B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
54(1): 2019/09/20(金)00:07 ID:5QvWG3wU0(1/4) AAS
>>53
そのスレだけに関して言えば書き込みが発生した時点で西暦2桁に洗い替えられると思います
経験的にそんな挙動のスレが多いです
画像リンク[png]:i.imgur.com
上が書き込み前、下が書き込み後のdat
55(1): 2019/09/20(金)00:27 ID:5QvWG3wU0(2/4) AAS
>>52
パッチ作る用に本家、V2CMOD、V2C-R2.11.8、V2C-R+、V2C+をリバースしてソースにしてるんですが
本家、V2C-R2.11.8、V2C-R+、V2C+のV2CResItem.javaが全て同じと言う驚きの結果に!
これをB11の中に入れちゃうとZ系が影響を受けるかもなので入れたくないのですが
新たにv2c_extra_patch_open2ch.jarってjarを作ってそこにV2CResItem.classを詰めて
B11がV2C本体のjarより先にv2c_extra_patch_open2ch.jarを読み込むようにしたら
おーぷんの西暦2桁に対応できるかも
V2CMODは動かしてみないと分からない
#基本的には本家やV2CMODで回避不可能な障害に出くわした場合は/2を使ってねってスタンスです・・・
58: 2019/09/20(金)00:57 ID:5QvWG3wU0(3/4) AAS
>>57
むしろJADでデコンパイルソフトは打ち止めかと思ってました
わりとデコンパイルに失敗するんですよね
あれ
>※しかし改めて、V2Cのソースはよくできてると思いますね。セオリー通りに作ってあるというか、
頭が追いつけないのは仕方ないとして
余程おかしなことをしなければ修正が上手くハマるんですよね
元がいいソースだから
60(2): 2019/09/20(金)21:57 ID:5QvWG3wU0(4/4) AAS
>>57
西暦2桁の修正イメージを貰えますか?
V2CResItem.classだけからなるv2c_extra_patch_open2ch.jarってjarを追加してテスト版を作ってます、なう
なんか3桁IDも同時に直せそうなので西暦2桁も一緒に取り込みたいと思います
(9桁?8桁?IDのスレ内ポップアップは不可)
画像リンク[png]:i.imgur.com (画像はV2C+)
V2C+で問題なさそうならR2.11.8やR+でも問題なさげな予感
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s*