【管理】Trac使ってみよう【してみよう】 (282レス)
1-

1
(1): 2006/11/01(水)16:13 ID:HZ2+6o/q(1) AAS
RoRやsymfonyの開発でも使われている
プロジェクト管理システムTracについてのスレです。
156: 2009/04/02(木)01:28 ID:??? AAS
毎度の翻訳、ありがとう御座います(`・ω・´)
157: 2009/04/25(土)18:35 ID:??? AAS
Trac-0.11.4.ja1でてるね。
158
(1): 2009/05/03(日)19:12 ID:??? AAS
Trac-0.11.2.1.ja1を使っていて、ワークフローのカスタマイズをやっているのですが、状態の追加をすると
(例えばTracのヘルプにあるようなReviewステータスの追加とか)
trac-admin upgradeを走らせろやと言われてしまいます.
同じ状況になっている人いますか?
ちょっとUpgradeするのは嫌だなあと思っているのですが・・

サーバはUbuntu8.10です。
159: 2009/05/05(火)01:16 ID:??? AAS
apacheのリスタートはしてるの?
160: 2009/05/05(火)03:10 ID:??? AAS
upgradeすればいいじゃん
161: 158 2009/05/07(木)13:48 ID:??? AAS
そうすね。
Upgradeしましょうか。。
162: 2009/05/09(土)14:16 ID:??? AAS
TracのWiki等でTeX記法を使った数式をかけますか?
google検索ではそれらしいものが引っかからなかったのですが・・

・・もしかして需要皆無?
163: 2009/05/09(土)22:01 ID:??? AAS
mimetexでそれっぽいのぐぐれるけど
あまり興味ないなぁ
164
(1): 2009/05/14(木)00:52 ID:??? AAS
Trac Lightning 2.2がリリースされましたね。マイナーリリースが続いてますが、2.2.4で落ち着くのかな?
165: 2009/05/16(土)02:01 ID:I4/zhGdI(1) AAS
>>164
2.2.5リリースされましたね。
月曜日、さっそくインストールしてみます。
166: 2009/05/24(日)15:18 ID:??? AAS
Trac Lightningのガントチャート、
チケットのカスタムフィールドに「ガントチャートに表示しない」とか項目追加して
表示対象をあらかじめ選択するようにできないかな〜
167: 2009/05/25(月)08:24 ID:??? AAS
開始日を入れなければ出てこないさ
168
(1): 2009/07/03(金)00:06 ID:??? AAS
チケット属性によって入力するフィールドを適応的に変えたりできるプラグインとかあります?
169: 2009/07/04(土)00:49 ID:??? AAS
>>168
こういうの?

2008-10-13 Tracチケットのテンプレートを管理するTicketExtPlugin - たかのり日記
外部リンク:d.hatena.ne.jp

TicketExtPlugin - Trac Hacks - Plugins Macros etc. - Trac
外部リンク:trac-hacks.org
170: 2009/07/23(木)17:57 ID:??? AAS
11.5がでた
次は12だけどいつ出るかな
171
(1): 2009/07/29(水)07:07 ID:??? AAS
mod_proxy経由でアクセスしてるんですが、内部でローカルドメインにリダイレクトしてしまいます。
で、
[trac]のbase_urlと[project]のurlにそれぞれパブリックドメインのアドレスに編集したんですが、
それでもローカルドメインにリダイレクトしてしまいます。ほかに設定方法ってあるんでしょうか?
172
(1): 2009/07/29(水)08:00 ID:X2r87Bmd(1) AAS
use_base_url_for_redirectをTrueにしても変わらずでした。
173: 2009/07/29(水)20:31 ID:??? AAS
mod_proxy の先のTracはどうやって動かしてる?
tracdだと、tracdのコマンドラインでなんか指定が必要だったかも。
174
(1): 2009/07/29(水)23:35 ID:??? AAS
tracdではないです。
ApacheのMod_pythonで動いてます。
175: 2009/07/30(木)10:26 ID:M1h7CaWb(1) AAS
TRAC_ADMINを付与しても管理(英語ではなんというのか知りませんが)の項目が出てきません。
ほかに設定する箇所があるんでしょうか?

Ubuntu 8.04.3 LTS です。お願いします。
176
(1): 2009/07/30(木)21:08 ID:??? AAS
拡張子tmplにPHPと同じような
色づけする方法ありませんか?
177
(3): 2009/08/02(日)06:58 ID:mO7hK8oj(1/2) AAS
うちの非力なマシン(Pentium III Coppermine 600MHz)だと
tracdでもmod_pythonでも重くてショボーンだったんですが、
どうしようもありませんか?

Subversionはサクサク動いていて特に支障もないんで
まだしばらくそのままで運用したいんですが…
178
(1): 176 2009/08/02(日)10:03 ID:??? AAS
自己解決しました。

>>177
静的ファイルにはtracを経由させないようにするのはどうでしょうか?
179: 177 2009/08/02(日)11:02 ID:mO7hK8oj(2/2) AAS
>>178
確かに静的なCSSなんかもすべて逐次的にtracが返しているようです。
これじゃ遅いわけですね。mod_pythonでやるなら静的なものは
Apacheに任せるよう設定すれば速くなりそう。

最近は Bazaar も使い始めたのでLaunchpadにも興味あるんですが、
Tracよりさらに重そうで試してません。主にWikiのエンジンが重いのだろうか。
180: 2009/08/02(日)12:48 ID:??? AAS
>>177
このサイト、PentiumIII Coppermine 850MHzで、mod_python、htdocs_locationで静的ファイルをApache経由。
そちらの重さと比べてどう?
外部リンク:discypus.jp

>>174
自分は Apache 1.3 -> mod_proxy -> Apache2.2 -> mod_python -> trac してるけど、
>>171 >>172の設定で、特に問題なしだと思う。
181: 2009/08/04(火)15:48 ID:??? AAS
いまから鯖たてるならtracとラウンチパットどっちがいいのかなあ
182: 2009/08/04(火)21:19 ID:??? AAS
redmine
183: 2009/08/04(火)21:54 ID:??? AAS

184: 2009/08/06(木)23:39 ID:??? AAS
tracテンプレートエンジン変わってから若干遅くなった気が
185: sage [age] 2009/08/25(火)21:28 ID:??? AAS
Trac 0.11.5.ja1

trac.iniのmimeviewerのpygments_modesの書式、
mimetype:mode:quality,mimetype:mode:quality,mimetype:mode:quality,・・・の
qualityってなんなんでしょうか?

そもそものことの始まりは、subversionで拡張子はtmplだけど、中身はphp(ビュー用テンプレート)のファイルを
svn diff したら、バイナリだから比較できませんなんていわれてしまって・・・orz

もともとこのtmplファイルには、svn propsetでsvn:mime-type = application/x-phpってつけていたんです。
理由は、tracでソースコードに色がつくようにです。tracの問題はこれで解決していたんですが、
ついさっき、svn diffしてみたら、上記のようにバイナリだと・・・
どうやら(ほんの一部の例外を除き)未指定かsvn:mime-typeがtext/で始まるやつしかテキストとして認識しないらしい。
省14
186
(1): 2009/08/29(土)01:36 ID:??? AAS
subversionのsvn:mime-typeつけないで
mime_mapで拡張子関連付ければいいんじゃなくて??
187: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)14:33 ID:??? AAS
>>186
拡張子で判断したくないのよ。
拡張子ないファイルも存在するし。

デフォルト設定としての拡張子判断は別に良いけど、
最終的にはmime-typeで判断したい。
188: 2009/08/31(月)17:26 ID:??? AAS
0.11.2ja ,0.11.4ja ,0.12の比較的最近で試したけど
svn:mime-type でtext/x-php効いたけど
typoってない?
変な設定が効いてるんじゃない?
189: 2009/09/02(水)02:23 ID:??? AAS
wikiにtsvn:http://のリンクって貼れないんですか?
190: 2009/09/02(水)11:33 ID:??? AAS
html書いてもだめだね
ソース直せば。。。
191: 2009/09/03(木)23:48 ID:??? AAS
やっぱりだめですか。。。
新規チェックアウトってそんなにしないけど使えたら便利かな〜と。
192
(1): 2009/09/04(金)01:15 ID:??? AAS
Tracってダイジェスト認証でRSSフィードってできる?
193: 2009/09/04(金)11:10 ID:??? AAS
>>192
うちではできています。
194: 2009/09/05(土)00:22 ID:??? AAS
どうすればよいですか?
ちなみにtrac lightning 2.2.5 です。
195: 2009/09/10(木)01:22 ID:??? AAS
試してないけどtrac lightningで普通にできないんだっけ?
196: 2009/09/17(木)01:05 ID:??? AAS
Trac-0.11.5.ja1 をインストールしてみました。

notification.py の記述がいままでと変わっちゃってて、
通知メールのJIS(ISO2022JP)化のやり方が解らなくなっちゃいました。

どなたか解る方いませんか?
197
(1): 2009/09/18(金)10:26 ID:??? AAS
変わってないみたい206行目あたりを
- if pref == 'base64':
+ if pref == 'iso-2022-jp':
+ self._charset = Charset(pref)
+ elif pref == 'base64':

してやれば良いんじゃないの?
198
(1): 2009/09/19(土)00:40 ID:??? AAS
最近SVN構築始めて、
Trac連携入れようかと思ってたときにTrac月を知った者です。
インストールが楽なのは素晴らしすぎました。

リポジトリ複数のTracとかできるかな、と
調べたけど微妙。

そもそも複数のプロジェクトを、
兼務するリポジトリを考えるほうがよろしく無いのかな?

Forumだけでも共有したいんですがねー…。

それより入ってるプラグインの全容知っておかないと。。。。
199: 2009/09/19(土)10:32 ID:??? AAS
>>197

ありがとです。
よくよく見てみたら、それほど変更されてたのは少しだけだったみたいですね。
なんとか出来ました(^^)
200: 2009/09/23(水)15:10 ID:??? AAS
>>198
マルチリポジトリは下を参考にどうぞ
外部リンク:sourceforge.jp

でもtracのプロジェクトを複数作れば良いだけなのでは
201
(1): 2009/10/08(木)23:25 ID:rjefpB6l(1) AAS
チケットを使ってタスク管理って、どんな風にチケットを書くんですか?
202: 2009/10/09(金)14:50 ID:??? AAS
大人 1000円
子供 800円
203: 2009/10/10(土)11:10 ID:??? AAS
>>201
ガントと同じ感覚でおk
204: 2009/10/15(木)01:58 ID:??? AAS
TracLightningにTestLinkも入ってるといいのに。
205
(1): 2009/10/24(土)23:45 ID:0ec7JUgU(1) AAS
サービスのインストールに失敗するのって何で?
206: 2009/10/27(火)22:41 ID:Ufr6XuJ+(1) AAS
>>205
当てずっぽうですが、ポートがすでに使用中とか?
207
(1): 2009/11/14(土)01:28 ID:??? AAS
Linux(Centos) で Trac-0.11.5.ja1 & Python2.5 の環境で ganttcalendarplugin を入れたんですが、
チケットを「解決にする」にしたときに進捗率を100%にする機能を ON にしていると、
通知メールが発信されません。
(log に AttributeError と書かれている)

この様な現象は出ている方はいませんか?
対処方法はあるでしょうか?
208: 2009/11/15(日)00:00 ID:qaF/cXZa(1) AAS
>>207の追伸です。

通知メールが発行されないのは、クローズ時にcomplete_conditionsに設定してある解決方法を
選んだときのみです。

よろしくお願いします。
209: 2009/11/18(水)15:43 ID:??? AAS
いつのまにか時代はgitだな
210: 2009/12/11(金)16:12 ID:j77jPKn0(1) AAS
SSL設定にして、自分が生成した証明書でログインを行った後、
SSL設定を解除して再度ローカルでログインしようとしたら
ログイン出来なくなりました。
IDとパスワードは正しいのに、TOPページから切り替わりません。
再度ログインを押すと入力画面は出ません。

SSL設定を行う前の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

【変更したファイル】
trac.ini
httpd.conf
httpd-ssl.conf
省2
211: 2009/12/18(金)01:21 ID:1S5yqK6o(1) AAS
Trac Lightning 2.4.0リリースされましたね。
212
(3): 2009/12/21(月)15:04 ID:??? AAS
Trac 2.4.0 をインストールしたのですが、出だしから躓いています。
サービスのインストール後
Webブラウザからadminでログインして、管理コンソールを移動した後
Usersをクリックして、Add external userで外部ユーザーを追加しようとしても

Unable to set 〜's password. Please check out log messages.

と表示されて追加することができません。
C:\TracLight\projects\trac\all\log\trac.log を確認すると、

2009-12-21 14:45:10,358 Trac[admin] ERROR: [Errno 2] No such file or directory: u'C:\\TracLight\\projects\\trac\\all\\%%TL_PROJECT_HOME%%\\trac.htdigest'

と保存されており、上記ファイルがないために更新ができないということになっています。
なお、trac.htdigest は、C:\TracLight\projectsの下には存在しているので、
省13
213: 2009/12/21(月)15:59 ID:VqHM6oFf(1) AAS
>>212
> C:/TracLight/projects/trac.htdigest または、trac.digest に変更すれば良いのでしょうか。

trac.digest -> trac.htdigestでした。
214
(1): 2009/12/21(月)18:31 ID:??? AAS
>>212
ちなみに、誰の環境変数を設定した?
215: 2009/12/22(火)09:08 ID:w4iyBgor(1) AAS
>>214
システムの環境変数です。
216
(1): 2009/12/23(水)04:19 ID:??? AAS
>>212
マシンのOSと、
インストールしたときのユーザーは
なんですか?
そのユーザーにアドミン権限は付いてますか?
217: 2009/12/24(木)19:46 ID:??? AAS
すいません。解決しました。行ったことは、

C:\TracLight\projects\trac\all\conf\trac.ini の
[account-manager] の password_file を %%TL_PROJECT_HOME%%/trac.htdigestから
C:\TracLight\projects/trac.htdigest
と変更しました。

これでとりあえず、Webブラウザからの external userの追加等ができるようになりました。

>>216
OS: WindowsXP Pro SP3 (JPN)
インストールした時のユーザーにadmin権限はついています。
218: 2010/01/07(木)16:17 ID:??? AAS
2.4.0でブラウザからプロジェクトTestを作成すると
C:\TracLight\tracとC:\TracLight\svnの下にTestフォルダができるはずが、
svnだけ何故かCドライブの直下にTestフォルダができます。
また、上の方同様にexternal userの作成ができませんでした。

いろいろ怪しかったので、2.3.2に変えてしまいました。
とりあえず報告まで。環境はWindows Server 2008 x64です。
219: 2010/01/19(火)10:27 ID:ylIqHhl5(1) AAS
>>117
まったく同じような現象。
どうも2つプロジェクト立てていル場合に.eggsがかぶっているのが原因。
共通の.eggs指定してませんか?
220
(1): 2010/01/25(月)15:48 ID:IZQs1Zgg(1/2) AAS
Tracのプロジェクトで検索をかけるとInternal Server Errorになります。
検索時に、「リポジトリ」の部分にチェックを入れてるとエラー、入れてないと普通に検索ができます。
Subversionはデフォルトで作成されたものではなく、普通に使っていたものを持ってきました。
trac-admin path resyncはしております。

trac.iniで何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
221
(1): 220 2010/01/25(月)15:54 ID:IZQs1Zgg(2/2) AAS
Apacheのerror.logを見るとこのようになっておりました。

[Mon Jan 25 15:45:23 2010] [error] [client 127.0.0.1] client used wrong authentication scheme: /*****/search, referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] mod_python (pid=2024, interpreter='localhost', phase='PythonHandler', handler='tram.modpython_frontend'): Application error, referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] ServerName: 'localhost', referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] DocumentRoot: 'C:/TracLight/CollabNetSVN/httpd/htdocs', referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] URI: '/trac/*****/search', referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] Location: '/trac', referer: URL
[Mon Jan 25 15:45:24 2010] [error] [client 127.0.0.1] Directory: None, referer: URL
222: 2010/01/27(水)13:15 ID:??? AAS
>>221
client used wrong authentication scheme

apacheの設定だろうな
223: 2010/01/28(木)20:20 ID:??? AAS
チケットに書き込むと500エラー出るんだが何でだろ
更新ボタンおすとちゃんと反映されている
わけわかめ、気持ち悪い
224: 2010/01/31(日)14:48 ID:??? AAS
httpdのログは?
225: 2010/02/02(火)12:44 ID:??? AAS
mod_python (pid=2552, interpreter='localhost', phase='PythonHandler', handler='tram.modpython_frontend'): Application error, referer: [URL]
ServerName: 'localhost', referer: [URL]
DocumentRoot: 'C:/TracLight/CollabNetSVN/httpd/htdocs', referer: [URL]
URI: '/trac/***/ticket/20', referer: [URL]
Location: '/trac', referer: [URL]
Directory: None, referer: [URL]
Filename: 'C:/TracLight/CollabNetSVN/httpd/cgi-bin/trac.cgi', referer: [URL]
PathInfo: '/***/ticket/20', referer: [URL]
Traceback (most recent call last):, referer: [URL]
File "C:\\TracLight\\python\\lib\\site-packages\\mod_python\\importer.py", line 1537, in HandlerDispatch\n default=default_handler, arg=req, silent=hlist.silent), referer: [URL]
省6
226: 2010/02/02(火)13:00 ID:??? AAS
1個下に追記
AttributeError: 'exceptions.KeyError' object has no attribute 'reason'
227: 2010/02/23(火)23:31 ID:0Tc/R7xS(1) AAS
さいきんtrac本体って勢いないね。
228
(1): 2010/03/08(月)15:44 ID:??? AAS
trac-0.10.4-jaがダウンロードできるところ知りませんか?
インタアクトは最新版しか存在しないので困っております。
0.11系はサニタイズしてしまうので今まで作ってきたwikiページとの
互換性がないのです。ローカル専用なのでセキュリティに脆弱性が
あっても問題ありません。
本家のローカライズバージョンは中途半端なので勘弁してほしいです。
229
(1): 2010/03/08(月)20:58 ID:??? AAS
>>228 ミラーサイトを、以下のようにして探してみたら?
外部リンク:www.google.co.jp
230: 2010/03/09(火)14:37 ID:??? AAS
>>229
ありがとうございます。見つけることができました。感謝感激雨あられ。
231: 2010/04/20(火)22:56 ID:??? AAS
pythonのバージョンは、どれがおすすめ?
232: 2010/04/21(水)00:01 ID:??? AAS
他に制約がなければ 2.6.x でいいと思う。
制約としては:プラグインが対応していない、Linuxなどのディストリビューションに 2.6.x がない、mod_wsgi / mod_python を自分でコンパイルしたくないが 2.6.x 用のバイナリが存在しない、など。
233: 2010/04/25(日)11:12 ID:??? AAS
プラグイン対応してなかったりするから
pythonのバージョンとtrac本体のバージョンで結構迷う。
234: 2010/05/20(木)00:27 ID:eB0iXPqS(1) AAS
Trac Lightning 2.5.0 でた
235: 2010/05/24(月)07:01 ID:??? AAS
subversionと連携しなくて良いなら、mantisのが使い易い。
236: 2010/06/02(水)08:36 ID:3m1EzHlL(1) AAS
trac 0.12まだかね?
237: 2010/06/06(日)03:54 ID:??? AAS
バグ報告システムとしてはmantisの方が使いやすいね。
238: 2010/06/06(日)15:32 ID:??? AAS
インタアクト版のコンフィグのキャラ設定がcp932になってるんだけど、
この設定はどこに影響するんだ?
239: 2010/06/06(日)16:37 ID:??? AAS
Trac-0.11.7.ja1\trac\mimeview\api.py の 601行目の default_charset なら、
添付ファイルやリポジトリブラウザでファイルの中身を表示するとき、だと思うよ。

class Mimeview(Component):
"""A generic class to prettify data, typically source code."""

...(略)

default_charset = Option('trac', 'default_charset', 'cp932',
"""文字コードが設定されていないときのデフォルト値を設定します。""")
240: 2010/06/07(月)01:02 ID:??? AAS
thx
そこにかかってくるのか。
241: 2010/06/10(木)21:03 ID:iWAYsUNr(1) AAS
アカウント持ってない人間にチケットを見せたくないだけど
でもanonymousからTICKET_VIEW剥奪するとチケット更新のRSSが受信できない。
どうしたらよい?

みんなRSSとメール通知のどっち使ってるんだろ?
242: 2010/06/14(月)19:19 ID:wvmFp96f(1) AAS
trac 0.12きた。

マルチリポジトリってどうなんだろ。
243: 2010/07/13(火)22:12 ID:87txvfnN(1) AAS
外部リンク:at-aka.blogspot.com
redmineで同じことしたい・・ムリかなぁ?
244: nobody 2010/10/27(水)09:57 ID:oeh/MU+y(1) AAS
Trac0.11.7ja1にて、
通知メールをiso-2022-jp対応された方はいらっしゃいませんか?
245: 2010/10/27(水)13:57 ID:??? AAS
自分で検索くらいしたらどうだ?
246: 2010/10/28(木)23:23 ID:22gTHHQl(1) AAS
Trac0.12 の通知メールの日本語化って出来ますか?
0.11 では出来てたんですが、同じように修正しても駄目だったんですが…
247: nobody 2010/10/29(金)21:49 ID:ZgZX0B7U(1) AAS
Tracで必須項目チェックを導入されてる人いますか?

・Trac0.11.7ja1
・TicketSubmitPolicyPlugin
でやってますが、

JavaScriptにて入力/選択チェックを行うため、
・Firefox ○
・Opera ×
・IE6 ×
でした。

同機能で他にプラグインないでしょうか?
248: 2011/02/23(水)00:31 ID:l1EHttpQ(1) AAS
賀曽利過ぎてて泣ける。
trac 任期内の?
249: 2011/03/01(火)21:50 ID:??? AAS
後発のredmineのほうが流行りなのかもね。
250: 2011/03/02(水)02:01 ID:??? AAS
trac lightning の後継っていってる kanonってどうなんだろうな。
251: 2011/03/03(木)02:06 ID:??? AAS
敷居の面で損しているところはあると思ってたからそういった部分では
良くなるかもしれないけど大勢は変わらないね。焼き直しだし
252: 2011/08/23(火)21:50 ID:??? AAS
kanonはlightningにアジャイル用テンプレートとか、Mercurial使えるようになったりとか追加要素が多くていいよ。
でも、公式がよく落ちていて見たい時に見れない事が多い気がする。
253: 2011/11/13(日)14:35 ID:xB2Cjqpo(1) AAS
age
254
(1): 2012/01/25(水)08:36 ID:??? AAS
今まで敷居高いなあと思ってたんですがFedora15でyum で簡単にインストールできました

ユーザーとリポジトリの登録はできたんだけど、ユーザー一覧がでてこなくて「パスワードストアはユーザの列挙をサポートしてません」って言われて?ググっても解決できません。
ユーザーはapacheのベーシック認証をloginのところに設定しています。
どうしたらいいんでしょうか?
255: 2012/01/25(水)11:01 ID:zplt/WAP(1) AAS
>>254
自己解決しました
http.confじゃなくてtrac.iniの方で設定したらリストが表示されました

ちょっといろいろ動かしてみます
256: 2012/02/10(金)02:24 ID:gnDZRrl4(1/2) AAS
Trac0.12のマルチリポジトリ対応でかなりいい感じにtrac構築できました。
257
(1): 2012/02/10(金)02:26 ID:gnDZRrl4(2/2) AAS
LinuxなのでKanonでやりたかったけど、サイトからダウンロードできない。
Kanonでやっている人いませんか?
258: 2012/02/10(金)07:09 ID:??? AAS
>>257
リポジトリにはアクセスできるので俺はmercurialで取りました
mercurialをinstallしておいて適当なディレクトリ作ってclone
# mkdir /tmp/kanon
# cd /tmp/kanon
# hg clone 外部リンク:kanon.ultimania.org
# cd KanonConductor
# ./kanon-setup

ときにkanon-setupスクリプトに次の部分があるんですが
> wget -O /tmp/maven.tgz 外部リンク[gz]:ftp.riken.jp
省5
259: 2012/09/16(日)23:26 ID:??? AAS
1.0キタね
260: 2013/01/04(金)23:03 ID:??? AAS
リポジトリブラウザからリポジトリ一覧が見れないのですが、何なのでしょう?
TypeError: argument number2:
と表示されてしまいます
261: 2013/02/14(木)07:50 ID:??? AAS
Trac こりゃ、ダメだわ。

本体は、OKとしても。いろんなとこで紹介されてるプラグインが
バグFIXされてない。

使い込み始めて、機能強化するほどに必ずそのバグにぶち当たる。
正直、こりごりだ。
262: 2013/02/14(木)08:15 ID:??? AAS
例えばどれ?
263: 2013/02/14(木)11:55 ID:??? AAS
過疎スレだとおもった?
判ります?

AccountManagerPlugin で、”Forgot your password”が表示されなくて。
一応、外部リンク:trac-hacks.org は、確認しました。

他の現象として、
Registerでユーザー登録できて、メールは発射されますが
何も入力せずに 「Creat account」を押すと
「Trac detected an internal error:
TypeError: super() argument 1 must be type, not classobj 」とエラーがでます

Trac0.11.7.ja1 にTracAccountManager 0.4.2 入れてます。
省2
264
(3): 2013/02/14(木)21:33 ID:??? AAS
AccountManager って昨日に 0.4.3 出てたよ.
「 Sync 0.11 branch to current stable release acct_mgr-0.4.3,」だそうだから、
Trac 0.11系の動作が改善されているかも。

あと、Trac の安定版は Trac 1.0系 だと思うぞ。
265: 2013/02/16(土)01:59 ID:??? AAS
>Trac の安定版は Trac 1.0系

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 

新しいから ( ・∀・)イイ!! でないんですね。
そういえば、yumで入れたら、Trac 1.0系で、
その後、日本語版があるっていうので、削除して、
迷った挙句にTrac0.11.7.ja1にしました。

AccountManager 0.4.3にチャレンジして、だめだったら、諦めるか
Trac 1.0系にしてみます。

 レスありがとうございました 
266
(1): 2013/02/16(土)09:44 ID:??? AAS
0.12はLTSで現在のStableは1.0

マイナーが奇数は開発版だろ

せめて公式サイトのトップページだけでも見ようぜ
267
(1): 2013/02/17(日)07:28 ID:??? AAS
AccountManager 0.4.3 でもダメでした。

Trac0.11.7.ja1を削除して、0.10にダウングレードしようかと思ってます
Trac0.11.7.ja1の削除方法ってどうするのでしょうか?
setup.py で入れましたが(汗
Pythonなんてしりません。おしえて

/usr/lib/python2.*/site-packages/Trac-0.11.7.ja1-py2.*.egg ってのがありましたが...
268: 264 2013/02/17(日)11:18 ID:??? AAS
(1) ちゃんと Trac 0.11 用の AccountManger を使ってるかい?
AccountManager をちゃんと入れ替えられたかどうかを、Trac の about ページで確認したかい?
AccountManager 入れ替えた後にTracを再起動したかい?

(2) 職場のだと Trac-0.11.7.ja1 と AccountManger のちょっと古いの (1〜2年前の)で
ちゃんと動いてるようだ。OS は Ubuntu Server 10.4.4 LTS 使ってる。

明日職場で使ってるバージョンは、以下の範囲のどれかのはず。

$ svn log -l 20 外部リンク:trac-hacks.org

直場で調べて、夜にここに書き込むから、そのバージョンも試してみて。
省6
269: 264 2013/02/17(日)11:33 ID:??? AAS
>>266
Trac 本体のアンインストール手順はそれであってる。

ただ、いまさら古いTrac 0.10はお薦めしない。
今回 0.11でダメだったのなら、一番新しい Trac 1.0.ja1 を試したら?

各バージョンのリリース日:
Trac-1.0.ja1 (2012-10-05)
Trac-0.12.4.ja1 (2012-10-05)
Trac-0.11.7.ja1 (2010-03-24)
270
(2): 2013/02/18(月)08:19 ID:??? AAS
なんの知識もない奴が、「自分の環境で動かないから使い物にならない」って騒いでるだけだな

どうせこれから質問攻めになるんだろうから、放っておいたほうがいいんじゃないか
271: 264 2013/02/18(月)20:15 ID:??? AAS
職場の Trac 0.11.7.ja1 で使ってるAccountManager のバージョンは
TracAccountManager 0.2.1dev-r9290 でした。

$ svn log -l 20 外部リンク:trac-hacks.org で見ると、
2010-10-14 にリリースされた以下の物でした。

r9290 | hasienda | 2010-10-14 04:08:52 +0900 (木, 14 10 2010) | 1 line

で、Tracのサイトを見ると Trac 0.11.7 のリリース日は 2010/03/10 で、
Trac 0.11.7のリリースの6ヶ月後ですから、Trac 0.11.7 と組み合わせたときの
不具合はかなり少ないと思います。
外部リンク[7]:trac.edgewall.org

>>270
省2
272: 2013/02/19(火)01:47 ID:??? AAS
Redmineにすれば全てOK! サポ情報も多い

Tracを選んだのがそもそものミスだと思う
273: 267 2013/02/20(水)15:20 ID:??? AAS
いろいろ悩んだのですが、Redmineに変更しました。
セットアップ、テンプレート(テーマ)の変更も簡単で満足してます。

Tracは残念ですが、レスくれた方、お騒がせしました。
>>270さん。
手厳しいレスありがとうございます。
 あなたのおかげで、Tracを辞める決断がつきました。

 Redmine がベストな選択です!!
274: 2013/02/21(木)00:39 ID:??? AAS
なんつーか、わざとやってんのか
迷惑極まりないな
275: 2013/02/21(木)10:36 ID:??? AAS
Redmineにこいつをなすりつけちゃって かわいそう
276: 2014/04/10(木)21:19 ID:0YSfcrkY(1) AAS
trac lightningをWinマシンで動かしてます。svnのリポジトリ参照先を別のリポジトリサーバにするにはどうすれば良いでしょうか?
277: 2015/11/03(火)17:01 ID:PhMaTiNV(1) AAS
アトラス調布建て替え-旭化成

桐光学園中学校周辺の女子生徒(しまんざき結子=もと稲城市立向陽台小学校評判 万引 とぐぐれば顔!))が友人 

Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、

腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布)無関係持ち主は

嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮(りょう)介(東京電機大学中学校)
278: 2015/11/14(土)10:34 ID:/2PS9x0o(1) AAS
転職の際に必ず思い出してください。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in 東京
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される
279: 2016/02/10(水)07:56 ID:n2Ql5JwW(1) AAS
1
280: 2017/12/30(土)14:02 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

DDZ6AXWOYO
281: 2018/06/21(木)07:26 ID:VtSVJLaY(1) AAS
プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

9MU7R
282: 2023/10/14(土)20:46 ID:??? AAS
それってどうやって覚えるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.856s*