みずほ銀行が示す日本の外注ゴミ説 (666レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): 2021/08/26(木)20:58:15.35 AAS
> 根本原因はメモリ不足に陥った時の対応がよく想定されていなかった事
いやいや、メモリが足りなかったのが根本原因だからメモリ増やしたんでしょうが
メモリ不足を想定したところで根本的に解決できるわけ無いじゃん
あなたみずほ以下だよ
63: 2021/08/30(月)04:34:52.35 AAS
【悲報】硫酸男、なんJで「留年生にタメ口使うな」というスレを立てまくっていたと話題に★2 [712093522]
2chスレ:poverty
どうやらタメ口された恨みで何年後に硫酸かけたらしいな
社会人やっていれば日々新しい情報で感情が上書きされるから過去の事などどうでも良くなるはずだが引きこもり無職で自己反省能力ゼロで全てを他人のせいにする精神薄弱児なヤツだったのだろう
190: 2021/09/06(月)13:13:48.35 AAS
HW障害時にクラスタをフェイルオーバーする等の設計はSEの仕事
(富士通で言うと生々しくなるのであえてかかわってないところでいうけど)
実在の会社でいうとNECソリューションイノベータ(のプロパーや下請け)あたりが担当する工程
元請がNEC、二次請がNECソリューションイノベータだとして三次請の有能な人あたりが主に担当してる
いわゆるインフラSEと言われる職業
基本設計から詳細設計、構築、運用支援ぐらいまでが守備範囲
例えばサーバ二台+NASみたいな単位でDBサーバが構築されてて
稼働系が故障したから待機系にフェイルオーバーするよぐらいまではわりと目が行き届いてて(失敗は多い箇所ではあるけど)
「あそこテストしてないから何かあったらまずいよなぁ。レアケースだけど失敗するケースもあるよなぁ」ぐらいまでは意識されてる
ただ、今回みたいに主と副が同時に故障したらどうすんのみたいなケースってもう1つ上のレイヤーの話だと思うよ
省5
267(2): 2021/09/09(木)15:38:58.35 AAS
>>264
おまえはSESや派遣で働いたことないのか?
どこでもやってるだろう
275(2): 2021/09/10(金)07:39:01.35 AAS
>>273
ここは5ちゃんねるだ!
488: 2021/10/24(日)00:21:31.35 AAS
これほど複雑なシステムをよくここまで安定稼働させられているよな
これはすごいとしか言いようがない
589: 2022/09/01(木)11:58:21.35 AAS
みずほを勝手に潰すなw
617: 2022/11/16(水)19:05:50.35 AAS
>>616
あの頃は文字も無かったからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s