[過去ログ] 【MBTI】INTP型の雑談スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2016/07/16(土)18:18 AAS
微妙に都合良く解釈してて何とも言えんな
口だけにならないよう自省しよう
904: 2016/07/17(日)11:33 AAS
家庭生活でもふと自分がINTPだと感じる。
レシピを検索する時、プロの本格レシピをいくつも見て料理のキーポイントを知ろうとする。
漬物を作ろうとしてたのに、気づいたら菌と発酵について調べ続けている。
同様に、洗濯しようとして酸素系漂白剤で漂白できる化学的な仕組みを調べ始める。
今日は甘酒作ろうとして、麹菌とアミラーゼ活性について詳しくなった。
そんな感じで、いつも片手にスマホで検索しながら生活していて、知りたいと思うと調べないと気が済まない。
で、いつも時間が足りなくて遅刻したり予定通りにできなかったりして怒られる。
905: 2016/07/17(日)13:01 AAS
いつのにか俺の性格がINTPがINFPに変わってた
ほなばいばい
906: 2016/07/17(日)15:50 AAS
最近パスカルの『パンセ』を読み始めた
彼の考えがあまり違和感なく馴染むのか、読んでいて落ち着く

もしやと思って、海外のMBTIサイトでパスカルのタイプを調べたら、INTP型だと判定されていた

自分は勿論パスカルのような大天才ではないけれど、同じタイプだということでちょっと嬉しかった
907: 2016/07/17(日)15:55 AAS
パスカルを引用できるとかっこいい
908: 2016/07/17(日)18:49 AAS
デカルトの『方法序説』の発想と文章も、ザ・INTPって感じがする
まさに「落ち着く」って感覚
逆に落ち着かない書物の著者を調べてみると別タイプだったりする
この感覚はほかのタイプにもあるのかな?
もしかしたら、自分自身と対話するのをなりわいとするINTPやINFP独特の感覚なのかも、という気もする
909: 2016/07/17(日)22:50 AAS
>>875
社会的には成功したい。
でも世の中を良くしたいという気持ちもある。
専門的な知識や能力を身につけてそれで稼ぎたい。
910: 2016/07/17(日)23:24 AAS
ESFJとESFPどっちが気にくわないかで決めるといいよ
911: 2016/07/18(月)00:20 AAS
ESFJの先生とか最悪だったなぁ
912: INTJ 2016/07/18(月)01:01 AAS
そう言われてみればESFJらしきおばちゃん教師には異様に好かれてた
913: INTP 2016/07/18(月)13:58 ID:b57obOpQ(1) AAS
ESTJ気質の女の先生のほうが苦手だった
実際のタイプとか知らないけどさ
914: 2016/07/19(火)10:09 AAS
総心理学論
動画リンク[YouTube]
915: INTP 2016/07/19(火)13:04 AAS
職場のESFPのおばちゃんが執拗に親戚の娘さんと会わせようとしてくる
916: 2016/07/19(火)19:28 AAS
お前らMBTI基準に物事考えすぎじゃね
917: INTP 2016/07/19(火)20:23 ID:YKr5GCSy(1) AAS
MBTIスレだし
918: 2016/07/19(火)21:08 AAS
MBTIの話をしてるんだから当たり前では
919: 2016/07/19(火)21:11 AAS
考えすぎって書いてるの見えないの?
920
(1): 2016/07/19(火)21:20 AAS
それを言ってわれわれにどうして欲しいのか明示してもらわないと対応に困る
921: 2016/07/19(火)22:14 AAS
シンゴジラの記事見ていて思ったけど庵野秀明ってintpっぽいな
冨樫も前に話題に上がってたけど完結させられないクリエイターのintp率高そう
922
(1): 2016/07/19(火)22:24 AAS
裏設定ばかりが充実していくが目の前のストーリーを完結させられない
まさにNe

でも人気作品の場合クリエイターの一存では完結させられない大人の都合もありそうだ
923: 2016/07/19(火)22:29 AAS
>>922
真っ先にバーローが思い浮かんだ
924: 2016/07/19(火)22:35 AAS
岩明均とか
925
(1): 2016/07/20(水)00:36 AAS
今まで生きてきて他人を尊敬した事が無いしする必要も無いと思ってる そもそも敬うという行為がどういう事なのかまったく分からん
926: 2016/07/20(水)03:47 AAS
>>925
それで良いと思うよ。
尊敬したくなったらそのとき尊敬すればいいんだからね。
押し付けられた価値観なんてクソ食らえだぜー
927
(1): 2016/07/20(水)08:28 AAS
心底腹が立った時ってどうなる?
何年も根に持つんだけど自分だけ?
928: INTP 2016/07/20(水)09:53 ID:+00Rh8mB(1) AAS
俺も割と根に持つかな
心底 頭にくるような人間なんて10年に一度くらいしか会わないけど

高校の時の担任には卒業してから弁当を顔に叩きつけて精算したことがある
929: 2016/07/20(水)11:23 AAS
腹が立つことはないが心底関わりたくない人間なら大勢いる
930: 2016/07/20(水)12:40 AAS
頭にきたって別に良いと思うよ。
しかし怒るのは疲れる。
だから、怒りに繋がらないようにするんだよ。
過去の記憶に基づく怒りなら、
その記憶がわいたら 許す!と言ってやるんだ。
どうせ時が来れば死ぬんだ。
気楽に行こうぜ。
931: INTP 2016/07/20(水)13:28 ID:2+tIKZSp(1) AAS
確かに 過去に囚われるなんて非生産的だし疲れるだけだしな
その考え方結構いいな
932: 2016/07/20(水)13:33 AAS
>>怒るのは疲れる
これ
良くも悪くも強すぎる感情は体力消耗する
933: 2016/07/20(水)13:45 AAS
怒りに限らず 他者に対して好きとか嫌いといった感情を抱くことも疲れる
934: 2016/07/20(水)17:41 AAS
腹が立ったところで行動にしないでも抑えられるなんともなくなる
935: 2016/07/20(水)18:21 AAS
腹が立ったからと言って行動に移すとそれに対する相手の反応でさらに腹が立つことになる
936: 2016/07/20(水)19:23 AAS
>>920
何言ってるんだ?
ただそうなんじゃないかと指摘してるだけだろ
937: 2016/07/20(水)20:39 AAS
腹が立ってイライラしたまま行動するのと
一旦落ち着いて行動するのとだと、後者の方が圧倒的に上手く行くんだよな
だから怒っても心を落ち着けてるわ、お蔭であんまり引きずらない

ただこれは、今まで心底許せないような行為に遭った事がないからかもしれない
938
(1): 2016/07/20(水)21:20 AAS
働くようになって、腹が立つ機会が格段に増えた
学生の頃は、合わない人間とは接触しないように行動できたけれど、
営業の仕事をしていると自分とは全く性格の合わない人、他人を腹立たせる言動をする人と関わる機会がちょくちょく出てくる

BtoBの営業だからINTPに向いてないとされている
営業職でも何とかなっているものの、
毎日が精神修養の場という感じ
939: 2016/07/20(水)21:28 AAS
俺も結構根に持つタイプだわ
経験上自分と合わないだろうと思われるタイプの人は初めから関わらないようにすることで余計なエネルギーを使わないようにしてる
でも何らかのグループに属する以上どうしても関わらざるをえない時は辛い
自分と合う人は残念ながらごく僅かなことはわかってるけど出会えた時統計学に感謝したい気持ちになる
940: 927 2016/07/20(水)21:58 AAS
>>938
毎日が精神修養わかる
自分は福祉系の相談員してるんだけど、仕事は魂の修行だと思ってるw
たぶん第4機能のFeがかなり鍛えられると思う。

プライベートより仕事のほうが心底腹立つことが多い。
権利行使されて立場的に我慢するしかないことも多いし。
きっとINTPそのものが管理的立場の人とは相性悪いんだろうけどね。
941: 2016/07/22(金)10:15 AAS
2chスレ:news4vip
942
(1): 2016/07/24(日)07:17 AAS
他人との会話は自分自身との対話の延長に過ぎない
943: INFJ 2016/07/24(日)14:13 AAS
【批判OK】MBTI議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:psycho

このスレに小説書いて
INFJの自分はもう書いたから
最終的にタイプごとに比較したい
944: 2016/07/24(日)15:11 AAS
人にものを頼むときは自分の要望ではなく相手の利益を示してやることだよ
945
(1): INFJ 2016/07/24(日)15:13 AAS
じゃあ書いてくれたら1000円あげる
946: 2016/07/24(日)15:35 AAS
>>945
じゃあクラウドソーシングでやってきなよ
「MBTIの簡易テストを受けたうえで小説を書いてくれたら1000円あげます」と言えば大量に集まるよきっと
947
(1): 2016/07/24(日)15:44 AAS
>>942
逆だと思うな。
むしろ「私」という観念は他者を敷衍したものとして成立している。
948: 2016/07/24(日)20:49 AAS
>>947
敷衍現象な
949
(1): 2016/07/24(日)21:00 AAS
このスレの書き込み数が、やや少なくなった気がする

INTP型のポケモンGO率高そう
950: 2016/07/24(日)21:22 AAS
暑いしやらないす…
951: 2016/07/24(日)21:31 AAS
これはまさに俺

昨日はテレビというメディアの重要性、国営放送のあるべき姿について考えていた。
ただの一介のSEなのにね!!
952: 2016/07/24(日)22:08 AAS
俺はポケモンgoやる気起きないな
流行に乗るのは好きじゃないしわざわざ歩き回るのもしんどい
953: 2016/07/24(日)22:55 AAS
沢山人がやってるし近所のジムを全て独占して優越感に浸りたいと思うし流行りに流される自分が馬鹿馬鹿しく優越感を感じるなんて低俗だなとも思う
結局プレイしてる
954: 2016/07/24(日)22:56 AAS
俺もポケモンはやらないかな
どちらかというと、それよりもポケモンGOというゲームの歴史的意義とか展望とか、活用法とか問題点とかを考える方が好きな感じ
955: INTP 2016/07/25(月)01:09 AAS
やってる人意外と多いんだな
インストールしたものの数匹捕まえてから面倒になって放置してる
そういえばGB時代のポケモンもレベル上げとかの要素がダルくてあまりやりこまなかった
956: 949 2016/07/25(月)02:18 AAS
自分は逆で、あまりやってないもんだなと思った

ポケモンGOは、スマホを持った大人や子供達が
外でウヨウヨしている光景が異様だと思いつつ、結構熱中してしまっている

初代ポケモンが好きということに加えて、
新し物好き、ややコレクター気質、歩くのが好きでもあるので、はまったのだろうと自己分析
957: 2016/07/25(月)13:51 AAS
ポケモンGOはすぐ飽きたけどポケモンGOやってるやつらの動きを見るのは面白い
958: 2016/07/25(月)13:56 AAS
ポケモンGOは個人的にかなり中途半端
959: INTP 2016/07/25(月)13:58 AAS
自分は普段考え事しながら歩いて蛇行したり前方不注意でぶつかりそうになることが多いんだけどポケモンGOやってる人をみて自分はあんな感じだったのかと反省したわ
960: 2016/07/25(月)16:42 AAS
INTPで集まって1つのテーマについてディスカッションしてみたいな。
答えはまとまらなさそうだけど
961: INTP 2016/07/25(月)18:53 AAS
間違いなく無限に話題が逸れていく
962: 2016/07/25(月)20:12 AAS
ニュー速VIP状態になりそう
963
(5): 2016/07/25(月)21:34 AAS
先日友人の犬が死んで、虹の橋を渡ったって表現をしていて
動物飼ってる人は最近慣用句みたいにそういう表現するんだけどさ、自分は犬飼ってて大好きだけどそうは言わないなと思った。
何かそういう表現に違和感がある。多分自分だったら、死んだ、憚られるときは亡くなったってストレートに言うだろう。
冷たいようだけど、単に生命活動が終わったのだとどこか冷静。悲しくて寂しい気持ちがないわけじゃないけど。
INTP同士ならわかってもらえるだろうかとふと思い出したのだけどどうだろう。
964: 2016/07/25(月)22:12 AAS
飾り立てるような表現に違和感や気持ち悪さを感じるので自分なら使わない
けど、他人が使っていても気にしない
965: INTP 2016/07/25(月)22:17 AAS
厭世観を持ち続けているので人や生き物が死んだら内心では「おめでとう、楽になれてよかったね」って思ってる
今まで出た葬式全部天寿を全うしたものだからというのもあるだろうけど
だから死について殊更飾り立てる必要も感じない
死は死、めでたいもの
災害や事故死については憂えるけどやはり死を修飾しようとは思わないな
966: 2016/07/25(月)22:23 AAS
自分ならストレートな言い方するわ
回りくどい言い方は好きじゃない
ただ死の場合は悲しみを紛らわすためだろうから理解はできる
967
(1): INTP 2016/07/25(月)22:33 AAS
下手なポエムは死への冒涜といった感じを受ける
968: 2016/07/25(月)22:56 AAS
>>967
犬の立場で考えすぎだろ
969: 2016/07/25(月)23:41 AAS
>>963
俺は逆にそういうとこに拘ってるお前の方が死を意識してるとしか思えない

その慣用句って別に犬への想いじゃなくてなんとなく第三者への世間体や自己評価向上へのアピールだろ?
はなから犬なんて眼中にないし、なんならその慣用句だって予想変換と同じで何の気なしに使ってんだよ

いちいちそんなとこに突っかかって長文で持論語ってる方が死を意識しすぎだし犬コロごときに熱くなっててキモい
なんかムカつくからお前のクソ犬殺しに行きたいわ
住所教えろ殺してやるから
970
(1): 2016/07/25(月)23:43 AAS
試しにこのスレのみんなで>>963の家に凸してこいつの犬殺してこいつがどんなリアクションすんのか試してみようぜ
あ、つまんなかったらお前本人も殺すから
971
(1): 2016/07/25(月)23:44 AAS
>>963
よく理解できる。
972: 2016/07/25(月)23:48 AAS
>>971
そりゃそうだ

自分なんだから
973: 2016/07/25(月)23:49 AAS
>>970
通報した
974: 2016/07/25(月)23:49 ID:lNwpiPpW(1) AAS
人はいいけど、犬は巻き込まないで欲しいなぁ ENTP
975
(1): 2016/07/25(月)23:51 AAS
こいつにとって犬の命は単なる生命活動がどうのとかほざいてんじゃん
だから殺しても良いんじゃね?

なんかこのスカした態度がクソムカつくし、どうせこんな奴に飼われてる犬なんて安いゴミ犬なわけだしさ
976: 2016/07/25(月)23:53 AAS
自分から犬飼ってる癖に謎の冷徹アピールしてカッコつけてるのが意味不明
なにがしたいんだろ
977: 2016/07/26(火)00:01 AAS
虹の橋を渡ると聞くと
宮沢賢治の短編を思いだす
慣用句は知らなかった
978: 2016/07/26(火)00:05 AAS
>>975
君すごく頭悪いでしょ
979: 2016/07/26(火)00:06 AAS
変なのが湧いてるなぁ
980: 2016/07/26(火)00:34 AAS
>>963
虹の橋はペットロスの人向けの有名な詩
笑うを草生えると表現するのと一緒でネットスラングのようなもん
981: 2016/07/26(火)01:02 AAS
例の彼が出張してきたか
982: 2016/07/26(火)01:15 AAS
INFJ
983: 2016/07/26(火)01:24 AAS
そんで>>963はまだ返信してこないの?

どうして黙りしてんの?
984: INTP 2016/07/26(火)01:59 AAS
次スレ立てないとな
985: 2016/07/26(火)08:30 AAS
>>47
今まで運動は嫌いだと思ってたけど
やってみたら面白さがわかってきた
自分独自の方法でやろうとするから
効率は悪いけど発見があって面白い
986
(2): 2016/07/26(火)11:17 AAS
時間の管理がへたくそなのはPだからかな
たとえば待ち合わせだと、5分前にちょうど行くということが出来ない
ちょうどを目指すとだいたい遅れるから、逆に1時間前とか超早く来て、その辺で時間つぶしてる
そして気付いたら待ち合わせの時間を過ぎている、、、
987: 2016/07/26(火)13:58 AAS
せめてINTJになりたかった…
988: 2016/07/26(火)14:02 AAS
Jだって早めに来て時間潰すと思うよ
ただ気付いたら待ち合わせの時間を過ぎるのはPだなw

でもそれはJのような規則厳守の意識が低いからというよりも
Pの好奇心の強さが原因だと思う
何かに興味を持ってしまうと時間を忘れるというw
989: 2016/07/26(火)14:17 AAS
>>986
それ俺だわ
Googlemapとかで出発時刻を確認するけど何やかんやで遅れそうだから予め早めに行動するけど結局待ち合わせの場所で時間を持て余す
時間管理面倒だし暇つぶしも苦じゃないからいいけど
高校生の頃は遅刻常習犯扱いされてたわw
990
(1): 2016/07/26(火)14:31 AAS
Jって規則厳守の意識が低いの?
991: 2016/07/26(火)14:49 AAS
>>986
INFPだけど全くそのとおり
今はまだ学生でバイトだけどそれでも遅刻は痛い
人間として最低限のマナーとみなされるからね
この先社会人になれる気がしない
992: 2016/07/26(火)15:16 AAS
>>990
むしろ高いはず
993: 2016/07/26(火)15:18 AAS
その点、いまの時代は便利だよ
スマホでスケジュール管理できるから
やる事とか、時間とかをアラームセットしておけばOK
994: 2016/07/26(火)15:31 AAS
映画とか時間が決まっているのは困るけど、
そうじゃなかったら多少の遅刻でワーワー言う人はいないでしょ。
995: 2016/07/26(火)17:03 AAS
納期のある仕事が辛い。
特に五里霧中の場合…
996: 2016/07/26(火)17:12 AAS
Pだけど仕事の納期には余裕を持って進めるな
待ち合わせと違って早過ぎても損はないし
ただし終わったと他人にバレるとどんどん仕事回されてめんどいから
仕上げをゆっくりにするとか最終チェックを何度も繰り返すとかのカムフラージュは必要

ところで次スレあるの?
997: 2016/07/26(火)19:04 AAS
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:psycho
998: 2016/07/26(火)20:20 AAS

999: 2016/07/26(火)20:20 AAS

1000: 2016/07/26(火)20:21 AAS

1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 136日 17時間 51分 22秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*