B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(3): 2019/09/21(土)23:08 ID:W2PAVOpk0(2/2) AAS
おーぷん
IDが4桁以下だとID欄でポップアップしてくれない・・・
とりあえずaux欄にもIDを設定で逃げ(aux欄は3桁でもポップアップしてくれる・・・)
65
(1): 2019/09/21(土)23:37 ID:mKD4bj3s0(1) AAS
>>64
おーぷんはmodZ使ってって事じゃないかな?
画像リンク[png]:i.imgur.com
66
(2): 2019/09/21(土)23:51 ID:rz87JSUg0(2/2) AAS
>>64
>IDが4桁以下だとID欄でポップアップしてくれない・・・
ふと、なんでそんな制限が入ってるのかな?と思ったのですが、IDがないと、
ID:xxx
になってて、それを避けるためじゃないのかな?
なので、その判別ロジックを入れれば、
>IDが4桁以下制限ロジック
を、外してもよいのでは?
問題は、「ID無し」を、どうやって判別するかですが・・・
67
(2): 2019/09/22(日)00:04 ID:QAcXQcQE0(1/10) AAS
なんで今2.118だとこんな感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
ID欄でポップアップはできないけど回数の右横の[]のaux欄でIDポップアップ

>>65
おーぷんは基本背に腹を変えられないなら/2やZを使ってってスタンスだったんですが
どーも共通で使えるプログラム単位があってそれを使えば/2とZ以外でも
3桁IDや0019年関連を(完全ではありませんが)回避できそうな雰囲気なのです

ただそれをB11に入れると/2やzに影響出そうなんで
v2c_extra_patch_open2ch.jar
っていうおーぷん対応専用のjarを試作中
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s