WEB系フリーランスだけど質問ある? (123レス)
1-

1
(6): 2019/02/02(土)09:53 AAS
Laravel楽しい
2
(2): 2019/02/02(土)10:39 AAS
どうやったらweb系フリーランスになれるの?
3
(1): 2019/02/02(土)13:35 AAS
>>2
少し勉強すればなれるけどWeb系は将来がないぞ?

今の好景気が終われば仕事は全くない
つまり2020年後半には全く仕事がなくなるでしょう
4
(1): 2019/02/02(土)13:46 AAS
1さんは今後どうするつもりなの
5: 2019/02/02(土)13:55 AAS
>>2
プログラマで会社員やりながら平行してランサーズで仕事取ってたね
ランサーズ以外でも仕事とれるようになって会社辞めた
技術は仕事とってからでも覚えられるよ
6: 1 2019/02/02(土)13:57 AAS
>>4
今は受託開発だけど、今後はプロダクト作って収益化したいね
7
(1): 2019/02/02(土)14:00 AAS
Web系が将来なくても、別の何かに移行すればいいだけさ。
なにしろ巷じゃ、未経験者もドンドン雇ってもらえてるようだし。
8: 1 2019/02/02(土)14:04 AAS
>>7
IT業界全体の人手不足がすごいからね
将来やばいとか言うけIT系より稼げる仕事で未経験使ってくれる業界無いと思うし
9: 2019/02/02(土)14:07 AAS
そうだな。
人手不足はとっくに解消されてるけど、今はまだ
コンビニなどの他業種よりは待遇が良いもんねぇ。

むしろ他業種の人手不足のが心配だな。
人がドンドンITへと流出しちゃってるわけだからね。
10: 2019/02/02(土)16:16 AAS
>>1の主なお客さんと営業方法について教えて
11: 2019/02/03(日)23:47 AAS
>>1
お金を払ってくれないクライアントどうしてる?
12
(1): 2019/02/06(水)19:26 AAS
ハウスルールが厳しすぎて居る意味がないプロジェクトなのに契約延長の打診が来たからつい承諾してしまった。

流されちゃいかんな
13
(1): 2019/02/06(水)22:37 AAS
IT業界は人不足というより能力不足
14: 2019/02/08(金)12:23 AAS
>>13
これが真実
15: 2019/02/14(木)21:08 AAS
>>12

> ハウスルールが厳しすぎて居る意味がないプロジェクト

今時そんなのも有るのか。
どう厳しいのか想像付かないが。
16: 2019/02/15(金)20:15 AAS
ウェブ系は未来がないって何で?
インフラ系と、自社開発系のアプリが残るのかな
17: 2019/02/15(金)21:30 AAS
Web系て上っ面だけの知識でなりたってそう。
コンピュータの仕組みとか知らなさそう。
けっしてバカにしてるわけじゃないよ。
18
(1): 2019/02/15(金)21:32 AAS
昔はプログラマに対してハードウェア知らないってバカにするやついたけど
時代は繰り返すんだな
19: 2019/02/15(金)21:42 AAS
ソフトの上で動くソフト作るのって個人的には興味湧かないな
20
(4): 2019/02/16(土)22:05 AAS
ソフトウェアは他の何かのソフトウェア上で動いている
これは1つの例外もない
21: 2019/02/16(土)23:14 AAS
>>20
ん?どいうこと?
22: 2019/02/17(日)00:17 AAS
>>18
今のハード屋は悲惨
覇権を取ったソフトウェアに対する嫉妬心が強烈で、
何もかも全否定してくるぞ
23: 2019/02/17(日)01:55 AAS
予防線を張らないといけないぐらい戦々恐々なんですね
24: 2019/02/17(日)02:41 AAS
ジャップが憎い
25: 2019/02/17(日)20:16 AAS
>>1
時給いくら?
26: 2019/04/12(金)10:38 AAS
中小零細企業だけ相手にして、テキトーに誤魔化しておけば相当稼げるよな。客が根負けするまで引っ張れば納品せずにお別れで後腐れ無しw
27: 2019/04/12(金)19:14 AAS
納品せずにお金もらえるの?
28: 2019/04/12(金)21:56 AAS
>>1
そのノリでpython覚えてAIやろで
29: 2019/04/12(金)21:58 AAS
>>20
99%はそうだろうな。
30: 2019/04/12(金)22:56 AAS
元請からシステムの仕事受けて、貰ったワイヤーの仕様通りにプログラム組んで、納品後にクレーム。
クレーム箇所は仕様を貰っていなくphpフレームワークの仕様に沿って組んだ。
元請曰く、そういった仕様にするのはWEB業界じゃ当たり前。と言ってきた。
だがWEB業界では様々なパターンがあるのでその仕様は本人のエゴでしかない。
こんな場合どうしますか?
・無償でその元請の言う仕様に変更する
・指示が出来ていなくお任せだったので有償で請負う
・その元請との取引を辞める
この元請との取引を今後どうするか真剣に悩んでます…
31
(1): 2019/04/13(土)12:40 AAS
>>20
> ソフトウェアは他の何かのソフトウェア上で動いている
> これは1つの例外もない

組込みの仕事では、アセンブラでOSレスで作るって
わりとあるんだけど、そゆ仕事はやったことない?

OSを作ったことない?
32
(3): 2019/04/13(土)19:19 AAS
>>31
機械語もソフトウェア上で走ってるんやで
33: 2019/04/13(土)19:33 AAS
>>32
マイクロコード?
34: 2019/04/13(土)19:55 AAS
あれ?今ってワイヤードロジックのCPUないのか?
35: 2019/04/14(日)02:25 AAS
AIはこれから未来あるんじゃない?
36: [age] 2019/04/24(水)15:26 AAS
>>3
なんで将来性ないか教えてくれ
37: 2019/04/24(水)22:56 AAS
Ruby on Rails でその場で書かれてしまうからなあ
単価がものすごく安くなる
38: 2019/04/24(水)23:18 AAS
その場でかいておしまいになるような仕事ばっかりしてるからだ
39: 2019/04/24(水)23:26 AAS
>>32
> 機械語もソフトウェア上で走ってるんやで

まあそういう場合もあるが。
お前実は何も知らないだろ?
40: 2019/04/26(金)01:37 AAS
フリーランスでワードプレスやLPやRuby on Railsやって年収1800万とか稼げるの?
つべではフリーランスでやって行ったほうがいいとかよくないとか聞くが、どうなん?
41: 2019/04/26(金)07:42 AAS
フリーランスってユーザー企業と直接やりとりしてるやつはスケジュールが楽ってだけ
会社の看板で仕事してた時より色々ときつい面もある
仕事して普通に金貰うだけでもうまくいかない

ワードプレスに関しては日本語化してない海外プラグインやチューニングが出来て大手レベルの構築できるならやっと1000万届くかどうか
当たり前だけどそのサイトがそれ以上稼ぐわけで依頼主もかなりの大手になる
ネットショップは大人数の開発部隊を抱えてるとこもあるぐらい難易度の高い仕事
コンマ何秒のレスポンスの違いで数千万円の売り上げの違いが出る世界

ランディングページは小遣い稼ぎの優等生
実力差が数字でハッキリ出る世界
楽天もランディングページの一種だと考えると需要も高い
省3
42: 2019/04/26(金)23:34 AAS
結局は、本当に技術ありか、年収盛ったかってことか
真実は本人しか知らないってことか
43: 2019/04/27(土)09:25 AAS
技術で1800万は稼げないよ
結局は人を管理する仕事じゃないと年収がスケールしない
流れの技術屋で単価が高いのは火消し屋だろうけど
あれはガントチャート書いて数百人相手に怒鳴るのが仕事
技術屋というイメージからは少し離れるね

とはいえ、完成させる為に重要なのはそういう人たちだけどね
MSでいえばカトラーとかね
44
(1): 2019/04/27(土)09:56 AAS
技術でその倍稼いでるよ
技術以外も当然持ってるけど
通常1人月の規模の仕事を一週間掛けないから
45
(1): 2019/04/27(土)10:19 AAS
それじゃ1人月分の給料もらえるはずなのに一週間分しかもらえないじゃないか
46: 2019/04/27(土)10:23 AAS
火消はうっかりすると全部自分が書き直した方が早いことがあるよね
47: 2019/04/27(土)10:25 AAS
放火をあおるんじゃねえ
48
(2): 2019/04/27(土)20:04 AAS
未経験からある程度独学した後にいきなりフリーて無謀?
49: 2019/04/27(土)20:51 AAS
>>44
特急仕事は単価いいよね
価値がわかる人だけ相手にしないと>>45みたいになっちゃうけど

>>48
どこから仕事を貰うかの算段が出来てるならいいんじゃね
別にフリーランスなんて誰でもなれるけど、下手すると個人事業主のリスクでアルバイト以下の給料と仕事しか得られないからね
今はフリーランスを食いものにする企業が増えてるから気を付けてな
50: 2019/04/27(土)23:10 AAS
絵を描く人には、遅くて下手くそなのから、上手いのに筆が早い人までいるのと同じで
プログラマも仕事が常人の何倍も早いのに設計も良くてバグも出さない超人が稀に存在する。
相当な経験と高いスキルがないと、そんな人にはなれないけど。

でも依頼する方としては、遅くてバグだらけの奴と料金が同じなのに
リスクは無いに等しいから安心して仕事を出せるよね。
51: 2019/04/27(土)23:29 AAS
焚きつけるようなことばっかいいやがって

仕事早い奴はさぼりまくって作業量的自体少なくしてるから早いんだぞ

この当の煽ってる人売り営業を言いくるめるようなのもスキルのうちだからな
だまされて働くなよおまいら
52: 48 2019/04/28(日)06:31 AAS
ありがとうございます、やはりムチャありますよねw
かと言って会社に入るのもハードル高いというか
勉強は簡単だけど、一発目の仕事をどう取るのが最難関><
要領いい人はいい縁とかもあって仕事も取れるんでしょうね
53
(1): 2019/04/28(日)10:06 AAS
ベテランのプログラマのコーディング速度を比べると
10倍ぐらい違うという調査結果もあるからなあ
54: 2019/04/28(日)10:34 AAS
タイピング速度じゃないからまちがえるなよ

十倍速く仕事したんじゃないぞ
十分の一の労力で達成したんだ
55: 2019/04/28(日)20:53 AAS
「タイピング速度」でも「労力」でもなく
「コーディング速度」が10倍
56: 2019/04/28(日)22:12 AAS
それを達成した方法の話をしてる
57: 2019/04/29(月)08:31 AAS
測定方法がわからないと何とも言えないな
コーディング速度っていったい何なんだろうか
おそらくVBかPHPあたりのコピペプログラマが最速だと思うよ
58: 2019/04/29(月)08:59 AAS
仕事はコーディングだけじゃないんだがね、フリーでやるなら尚更。
早い人も当然コピペはしてるよ、信頼性が確かな過去の自分のコードや
ネット上のコードも精査した後に利用。
精査しないコピペプログラマがそのまんま何も考えず使って
穴が多くてヘルプ依頼されて見たら酷いコードで、ってのはよくある話。
59: 2019/04/29(月)09:08 AAS
>>53
無駄がないんだよね。
机上知識じゃなく実際に試して成功例と失敗例まで熟知してるから。
設計の良し悪しでメンテ性、拡張性、不具合の少なさにも雲泥の差が
発生するから、長期的総合判断すれば10倍どころか1000倍、
人材としての価値で見れば10000倍の人も存在すると思う。
60: 2019/04/29(月)09:59 AAS
新人が暴走するから焚きつけるなっちゅーに

儲けてる連中はサービスで一山あてとんじゃ
馬車馬のようにコード書きまくったわけじゃない
61: 2019/04/29(月)10:09 AAS
ゴミを作る人間を1000人集めたところでゴミはゴミってことね
某銀行システムじゃないけど、10000倍価値のエンジニアが
一人でもいて舵取りをしていれば状況が変わっていたかもしれない
まあ変わっていたとしても上層部は人海戦術で成功したと思うだろう
62: 2019/04/29(月)10:33 AAS
できる人は問題を直ちに把握
環境と言語を選択(許されれば)
ライブラリと既存コードを調査
ちゃちゃっと書いて、典型的なケースと
境界的なケースをテスト
ドキュメントを書いて
はい終わり
63: 2019/04/29(月)21:46 AAS
速い人は思い出しながら書いてるだけであって
その場で設計してるわけじゃないよ
新人のうちは遅くて質も悪いのはそういうことだ
64: 2019/04/30(火)07:25 AAS
経験とか色々と足りない人は、納品前の作る段階のみを考えるけど
納品すればするほど、納品後のサポートも馬鹿にならなくなる

納品後に不具合が出なかったり、機能追加依頼があっても拡張性が高く
あらゆる機能追加が少ない修正量や追記のみであっさり対応できたり
細かいところから塵も積もっていく
65: 2019/04/30(火)08:15 AAS
新規作成専門の人いるよね
サポートお断り
そして改修も自分が作ったものだけ、少しでも他の人がいじったらNG
66: 2019/05/09(木)23:21 AAS
詐欺丸メソッドやんけw
67: 2019/06/20(木)07:18 AAS
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

?職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
?労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
省16
68: 2019/06/22(土)07:07 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
省22
69: 2019/06/24(月)07:27 AAS
AA省
70: 2019/06/25(火)12:48 AAS
本業別フリーランス相場

本業の方は、希望単価を100万円以上にしましょう。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
省2
71: 2019/07/08(月)22:21 AAS
オマエラ、幾らなんでも最低限UNIXの基礎知識ぐらいは身に付けとけよ。
それに、あんなDreamWeaverとかよくもまあ使ってられんな?

WEBに携わる仕事しててUNIX理解できないなんて基礎ができてないのと同じだ。
72: 2019/08/26(月)19:22 AAS
そんなことよりデザインセンス磨こう
73: 2019/09/16(月)16:36 AAS
本業別フリーランス相場

本業の方は、希望単価を100万円以上にしましょう。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
省2
74: 2019/09/30(月)00:38 AAS
トンズラ丸儲けw
75: 2019/10/01(火)22:12 AAS
仕事がつまらん
おかねほしい
なんかろくな仕事振られないのも給料が安いせいな気がしてきた

長いこと契約更新つづけてきた会社に
いきなり請求額増やした契約書送り付けていいもんじゃろか
76: 2019/10/04(金)16:46 AAS
フリーランスになりたいけど、どのサイトがいいの?
新規だと実績ないから客つかなそうだけど、どうしたらいいの?
77: 2020/01/19(日)08:54 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
省22
78
(1): 2020/01/19(日)13:50 AAS
フリーランス雇うとすると100人中99人はカスがくるのなんでなの?
79: 2020/01/19(日)14:18 AAS
お前自身がカスだからだよ
身の程知っとけ
80: 2020/01/19(日)14:59 AAS
UNIX系はバージョン変更に伴って内容が変わるから覚えても意味ないよ
81: 2020/01/20(月)08:18 AAS
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
省21
82: 2020/01/25(土)02:42 AAS
>>78
1%は本当に仕事が出来る人はなんだろ
残りはフリーになった経緯が…
83: 2020/01/25(土)13:49 AAS
簿記とかいる?
84: 2020/01/25(土)14:07 AAS
今のところ、千代田区付近の案件は4つ中3回は現場の虚偽報告で契約切りに遭ったから次当たったら地雷だと思っている。
特に大手が参画している金融系開発など
85: 2020/01/25(土)18:44 AAS
オウンドメディアとか作ってる?
86: 2020/02/20(木)19:32 AAS
コーポレートサイトいくらぐらい?
87: 2020/03/02(月)17:01 AAS
やっぱり低学歴?
88: 2021/07/04(日)22:11 AAS
・フリーランスは規約を守ってはならない。ベストなことをせよ。
・フリーランスは業務指示を聞いてはならない。全体を見渡し、常に業務指示者よりすぐれた判断を下せ。
・フリーランスは責任を引き受けてはならない。どうせ首切るときに何もかも自分のせいにされる。それも仕事のうち
・フリーランスは仕事をこなしてはならない。社員にさせろ。かれらは手柄を取られるのを嫌がる。
89: 2021/07/04(日)22:18 AAS
日雇い労働者になるな。キーパーソンを見極めて現場に食い込み支配しろ
90: 2021/10/15(金)22:37 AAS
最近って1か月単位契約が主流なの!?
前は3カ月とかだったような?
91: 2021/10/28(木)20:17 AAS
プログラマならフリーになった方が絶対に良い
というか、フリー以外は絶対にプログラマにならない方が良い
92: 2021/10/29(金)21:18 AAS
web系と組み込み系に進む人はフリーランスしか選択肢がない
93: 2022/01/09(日)12:31 AAS
正社員だと中抜きが酷くてせいぜい年収330万円くらいが上限
それ以上頑張るとリーダーからサービス残業を押し付けられる
94: 2022/01/26(水)00:39 AAS
>>32
アセンブラと機械語は違うぞ、基本情報からやり直し!
95: 2022/01/26(水)00:40 AAS
>>20
VHDLとかラダーは?
96: 2022/03/05(土)16:00 AAS
本業別フリーランス相場

本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
省3
97: 2022/03/05(土)23:15 AAS
表にみなし残業と書かれていなくても、入社後にみなし残業45時間でしたと言ってくるパターンある
98: 2022/03/20(日)17:53 AAS
エージェント経由の企業は問題を抱える訳ありが中心だから、利用すると直よりも2〜3ランクくらい単価や労働環境など質が落ちるな
99: 2022/03/22(火)01:54 AAS
大手だと直請け不可の場合があるけどな
100: 2022/04/14(木)20:57 AAS
大手Sierは少なくとも採用では違法な選考していることが多い
人事の話す内容で違法かどうかわかる
101: 2022/06/18(土)08:00 AAS
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
省8
102
(1): 2022/06/25(土)11:11 AAS
正社員型は上流工程のみで技術的な仕事なしのエンジニアの比率が高いけど最近はフリーランスも技術無しで上流工程に特攻したほうが稼げるね
プログラミングやると給与が半減するなんてバカみたいに感じられる
103: 2022/06/26(日)06:01 AAS
>>102
そうね。
でもお客さんは書ける方が安心してくれはするよ。
出来すぎるとレビューだけじゃ無く教育もついでにお願いされてしまうけども。
やっぱりキャリアの先達としてプロジェクト回すのと、よく分からない口だけおっさんでどっちと仕事したいかって言われたら前者だったからそうあろうとしてるよ。
104: 2022/06/26(日)07:33 AAS
技術者が気持ちよく仕事出来るようにあえて何も知らない口だけのおっさん演じてるよ
105: 2022/06/26(日)10:32 AAS
ばかのふりするやつは大抵本当にばかだ
106: 2022/06/26(日)11:35 AAS
顧客折衝とかもプログラミング経験ゼロでやっている人が多い
営業曰く、8割くらいはそういったエンジニアらしいから面接の時は注意な
107: 2022/06/26(日)22:42 AAS
おかねもらってしごとしたかった
108: 2022/06/27(月)06:49 AAS
最初に金額請求しないと完成してからだと回収できなくなるよね
109: 2022/06/28(火)21:28 AAS
大手の客先は冷房無しでこの夏を乗り切るらしい
プロパー社員の根性はさすがだね
110: 2022/07/03(日)00:10 AAS
大手だけど、ガチで冷房無しの部屋で働いています
111: 2022/07/03(日)07:52 AAS
土日は冷房ないよな
112: 2022/07/03(日)13:27 AAS
Sier企業に常駐していた経験がWeb系自社開発企業ではマイナス評価されていたこともあるから本当に方向性が違うんだなと思った。
113: 2022/08/04(木)21:44 AAS
自社開発企業は資格取得をマイナスに捉える傾向が強い
114: 2022/12/30(金)17:32 AAS
フリーランスになるには何年会社(修行)に勤めればいいのですか?
115: 2023/03/11(土)15:49 AAS
プログラマなら2年以上会社員やると損するよ
さっさとフリーランスになった方がいい
116: 2023/08/20(日)15:14 AAS
インボイス事業者登録した方が良いの?
117: 2024/03/29(金)13:43 AAS
できない解説できない人がコピペ?
赤い壺持ちが必死なスレたってるけど、今あんま活動しはじめているということですが…
めっちゃ意外だわ正直好き
118: 2024/03/29(金)13:44 AAS
見間違える撮影してほしい
大奥はワンクール以上痩せてた?いつ?
119: 2024/03/29(金)16:26 AAS
へずまの方が続けられるんかな
あと3キロくらいなんだけどな
ネトウヨ「アベノミクスは何の興味も知識もないことですが・・・
120: 2024/12/05(木)10:11 AAS
今からWebデザイナーの勉強を仕事の傍らやってスクールにも通った55歳はデザイン事務所やフリーランスでやっていけそうですか
121: 2024/12/06(金)10:54 AAS
デザイン事務所は厳しいかも フリーでやってけば?
122: 2024/12/10(火)19:20 AAS
BEアイコン:nida.gif
このWeb開発に関する洞察はいつも的確です!EchoAPIのAPIドキュメント機能は、プロジェクト内で複雑なAPI構造を追跡するのに非常に役立ってる
123: 2024/12/11(水)05:56 AAS
仕事でテンション上がったり下がったりしたら
AIのニュース見て頭を冷やす
おれたちはいらないんだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.533s*