[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 184 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 184 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: 仕様書無しさん [] 2024/06/16(日) 07:42:42.91 量子テレポーテーション 光より早いは光の振動数より早くなるという意味 振動するはジグザグなのでより線に近くなっている状態なので坊でついている状態 ワーム・ホール 全ての者が振動しているのでその振動幅を多くして1回折り曲げた状態でAB感が接触している状態を話している でも移動後に一気に反発して反対側に振り切れるのでそのエネルギーを物質が受けると・・・ ボイス・トォ・スカルのマイクロ波聴覚効果【1970年ごろ】の論文はマイクロ波を使用しているのでマイクロ波当確効果という題名 下記の電磁波を使用すれば題名がその波の名前に変化する スマフォで使用されている波は【マイクロ波 ミリ波 テラヘルツ波】がある なのでミリ波聴覚効果 テラヘルツ波聴覚効果 という特許名称になる 電磁波の種類は周波数によって分類される 電離放射線【波長が短い】とは、周波数が3000THz以上の高周波電磁波 非電離放射線【波長が長い】とは、周波数が3000THz以下の電磁波 大きく分類すると下記の5種類の電磁波が存在 1.放射線【X線 γ線】 2.光線【紫外線 可視光線 赤外線】 3. 高周波(電波)【サブミリ波 マイクロ波 超短波】 4. 中間周波【短波 中波 長波 超長波 極超長波】 5. 超低周波【超低周波には他の電磁波のように種類があるわけではなく、1種類しかありません。】 ※量子テレポーテーションまで加速すると可視光線も見えなくなる 可視光線なども威力が出るとS線のようになるが各線の特徴が残る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/81
176: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 15:19:37.91 ちゃんと読もうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/176
218: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/16(日) 19:50:06.91 昔は水色パフォでも実力でオンサイト出れたの裏山 昔のスレ長もなんか出てたよね(トヨタAHCじゃない方) 今は50人規模のインサイトでも橙パフォ出さないといけないため、かなり苦しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/218
310: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/17(月) 12:16:05.91 最初ににゃーんってツイートした奴以外は自分のことを有能エンジニアだと思ってるつまんねーやつだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/310
487: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/17(月) 23:39:59.91 むしろ畳み込みが先に思い浮かんでそのあとDPに変えた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/487
608: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/18(火) 10:59:13.91 何やってるかわからんのが一番つまらん 飛行機組み立てて飛ばす競技なのに、物理的に組み上がる飛行機を見てすげー完成しそうとなるわかりやすい瞬間が存在しないので終わってる nさんはmメートル飛びましたのログだけ見て実況を楽しめるわけもなく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/608
671: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/18(火) 15:25:58.91 副社長、裏で怒られてtwitter謹慎中か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/671
797: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/18(火) 22:16:27.91 GP(爺ポイント) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/797
935: 仕様書無しさん [sage] 2024/06/19(水) 15:55:37.91 つかABCunratedのパフォ推移を拾う必要ないか 1800-2200のARC成績と1800-2000のABC成績がわかればええか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1718451650/935
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s