治りました!ありがとう
何がいけなかったのでしょうか
後学のためにお聞かせください
282: 2019/12/10(火)22:28 ID:NkEr11Ss0(1/2) AAS
>>281
「スレ一覧で新着ありでレス数が更新されるけど、スレを更新すると空ぶりしてスレ一覧のレス数も戻る」

スレを更新した時点(新着未マージ)のdatファイルのサイズ≧新着マージ後の計算上のdatサイズ
となる場合にそういう現象が発生するようです

今新着マージしようとしたけど計算上はもう新着受信してマージしてんじゃん
じゃあ今回の新着取得をマージすると2重計上になるからスルー
な感じ

レス数じゃなくてdatのサイズなのがミソ

なんらかの理由(readcgi.jsが古いとか等特定不能)でゴミまでdatファイルに書き込まれてdatファイルがムダに肥大
で誘発されます
省1
283
(1): 2019/12/10(火)22:37 ID:NkEr11Ss0(2/2) AAS
最新のreadcgi.jsやreadcgi_aux.jsは最新のB11パッチでないと使えない

とういう制約関係はなくreadcgi.jsやreadcgi_aux.jsはB11のバージョンに関わらず共通で使えるので
B11パッチの更新が不要な場合でもreadcgi.jsやreadcgi_aux.jsは最新にしといて下さい
284: 2019/12/10(火)23:05 ID:2VUW5DAg0(2/2) AAS
>>283
ありがとうございます
何でそんなこと知ってるのかすごい!
285: 2019/12/10(火)23:27 ID:NAGn.8IU0(1) AAS
いや、それ位なら、俺でもわかる。
286
(1): 2019/12/14(土)16:02 ID:vUJGE6Dg0(1) AAS
>>241 削除されていますね
287
(1): 2019/12/14(土)16:38 ID:Ti8.afzc0(1/9) AAS
>>286
>>249がありますが浪人にログインできないバグ有です
288: 2019/12/14(土)16:43 ID:Ti8.afzc0(2/9) AAS
>>287
>>254でした
289
(3): ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:27 ID:Ti8.afzc0(3/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.6_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar   2019/12/14 20:49:03 New!
 
省11
290: ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:28 ID:Ti8.afzc0(4/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6 For V2C-R 2.11.8
V2C-R2.11.8 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.6_For_V2C-R2.11.8_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar                2019/12/14 20:49:03 New! Win/linux用
  v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2019/12/14 20:51:16 New! MacOSX用
省6
291: ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:28 ID:Ti8.afzc0(5/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6 For V2C-R+
V2C-R+ 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.6_For_V2C-RPlus_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2019/12/14 21:13:34 New!
 
省5
292: ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:29 ID:Ti8.afzc0(6/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
 
v2c_api_patch_B11.27.6rb_For_MacOSX_Java5_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar  2019/12/14 20:55:52 New!
省20
293: ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:29 ID:Ti8.afzc0(7/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6 For V2C+
V2C+ 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.6_For_V2CPlus_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可
  → 2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行うにチェックし
    readcgi.jsをscriptフォルダに配置して下さい
 
省16
294
(1): ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:30 ID:Ti8.afzc0(8/9) AAS
V2C API Patch B11.27.6 For V2C-R 3.4.2
V2C-R 3.4.2向けのテスト版です
ぶっちゃけ簡単なことしかテストできてません
 
v2c_api_patch_B11.27.6_For_V2C-R3.4.2_20191214.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar  2019/12/14 21:15:49 New!
省12
295
(1): ◆g/UWZdwxag 2019/12/14(土)23:36 ID:Ti8.afzc0(9/9) AAS
外部コマンド>API設定の「クッキーを全て削除する」ボタンは
書き込めなくなった時の三種の神器の一つの

・V2Cを終了させてクッキー(cookie.txt)削除

をV2Cを起動したままできるようにすることを目的としてます

cookie.txtの手動削除の場合はV2Cの終了・再起動が必要ですが
ボタンを押した場合はそれでV2C内部で持ってる全クッキーとcookie.txtを削除します

目的は書き込めなくなった時の対応なのですが
実際に自分が書き込めなくなったことがないので実際に有効かはテスト出来てません
296: 2019/12/15(日)00:12 ID:b5QlO0YA0(1) AAS
>>289-295
乙です
297: 2019/12/16(月)02:02 ID:hegJPwBs0(1) AAS
>>294
乙です。
動作異常無しです。
ありがとうございました。
298: 2019/12/16(月)11:10 ID:yh7UGg9w0(1) AAS
>>289
乙です
>>295
ありがとう!
299: 2019/12/18(水)01:31 ID:vU8V46Dw0(1) AAS
2重投稿チェックを入れてから本文なしの大きなサイズのお絵描きの投稿が遅くなった模様
本文がないとストッパがないから125KBフルサイズのお絵描きを付けると確かにポストデータを全舐めするから
遅くなる気はする
300: 2019/12/19(木)10:04 ID:mbQLn4E60(1) AAS
ほぼ局所的な機能ばかりですが来週以下を出して今年最後のリリースになります

・V2CMOD-Z、V2CMOD/2、V2C/2、V2C+でお絵描き投稿時に
 本文が無い場合にお絵描きの投稿に時間が掛かるのを修正

・おーぷん2ちゃんのネタバレ防止機能に対応
 文字情報のみ、画像は非対応
 黒塗りはReplaceStr.txtとレスの非表示・キーワード設定の連携
 黒塗り除去はレス単位にjsで一括除去

・雑談たぬきの書き込みに対応
 API設定4に特定(iPhoneかiPad)のUAの設定が必要(API用、read.cgi用共)
 メール欄にIDとある場合はID表示に相当
省2
301
(1): 2019/12/22(日)11:17 ID:w5zvnleY0(1) AAS
開ける?

【悲報】jim「なんでも実況Jは本日未明に閉鎖しました。数々の反社会的な行動を引き起こしてきたからです。復活はありません。」 [933662325]
2chスレ:poverty
302: 2019/12/22(日)13:03 ID:MqZT71PU0(1) AAS
>>301
今も書き込みされてるしガセネタじゃね
2ch板:livejupiter
303
(1): 2019/12/22(日)13:11 ID:35fLI1J.0(1) AAS
このURLを開けるか聞いてる
2chスレ:poverty
304: 2019/12/22(日)13:33 ID:axBhNRgo0(1) AAS
>>303
開ける
305: 2019/12/22(日)14:09 ID:wyngkZGU0(1) AAS
V2C+では開ける
306: 2019/12/22(日)14:41 ID:Ig4Ay.M20(1) AAS
無印V2Cでも開けた
307
(3): 2019/12/25(水)00:08 ID:KNziFLWo0(1/4) AAS
なんかオラクルさんもお手上げの模様

Using Java SE on macOS Catalina
外部リンク[html]:www.oracle.com

以下Chromeで翻訳
308: 2019/12/25(水)00:10 ID:KNziFLWo0(2/4) AAS
>>307
macOS CatalinaでJava SEを使用する

macOS 10.15(Catalina)で導入された変更により、特定のJavaアプリケーションが正しく動作しなくなります。
そのため、macOS 10.15のJDKバージョンをまだ認証できません。
それでもmacOS 10.15にJDKまたはJREをインストールしてテストする場合は、
このドキュメントでは、JDKまたはJREのインストール時に発生することについて説明します。

最終的に(2020年1月現在)、Appleによって公証されたmacOS 10.15システムに
Mac Appストアの外部に配布されたMacソフトウェアのみをインストールして実行できます。
macOS 10.15では、Appleは新しいアプリケーションセキュリティチェックを導入しました。
これは、ゲートキーパーが分散ソフトウェアのコンテンツを確認するために使用します。
省7
309: 2019/12/25(水)00:12 ID:Viyd1.tk0(1) AAS
公証の問題なのか
310: 2019/12/25(水)00:15 ID:KNziFLWo0(3/4) AAS
>>307
.dmgファイルを使用したJDKのインストール
1. .dmgファイルをダブルクリックして、インストールを開始します。
システムは.dmgファイルを検証し、開いているボックス(パッケージ)のアイコンと
.pkgファイルの名前を含むFinderウィンドウを開きます。

2.パッケージアイコンをダブルクリックして、インストールアプリを起動します。
次のようなテキストを含むステータスバーを含むウィンドウが表示されます。
”「JDK 8 Update 231.pkg」を確認しています...”

次に、次のようなテキストを含むウィンドウが表示されます。
”Appleは悪意のあるソフトウェアをチェックできないため、「JDK 8 Update 231.pkg」は開けません。
省14
311: 2019/12/25(水)00:18 ID:KNziFLWo0(4/4) AAS
>>307
ファイルアーカイブからのJDKのインストール
.tar.gzファイルアーカイブ、特にビルド済みのOpenJDKパッケージからJDKをインストールする場合、
セキュリティ設定を変更する必要はありません。
ただし、Javaコマンドラインツールを初めて実行すると、システムが警告する場合があります。

Javaコマンドラインツールを初めて実行する
javaインストーラーのダウンロードに使用したアプリ(SafariやFirefoxなど)に応じて、
初めてコマンドラインツール(など)を実行すると、
次のようなテキストのウィンドウが表示されることがあります。
”「jdk1.8.0_231.jdk」は、Safariによって作成されたアプリです。本当に開きますか?”
省4
312: 2019/12/27(金)23:03 ID:ebj7LCG.0(1) AAS
V2C-bunder3にJava8_221をバンドルして公証を取ってみようと思い付き
10.13をバックアップから戻して
V2C-bunder3の環境作ってWebpアニメまで動作確認して
公証請求に必要なXcodeをインストールして
AppleIDを取ってといろいろ準備して公証請求した結果
返ってきた答えは

11,800円払え(意訳)

でしたwww

ただここで作ったV2C-bunder3のzipってアプリケーションフォルダに置いたら
>>167,185と照らし合わせると10.15で動きそうな気がするとなんとなく思う
省1
313: 2019/12/27(金)23:33 ID:.NjgF4SU0(1) AAS
デベロッパーアカウントの年間登録料だよね
見返りのない作業にしては厳しいよね
314: 2019/12/28(土)00:28 ID:p6RVLPNY0(1) AAS
10.15機を個人レンタルするよりは全然安いんだけど
仮に公証が取れたとしても次回継続しないとその公証はおそらく取り消されるだろうから
ユーザが付いちゃったら毎年継続し続けなきゃならないもう戻れない道w

昔のMacの良さって野良アプリ上げ放題のハズだったんんだけど
今の電話機販売業・クラウドサービス業のアップルだとセキュリティを考えたら
そうはいかないんだろうね
315: 2019/12/30(月)01:33 ID:37.2zl9o0(1/7) AAS
最近バイトJK目当てでタバコを買うコンビニを変えたんだけど
そしたら天使が舞い降りてきてJava5でもJavascriptが動くスクリプトエンジンを置いていってくれました

ということで
316
(4): 2019/12/30(月)01:38 ID:37.2zl9o0(2/7) AAS
V2C API Patch B11.27.7
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチです
テスト版リリースです(俺環は10.6上のJava5 1.5.0_19で確認)
 
v2c_api_patch_B11.27.7_For_MacOSX_Java5_20191230.zip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
 
◆ 今回修正物件
 ● 全部修正
   zipの中のlauncherフォルダ内の全てのファイルをコピペで上書きしてください
省24
317
(3): 2019/12/30(月)01:59 ID:37.2zl9o0(3/7) AAS
>>316
各スクリプトの実行用定義
スクショと同じように定義して下さい
 
script/system/subject.js,threadld.js
 画像リンク[png]:i.imgur.com
 
script/searchPrevThread.js(スレ立支援)
 画像リンク[png]:i.imgur.com
 追加ボタンを押さないと登録されない
省18
318: 2019/12/30(月)02:05 ID:37.2zl9o0(4/7) AAS
>>317
本当はWEBブラウザ上で見ると
画像リンク[png]:i.imgur.com
だけどV2Cで見る場合は都合上
画像リンク[png]:i.imgur.com
こう(2chやbbspinkの前に _ を挿入)見えます

この置換をやってるのがJavascript版のReplaceStr_B11(_Dev).txtです
319: 2019/12/30(月)11:47 ID:37.2zl9o0(5/7) AAS
インスタにはログインできる(Storyは取れる)けど2chSyncには401になる
なんでだろ?
320: 2019/12/30(月)15:56 ID:37.2zl9o0(6/7) AAS
Sync2chはパスワードのコピペをミスってただけだった
321: 2019/12/30(月)23:09 ID:37.2zl9o0(7/7) AAS
readcgi.js動く
getdat.js動く
threadld.js動く
スクリプトでのスレ一覧更新できる
Sync2ch動く

API設定2のフォルダ開きをデグらせたけどほかは問題なさそうだし
年明けのB11.28からAppleJava5用はB11.27.7のJavascript版に移行します
322
(2): 2019/12/30(月)23:51 ID:nEQgd1Qw0(1) AAS
>>316
scriptフォルダの配置はMacintosh HD>ユーザ>ライブラリ>Application Support>V2Cの方でいいんでしょうか?
こっちに配置したら最初だけ読み込み重たくなって>>317のアドレスは開けるようになりましたが
323
(1): 2019/12/31(火)00:07 ID:wadnN53I0(1/6) AAS
scriptフォルダはV2Cフォルダ(MacOSXのデフォだとMacintosh HD>ユーザ>ライブラリ>Application Support>V2C)に
配置するフォルダになります
c.f. 外部リンク:v2c.kaz-ic.net

>最初だけ読み込み重たく
これは何をやったどのタイミングになるでしょうか?
324
(6): 2019/12/31(火)12:40 ID:sFaD0dfI0(1/5) AAS
>>316 ファイル上書きしたのですが、V2Cが起動しなくなってしまいました。
どう対処したらいいでしょうか。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
325: 2019/12/31(火)13:30 ID:wadnN53I0(2/6) AAS
>>324
B11.27.6で上書きして下さい
あと
  Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置してある
  ・jruby-engine-1.1.7.jar
  ・jruby-complete-1.6.8.jar
  ・script-api.jar
を消してるようなら戻して下さい

再起動出来たらB11バグ報告用テンプレを貼って貰えますか?
Javaのバージョンを確認したいです
326: 2019/12/31(火)13:52 ID:wadnN53I0(3/6) AAS
>>324
v2clog.txtに詳細なエラー情報が出てるはずなんで
それも貼って貰えますか?
327: 324 2019/12/31(火)13:54 ID:sFaD0dfI0(2/5) AAS
再起動できました。
Extensionsは消してないです。

【V2C】 2.11.4.1.19.12.1T (V2C/2) [R20191216] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 91(44)/197 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
省20
328
(1): 324 2019/12/31(火)13:57 ID:sFaD0dfI0(3/5) AAS
エラーは以下です。

Use ReplaceStr_B11_Dev.txt
運営原因のエラー対策 read.cgiモードでのHTTPレスポンスコード=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 不正なdat=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 画像のダウンロードにBouncyCastleを使用しないHost=[www.j-cast.com];チェック対象個数=1
Load BouncyCastle
V2CV2C2chBBSAllowOver1000:load V2C2chBBSAllowOver1000List.txt
B11 Use Color Emoji
BouncyCastle use User's cacerts keystore file => /Volumes/WORKx/Software/Internet/Browser_Mailer/V2C.app/Contents/Resources/Java/cacerts
BouncyCastle use User's cacerts keystore file => /Volumes/WORKx/Software/Internet/Browser_Mailer/V2C.app/Contents/Resources/Java/cacerts
省6
329
(1): 2019/12/31(火)14:25 ID:wadnN53I0(4/6) AAS
>>328
再起動した後だからv2clog0.txtのほうになってるのか
もしv2clog0.txtにexceptionってエラーが出てるようなら貼ってください

Oracle Java5向けのscript-api.jar、script-js.jar、js.jarを転用してて
10.6上の1.5.0_19(i386)だとscript-api.jarがエラーになってて俺環で作り直したんですが
PowerPCでも動くようにscript-js.jarとjs.jarも作り直さなきゃなのかも
(PowerPCで俺環で作ったjarが動かないならそもそもB11が動かないし)

1/3くらいに作り直したバージョンをうpします
330
(1): 324 2019/12/31(火)14:48 ID:sFaD0dfI0(4/5) AAS
>>329 ちょっと長いですけど。。v2clog0.txtです。
Use ReplaceStr_B11_Dev.txt
[LaunchRunner Error] V2C.main(String[]) threw an exception:
13:45:37
java.lang.UnsupportedClassVersionError: Bad version number in .class file
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:676)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:124)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:260)
at java.net.URLClassLoader.access$100(URLClassLoader.java:56)
省42
331: 324 2019/12/31(火)14:50 ID:sFaD0dfI0(5/5) AAS
続き。
Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 13:45:49
java.lang.NullPointerException
at java.lang.Shutdown.remove(Shutdown.java:105)
at java.lang.Runtime.removeShutdownHook(Runtime.java:218)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.quitApp(V2CApp.java:253)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.quitApp(V2CApp.java:240)
at org.monazilla.v2c.mac.V2CMacApplicationHandler.handleQuit(V2CMacApplicationHandler.java:31)
at com.apple.eawt._AppEventLegacyHandler$7.dispatchEvent(_AppEventLegacyHandler.java:139)
at com.apple.eawt._AppEventLegacyHandler.sendEventToEachListenerUntilHandled(_AppEventLegacyHandler.java:161)
省36
332
(1): 2019/12/31(火)17:42 ID:wadnN53I0(5/6) AAS
>>330
どうもです
ログを見て思い当たる節があったんでついでに差し替え版です

外部リンク[zip]:www.dropbox.com

v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar 2019/12/30 15:28
script-api.jar 2019/12/31 17:12

この二つが差し替えです
v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar:API設定2でフォルダが開かないのを修正
script-api.jar:何も変わってないんですがビルドしちゃったんでこっちを最新化

設置方法は>>316と同じです
省6
333
(1): 322 2019/12/31(火)20:58 ID:dmmTguns0(1/2) AAS
>>323
scpriptは今まで使ってなかったのですが指定ファイルを全部入れた後に
1回目に読み込んだ時だけ起動に時間が掛かりました

続いて>>332を入れてみましたがExtensionsフォルダのscript-api.jarを消して起動してみた所
画像リンク[png]:i.imgur.comというエラーが出て起動できませんでしたので
launcherフォルダからscript-api.jarをコピーして今まで通りExtensionsフォルダに入れてみたら起動しました
334
(1): 2019/12/31(火)21:23 ID:wadnN53I0(6/6) AAS
>>333
貴重な情報ありがとうございます
試してみたんですが

Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsにjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarがある場合は
script-api.jarはMacintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsに置くする必要があって

Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsにjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarがない場合は
script-api.jarはパッチと同じフォルダに置いてOK

って挙動をしました

そこら辺はどうでしょうか?
335
(1): 322 2019/12/31(火)23:55 ID:dmmTguns0(2/2) AAS
>>334
Extensionsフォルダにjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarとscript-api.jarを配置して
launcherフォルダにはscript-api.jarを配置せずにすると起動できました

Extensionsフォルダからjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarとscript-api.jarを削除して
launcherフォルダにscript-api.jarを配置しても同じく起動はできました
336: 2020/01/01(水)00:33 ID:cjc/MMLk0(1/3) AAS
>>335
お手数おかけしました

AppleJava5用パッチの設置の現状を纏めると
V2C本家の場合
 →zipのlauncherフォルダの中身を全てパッチがあるフォルダに上書きコピー
   Extensionsフォルダ内のjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarとscript-api.jarは削除(どこかに移動)
V2C/2の場合
 →zipのlauncherフォルダの中身を全てパッチがあるフォルダに上書きコピー
   Extensionsフォルダ内のjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarは削除しないで
   Extensionsフォルダにもzipのlauncherフォルダのscript-api.jarを上書きコピー
省7
337
(2): 2020/01/01(水)02:41 ID:cjc/MMLk0(2/3) AAS
AA省
338: 2020/01/01(水)09:40 ID:cjc/MMLk0(3/3) AAS
>>337
>③ パッチがあるフォルダのreadcgi.rbとreadcgi_aux.rbととreadfavorited.jsとReplaceStr_Subject.txtを
>     削除(別フォルダにバックアップ)してください

readfavorited.js ではなく readfavorited.rb でした
339: 2020/01/04(土)19:59 ID:wJrx47T60(1) AAS
幼児の頃はプラレールでよく遊んでいた
レールを組み立て、走らせ、遊び終わったら分解して片付ける
これをほぼ毎日繰り返していたが全然飽きなかった
340: 2020/01/04(土)20:00 ID:A97I6srM0(1) AAS
幼児の頃はプラレールでよく遊んでいた
レールを組み立て、走らせ、遊び終わったら分解して片付ける
これをほぼ毎日繰り返していたが全然飽きなかった
341: 2020/01/09(木)14:29 ID:X5GdmGJQ0(1) AAS
V2C+使ってるので、◆g/UWZdwxagさんの存在がマジで有り難い
342: 2020/01/09(木)19:04 ID:CuVclXCg0(1/2) AAS
すみませんMODスレでは有益な情報が得られず・・・
こちらで助けていただけないでしょうか。

MOD-Zを使用しています。
何かの設定が吹っ飛んでスレ取得ができなくなりました。
直近のエラーメッセージは
「v2cjar.txtが一致しません」「v2cクラスが存在しません」
で起動すらできませんでしたが、v2cjar.txtの中身を
launcherフォルダのjarと同名にして起動はできました。
しかしスレ取得ができません。再取得かけても0kb datとなります。
どこをどのように設定すればよいでしょうか。ご指南願います。
343: 2020/01/09(木)19:26 ID:MU8useUs0(1/2) AAS
どっちのスレも見てたけどさw
>何かの設定が吹っ飛んでスレ取得ができなくなりました。
「何かの設定が吹っ飛んで」はv2cjar.txtなどを変更した?
変更したのなら自己責任
変更した箇所はあなたにしかわからない
ハードディスクが壊れたのならV2Cは関係ない
新しいハードディスクを買って再インストールすればいい
344: 2020/01/09(木)20:00 ID:d/OMeGIw0(1) AAS
避難所民は関連スレはほぼ全部見てるだろうよ、一旦最初から環境作り直せばいいじゃん
設定ファイルを移すだけなんだからそう大した手間じゃないだろ
345: 2020/01/09(木)21:02 ID:520k22yA0(1) AAS
俺も設定飛ばしたら再構築する自信はないな
なにがどうなってV2C+になったかよく覚えてないしw

正月休みに、Win10マシンを組んだのでファイルをごっそり持ってきて使ってるが
バグ報告用テンプレのOSの箇所がWin8になってるのが謎だ
読み書き出来てるからいいんだけど
346
(1): 2020/01/09(木)21:05 ID:CuVclXCg0(2/2) AAS
誰かMOD-Zのstarter kit作って上げてくれないすかね
最初に設定したの2年前でやり方忘れちまった
地味にメンドかった事だけ覚えてる
347: 2020/01/09(木)21:11 ID:MU8useUs0(2/2) AAS
>>346
丁寧に説明を書いてくださってるのに失礼なやつだな
348: 2020/01/09(木)21:13 ID:hY/RXxx60(1) AAS
オリジナルとパッチとmodと一番古いバックアックを解凍して突っ込むのがメンドイ言われたら何もできないな
349: 2020/01/09(木)21:59 ID:LlBcpEaQ0(1) AAS
V2CMOD-Z-FukuBukuro.zipに更新されたの上書きするだけ
350: 2020/01/10(金)00:46 ID:NzmYTg4Y0(1) AAS
外部リンク:fmoga.com
ここ見てやってるんすけど
"ダウンロードできたら解凍して一度「V2C.exe」を起動しましょう。
起動することで必要なファイルがダウンロードされます。
この作業は「V2CMOD-Z」導入に必要になります。
外部リンク:fmoga.com
画像のようにファイルができないっす
351
(2): ◆g/UWZdwxag 2020/01/10(金)02:26 ID:lY7F/Ya.0(1) AAS
突然ですが私事により来週一杯ネットをやってる時間が取れません
なんでなんか起きたとしても何もフォローできません
申し訳です
352: 2020/01/10(金)05:29 ID:Dj/pjyeg0(1) AAS
>>351
いつもお世話になってるから誰も責めないよ
353: 2020/01/10(金)07:47 ID:/lEvRiBc0(1) AAS
実は俺も今月14日から月末まで、クレジットカードが使えなくなる
354
(1): 2020/01/10(金)18:35 ID:PzPAikD20(1) AAS
1週間もネット出来ないとか死ぬ気か
355: 2020/01/10(金)18:52 ID:XJKSmtic0(1) AAS
>>354
割とわろえないw
356: 2020/01/10(金)21:36 ID:gGpZ6FvY0(1) AAS
>>351
お疲れさまです

海外に行くのか、それとも遠洋に船で出るのか宇宙に行くのか。。。
357: 2020/01/10(金)21:36 ID:zcGHUEmQ0(1) AAS
プロバイダー変えたり転居でネット無し2日めで依存症なの思い知らされる
358
(1): 2020/01/11(土)01:46 ID:s5rkRnPs0(1/4) AAS
egg鯖の板で410 Goneというステイタス表示が出て未読が読み込まれない。
5chがなにかやってるな?
359: 2020/01/11(土)01:52 ID:s5rkRnPs0(2/4) AAS
て、解決方法あるんかーい。
360: 2020/01/11(土)02:37 ID:e0VjLjig0(1) AAS
>>358
普通にいけるよ
クッキーでも削除したら
361: 2020/01/11(土)02:40 ID:kXmG2wSA0(1/3) AAS
急にスレ取得できなくなった(´・ω・`)
362
(3): 2020/01/11(土)03:05 ID:s5rkRnPs0(3/4) AAS
したらばスレ:computer_43680
363: 2020/01/11(土)03:29 ID:kXmG2wSA0(2/3) AAS
>>362
(´・ω・`)おおー見れました ありがとう
364: 2020/01/11(土)03:29 ID:Id1F2i9E0(1) AAS
>>362
これやってみたらなぜか名前欄のワッチョイのとこまで太字になっちゃった
365: 2020/01/11(土)03:30 ID:kXmG2wSA0(3/3) AAS
(´・ω・`)たしかになってる 別にいいのかな
366: 2020/01/11(土)10:41 ID:s5rkRnPs0(4/4) AAS
うちはなってないで。>>289のMac用
367: 2020/01/11(土)11:24 ID:RLL6IgyA0(1/3) AAS
スレが読めなくなって久しぶりに来ました
パッチは全然更新してなくてそのせいかと思われるようなのですが更新方法はなにか新しくかわったもしくは注意点はありますか?
現時点でのパッチはB11.22. For VC-R+です
368
(2): 2020/01/11(土)11:28 ID:RLL6IgyA0(2/3) AAS
失礼
B11.22.4 For V2C-R+です
readcgi.jsは2018/12/02
readcgi_aux.jsは22018/9/17
369
(1): 2020/01/11(土)15:32 ID:Dib7eKv.0(1) AAS
>>368
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所
したらばスレ:computer_43680
>>961-966
パッチファイル配置表
外部リンク[html]:www7b.biglobe.ne.jp
370: 2020/01/11(土)16:45 ID:qkzgt8hY0(1) AAS
何がどうなってるか聞かれてもわかんねーよ
動かせる可能性のある方法がいくつかあり試せとしか

V2CRの最新版を使う
V2CMODの最新版を使う
本体にV2C API Patchだけを使うだけで動かせる可能性もあり
V2CRの最新版とV2C API Patchの最新版を使う
V2CMODの最新版とV2C API Patchの最新版を使う
371: ◆g/UWZdwxag 2020/01/11(土)17:49 ID:PuYjJcns0(1/3) AAS
>>362
これ掛けると
pc用のread.cgiでのhtmlドキュメンド取得で410になったら
自動的にitestのほうの構造化されたdatを取得してそれを表示するんで
見た目の太字の扱いとか変わるかも
(生成するdatの中でのhtmlタグの残存の仕方が異なるんでhtmlタグに対するReplaceStr.txtの効き方が変わる可能性あり)

同じく>>362が掛かるとミリ秒が表示されなくなります(これが唯一の分かりやすい目印)
372: ◆g/UWZdwxag 2020/01/11(土)17:59 ID:PuYjJcns0(2/3) AAS
read.cgiモードで何か起きたら
 ・V2Cを終わらせてcookie.txtクッキー消す
 ・UAをWEBブラウザの最新のにする(取得urlは外部リンク:www43.tok2.com
 ・ルータリセットしてipアドレスを変える(xxx.yyy.zzz.999の最低でもxxx.yyyの部分が変わること)
をやっとけば5chから見たらさっきまで繋がってたパソコンとは違うパソコンに見えるんで
これで大概は回避できるはず

これでダメならipアドレスが範囲指定で弾かれてるかも

あとV2Cで見られなくなったら必ずWEBブラウザでも見られるかどうか確認すること
(read.cgiモードのV2Cは2ch特化のWEBブラウザと考えて下さい)

これをしないで見れない見れない騒ぐのは下の下(by 村上峡児)
373: ◆g/UWZdwxag 2020/01/11(土)18:03 ID:PuYjJcns0(3/3) AAS
あとどっかのバージョン(具体的なのは忘れちゃいました)から必要なファイルの置き場所を変えましたが
スレを見られない時に焦ってその情報を見つけても自分で元に戻せないならむやみにバージョンを変えないで下さい

どつぼに嵌って二次災害の可能性があります
(前に書いたとおり今はフォローできません)
374: 2020/01/11(土)19:06 ID:haozaliM0(1) AAS
win用最新版はどれ?
>>289
375
(1): 2020/01/11(土)19:41 ID:ROX12M220(1) AAS
よく読めアホ
両方入ってるんじゃね

◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar                2019/12/14 20:49:03 New! Win/linux用
  v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2019/12/14 20:51:16 New! MacOSX用
376: 2020/01/11(土)19:47 ID:YvLT5Iok0(1) AAS
>>375
そうなのか
ということは>>337が最新だな
thx
377: 368 2020/01/11(土)21:31 ID:RLL6IgyA0(3/3) AAS
>>369
ありがとうございました
万事うまくいきました
378
(2): 2020/01/12(日)23:04 ID:HxdHWS3E0(1) AAS
最近あった超現実的な話

田舎住みで葬式を出したんだけど通夜葬儀の式を開くので70万
通夜葬儀後の会食や返礼品で1人2万(これは香典をいただけるのでそこから)
お寺へのお布施で40万

このあと待ってるのが
49日法要
法要後の会食で1人1万(これもなんらかでお金をいただける)
お墓

香典とかでいただける分もあるけど合計したら200万近くかかりそう
東京から来た親戚にわざわざお金のかかることをするんだねと言われたらしい
省1
379: 2020/01/12(日)23:46 ID:f4hhZEfk0(1) AAS
>>378
死ね
380: 2020/01/13(月)02:23 ID:.knlkWWY0(1) AAS
それはちょう現実的な話やで。
381: 2020/01/17(金)05:31 ID:pJCvl1gI0(1) AAS
>>378
どこの田舎だよ
香典返し他で1万、49日法要会食1万て金持ちやな、プラス返礼数千円
ま、慶事ごとは赤字が普通だから仕方ないわ
今どき香典貰うってまだあるんだな
家族葬、香典辞退が主流になりつつあるのに
382: 2020/01/17(金)22:46 ID:cO1cUysg0(1) AAS
自演で荒らし
383: 2020/01/18(土)22:17 ID:nJMsvuo.0(1/2) AAS
連投してるでしょ が出るようになった
384: 2020/01/18(土)22:51 ID:oqeFC9rc0(1) AAS
俺も今週の中頃くらいからずっと連投してるでしょが頻繁に出るな
385: 2020/01/18(土)22:51 ID:nJMsvuo.0(2/2) AAS
問題は同じ文章が書き込めなくなっている点
386: 2020/01/19(日)21:40 ID:sq6T5DR.0(1) AAS
・IPを変えて
・クッキーを削除して
・UAを変えたら

パソコンは鯖から見たら別のパソコンになるので
それでもまだ規制されるとしたら

・浪人やらBeやらでログインしてるのでもう向こうに正体がバレバレ
・IPが範囲で弾かれてて自分のIPがその中に存在する
・APIモードで使っててAPI共通鍵、API鍵、API認証UA、API用UAがその場しのぎの変更続きでバラッバラで整合性が取れてない
・read.cgiモードで使ってて受信用と書き込み用のUAがバラバラ
こんなとこだと思います
省2
387: 2020/01/20(月)15:41 ID:G/Jx5qTY0(1) AAS
俺も連投どうたらでるようになったけどどの板でも出るわけじゃないんだな
スマホゲーム板でるわ
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*