[過去ログ] 【脳トレ?】数独・ナンプレ【病み付き】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598
(1): 2020/02/21(金)20:37 ID:tzL19nNN(1) AAS
>>597
ソルバーに入れてみたら
599
(2): 2020/02/22(土)19:44 ID:zTK3CwSG(1) AAS
仮置き始まって萎え萎えですわ
これ仮置きなしで解くことできないんかな
画像リンク[png]:i.imgur.com
600
(1): 2020/02/22(土)20:16 ID:3asXLnUU(1) AAS
>>599
Skyscraper: 3 r27
601: 2020/02/22(土)23:10 ID:AFk8pCmc(1) AAS
日本語しゃべれ
602: 2020/02/23(日)00:12 ID:iZJamDZZ(1) AAS
>>600
すげー��ありがとう
また引き出しが一つ増えた
603
(1): 2020/02/23(日)00:25 ID:01cfu6HS(1) AAS
定期的に日本語日本語言う人いるけど
日本語の表記方なんて無いし、あったとしても打鍵数が圧倒的に違うから絶対アルファベット表記を使うよね
604: 2020/02/23(日)01:28 ID:qu+7g8Ju(1/2) AAS
>599
r4c3+r6c2-r6c4-r3c4のXチェイン(turbotfish?)でもr3c3の3が消えるね
この程度なら慣れれば仮置試すよりより速く見つけられると思う
605
(1): 2020/02/23(日)01:40 ID:qu+7g8Ju(2/2) AAS
SKループとついでにMSLSとExocetも実装してみたけど、無作為の自動生成でたまたまできた難問にはあんまり決まらんね
なんか良いのある?
606: 2020/02/23(日)03:06 ID:NnCwYrBl(1/2) AAS
>>603
読めないものは存在しないのと同じ
607: 2020/02/23(日)08:42 ID:ydJfH53V(1) AAS
英語を一切使わない野球とかゴルフとかの番組が好きな人でしょう
608: 2020/02/23(日)09:22 ID:NnCwYrBl(2/2) AAS
非言語の遊びなのに特定の言語に依存する必要ないだろ
609
(2): 2020/02/24(月)00:25 ID:ag39h1H4(1/3) AAS
>>605
SK Loop, MSLS, MultiFishがLocked Setsで説明できるのは理解したけど、Exocetってどういう理屈?
パターンと結果は書かれている通りなのだろうけど、何故そこだけ消せるかの説明は見つからなかった。

ベースに3数字のExocetパターンを自分で少し調べてみて、
3行3数字のMultiFishで再構成すると10ブロックにはできるからALSらしいのは分かるけど、
そのうち2つだけが確実に真で他の8つが同等に不定なのは何故だろう?
理解されているなら教えて欲しい。
610: 2020/02/24(月)01:01 ID:GR+rBBBv(1/2) AAS
最近はまっていてこのスレ初めて来ました
>>2 のサイトの上級の001からやり始めて024までやりましたが、上級といっても簡単なのから難しいのまで幅があるように感じました
で、004と008がどうしても解けません
私が知らない解き方で解くんだと思います
ヒントをくださいませんか?
611: 2020/02/24(月)01:02 ID:GR+rBBBv(2/2) AAS
言い忘れました
入る可能性のある数字を全部小さく書き出すやり方でやっています
そうしないとよほど簡単な問題じゃない限りできない…
612: 2020/02/24(月)02:06 ID:P01/2AnN(1) AAS
Windows7から10にして新しいChrome入れたらsudokugame.orgの数独ソルバーが表示されなくなった
これFlashなんかな
613: 2020/02/24(月)12:42 ID:ReIZoFF+(1) AAS
>>609
わかりません
614
(1): 2020/02/24(月)14:50 ID:8aSBdiW9(1/3) AAS
>>609
画像リンク[png]:i.imgur.com
泥臭く行くと、上の画像で、ベースグループの1が3列目に逃げたとする(158のどれか一つはこの列に逃げる)
すると58のペアになって1行の右側から58が排除される

3,4,7列の4行より下には各ベース数字の逃げ場が2箇所以下というのが成立条件なので、
(ターゲーゲット数字が完全にベース数字を含むために、5,6,8,9列の下の方に158が陣取っているので自動的にそうなるかも?)

r2c4のベース数字を全否定すると、青字と赤字のように58の配置が決定してしまい、
7列目の58の行き場がr3c7の1セルだけになって破綻する

これを言い換えると??? 教えて偉い人
615: 2020/02/24(月)15:06 ID:8aSBdiW9(2/3) AAS
>(158のどれか一つはこの列に逃げる)
嘘っぽい
616: 2020/02/24(月)15:44 ID:8aSBdiW9(3/3) AAS
あ、いいのか。2列めに逃げたら3、4列のベース数字全部確定しちゃうね
617: 2020/02/24(月)18:11 ID:ag39h1H4(2/3) AAS
>>614
考えてくれてありがとう。
やっぱりエスケープが要っぽい。自分なりにまとめたから書いとくけど、
今のところ応用の利かない技だとは思う。

ベースからエスケープした数字が2つのエスケープセル(行、Box)の両方に入った場合、
Cross-Line側に偽となるセットが1つできる。なのでターゲットは真に決まる。

614の図の元になった問題なら、3,4,7列の1,5,8は以下の10セット(真が9、偽が1)で
考えることができて、偽となる1つがEscapeまたはCross-Lineにあることを示せば良い
ということになるはず。

Target
省5
618
(3): 2020/02/24(月)18:20 ID:MYj5tJh4(1) AAS
自分の中でのJunior Exocetの理解
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
619: 2020/02/24(月)23:40 ID:ag39h1H4(3/3) AAS
>>618
初めて日本語の説明見た。
おかげでよく分からなかったところ、
ミラーとかコンパニオンとかカバーラインに2つ以下とかの
正確な意味が分かった。自分の考えからそんなに外れてなくてよかった。
応用についてはこれからゆっくり検討してみる。
620: 2020/02/25(火)09:32 ID:Ftz6p7HG(1) AAS
>>598
いやだからただのナンプレじゃないからそれができないのよ
バラエティナンプレにも対応してるソルバーってあるの?
621
(2): 2020/03/01(日)17:58 ID:ZbHavNwE(1) AAS
今日の毎日新聞の例題の解説で1列8マス目が「2」しか入らない理由がどうしてもわかりません
どなたか解説いただけますか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
622: 2020/03/01(日)19:02 ID:LOGUl2Sm(1) AAS
>>621
そのマスが属するボックス、列、行を見てみよう
2以外の数字が全て存在するから入れる数字は2しかない
623
(1): 2020/03/01(日)19:26 ID:8n1avVng(1/2) AAS
>>621
単純なビーム法的な見方じゃなくて総当たり的な見方
5、3、8は同じブロックにいる
1、6、7は上のマス、
4と9は左の列にいる
残るのは2のみ
最初早とちりして上の本題のことかと思って悩んだが、解き方のヒントをよくよく見たら左下の例題の話だったw
624
(1): 2020/03/01(日)19:46 ID:8n1avVng(2/2) AAS
ちなみに全くの個人的感想なんだけど、たまに先に全マス候補数字埋めるやり方を嫌う人がいるけど、一つ一つのマスについて>>623みたいな判別方法するなら初めから全マス候補数字埋めてくのと変わりない気がする
最近なるべく候補数字埋めずに確定しようと他の方法で考えてるけど、2国同盟や3国同盟埋めていくうちに結局全マス候補数字で埋まるということもよくあるw
625: 2020/03/01(日)22:09 ID:btgIM2p5(1) AAS
みなさんありがとうございます
行・列・ボックスを見てそこに入る数字がこれしかない という解き方を今まで知らなかったので大変タメになりました
626: 2020/03/01(日)23:51 ID:9fLDQueU(1) AAS
naked tripleとか全部書き出してる人間しか気付けないよな
627
(1): 2020/03/02(月)06:52 ID:JPHRnM59(1) AAS
>>624
Hidden Singleを見つけるのもそうだと思う
628
(1): 2020/03/02(月)13:30 ID:bSKVMAkp(1) AAS
>>627
思わない
629: 2020/03/02(月)20:24 ID:URUT03hT(1) AAS
わからん、さっぱりわからん!
俺の頭じゃ同列or同行に12・23・13みたいなのがあると
他に123の候補があっても消えるくらいまでしかわからん
630
(1): 2020/03/02(月)22:28 ID:YwfUmwCu(1) AAS
>>628
なんで?
全ての候補を書き込めば「ここに入る数字は一つ」とか「その数字しかここには入れない」みたいなことは考えるまでもなく分かるんだけど
631
(1): 2020/03/02(月)22:37 ID:Vbp+FaBg(1) AAS
>>630
それはNakedSingleだろ
632
(1): 2020/03/03(火)06:47 ID:E8iRCCVJ(1) AAS
>>631
NakedでもHiddenでも候補を全て書き込めば一目瞭然であることに変わりはないが
633
(1): 2020/03/03(火)14:14 ID:bzAiGtaG(1) AAS
>>632
変わりはある
634: 2020/03/03(火)15:04 ID:4uO/BUPB(1) AAS
先に全候補埋めると他のマスからのロックとかは分かりにくいが、>>633の言う変わりにはどんなものがある?
635
(1): 2020/03/03(火)15:42 ID:3pIy4nC7(1) AAS
思わない、と言う人は候補数字埋めるときにちゃんと上下左右からビーム伸ばして確認しながら埋める、ということをしてないだけ
636: 2020/03/14(土)09:36 ID:k0/S1qlO(1/3) AAS
>>618
えええ?なにこれ
わかんねー
1つめの画像で意味わからん
こんな複雑な解き方みんなやってんの?
俺はネイクドトリプルとかx-wingをやっと覚えたばっかだわ
637
(1): 2020/03/14(土)09:39 ID:k0/S1qlO(2/3) AAS
>>635
それってさ
アプリか紙か、で違うんじゃない?
紙だったらごちゃごちゃするし見にくくなるからあまり書きまくりたく無いって人が多いイメージ
アプリだったら即消せるから全部候補書いちゃうイメージ
638
(1): 2020/03/14(土)09:43 ID:k0/S1qlO(3/3) AAS
普段アプリでやりまくってるんだけどさ
コンビニで売ってる奴500円とか高えのにわざわざ買ってきたのにさ
全然進めねえの!
書く空白が少なすぎる
639: 2020/03/14(土)10:06 ID:1hkqbGyL(1/3) AAS
>>637
うん、確かにそういう意味で、候補数字も含めて特定の数字を強調してくれるアプリよりも紙面上で解く方が難易度高いと思う
ただ自分が言いたかったのは、なんの理由も示さずに「思わない」とか「変わりはある」とかの一言レスだけじゃどう思われても仕方ないってこと
640
(3): 2020/03/14(土)10:25 ID:1hkqbGyL(2/3) AAS
>>638
上の方のレスでもあったけど余白の中に

・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・

て感じでメモるとすっきりする
それぞれの位置が
1 2 3
4 5 6
7 8 9
省6
641: 2020/03/14(土)10:35 ID:1hkqbGyL(3/3) AAS
>>640
・じゃなく数字でもいいけど、見易くするコツは縦横のスペースは均等に開けること
4隅の1379の位置なんかほんとにマスの4隅に書くぐらいの感じで書くようにするとだいぶすっきりする
642: 2020/03/14(土)17:35 ID:3KulBRUt(1) AAS
候補を全部書くのは解きやすくなるけど、間違いや抜けがないようにするってのが意外と難しかったりする
643: 2020/03/14(土)17:57 ID:n9gCl7Sq(1/2) AAS
>>640
新聞とかの小さい問題でも候補数字4つも5つも書き込めて良いね
644: 2020/03/14(土)19:48 ID:n9gCl7Sq(2/2) AAS
小さな点だから数字が決まったらそのまま書き込んで点を消さなくてもいいね
645: 2020/03/14(土)20:57 ID:TLlLp6z5(1) AAS
>>640
147だなそれ
646
(1): 2020/03/14(土)21:15 ID:6/hg1pwc(1/2) AAS
これって次はどこに入れられます?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
647
(1): 2020/03/14(土)21:21 ID:o5Ed0b+1(1) AAS
>>646
左から5
上から4のマスが1確定
648: 2020/03/14(土)21:59 ID:6/hg1pwc(2/2) AAS
>>647
ほんとだ、ありがとうございます!
649: 2020/03/16(月)16:12 ID:HydlR4nL(1) AAS
>>596
これは難しいや こんなんいいのって判断で埋めてったけど
650: 2020/03/16(月)18:12 ID:Kt4vzn3G(1) AAS
ヒント数18の問題って初期配置に制限かけない自動生成でホイホイできるもんなん?

22個なら瞬殺、20個でも1分間に数個はできる感じまで持ってきたけど
18個は一晩走らせて1個だけしか出来なかった(しかも16ジョブ同時に走らせて)
651
(1): 2020/03/16(月)19:08 ID:4xQ1hujb(1) AAS
1個できれば数字や行列組み換えるだけで何個もできる
652: 2020/03/16(月)20:06 ID:YW52KyLx(1) AAS
>>651
そんなのすぐバレる
653
(1): 2020/03/17(火)02:16 ID:qorjmnLr(1) AAS
最近新聞のナンプレでハマって目安時間があるのがよかったから段位認定中級ナンプレって本買ってきたんだけど
付録についてた上級編の一番難しいのでも三国同盟を使う程度の単純作業だった
最近は仮置きしなきゃ解けないのはタブーみたいだしこんなことなら本屋で一番難しいのを買えばよかったと後悔・・・
ナンプレって実は頭使わないですよね神経質に探していかに正確に消すかがポイントであとはスピードって感じ

同じシリーズで「最高段位認定難問ナンプレ」というのがアマゾンで3位に入ってるんですが
やっぱ元祖ニコリの「超激辛数独」もいいかなあなんて思ってます
でもここのみなさんはネットでやられてるみたいだしネットの無料ので十分ですかね?
654: 2020/03/17(火)07:31 ID:6kKWYwr1(1) AAS
知るか
655: 2020/03/17(火)07:34 ID:WAIN0H8y(1/2) AAS
メモなしで解くとそれなりに頭を使う
656: 2020/03/17(火)15:45 ID:2r7vhv99(1) AAS
>>653
最高段位認定難問ナンプレもさほど歯ごたえはない。
657
(1): 2020/03/17(火)16:25 ID:WAIN0H8y(2/2) AAS
アルゴリズム工夫して16ジョブ並列で1時間に1個くらいヒント18個問題見つけるようになったけど
膨大な計算量だわ。ラズパイでもできるってホントかいな

1個おすそ分け↓。LC何回か使う必要があるけど、メモ無しでも解けるレベルかと
.....7.......96.........4.2......71..2....3..98.........728.......5....8..3....6.

数字2つくらい空白にして全解探索かければ、高難度問題もわりとできそう
658
(1): 2020/03/18(水)10:39 ID:RAUvN6PH(1) AAS
>>657
これは自分がやってみた結果からの印象でしかないのだけれど、
初期配置を18個にすると(特に対象形では)、問題が成立しない配置が圧倒的に多い気がする。
だから問題が見つかった配置は深く掘っていった方がいいんじゃなかいな。
私は並列処理はしてないけど成立する配置でも数時間見つからないのはザラだし、
易しい問題しかできないからやめてしまった。

それよりも、配置を固定して探索すると、できる問題の傾向に大きな偏りがあることが
わかったので、どんな問題を作りたいかで配置を考える方が面白い。
たとえば、ただ難しい問題を作りたければ斜めに並べた方がいいし、LCやPairをたくさん
入れたければ塊を作った方がいい。
省3
659
(3): 2020/03/20(金)16:59 ID:BSKpif04(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こうゆう場合どうすんの?
660: 2020/03/20(金)17:09 ID:vzSUOiTw(1/2) AAS
>>659
7行中央の2国同盟(ロックドセット)で粗右下ボックスの8の候補が右下隅のみとなり確定
このくらいなら候補数字書き込みなしで解くのを目指してもいいかも
661: 2020/03/20(金)17:49 ID:F4cI3m2+(1) AAS
2国同盟というか見るのは8だけでいい(Locked Candidate)ね
662: 2020/03/20(金)18:00 ID:BSKpif04(2/2) AAS
なるほど、サンクス
663: 2020/03/20(金)19:37 ID:vzSUOiTw(2/2) AAS
2値セルが2つ並んでてすぐ目につくんだから2国同盟で考えたほうが素直だと思うからそう書いたんだけど
まあLCは基本として使いこなす必要はあるけどね
664: 2020/03/20(金)20:06 ID:hIhyCPWz(1) AAS
>>659
あなたがまずやるべきことは2国同盟で消せる候補(68)を消すって作業じゃないかな
7行目の消せる候補を消せば右下に3国同盟(169)が見つかって
また3国同盟で消せる候補を消せば右下が次々確定できますね
665: 2020/03/20(金)22:17 ID:bE7vwQgx(1/2) AAS
>>659のは密かにUnique Rectangleで左から6番目の列上から4番目の行から候補68を消せるけど、そんなことを論じてる局面ではないなw
666
(1): 2020/03/20(金)22:58 ID:SNaATl7Q(1/2) AAS
これ、お願いします
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
667
(1): 2020/03/20(金)23:17 ID:bE7vwQgx(2/2) AAS
>>666
ど真ん中のブロック、2348の4国同盟
668: 2020/03/20(金)23:35 ID:SNaATl7Q(2/2) AAS
>>667
3国同盟までしか見つけられてなかったです
ありがとうございます!
669
(4): 2020/03/21(土)13:37 ID:Hx0QvE+F(1) AAS
Unique Rectangleって理詰めに入るの?
「この問題は唯一解のはずだからこのように数字が決まる」のではなく
「終了後このように数字が決まったから結果この問題は唯一解だった」だと思うんだけど

使えばすげー楽になったり、一発で解けたりする問題見かけるけど、その辺が良くわからないから俺はUR使ってない
良くわかる人解説PLZ
670
(3): 2020/03/21(土)14:37 ID:BV9bmpLR(1) AAS
>>669
そうだね
「こうでなければ数字を重複せずに埋められない」というナンプレの本質を外れて「こうでなければ唯一解にならない」だから
ナンプレの問題に要求される唯一解ってのはそうでないとパズルとして都合が悪いからってだけだし
だから「それはナンプレの解き方と言えるのか?」と言われるのは仕方ないね
671: 2020/03/21(土)15:43 ID:wXgkAkFD(1) AAS
>>658
情報感謝です。しばらく走らせていたらヒント18個の在庫数十個になりました
初期配置の指定もできるようにしていたので、分けていただいた配置で各10分ほど探索してみました

斜め配置では自前ソルバーがギブするのがぽこぽこ出来ますね。最も高レートになったのが
..8..3......6..8..5...9..6..7...2..1..5...9..8..1...7..2..5...3..3..7......8..1..

かたまり配置で最もペアとLCが多く出来たのが
92.......18..27.......45.........92..37...54..59.........67.......28..75.......93
672
(1): 2020/03/22(日)04:07 ID:IzlAkxYH(1) AAS
>>669
Unique Rectangleはナンプレが唯一解であることが前提
問題に不備があって複数解になる場合でもそのうちの1つを解くことはできる
複数解があるかないかはチェックできない

複数解がないかチェックするには仮置きしなければならない点に問題があると思う
人生でも何か問題が提示されたときにそもそもその問題が間違っているのでは?ってメタ視点からチェックするタイプからしたら邪道
だが俺たちの仕事は校正ではなく所詮プレイヤーにすぎないのだからただ黙々と解き続けるのみ
競争して最初に解けた人に100万円あげますって言われたら絶対知っておきたいテクニック
673: 669 2020/03/22(日)10:36 ID:oCJVvVxk(1) AAS
>>670>>672
ありがとう

仮置き含め解き方を問わない問題なら当然使うけどね・・・
今セブン社のある問題で詰まってるけど、コレ使えば解けそうなんだw
でも巻頭の解法テクニックにURがないから、まだ使わずにいくよ
674
(1): 2020/03/22(日)10:45 ID:6j+9sYy5(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
適当に数字を置いて矛盾しなければokと考えてる人はこの盤面を詰みとは思わないだろうけど、
ちゃんと(?)数独をやってる人は、基本的に「ありえない候補を消去していって最後に残ったのが答え」というやり方のはず。
この盤面では「このマスに入るのは1か2」の状態から1も2も消去することが出来ないので詰みであり、
結局のところ「複数解があるパズル」というのは、実際には「解くことが出来ないパズル」に分類される。
675: 2020/03/22(日)14:40 ID:abQbDpF6(1/2) AAS
>>674
確かユニークレクタングルの解き方って、最後にこういう配置にならないようにその手前のどこかの数字の配置を決めるんじゃなかったっけ?
ナンプレの問題としてはラスボス的なレベルとも言える気がする
676: 2020/03/22(日)14:42 ID:abQbDpF6(2/2) AAS
逆に言い換えればごく普通に解き進めていって最後にこの形でしか完成しなかったらそれは問題として間違ってる作成者のミスだと思う
677
(1): 2020/03/22(日)22:49 ID:ewg+W8U+(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ヒントください
678
(2): 2020/03/23(月)00:33 ID:as680SLr(1) AAS
>>677
5列1の強リンク絡みのXチェインか、あるいは
34行中央の17のユニークレクタングルかの
いずれかで右側中段のボックス内の数字が一つ確定する
679
(1): 2020/03/23(月)04:31 ID:4kIlBmO6(1) AAS
>>678
Unique Rectangleを使うのが比較的簡単だと思う
4列目と6列目の4行目はどちらかが2になるか、もしくは6列目の4行目が3になるかしないと唯一解にならない
いずれの場合でも4行目では左の3列で249か349の3国同盟が成立するから7列目は1で確定
680: 2020/03/23(月)20:30 ID:FP+drTsV(1) AAS
>>678,679
ありがとうございます

検索してユニークレクタングルの意味がわかりました
唯一解にならないので候補から消すというのもあるんですね
3行目中央の17は確定なので
4行目中央も17だけで埋まることはない
4行目のなかで、7は他にないから1が除外される
なので、4行目7列目に残った1が決まる
ということですね
681
(3): 2020/03/28(土)21:14 ID:sXKBwCiZ(1) AAS
AA省
682: 2020/03/28(土)21:47 ID:GMjORM45(1/3) AAS
>>681
うちのブラウザで綺麗に表示されてて感動した
683
(1): 2020/03/28(土)21:50 ID:G+AbPL2h(1) AAS
>>681
中央ボックス右下は3または9
しかし3は4列に入る(LC)したがって9で確定
684
(2): 2020/03/28(土)22:43 ID:GMjORM45(2/3) AAS
>>681
右側中段ボックス4国同盟です!
6行8列が2で9列が6です!

8行9列の8はなんで確定できるんですか?
685: 2020/03/28(土)22:58 ID:GMjORM45(3/3) AAS
>>684
あ、まちがってましたw4国同盟にならないです!
686: 2020/03/29(日)08:15 ID:ZyY2DF64(1) AAS
>>683
ほんとだorz どうもありがとう!

>>684も考えてくれてありがとう
8行9列の8は確か他の所の8は既に入った状態からで
右上と右中段のボックスで7or8列に8がくるから
右下ボックスは9列目に8 7&9行には8があるから8行目としたはず…
説明下手でごめんなさい
687: 2020/03/29(日)13:51 ID:daLMN4S4(1) AAS
ウニークレクタングルという考え方を知りましたが、これはすごい発想ですね。
個人的にXウイングより見つけやすいのでこの考え方は重宝してます。
688: 2020/03/29(日)16:17 ID:Aj25FnMZ(1) AAS
理詰めじゃない気がする
689: 2020/03/29(日)17:04 ID:P052PmpA(1) AAS
UR局面が容易に現れないような問題を作る(選択する)ことはさほど難しくないと思う

とういうことは出題者はURを適用して解かれることを期待しているか
あるいは何も考えずに適当に作ったか

前者ならUR使うのをためらう必要はないし、後者なら理詰めにこだわって義理を立てる必要もない
と個人的にはそう思う
690: 2020/03/29(日)19:19 ID:m9QmujXH(1) AAS
URは邪道と思いながらもいろんな応用ができて便利だから使ってしまう
691
(2): 2020/04/04(土)03:36 ID:VtzgAuyC(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ここまで仮置きで埋めて、結局最後まで仮置きでクリアしたけど
理詰めで埋めるにはどんな考え方すればいいですか?
692: 2020/04/04(土)06:17 ID:sW5XhDo/(1) AAS
>>691
右から2番目の列に35の2国同盟が残ってまっせ
693: 2020/04/04(土)09:06 ID:YavrwgPV(1) AAS
次に直結するのは6行目の3国の方かな

ていうかLCと同盟だけでも解ける問題なので仮置せずに頑張ろう
694: 2020/04/04(土)09:08 ID:NvPXnsFl(1) AAS
>>691
これデイリーチャレンジだよな?
俺と問題の内容違うんだけど
695
(1): 2020/04/07(火)21:12 ID:2vZjGgJI(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

頼む…助けてくれ…
もう考えられへん…
696
(1): 2020/04/07(火)21:47 ID:qQ+XCywm(1) AAS
>>695
上から1行目と3行目と5行目で7のSword Fishやね
697
(2): 2020/04/07(火)22:20 ID:2vZjGgJI(2/2) AAS
>>696
ソードフィッシュよくわからんかったが、その行の7に着目して解けたわ!
マジありがとう!
698: 2020/04/08(水)02:17 ID:UKfkVSf0(1) AAS
>>697
すまん、7のSword fishは間違いやった
解けたのはたまたま合ってただけや
699
(1): 2020/04/08(水)08:55 ID:DPScn6il(1) AAS
>>697
7に着目してどうやって解けたの?

俺の考えはこうだ
1の候補をまっすぐ縦か横に一筆書きでつなぐと1行目9列のみ余りここに1を入れると他の2択がつぶれるから除外できる
7も同様に1行目9列から除外できる
すると1行目9列は3が確定する
見抜き方はなんとなく2択のときに3択っぽくなってるところが怪しいということ
このテクニックに名前ある?なければ俺の名前つけてくれてもいいんだぜ
700: 2020/04/08(水)10:17 ID:po5Y+LCj(1/2) AAS
karikifish
701: 2020/04/08(水)10:18 ID:po5Y+LCj(2/2) AAS
kariokifish
702: 2020/04/08(水)12:59 ID:uKeJiF0G(1) AAS
てか3行目と5行目でSkyScraperでしょ
703: 2020/04/08(水)15:30 ID:UDdPJV7H(1) AAS
>>699
すまん、返信遅くなった
赤枠に1と7を借りおきして考えてたら
黒枠に7が入れないことが分かって黒枠3確定
それでもうゴールだった!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
704
(2): 2020/04/08(水)21:19 ID:/utG8yyx(1) AAS
>>670
俺はユニークレクタングル使える局面になった場合は解が複数になる方をあえて選んで進めていってどこかで矛盾が生じることを確認してるんだがこれは理詰めって言えるのかな
705
(1): 2020/04/10(金)09:49 ID:+/lNVh4O(1) AAS
>>704
えらい。チェッカーの鑑
理詰めかどうかはわからん
706
(1): 2020/04/10(金)16:53 ID:pgINmTRq(1) AAS
ただの全探索なので理詰めではない
707: 2020/04/10(金)19:05 ID:qZuS82Ca(1) AAS
やっとSkyScraper使えるようになった
って言っても理屈がよく分からんから「こういう時はこのパターン」って暗記程度だけど
それでもダイソーの解けない奴を解けるようになったから嬉しいわ
708
(3): 2020/04/16(木)22:23 ID:F45FDJ3S(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

行き詰まってしまいました
ヒントください
709
(1): 2020/04/17(金)09:38 ID:Tu+/qNcE(1) AAS
>>708
3列目9列目で9のSkyscraper
710: 2020/04/17(金)21:55 ID:Jmw+gflc(1) AAS
>>709
ありがとうございます!
ググってSkyscraperという技を習得しました
711
(2): 2020/04/20(月)08:13 ID:jlbIVk/D(1) AAS
AA省
712
(2): 2020/04/20(月)08:27 ID:OvbHzz5q(1/2) AAS
AA省
713
(2): 2020/04/20(月)08:59 ID:OvbHzz5q(2/2) AAS
AA省
714: 2020/04/27(月)19:43 ID:sirm3Jz3(1) AAS
>>711
それぞれ入れて3通りの問題になるの?
715: 2020/04/28(火)01:23 ID:yXVRf3gM(1) AAS
うむ。
数セミの p.42 図3は X=1 の解。
716: 2020/04/29(水)15:24 ID:4OGBBqKC(1/5) AAS
>>712
○ 10個とXは{1,1,1, 2,2,2,2, 4,4, 5,5}です。
717: 2020/04/29(水)16:44 ID:4OGBBqKC(2/5) AAS
AA省
718: 2020/04/29(水)17:24 ID:4OGBBqKC(3/5) AAS
AA省
719: 2020/04/29(水)19:53 ID:4OGBBqKC(4/5) AAS
AA省
720: 2020/04/29(水)19:58 ID:4OGBBqKC(5/5) AAS
4,5,6段目を左3マス、中3マス、右3マスに分けると
ローテーションしてるような・・・・
721: 2020/04/30(木)22:38 ID:Wtaadvxz(1) AAS
ダイソーのナンプレ新しいのに入れ替わってた
今回は抽選で手に入る奴ないみたいね、残念
722
(1): 2020/05/01(金)14:39 ID:AlM+pCJM(1/2) AAS
046 973 580
003 458 960
958 002 003

000 006 809
800 500 016
610 780 235

000 001 358
081 305 607
000 807 104

見にくかったらゴメン 0が空欄です
省1
723: 2020/05/01(金)19:01 ID:TjDeQ+hA(1/3) AAS
・解答例

a46 973 58b
b73 458 96a
958 162 473

537 216 849
8cd 534 716
614 789 235

7dc 641 358
481 395 627
365 827 194
省3
724: 2020/05/01(金)19:58 ID:TjDeQ+hA(2/3) AAS
↑と同じだが・・・・

a46 973 58b
b73 458 96a
958 162 473

537 216 849
8cd 534 716
614 789 235

7dc 641 358
481 3C5 6D7
365 8D7 1C4
省12
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s