[過去ログ]
5世紀前半の百済の首都から倭人の埴輪が出土。ジャップ奴隷工人の痕跡か? [237216734] (505レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160
:
安倍晋三🏺
(ワッチョイW 9f44-sLSP)
2024/03/08(金)01:52
ID:HWogntXW0(12/54)
AA×
BEアイコン:tona1.gif
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
160: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f44-sLSP) [] 2024/03/08(金) 01:52:03.86 ID:HWogntXW0 sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif 【百済と倭の馴れ初めエピソード】 340年代に慕容皝が高句麗を破ると、高句麗は西方への拡張が困難であることを悟り南方(百済)への関心を強める。 こうして百済は南下を試みる高句麗の脅威に晒されることになったわけだが、此時に百済が最も危惧していた事態は「新羅の参戦」─つまり「二正面作戦を強いられること」だった。 そこで百済は加耶の卓淳国を介して海の向こうの異国「倭」と外交接触を図り同盟を結び、そして倭と新羅を牽制させ合うことで〔遠交近攻〕その間に自らは対高句麗作戦に専念しようとした。 http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709827113/160
百済と倭の馴れ初めエピソード 年代に慕容が高句麗を破ると高句麗は西方への拡張が困難であることを悟り南方百済への関心を強める こうして百済は南下を試みる高句麗の脅威に晒されることになったわけだが此時に百済が最も危していた事態は新羅の参戦つまり二正面作戦を強いられることだった そこで百済は加耶の卓淳国を介して海の向こうの異国倭と外交接触を図り同盟を結びそして倭と新羅を牽制させ合うことで遠交近攻その間に自らは対高句麗作戦に専念しようとした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 345 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.058s*