モンテホール確率計算問題を量子論確率収束問題と考える人達 (355レス)
上下前次1-新
1(3): poem 2023/11/09(木)12:52 ID:3f9T9giv(1/10) AAS
>>1 スレタイ通り
229: 2024/04/11(木)20:28 ID:SiCav0cL(8/9) AAS
>>159
>>222
230: 2024/04/11(木)23:25 ID:SiCav0cL(9/9) AAS
>>226
誤
= P((x, z)=(a, b)) / P(z=a)
= (P(x=a) × P[z|x](b|a)) / P(z=a)
↓
正
= P((x, z)=(b, a)) / P(z=a)
= (P(x=b) × P[z|x](a|b)) / P(z=a)
231: 2024/04/12(金)12:45 ID:NRcDDrg+(1) AAS
>>228
2^56 / 5^24
= (2^7)^8 / (5^3)^8
= (2^7 / 5^3)^8
= (128 / 125)^8
= (1 + 3/125)^8
> 1
よって2^56 > 5^24
これでもいける
logいらなかった
232: P○ΘM 2024/04/12(金)16:08 ID:LC823qpt(1/8) AAS
ずっと選んだの変えなくても
1/100→1/99→1/98→(かなりの数)→1/2
に選んだの変えなくてもなるなんて
なんていう確率収束
観測効果問題だね
233: poem 2024/04/12(金)16:10 ID:LC823qpt(2/8) AAS
あ。もしかして違うか
選び直さなかった方は
1/100なのか
選び直した方が
1/100│1/98
↓かなりの数
1/100│1/3
となるってことかな?書いてるのは
234: poem 2024/04/12(金)16:14 ID:LC823qpt(3/8) AAS
左右で計算合わないから
1/100│1/100×99
↓かなりの数
1/2│1/2×1
となった前者のが良さげだけど、
これだと選んだのを変えなくても1/100→1/2に収束してしまう
235(1): P○ΘM 2024/04/12(金)16:30 ID:LC823qpt(4/8) AAS
1/100│1/100×99どれ選んでも1/100
↓
1/100│1/100×98選び直したら2/100
↓
選び直した次2/100│□/100…□は何なのかわからない自分…
236(1): poem 2024/04/12(金)16:35 ID:LC823qpt(5/8) AAS
□は3でいいのかな
1/100│1/100
↓
1/100│1/99
↓
1/99│1/98
↓
1/98│1/97
と
1/100│1/100
省8
237: poem 2024/04/12(金)16:37 ID:LC823qpt(6/8) AAS
どちらにしても
左右計算あわなくなるんだね問題だった
238: poem 2024/04/12(金)16:38 ID:LC823qpt(7/8) AAS
どちらもあわなくなるのは
どちらも計算誤り説?
239: poem 2024/04/12(金)16:43 ID:LC823qpt(8/8) AAS
なんか自分には難しくてよくわからなくなってきた
240: 2024/04/13(土)00:45 ID:??? AAS
気温上昇でキチガイが湧く季節に注意
行動がオカシイ目つきがオカシイ人には近づかない目を合わせないでスルー
241: P○ΘM 2024/04/13(土)07:21 ID:HYUBnpLi(1) AAS
外出して他人にそう見られてる感
自分病気に見られてるんだろな
顰蹙注目受けてる感じ正解?
242(1): 2024/04/14(日)11:33 ID:SK66a4XQ(1) AAS
100枚の扉があったとして
司会者が扉開けて、それが98枚連続でハズレならさ、
最初に選んだヒトは、絶対に超能力(透視)があるんだろ
扉を替えてはいけない。
超能力がないと仮定して
98枚連続でハズレる確率は、んーゼロみたいなものだ
∴超能力を信じて、最初の扉を選択すれば、
100%近い確率で的中しちゃうハズでぇす。
BEアイコン:22ysv.png
243(2): P○ΘM 2024/04/14(日)14:58 ID:M5olSY67(1/45) AAS
>>242
こちらが
自分や
モンテホールの答えとされる
スレタイのモンテホール確率計算問題の方
1回試行なら1/100から→2/100になる方
244(2): 2024/04/14(日)15:49 ID:n0r7z75p(1/2) AAS
>>243
わからない。2/100になるか?
司会が98毎ハズレをランダムにあけたら最後の1枚が
99/100の確率で当たり。最初に選んだのが
1/100の確率であたり。
もし司会が番号の小さいほうからハズレを開けるなら最後は1/2 1/2の確率になる。
いずれにしても2/100にはならないと思うが。
245(1): P○ΘM 2024/04/14(日)16:12 ID:M5olSY67(2/45) AAS
>>244
1/100→2/100はまさに
前半の方ね
始め扉を選んで1/100
1回目に
司会者がハズレの扉を1枚開けて選び直したら2/100選び直さないと1/100
1回目に
司会者がハズレの扉を98枚開けて選び直したら99/100選び直さないと1/100
となるというのが
こちら側で
省1
246: poem 2024/04/14(日)16:14 ID:M5olSY67(3/45) AAS
>>244に書いてある、何回もの試行でハズレの98枚開ける場合はわからないけど
1回目の試行に98枚開けるなら99/100になる
247: poem 2024/04/14(日)16:16 ID:M5olSY67(4/45) AAS
とするとそちらはこうか
1回目1/100
次の試行で
司会者がハズレ1枚開けたら、(少なくとも選び直したら)1/99
司会者がハズレ2枚開けたら、(少なくとも選び直したら)1/2
ということだよね?
248: poem 2024/04/14(日)16:18 ID:M5olSY67(5/45) AAS
↑
1回目←ミス
始めに←が○
次に←よりも
1回目←書き方合わせてこちら
249: 2024/04/14(日)16:21 ID:n0r7z75p(2/2) AAS
>>245
1回目に
司会者がハズレの扉を1枚開けて選び直したら2/100選び直さないと1/100
なるか?
ならないと思うけど。
選び直したら
99/9800
だよね。
250: P○ΘM 2024/04/14(日)16:41 ID:M5olSY67(6/45) AAS
99/9800→9800÷99=98.989898…か
100-98.989898…=1.0101010…か
始め→1/100=1%
1%から次扉を1枚→0.0101010…%上昇なのか
251: poem 2024/04/14(日)16:44 ID:M5olSY67(7/45) AAS
↑
選び直さず確率変動
変動数値だけみると
物理学計算でよくある感じだよね
物理学計算一切知らないけど印象
252: poem 2024/04/14(日)16:48 ID:M5olSY67(8/45) AAS
これ
1回に98枚開けるのって98倍でいけるなら
0.010101…×98=0.989898…
%上昇になって
1%→98枚開けたら選び直さない扉が→nearly2%
選び直したらnearly98%
ほぼ近似になるんだ
こちらと
そちらの
確率
253: poem 2024/04/14(日)16:52 ID:M5olSY67(9/45) AAS
↑
補足
1回で扉を98枚開ける
こちら
1/100│99/100
そちら
2/100│98/100
1回で1枚
こちら
1%│2%
省2
254: P○ΘM 2024/04/14(日)17:08 ID:M5olSY67(10/45) AAS
あ、何%?←計算わかったかも
98枚開けたら
1.989898…/100│98.010101…/100
となるから
残り98枚開けたら選び直す方が残り1枚
残り1枚にしたとき右側が99-0.989898…になってる
すると0.989898…にかける、選び直さない方残り98枚となっている、1枚だけ開けた場合
0.989898×98=97.0101010…
になった
なので
省1
255: poem 2024/04/14(日)17:12 ID:M5olSY67(11/45) AAS
更新
0枚開け
こちら
1/100│1/100
そちら
1/100│1/100
1枚開け
こちら
1/100│2/100
そちら
省7
256: poem 2024/04/14(日)17:15 ID:M5olSY67(12/45) AAS
「モンテホールをモンテホール確率計算問題の計算推論」
と
「モンテホールを量子論確率収束問題の計算推論」
を計算すると
近似数値になるのか
なんかすごい
257: poem 2024/04/14(日)17:19 ID:M5olSY67(13/45) AAS
なんかこのすごいのってさ、
量子論の色んな波動関数存在確率収束計算(←名付は適当に言ってる)が
実はモンテホール式に条件洗い出し確率を計算可
を示唆しそうじゃない?
近似には理由があった的に
258: poem 2024/04/14(日)17:21 ID:M5olSY67(14/45) AAS
量子の不確定性原理
条件完全洗い出しできたらモンテホール式に不確定性原理計算できる可能性
259: poem 2024/04/14(日)17:23 ID:M5olSY67(15/45) AAS
ガチャガチャ喋ってたら
凄い話出たなと
自分だけ思う
260: poem 2024/04/14(日)17:24 ID:M5olSY67(16/45) AAS
皆は?
賛否
261: P○ΘM 2024/04/14(日)17:41 ID:M5olSY67(17/45) AAS
めっちゃ
表に書いた近似
すごいよね
近似がすごい
あちらの導出までの計算法はわからないけど
導出したのから聞きかじった数値を繋げて出したあちらの数値確率
当然だけど近すぎて近似すげえと
262: poem 2024/04/14(日)17:42 ID:M5olSY67(18/45) AAS
目を見張る近似の近さ
リストすげえ
263: P○ΘM 2024/04/14(日)17:51 ID:M5olSY67(19/45) AAS
近似って、答えじゃないじゃん誤差じゃん、フェルミ推定じゃん、と馬鹿にしてた
馬鹿にしてて自分無学だけど差別心は確かにあったけど
近似の真価はもしかしたら答えと併記にリストすると
ズレの綺麗さすげえとなるのが真価の入門かもしれないね
近似の中には駄目な近似と今回のように優れた近似があるだろう
優れた近似は併記すると今回みたいにすげえ
ですげえズレが入門で
初級以上の近似の真価はまだ知らない
264: poem 2024/04/14(日)17:53 ID:M5olSY67(20/45) AAS
量子論の確率の中には
駄目な近似と、優れた近似があるはずだよね
その
優れた近似は答え確率と併記したらすげえとなるはず
265: poem 2024/04/14(日)17:55 ID:M5olSY67(21/45) AAS
近似の入門が答えと併記するのが入門なら
答えと併記しない入門は入門に入ってないとなる
優れた近似、駄目な近似あるはずだけど
優れた近似も真価の入門に入らず、腐ってる説
再生こそが併記が入門かも
266(1): 2024/04/14(日)21:14 ID:OGa6gxAi(1) AAS
>>235,236
そこで言いたいことはこういうこと↓なのでは?
司会者の開けるドアの集合をZとする
このとき、
(司会者が開けるドアの数) = n(Z) (0 <= n(Z) <= 98)、
(司会者が開ける可能性のある99個のドアの中で司会者がn(Z)個のドアを開けた後に残されるドアの数) = 99 - n(Z)
(選択を変えなければ勝つ確率) | (選択を変えれば勝つ確率) × (99 - n(Z))
= 1/100 | (99/100 ÷ (99 - n(Z))) × (99 - n(Z))
= 1/100 | 99/(100(99 - n(Z))) × (99 - n(Z))
1/100 | 99/9900 × 99 (n(Z) = 0)
省18
267: P○ΘM 2024/04/14(日)22:13 ID:M5olSY67(22/45) AAS
>>266
自分のと
モンテホール正答と言われる方
は
そういう計算するのね
計算結果だけしかわかる頭ないけど
計算はこうなりそうなのかな
計算一覧はこうなるみたいというのはOKで
論理記述だと、こちらの方はどう書くことになるんだろうね
268: poem 2024/04/14(日)22:14 ID:M5olSY67(23/45) AAS
こちら
99/9900(1%)
あちら
99/9800(1.01010…%)
269: poem 2024/04/14(日)22:17 ID:M5olSY67(24/45) AAS
あれ?
1.01010101010…%にならないじゃん
こちら
99/9900(=1%)
あちら
98/9900(=1.01010101…%)
が正解?不正解?
270: poem 2024/04/14(日)22:18 ID:M5olSY67(25/45) AAS
あ
99/9800
がせいかいだったのか
1.010101…%にならないじゃん
271: poem 2024/04/14(日)22:27 ID:M5olSY67(26/45) AAS
てことは?予想全部間違いなのか
こちら
1枚
1/100│2/100…99/9900×2
98枚
1/100│99/100…99/9900×99
あちら
1枚
1/100│99/9800×1
98枚
省3
272: poem 2024/04/14(日)22:30 ID:M5olSY67(27/45) AAS
となると?
こちら
1%│2%
↓
1%│99%
あちら
1%│1.01なんちゃら(1.0101010101…にはならない)
↓
1%│99%
98枚開けたときは同じになるのか
273: poem 2024/04/14(日)22:31 ID:M5olSY67(28/45) AAS
こちらとあちらで
1枚開け
〜
98枚開け
を
こちら
2〜99
あちら
1〜98
に
省2
274: poem 2024/04/14(日)22:33 ID:M5olSY67(29/45) AAS
自分のトンチンカンしてた計算は
それはそれで
第3の勢力(架空)に成れない?
275: poem 2024/04/14(日)22:35 ID:M5olSY67(30/45) AAS
今の勢力は
こちら
あちら
トンチンカン
トンチンカン計算は論理記述どうにか考えて加えられないかな?
あちらの論理記述だけ出てる
こちらの論理記述は出てない
トンチンカンの論理記述はひねり出せない物?ひねり出せる物?出せたらいいな
276: poem 2024/04/14(日)22:36 ID:M5olSY67(31/45) AAS
こちら
99/9900
あちら
99/9800
トンチンカン
98/9900
第4勢力
98/9800=第一勢力こちらと同じ?
277: poem 2024/04/14(日)22:38 ID:M5olSY67(32/45) AAS
99/10000
とか
100/9900
とか
100/10000
は流石に
有り得ない?
278: poem 2024/04/14(日)22:39 ID:M5olSY67(33/45) AAS
そもそも
98/9900
からして論理記述は作れない系な可能性ある?
279: poem 2024/04/14(日)22:43 ID:M5olSY67(34/45) AAS
しかも
98/9900
だと
1枚〜98枚で
左辺も確率歪んじゃうし、どうなんだろ
あちらとこちらは
左辺は確率歪まない
280: poem 2024/04/14(日)22:46 ID:M5olSY67(35/45) AAS
左辺3種
こちら
1%│
↓
1%│
あちら
1%│
↓
1%│
トンチンカン
省3
281: poem 2024/04/14(日)22:48 ID:M5olSY67(36/45) AAS
あ間違いだ!
トンチンカンは
100/9900
なのか
282: poem 2024/04/14(日)22:53 ID:M5olSY67(37/45) AAS
こちら
99/9900
あちら
99/9800
トンチンカン
100/9900
が正解だった
むしろ
98/9900
は無い説?
省12
283: poem 2024/04/14(日)22:57 ID:M5olSY67(38/45) AAS
わからなかった
誤ってた
意味分からない
頭ついていけてない
から
絵文字飾る
💫
🧠
🎊
🌧
省3
284: poem 2024/04/14(日)22:58 ID:M5olSY67(39/45) AAS
わから🍆
285: poem 2024/04/14(日)23:01 ID:M5olSY67(40/45) AAS
学問的なのは
🐴🦌
やっぱ無理なの
🐔
いつもそうなんだよね
286: P○ΘM 2024/04/14(日)23:06 ID:M5olSY67(41/45) AAS
しかも
近似の綺麗さあるかな
99/9900と100/9900
は綺麗さ確認済み?レスの計算が正解なら。計算すら怪しい頭自分
99/9900と99/9800
は未確認
100/9900と99/9800
はどうなんだろね
99/9900と100/9900
すら怪しい
287: poem 2024/04/14(日)23:08 ID:M5olSY67(42/45) AAS
優れた近似は答えと併記するとすげぇ
仮説は
ありそうなんだけど
さっきトンチンカンは
例になってたの出たすげぇとおもったけど
トンチンカン自体が誤りで
例が1つもない状態に
288: poem 2024/04/14(日)23:13 ID:M5olSY67(43/45) AAS
近似の真価の入門は併記すげぇなのか?
優れた近似と駄目な近似は併記でわかるのか?
量子論とか量間思ったのは誤りか?根拠は一例すらなくなった!
誤差じゃんフェルミ推定じゃんの差別心は!併記真価仮説が正解かすらわからないけど真価を入門すれば差別心は氷解していく!
289: poem 2024/04/14(日)23:16 ID:M5olSY67(44/45) AAS
🐴🦌頭
🐔頭
な
💫🎊🌧🪦ぱんぱか
な
🕳ぼけつ
の
🧠は
👁_👁
💧
省2
290: poem 2024/04/14(日)23:21 ID:M5olSY67(45/45) AAS
頭馬鹿過ぎ知能低いpoemの✍👁_👁🤳誤り駄目駄目なネットタトゥー
291: 2024/04/15(月)02:10 ID:HQpE/J+j(1/2) AAS
最初に選んだものが当たる確率は1/100
ということは残りの99枚の中に当たりがある確率が99/100
司会がハズレを1枚開けると残りは98枚
残り98枚の中に当たりがある確率が99/100
98枚の1枚を選んでそれが当たりの確率は
99/100×1/98=99/9800
292: 2024/04/15(月)02:14 ID:HQpE/J+j(2/2) AAS
量子がどうのこうの考える前に普通の確率計算をまずやった方が良い。
別に特別な計算でないし高校数学の範囲の話なんだから。
この手の話題をする人の問題は地道な勉強や計算を嫌うことだと思う。
やるなら食わず嫌いやつまみ食いするのでなく
ちゃんとやらないと何も身につかない。
293(1): 2024/04/15(月)11:04 ID:??? AAS
>司会がハズレを1枚開けると残りは98枚
>残り98枚の中に当たりがある確率が99/100
ここが間違い
294: P○ΘM 2024/04/15(月)11:22 ID:ajbZLcQz(1/37) AAS
>>293
ああ、読み直したらそうか
99/100は1枚も開けてない99枚の時だから
1枚開けて98枚になったら99/100から変わらなきゃいけないってことで
そこから間違いと、いう発言と読んで正解?
295: poem 2024/04/15(月)11:24 ID:ajbZLcQz(2/37) AAS
あれ?
ああそうか
1枚開けて
98枚全体で99/100なのは正解なのか
なら書いてるのは正解じゃないの?
99/100と98の処理方法(計算の仕方)が違うだけ
だから書いてる前半は正解じゃん?
296: poem 2024/04/15(月)11:26 ID:ajbZLcQz(3/37) AAS
ようは
こちら(モンテホール正答とされる方)
あちら(ふむ?)
トンチンカン(謎)
このバリエーションは処理方法の争点によるだけじゃん
297: poem 2024/04/15(月)11:28 ID:ajbZLcQz(4/37) AAS
処理方法の争点は
論理記述の妥当性が判別点になると思うけど(文説明にしても論理的に)
あくまで着目点だけは全部正解なんじゃない?
298: poem 2024/04/15(月)11:33 ID:ajbZLcQz(5/37) AAS
自分相変わらずトンチンカンで信用は自分でもないけど
やってみたら…着目点少しズレはあるな
98は全部共通使うのか?他が少しズレがある
あちら99/100と98で
99/100÷98
こちら
(100-98)/100
トンチンカン
?
299: poem 2024/04/15(月)11:50 ID:ajbZLcQz(6/37) AAS
トンチンカンだけ98使わないから誤りだ
わかった
完全に
98使わないのは誤り
300(1): 2024/04/15(月)11:53 ID:tH4FaMaF(1/3) AAS
何を悩んでるのかよくわからないですが
ゆっくり考えるなり高校の確率の教科書読み直すなりしてみて下さい。
301(1): poem 2024/04/15(月)11:56 ID:ajbZLcQz(7/37) AAS
あ、これだと
バリエーションはあと1個だけだ
足し算引き算より下の計算符号を考慮しなければ(そもそも計算わからんから)
かけ算より上の計算符号は()√だから
98を
-
÷
()√
この処理方法は3つしか無い
302: poem 2024/04/15(月)11:59 ID:ajbZLcQz(8/37) AAS
>>300
何を悩んでるって
あちら
99/100÷98
こちら
(100-98)/100
この処理方法がどちらが正しいかだけど?
モンテホール正答とされるのは-の方と言われてて
モンテホール正答は数学者達が出してるから
÷の方は皆すなわち物理学者が出すものということだよね
省2
303: poem 2024/04/15(月)12:06 ID:ajbZLcQz(9/37) AAS
()√電卓ポチポチしてたけどバリエーション作れないな
()√は論理的にもこの場合ないのかもしれない
あとは足し算引き算より下の計算符号がバリエーション作れるかだけ
下の計算符号は計算わからないから、現実には引き算と割り算の2パターンだけみたい
304: P○ΘM 2024/04/15(月)12:11 ID:ajbZLcQz(10/37) AAS
トンチンカンとこちらをリストして
近すぎすげぇは
トンチンカンが98使わないから誤りで
架空だった
305: poem 2024/04/15(月)12:18 ID:ajbZLcQz(11/37) AAS
あちらの計算今、50%になる数を割り出してみた
99÷100÷1.98
1.95ということは2枚残し
97枚開けで
3つの扉
1/100│nearly1/2│nearly1/2
となるみたい
こちらは
50枚開けの時点で
1/100│残り50枚どの扉選んでも1/2
省1
306: poem 2024/04/15(月)12:20 ID:ajbZLcQz(12/37) AAS
あちら
99/100÷98…扉の開ける確率に重ね合わせが一切皆無
こちら
(100-98)/100…扉の開ける確率に重ねあわせが必須
という違いもあるみたい
307: poem 2024/04/15(月)12:22 ID:ajbZLcQz(13/37) AAS
難しいから自分は同時開け以外無理だけど
何度試行でも
あちら…重ねあわせ無し
こちら…重ねあわせあり
になるんじゃないかな
308(1): 2024/04/15(月)12:27 ID:tH4FaMaF(2/3) AAS
>>301
よくわかりませんが、
2/100が答えとなるというのがどういう問題設定かさっぱりわからないです。
2/100が答えとなっているという
サイトやurlを教えてください。
309: poem 2024/04/15(月)12:33 ID:ajbZLcQz(14/37) AAS
>>308
探してみるけど
自分が見たのは5chかopenかのまとめと
gigazinやそういう系の記事だけだった気がするから
何処で見たのか掘り出せない
wikipeにはどちらで書いてあるの?
少し探してみるけど
310: poem 2024/04/15(月)12:35 ID:ajbZLcQz(15/37) AAS
wikipe見たら
3扉のケースしかないね
311: poem 2024/04/15(月)12:38 ID:ajbZLcQz(16/37) AAS
いや待った
自分も100扉のケース見たことないかも
99/100÷98の方だと3扉だと…
2/3÷1…ああ、3扉だとこちらもあちらも同じになるのか
312: poem 2024/04/15(月)12:44 ID:ajbZLcQz(17/37) AAS
(100-98)/100
自分のオリジナルかも
なるほど
100枚扉を97枚開けたとき
残り2つは1/2近くに同様に確からしくならなければいけないのか
自分のオリジナルだと
100枚扉を97枚開けたとき
残り2枚が98/100と98/100にかさねあわせになる
かさねあわせの同じ確率の時点で2枚は1/2か
313: poem 2024/04/15(月)12:47 ID:ajbZLcQz(18/37) AAS
ようは
自分のオリジナルは
重ね合わせでの確率振り
言ってること繰り返しだけど
自分のオリジナルの重ね合わせだと期待度が割り出せるね
97枚開けたとき
1/100の扉の期待度より
選び直してどちらかの扉を選んだ方が
期待度が98倍になる
314: poem 2024/04/15(月)12:48 ID:ajbZLcQz(19/37) AAS
反対に
99/100÷98
の方は
選び直した際の期待度は割り出せないよね
315(1): 2024/04/15(月)12:51 ID:tH4FaMaF(3/3) AAS
ならめちゃくちゃじゃん。
ちゃんと前提条件を整理してからやったらどうですか。あと確率の計算の仕方をちゃんと高校の教科書かなんかで勉強することを勧めます。
316: poem 2024/04/15(月)12:54 ID:ajbZLcQz(20/37) AAS
>>315
めちゃくちゃだったね
全体(重ね合わせ)(マクロ視点)では正解っぽいかな?
局所(非重ね合わせ)(ミクロ視点)ではめちゃくちゃだったね
317: P○ΘM 2024/04/15(月)16:58 ID:ajbZLcQz(21/37) AAS
2chスレ:sci
↑
これこの議論の(自分誤りだった)結論の手紙だから読んで皆に
318: poem 2024/04/15(月)17:01 ID:ajbZLcQz(22/37) AAS
後半が手紙ね
前半は手紙の直接宛先のアンカまで拾ったから前半無関係なレス含め、URL挿入
319: poem 2024/04/15(月)17:03 ID:ajbZLcQz(23/37) AAS
自分
論破されたぜ
答案返還した
改心
320: P○ΘM 2024/04/15(月)17:10 ID:ajbZLcQz(24/37) AAS
モンテホールの話終わったし
量子論に使えないか考えない?➰
321: poem 2024/04/15(月)17:13 ID:ajbZLcQz(25/37) AAS
量子論ってさ、状態の重ね合わせじゃん?
するとさ
(100-98)/100…重ね合わせの確率…マクロ視点
であったりはしないの?
量子論を進化させるには
99/100÷98…完全非重ね合わせ…ミクロ視点
状態の重ね合わせを排することできないの?
322: poem 2024/04/15(月)17:16 ID:ajbZLcQz(26/37) AAS
量子論も確率
統計運動も確率
だから
統計運動もできない?
何重連接振り子のカオスって確率しか統計運動のように無理だけど
重ね合わせでない完全予想ミクロできない?
スパコンも台風の進路何通りも出力するじゃん
323: poem 2024/04/15(月)17:19 ID:ajbZLcQz(27/37) AAS
まず
マクロ現象とミクロ現象の
計算符号段階(処理方法)(※計算符号段階は分配段階が違う)が違う
を
解析するべきかね
324: poem 2024/04/15(月)17:21 ID:ajbZLcQz(28/37) AAS
時間の魔さんが
,81 ハイ
とか言ったぜ
解析の掘る切り口何通りか作れるだろうけど
その1つになるのかもね、計算符号段階の意味考えるの
325: poem 2024/04/15(月)17:24 ID:ajbZLcQz(29/37) AAS
ちなみに
足し算は
A+B
Aを1項としてBを展開
AとBが1つの合成数の答えになる
かけ算は
A×B
Aの整数値を1項とし
Aの数値分の項があるとして
Bをその項の分分配すると
省3
326: poem 2024/04/15(月)17:33 ID:ajbZLcQz(30/37) AAS
足し算引き算は
主星と遊星の関係、すなわち相対性原理
速度に静止がある理由は
速度差の断層が足し算引き算計算だから
足し算引き算の基準は0
運動する自分自身は腕脚体頭が一緒に動く
つまり一緒に動くイコール基準とは
基本の0だから
一緒に動く静止は
速度0つまり静止になる
省11
327: poem 2024/04/15(月)17:35 ID:ajbZLcQz(31/37) AAS
量子論の量子の状態も
宇宙の物理の処理方法の1つな訳なんだから
処理方法が誤れば
そりゃ重ね合わせになるってことなんだろうね
328: poem 2024/04/15(月)17:40 ID:ajbZLcQz(32/37) AAS
他にも
ちょっと物理板に書いてなかった事項
×…インフレーションする
÷…インフレーションしない
:…インフレーションしない
あと1つ…インフレーションする
×を
A×B=C
として番号振り
1×2=3
省11
329: poem 2024/04/15(月)17:42 ID:ajbZLcQz(33/37) AAS
1×2=3は驚く大きい数字になる、インフレーションする
3÷2=1は制限された数字になる、インフレーションしない
1:3=2も比の中で制限された数字になる、インフレーションしない
2=1と3は自由に設定できる数字になる、インフレーションする
330: poem 2024/04/15(月)17:44 ID:ajbZLcQz(34/37) AAS
1×2=3は外界影響なく内界影響ある、外界依存で変動なし、内界依存で変動あり
3÷2=1も同上
1:3=2は外界影響あり内界影響なし、内界依存で変動なし、外界依存で変動あり
2=1と3も同上
331: poem 2024/04/15(月)17:45 ID:ajbZLcQz(35/37) AAS
というように
計算符号は
計算符号段階だけでなく
少なくとも4符号はあるから
注意ね
332: poem 2024/04/15(月)17:53 ID:ajbZLcQz(36/37) AAS
計算符号の機能からの掘る切り口は何通りかの1つで
他の
解析方法
なら
わからないから
他の
解析方法
考え
ようか?
まあ
省10
333(1): poem 2024/04/15(月)17:54 ID:ajbZLcQz(37/37) AAS
現在アナウンス
今話題無し
334: poem 2024/04/29(月)15:42 ID:tU5a1d7E(1) AAS
ふむむ?
335: poem 2024/06/03(月)09:49 ID:RdpVelY9(1) AAS
適当スレに
今日のIDテスト
336: 2024/06/06(木)15:28 ID:??? AAS
モンテカルロ法と量子力学を融合させることは、確率論と量子力学の境界を曖昧にする可能性があります。これは、確率論と量子力学の統一に向けた重要なステップとなるかもしれません。
337: 2024/08/03(土)16:17 ID:??? AAS
これは動かしようのないよ
今後増えるかどうか
こいつが暴れるたびに自分語りする→おかしな弁護士というワードを生み出したソドムの街
338: 2024/08/03(土)16:46 ID:oxxZsp+1(1) AAS
>>211
ではおさまりそうになってるの完全に肉屋を応援してる
339: 2024/08/03(土)16:50 ID:qIgzoOzH(1) AAS
ギヤアアアアアアア!!!
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
340: 2024/08/03(土)17:00 ID:RpsGF5hb(1) AAS
プレイドもう我慢できん
画像リンク[png]:i.imgur.com
341: 2024/08/03(土)17:00 ID:Cp0qvuau(1) AAS
>>45
題材より構成なんやろなぁ」ってイメージかな
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるからいつまで持てる
かなたやむらまこは
炭水化物を消化しないことの方が
画像リンク[png]:i.imgur.com
342: 2024/08/03(土)17:28 ID:??? AAS
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな(長期目線で言い切るのは
出てこないな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
343: 2024/08/03(土)17:28 ID:rXNu6h89(1) AAS
カズハちゃんのことめっちゃ見ては運ゲーとしか言いようがそこは配慮してみろぃ
ジジイイライラで草
コロナはどこも大型連敗も8月の8連敗も8月の8連敗してる奴見かけたから挨拶したんでしょうねー
344: 2024/08/03(土)17:30 ID:HyqHlNSE(1) AAS
>>243
これで怪しいサイトで一気にめくられるんだろうなと思ってわざわざ顔見せしてるのに巻き込まれて
普通に作ったのだろうから
345: 2024/08/03(土)17:36 ID:gnCiO/sT(1) AAS
トマトで有名なコピペが元やくざの部下
346: 2024/08/03(土)17:57 ID:yExQC7Tn(1) AAS
>>333
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年後の対応がクソ過ぎただけかもしれん画が見えるのが
347: 2024/08/03(土)18:31 ID:??? AAS
他のチャンネル見れるから助かる
22時にキンプリ外のヲタヲタしてるのが1番でかいな
また配信見て購買行動してるとこ見てみたい
普通体重ゾーンにはいるんだよな
348: 2024/08/03(土)18:41 ID:u7vUojaD(1) AAS
誰が居た?
349: 2024/08/06(火)16:15 ID:SPcdjsVc(1) AAS
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
350: 2024/08/06(火)16:37 ID:??? AAS
投壊してるアイドルがやる必要なくなったんだよな?
351: 2024/08/06(火)16:40 ID:Wse4UwoU(1) AAS
昔のもあるし
ツィッターでわちゃわちゃ可愛いとか言ってるんですよね。
352: 2024/09/05(木)15:19 ID:??? AAS
このスレは、55までに核心あり。
56辺りが分水嶺付近で流れは確定的。
建設的意見交換が望めるか否かの。
353: 2024/09/05(木)15:21 ID:??? AAS
建設的意見交換が望めるか
誰かの落書き帳でお終いか
354: 2024/10/31(木)21:27 ID:??? AAS
この板の民の平均的な知的レベルは
まともな情報交換
ましてや建設的意見交換なんて
夢のまた夢
このスレだけ見ても
ただの賑やかし輩の暇つぶし場
となるのが関の山
だが輩達本人は無自覚かつ真剣風
いつ頃からかこうなのか知らんけど
さすがに板の開設初期は
省1
355: 02/23(日)21:56 ID:??? AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s