B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
323
(1): 2019/12/31(火)00:07 ID:wadnN53I0(1/6) AAS
scriptフォルダはV2Cフォルダ(MacOSXのデフォだとMacintosh HD>ユーザ>ライブラリ>Application Support>V2C)に
配置するフォルダになります
c.f. 外部リンク:v2c.kaz-ic.net

>最初だけ読み込み重たく
これは何をやったどのタイミングになるでしょうか?
325: 2019/12/31(火)13:30 ID:wadnN53I0(2/6) AAS
>>324
B11.27.6で上書きして下さい
あと
  Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置してある
  ・jruby-engine-1.1.7.jar
  ・jruby-complete-1.6.8.jar
  ・script-api.jar
を消してるようなら戻して下さい

再起動出来たらB11バグ報告用テンプレを貼って貰えますか?
Javaのバージョンを確認したいです
326: 2019/12/31(火)13:52 ID:wadnN53I0(3/6) AAS
>>324
v2clog.txtに詳細なエラー情報が出てるはずなんで
それも貼って貰えますか?
329
(1): 2019/12/31(火)14:25 ID:wadnN53I0(4/6) AAS
>>328
再起動した後だからv2clog0.txtのほうになってるのか
もしv2clog0.txtにexceptionってエラーが出てるようなら貼ってください

Oracle Java5向けのscript-api.jar、script-js.jar、js.jarを転用してて
10.6上の1.5.0_19(i386)だとscript-api.jarがエラーになってて俺環で作り直したんですが
PowerPCでも動くようにscript-js.jarとjs.jarも作り直さなきゃなのかも
(PowerPCで俺環で作ったjarが動かないならそもそもB11が動かないし)

1/3くらいに作り直したバージョンをうpします
332
(1): 2019/12/31(火)17:42 ID:wadnN53I0(5/6) AAS
>>330
どうもです
ログを見て思い当たる節があったんでついでに差し替え版です

外部リンク[zip]:www.dropbox.com

v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar 2019/12/30 15:28
script-api.jar 2019/12/31 17:12

この二つが差し替えです
v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar:API設定2でフォルダが開かないのを修正
script-api.jar:何も変わってないんですがビルドしちゃったんでこっちを最新化

設置方法は>>316と同じです
省6
334
(1): 2019/12/31(火)21:23 ID:wadnN53I0(6/6) AAS
>>333
貴重な情報ありがとうございます
試してみたんですが

Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsにjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarがある場合は
script-api.jarはMacintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsに置くする必要があって

Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsにjruby-engine-1.1.7.jarとjruby-complete-1.6.8.jarがない場合は
script-api.jarはパッチと同じフォルダに置いてOK

って挙動をしました

そこら辺はどうでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s