B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
185(3): 167 2019/11/04(月)14:08 ID:oAMi80hY0(1/2) AAS
>>167の続きで少しやってみました
V2C-bundler3フォルダを書類フォルダからアプリケーションフォルダに移してV2C-bundler3.appを何度かクリックしたら起動しました
うろ覚えですがやったこと
V2C-bundler3.appをクリックしたら次のダイアログが表示
/Users/xxx/Library/Application Support/V2Cにusrprops_tw.tw.txtが存在しません
V2CMOD-twZ設定を確認し、設定を保存してください
OKクリックで「V2CMOD/2設定」のウィンドウが出るが該当する場所がわからずOKを押して終了
再度V2C-bundler3.appをクリックしたらV2Cが起動中に止まったのでExit
またV2C-bundler3.appをクリックしたら先ほどのダイアログが出て「V2CMOD/2設定」ウィンドウが出てOKクリック
V2Cが初期状態で起動、板一覧の更新で表示されるようになりました
省3
186(1): 2019/11/04(月)14:45 ID:H3hC6ppA0(1/5) AAS
>>185
何種類かJavaを入れてるので
ヘルプ>V2Cについて でV2C起動に使用されたJavaを確定させて
一度作業をFixさせるために起動に不要なJavaを確認して下さい
/Users/xxx/Library/Application Support/V2C に変わる前のフォルダの内容を
/Users/xxx/Library/Application Support/V2Cに移動するだけでデータ移管はOKです
# 念のため/Users/xxx/Library/Application Support/V2Cはバックアップ
# 新旧両方のフォルダにusrprops_tw.tw.txtがある場合は両方のusrprops_tw.tw.txtを使ってみて適してるほうを
# /2設定の一般4 のバックアップ追加の追加ファイルの欄に kakikomi.txt,linkhist.txt を追加するのも忘れずに
189: 2019/11/04(月)15:58 ID:H3hC6ppA0(4/5) AAS
>>185
フォローアップありがとうございました
312: 2019/12/27(金)23:03 ID:ebj7LCG.0(1) AAS
V2C-bunder3にJava8_221をバンドルして公証を取ってみようと思い付き
10.13をバックアップから戻して
V2C-bunder3の環境作ってWebpアニメまで動作確認して
公証請求に必要なXcodeをインストールして
AppleIDを取ってといろいろ準備して公証請求した結果
返ってきた答えは
11,800円払え(意訳)
でしたwww
ただここで作ったV2C-bunder3のzipってアプリケーションフォルダに置いたら
>>167,185と照らし合わせると10.15で動きそうな気がするとなんとなく思う
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s