すがちゃんねるPART7 (454レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 哀愁の羽賀研二 08/17(日)11:43 ID:0(1/454) AAS
AA省
328: 09/18(木)09:11 ID:0(328/454) AAS
>>327
吉本は船舶リサイクル技術の重要性に全く気付きもしなかったんだよ。
無論、1968年当時の技術が現在で通用する訳もない。
日本が消費社会一辺倒の退廃国家になったことの責任が吉本にもあるんだよ。4
>>それで消費社会礼賛は吉本に限らず、誰もしてないと思うが?
吉本が消費社会化は不可避というのは礼賛と同じことだよ。
無理無理、吉本の責任回避はありえない。
329: 09/18(木)10:40 ID:0(329/454) AAS
自作自演はしないでくださいw
330: 09/18(木)10:42 ID:0(330/454) AAS
そんなに長く書いても他人は読まないから。
書きたいポイントは短くして要点のポイントは数を絞ってください。
331: 09/18(木)20:36 ID:0(331/454) AAS
「蓑田氏については私はよく知らないが、戦後にこの人を非難罵倒することによって、自己弁護をしたような多数の進歩主義者の便乗家とはちがって、私の印象では清潔な人物だった。極めて頑迷固陋といわれたが、筋が通っていた。〈中略〉教授の職より学を愛することの出来る人なら、蓑田氏を怖れる必要がなかった筈だ。権力地位より正論に謹んだ人で蓑田氏を怖れた例を私は知らない。」
—保田與重郎、『日本浪漫派の時代』
332: 09/18(木)20:50 ID:0(332/454) AAS
坂戸のロバート・レッドフォードといえばひでみ。
333: 09/18(木)20:51 ID:0(333/454) AAS
鶴に向かって撃て!
334: 09/19(金)05:25 ID:0(334/454) AAS
福島めぐみ顔がやばいでしょ
335: 09/19(金)15:57 ID:0(335/454) AAS
【来週刊行】9月26日に刊行予定の絓秀実さんの新著『一歩前進、二歩後退』の見本が届きました。
絓さんのデビュー作『花田清輝 砂のペルソナ』(1982)から43年。集大成的文芸批評です!
ぜひご覧ください! pic.x.com/rPJpy7hFj0
群像
@gunzou_henshubu
24分前
336: 09/20(土)12:20 ID:0(336/454) AAS
よくわからんがこの福島という人は
もともと前を辿っていくと、しばき隊系の
路上でやってた反差別運動から
政治の世界へ入ってきた人ではないのか。
337: 09/20(土)12:21 ID:0(337/454) AAS
しばき隊といえばもともと、花咲の敵であり
だめ連系の敵だったわけだ。
少なくとも向こうの方ではそう嫌っていた。
338: 09/20(土)12:23 ID:0(338/454) AAS
つまり今回の支援運動と名を打っているものとは
花咲側から一方的に始まった支援の押し売り運動であるのではないか??
339: 09/20(土)12:26 ID:0(339/454) AAS
外部リンク:x.com
このように元々福島議員は福島瑞穂から社民党系に近い人であって。
それと人脈的にはミサオ・レッドウルフだな。
340: 09/20(土)12:27 ID:0(340/454) AAS
福島瑞穂のほうから、だめ連までは包括するつもりはあっても
絓秀実花咲系の運動までは許容しうるとは、思えないな。
341: 09/20(土)12:28 ID:0(341/454) AAS
少なくとも福島瑞穂は、外山恒一は認めないでしょう。
342: 09/20(土)12:30 ID:0(342/454) AAS
運動の押し売り系?
343: 09/20(土)13:35 ID:0(343/454) AAS
福島めぐみ | 鶴ヶ島市議会議員 1期目!🏳⚧🏳🌈🇵🇸
@tsuruikoclub
1時間
差別の意味、アンティファの意味、人権の線引きなどを自分が決められると勘違いできるのは、
特権性にどっぷり浸かっているからだろうな。
保守主義とは対極にある傲慢な態度。
344: 09/20(土)13:40 ID:0(344/454) AAS
> 特権性にどっぷり浸かっているからだろうな。
> 保守主義とは対極にある傲慢な態度。
このようにこの人のイデオロギー前提とは元々、
れいわ新選組、山本太郎系のようなものに近いんだろうな。
しばき隊の系列を辿っていっても、ミサオ・レッドウルフが
日本の警察へのシンパシーを見せていたように
(元々あのひとは父親が自衛官だったとかそういう感じだったと思うが?)
保守主義的な調和と左翼的行動を両立させようという傾向の人が
多く参加していた。
つまり日本で暮らしてる普通の人達から
省2
345: 09/20(土)13:41 ID:0(345/454) AAS
こりゃ花咲のほうから求婚してもふられるなw
346: 09/20(土)13:41 ID:0(346/454) AAS
絓秀実無理系
347: 09/20(土)14:23 ID:0(347/454) AAS
しばき隊は鈴木邦男的なものに近似している
左ですらない
348: 09/20(土)16:24 ID:0(348/454) AAS
しかしミサオ・レッドウルフにしても、そして福島めぐみにしても
これは多分起源的な心性は右ですね。
349: 09/20(土)16:24 ID:0(349/454) AAS
それは山本太郎も同じ。
350: 09/20(土)16:24 ID:0(350/454) AAS
山本太郎の起源は大阪の右
351: 09/20(土)16:32 ID:0(351/454) AAS
中上健次の起源も右です。
352: 09/20(土)16:34 ID:0(352/454) AAS
関西に左翼は生まれない
353: 09/20(土)16:38 ID:0(353/454) AAS
福島めぐみ | 鶴ヶ島市議会議員 1期目!
@tsuruikoclub
誰にとっても『生きごこちのいい町』になるように働きます!
| 完全無所属 | 反差別 | Antifascist | 反貧困 | 気候危機 |
| 調理師 | 栄養士 | 保護猫活動 | 手芸 |
↓ご要望やご質問をお寄せください
外部リンク:marshmallow-qa.com
埼玉県鶴ヶ島市
youtube.com/@tsuruikoclub/
2009年12月からXを利用しています
354: 09/20(土)16:40 ID:0(354/454) AAS
柄谷行人は一応尼崎 兵庫県
355: 09/20(土)16:41 ID:0(355/454) AAS
浅田彰は愛媛?
356: 09/20(土)16:46 ID:0(356/454) AAS
つまり今回、白紙撤回com.を受け入れるということは、
スガと花咲が前回やってた運動、
映画ゲバルトの杜上映反対運動まで受け入れてしまう
ということを意味するわけだ。
それって彼女にとって有り得るのか?
357: 09/20(土)21:32 ID:0(357/454) AAS
大野左紀子
@anatatachi_ohno
2020年9月20日
顔の造作より「キモい/キモくない」の方が難しいね。
美人不美人やイケメンかそうでないかは比較的自己認識として持ちやすいが、
「キモい」ことを自覚するのにはハードルがあると思う。
人に「キモい」と思われているのに自分で気づかないことがしばしばあるということ。
それが「キモさ」の本質かも。
358: 09/21(日)14:03 ID:0(358/454) AAS
福島めぐみ | 鶴ヶ島市議会議員 1期目!
@tsuruikoclub
1時間
「保守」を名乗る人で保守主義の人に未だ会ったことはないです。
「保守」と保守主義は別のものです。
私はE•バーグから始まった保守主義から影響を受けていますが、「保守」ではありません。
今の日本に足らないのは保守主義です。
暁のエンジニア
@tcat_love
1時間
省1
359: 09/21(日)17:00 ID:0(359/454) AAS
これどっちもどっちで最初から知能のレベルがw
360: 09/21(日)17:02 ID:0(360/454) AAS
最初から知能のレベルに問題有るということは、
スガにとっても花咲にとっても
これ騙しやすい、
最初から運動に利用しやすいという漬け込み所になるというところ
361(1): 09/21(日)17:05 ID:0(361/454) AAS
保守と保守主義の奇妙なマイ定義
同様に思い出されるのは
スガと花咲が必死になって強調してた
内ゲバのマイ定義ねw
362: 09/21(日)17:07 ID:0(362/454) AAS
何かと、マイ定義しちゃう人
それって意味あるの?
特に社会運動の現場で。
363: 09/21(日)17:10 ID:0(363/454) AAS
右派がカウンターカルチャーを作ってきたということは
世界的潮流として左派がメインを担ってきたということですかね、
絓秀実によるとその震源は1968年にあると。
ぺぺ長谷川氏は絓秀実とも仲が良かったしそのあたりのことも、
ぺぺ長谷川氏とは話したかったですね。深夜の阿佐ヶ谷の中華料理屋で…。
松本ルキツラ(非行少年)
@luquitwora
9:16
364: 09/21(日)17:12 ID:0(364/454) AAS
ルキツラの知能もまた問題あるのでは?
365: 09/21(日)17:15 ID:0(365/454) AAS
右からの革命は「対抗革命」という。
これはよく批評空間にも出てきた基本事項。
左翼の革命的テーマを横から右翼が出てきて奪取してしまうということ。
大きな実例は、ヒトラーとナチスの革命です。
366: 09/21(日)17:25 ID:0(366/454) AAS
>>361
> 保守と保守主義の奇妙なマイ定義
> 同様に思い出されるのは
> スガと花咲が必死になって強調してた
> 内ゲバのマイ定義ねw
あれは要するにスガが押し売りしてるマイ定義だな。
花咲はそれに対していつも受け身だろう。
マイ定義はいつもスガが一番ひどい。
スガの書いてる本はいつもマイ定義畑だよ。
今月講談社から出る本もそうだ。
省1
367: 09/21(日)20:24 ID:0(367/454) AAS
968: 吾輩は名無しである sage 2025/09/21(日) 18:27:50.19 ID:kHn5MNH2
蓮實さんついさっきLAWSONスリーエフでお買い物してたけど
だいぶ痩せた様だ
心配になるくらいよぼついてたよ
368: 09/22(月)08:21 ID:0(368/454) AAS
福島めぐみの顔は、造作的にスガの奥さんの顔に似てるんだよ。今流行りのカエル顔というか、キョトン顔だなw
スガの好みなんだよ。
369: 09/22(月)10:19 ID:0(369/454) AAS
>>1
羽賀研二w
370: 09/22(月)15:43 ID:0(370/454) AAS
福島めぐみの顔は、ど根性ガエル
371: 09/23(火)01:29 ID:0(371/454) AAS
絓秀実さんから『一歩前進、二歩後退』(講談社)、ご恵贈いただきました。
絓さんが近年論じてこられた八月革命からケア論、言論の自由まで。まさかの書き下ろしも!
「私は、一歩前進、二歩後退するようにして、ものを書いてきたと思っている。
本書にアクチュアリティがあるとしたらそこにしかない」
松田樹/批評誌『近代体操』
@matsuda1993
昨日 20:19
372: 09/23(火)01:30 ID:0(372/454) AAS
しっかり献本とおべっか使いだけは欠かさない秀実。
しかしやっぱり無意味でしょう?
373: 09/23(火)01:45 ID:0(373/454) AAS
アソシエーションの権力?
374: 09/23(火)01:47 ID:0(374/454) AAS
吉永剛志
@take4luckylong
4時間
日本有機農業研究会の人たちと柄谷行人の交換様式Dについてさっきまで議論して、めちゃくちゃ楽しかった。
375: 09/23(火)01:48 ID:0(375/454) AAS
アソシエーションの権力にだけは無自覚な人
376: 09/23(火)01:55 ID:0(376/454) AAS
そのうち近いうち、今あるアソシエーション論というのは全面的に引っ繰り返りますよ。
377: 09/23(火)01:56 ID:0(377/454) AAS
アソシエーション論というのはつまり権力論の一部なんです。
378: 09/23(火)13:28 ID:0(378/454) AAS
224: 考える名無しさん sage 2025/09/23(火) 09:21:33.84 ID:0
危ない発言らしいが、中核派の内情がよくわかると言えるのであろうか。まあどこでもこのくらいはやっているのだろうとは思うが。
かにろー@tom101488915
中核派の勾留理由開示で、京大の左翼と別のジジイババア左翼集団が応援に来てたけど
法廷で騒ぐわ、学生と高齢者が大喧嘩して殴り合うわ。。
法廷出てからやって欲しい。ずっと90dB超えてて鬱陶しかった。
379: 09/23(火)14:10 ID:0(379/454) AAS
人を「文盲!」と呼ぶのが大好き外山恒一。ここに階級差別と障害者差別と女性差別がないまぜにされているが、
潜在的には「日本語を読めない」外国人差別もまた読み取る必要があるだろう。
全て筒井康隆にもある差別だが、自称「絓派」外山を、筒井批判した絓秀実が支援し続けた。
Kentaro_SUZUKI
@suzuken2002
12:29
380: 09/23(火)14:11 ID:0(380/454) AAS
人を文盲いう前に外山はまず
自分が必死に受験勉強やってみて
Fラン大学レベルにも受かってから言え。
すべてはそれからだろw
381: 09/23(火)14:14 ID:0(381/454) AAS
しかし外山恒一も今までよく人を騙してきたよねえ・・・・
大野左紀子から森脇透青までwww
382: 09/23(火)14:26 ID:0(382/454) AAS
森脇透青を引っ叩きたい
383: 09/23(火)15:40 ID:0(383/454) AAS
今週の人文ウォッチ#42(9/20)
1:18:18〜
外部リンク:www.youtube.com
スペシャルゲスト 森脇透青さんのお話から
📙絓秀実「増補 革命的な、あまりに革命的な」 (ちくま学芸文庫、2018年)
Gordon-JAPAN
@Gordon_JAPAN
昨日 6:54
384: 09/23(火)15:49 ID:0(384/454) AAS
外山の言動は全て自分に跳ね返ってしまうことは自覚していると思う
問題はそれ含めての外山のナルシシズム
385: 09/23(火)15:52 ID:0(385/454) AAS
茨城豚がXに作ってるストーカーアカウント見たら
森脇が頻繁にリツイートされてるぞ
やばいぞ透青wwww
386: 09/23(火)15:54 ID:0(386/454) AAS
746: 考える名無しさん 2025/09/20(土) 17:04:00.15 ID:0
> 外部リンク:x.com
> すとばく
> @shustobak
> 本当にいろいろ困り果てています。
> できればどうぞよろしくお願いします
ここから警察に通報しましょうか?
387: 09/23(火)18:11 ID:0(387/454) AAS
レーニンの「一歩前進二歩後退」をすが秀美がポジティヴに捉えるというのは、
「我々は現在に向き合う前に過去の大事な問題を解決する必要がある」という、
いつものスガ秀美がそこにいるんだろうが。
それをスガ秀美自身がちっとも解決しようとしてないのはどういうことか。
388: 09/23(火)19:12 ID:0(388/454) AAS
外山の恋愛セクハラが問題になってるが、外山やスガの女性の好みは、
風俗で働けない女ということになるのではないか?
一般の男への受けは全くないのでは?
389: 09/23(火)22:16 ID:0(389/454) AAS
スガの好み?
そういえば多和田葉子似のソープ嬢というのがあったな
390: 09/23(火)22:17 ID:0(390/454) AAS
文芸評論家業界というのは非常に歪んだ人間像が多いので
ちょっとその嗜好性を見ようとしても一筋縄ではいかない。
391: 09/23(火)22:34 ID:0(391/454) AAS
普通の人が多和田葉子見てもたぶん多くは何とも思わない。
単にオタクっぽい女だなあというところか。
しかしスガ、あるいは一部の男は
あの空気性に萌えるんだな。
392: 09/23(火)22:34 ID:0(392/454) AAS
空気人形?
393: 09/24(水)00:35 ID:0(393/454) AAS
やはり、絓秀実とかが言う、唯一の前衛党による革命というレーニン主義(同一性による連帯)と
反差別(差異による連帯)との根本的な矛盾ということについて考えるべきだ
s
@hannichi_hit
昨日 22:54
394: 09/24(水)00:37 ID:0(394/454) AAS
まだその本見てないからなんとも言えないが、
> 反差別(差異による連帯)
というのはまずないなw
反差別は、大体腐った同一性の中に解消されて消滅してしまう。
すなわちそれが運動が失敗するときの
主な理由。
395: 09/24(水)00:39 ID:0(395/454) AAS
スガが今まで手にしてきた運動というのは
間違いなくそういう同一性腐敗の現象以外にないな。
見当たらない。
396: 09/24(水)00:39 ID:0(396/454) AAS
なんでも語呂を合わせればうまく言えると思ったら大間違いだw
397: 09/24(水)00:41 ID:0(397/454) AAS
つまり、反差別を掲げる連帯が多くの場合とても残念に失敗している現象に見えるのは何故か?
というからくりから問うていくべきだ。
398(1): 09/24(水)06:00 ID:0(398/454) AAS
絓がレーニン主義とか言っても誰も本気にしない
リベラルに対するポジション取りでしょと
日共に入党でもしたら信じてあげるよ
399(1): 09/24(水)20:06 ID:0(399/454) AAS
栗原裕一郎
@y_kurihara
4時間
ふーん。左派のキャンセルカルチャーがファシズム的だったことが、
米政権に逆手に取られたことで明らかになってきたけど、そこは不問なのかな。
「「中道がファシズムを準備する」
エキストリーム・センター(極中道)とは何か? なぜこの現象を問わなければならないか?」
400: 09/24(水)20:09 ID:0(400/454) AAS
>>398
スガは10年くらい前、日本共産党坂戸支部に入ろうと画策していたけど
それが失敗したんだよ。
むこうに受け入れてもらえなかったんだろう。
401: 09/24(水)20:26 ID:0(401/454) AAS
坂戸市議の塘永さんに頼めばよかったのにね
402: 09/24(水)20:30 ID:0(402/454) AAS
日本共産党が絓秀実を拒否した理由とは何か?
403: 09/24(水)20:33 ID:0(403/454) AAS
>>399
> 「「中道がファシズムを準備する」
> エキストリーム・センター(極中道)とは何か? なぜこの現象を問わなければならないか?」
確かにこれは、何か問題の擦り違えだと思います。
404: 09/24(水)20:36 ID:0(404/454) AAS
一歩前進、二歩後退
405: 09/24(水)20:37 ID:0(405/454) AAS
要するに、どっちつかず、との謂いかい?w
406: 09/24(水)20:37 ID:0(406/454) AAS
中道は必然的にファシズムになる
あえて分けて捉える必要もない
407: 09/24(水)20:41 ID:0(407/454) AAS
だったらその「必然性」の中味をちゃんと公共に向かって開示すべきだなw
408: 09/24(水)20:43 ID:0(408/454) AAS
中道がファシズムを準備するというよりも、「ボナパルティズム」は必然的にファシズムを準備していますよ。
ボナパルティズム=まさに、どっちつかず
409: 09/24(水)20:44 ID:0(409/454) AAS
それが今回絓秀実の本でまさに全貌を明らかにするんでしょうw
410: 09/24(水)20:46 ID:0(410/454) AAS
中道潰しのほうが、逆にヤバいでしょう?
411: 09/24(水)20:47 ID:0(411/454) AAS
絓秀実先生の新刊と新さんま塩焼
issaku
@issaku14
18:58
412: 09/24(水)20:58 ID:0(412/454) AAS
人間はそもそも最初から、
二項対立のどちらかにとか、
自分を決めることができるわけないんだよ
413: 09/24(水)20:58 ID:0(413/454) AAS
それを最初から決めることができるかのように言ってる人たちは、おかしい。
414: 09/25(木)00:21 ID:0(414/454) AAS
ボルシェヴィズムとかレーニン主義とか当面終わりそうもない資本主義といかにして付き合ってくかという課題から逃げてるとしか思えませんね
415: 09/25(木)03:28 ID:0(415/454) AAS
中道潰しは marge 空白潰しである。
416: 09/25(木)13:19 ID:0(416/454) AAS
花咲政之輔 Masanosuke Hanasaki
@un0ye9pWZ8b2Q0t
4時間
東武東上線坂戸駅。
南口にS,北口にPと素晴らしい純喫茶があるのはイイネ!今日はPが休みだったのでSへ。常連さんたちのイカス話に勉強になりました!!!
417: 09/25(木)13:20 ID:0(417/454) AAS
本当に坂戸鶴ヶ島で闘争やってんのかよ
418: 09/25(木)13:20 ID:0(418/454) AAS
坂戸も変わったな
419: 09/25(木)18:48 ID:0(419/454) AAS
Bruce Springsteen - Born in the U.S.A. (Electric Nebraska - Official Audio)
動画リンク[YouTube]
420: 09/25(木)20:04 ID:0(420/454) AAS
The Willard - Born in The Far East End
動画リンク[YouTube]
421: 09/26(金)04:59 ID:0(421/454) AAS
福島めぐみ | 鶴ヶ島市議会議員 1期目!
@tsuruikoclub
6時間
私は共産党をふくむ一切の政党、政治団体、組織と無縁の完全無所属議員です。
ホームタウン事業を始めたのは与党ですし、広義の移民政策を進めてきたのは安倍政権です。
それがなぜ共産党?
リテラシーを高めないとデマや陰謀論にやられちゃいますよ。
422: 09/26(金)04:59 ID:0(422/454) AAS
共産党ヴァージンブルース
423: 09/26(金)05:01 ID:0(423/454) AAS
福島めぐみ | 鶴ヶ島市議会議員 1期目!
@tsuruikoclub
11時間
「左翼」というカテゴライズが現在どの程度有効か疑問です。
急進的な改革は好まないので「左翼」ではないと言えます。
知らない人から「お前」と言われると「失礼な人だな」と感じる程度には保守的です。
個人の主体性や人権、多様性を重んじるという意味では左、というかリベラルです。
424: 09/26(金)05:02 ID:0(424/454) AAS
これはもう有難迷惑だろ?
坂鶴闘争はw
425: 09/26(金)05:57 ID:0(425/454) AAS
瑞穂が男だったら東らも公開いじめまではしなかったろうね
女だから嗜虐心もあっていじめた
あとは政治家同士なら人格攻撃しあうプロレスは日常茶飯事なのだがあくまでその珍事は政治家同士であるが、何か魔が刺して一般人が政治家の立場で物申してしまったのだろう、これも相手が女性だったからだと思われる
426: 09/26(金)11:49 ID:0(426/454) AAS
力関係は必ずしも男女の差異で決まるわけではないでしょう?
427: 09/26(金)11:50 ID:0(427/454) AAS
相手が同性でも力関係の要素とはそれぞれ特殊にありえる。
428: 09/26(金)11:53 ID:0(428/454) AAS
あの問題だったら、
東世代の東大生だと単に統一教会のヤバさ加減を知らなかったのだろう
と思ったのだが。
それに対して福島瑞穂世代の統一教会原理研だと、一番活動のヤバさが
大学の中でも際立っていた時代なんだな。
429: 09/26(金)11:55 ID:0(429/454) AAS
最初に統一教会は、60年代に始まり、全国的な大学の中で
騒ぎを起こし、顰蹙を買い、活動が問題になったが、
いつのまにやや大学内の原理研問題は火が小さくなっていって
そのかわり、統一教会が大学外でやっている
マルチ商法と霊感商法の過激さのほうが大きくなっていったな。
430: 09/26(金)12:03 ID:0(430/454) AAS
あと東の知り合いだと、原理研には結構まともな人もいたのではないか?
仲正昌樹とか。
431: 09/26(金)12:05 ID:0(431/454) AAS
宮台真司の世代が原理研に対してどういう原印象を持ってたのかということでしょう。
宮台は仲正のちょっと上か。
432: 09/26(金)12:30 ID:0(432/454) AAS
#哲学の劇場 に絓秀実さんが登場! #241 #ゲスト回 #絓秀実
『一歩前進、二歩後退』(講談社)刊行記念
YouTube youtu.be/NFK0QPhhP74
吉川浩満
@clnmn
8:48
433: 09/26(金)13:13 ID:0(433/454) AAS
吉川と山本は近大四谷でスガの生徒だったから。
どっちか?あるいは両方か
434: 09/26(金)13:14 ID:0(434/454) AAS
ゲストに講談社の担当編集者が出てくるが、
このキャラの編集者だとスガの方からは無限に騙せるタイプだろw
435: 09/26(金)13:15 ID:0(435/454) AAS
出版社と編集者のシステムとは無限の騙しから成り立っている。
436: 09/26(金)13:16 ID:0(436/454) AAS
編集者階級の無力さと編集者階級の権力。
それが即ち、資本主義? あるいは官僚主義の本質???
437: 09/26(金)14:48 ID:0(437/454) AAS
ビデオ最後まで見た。
白紙撤回comの問題文章書いてたのは要するに絓秀実本人だったんだなw
438: 09/26(金)14:50 ID:0(438/454) AAS
最初あんまりにもバカっぽいのでまさか絓秀実本人が書いてるとは思わなかったよ
誰か若いやつに書かせたのかと思ってた。
439: 09/27(土)00:07 ID:0(439/454) AAS
現在の左翼における絶望の水準
440: 09/27(土)00:08 ID:0(440/454) AAS
というか、スガ本人がビデオで語っているように、
もう左翼も革命もみんななくなっちゃいましたよー、
という話か。。。
441(1): 09/27(土)06:31 ID:0(441/454) AAS
絓氏は北朝鮮は評価してるのけ?
442: 09/27(土)08:29 ID:0(442/454) AAS
『日本語ラップ 繰り返し首を縦に振ること』が話題の批評家・中村拓哉さんによる、
絓秀実さんの新著『一歩前進、二歩後退』の書評(群像WEB)です。ぜひご覧ください!
外部リンク:gendai.media
#現代ビジネス
現代ビジネス
@gendai_biz
6:03
443: 09/27(土)08:30 ID:0(443/454) AAS
>>441
北朝鮮については単に無視してるだけでしょう
実際スガのグループみたいなのが権力握れば(絶対ありえないとしてもw)
北朝鮮型の世界以外に、それは成りようがないよw
444: 09/27(土)08:31 ID:0(444/454) AAS
北朝鮮という国家はよく見れば
あれはあれでかなり合理的に
つまり現実的に出来上がっているんですよ。
445: 09/27(土)08:32 ID:0(445/454) AAS
世界史上のポジションとしてあれが現実化すれば、あのようにしかなりようがないということw
446: 09/27(土)08:38 ID:0(446/454) AAS
哲学の劇場「#241 #ゲスト回 #絓秀実『一歩前進、二歩後退』(講談社)刊行記念」
眠るつもりが聞き入ってしまった。
なぜ「はったり」は難しくなったのかについての話が興味深かった。
ハッタリの息切れの話もリアルだなと。 また、これだけじゃダメだ。
という姿勢も一つの指針になるなと。
Takuma Ishikawa
@ishitakuma
1:46
447: 09/27(土)08:43 ID:0(447/454) AAS
要するに、「はったり」は「かのように」だと言ってるんでしょw
448: 09/27(土)08:44 ID:0(448/454) AAS
私的には、今更かのように主義とか、ふざけんじゃねえよ、という感じだなw
449: 09/27(土)08:45 ID:0(449/454) AAS
それ、柄谷行人の言ってる偽善者主義と変わらないじゃんという感じだな。
450: 09/27(土)09:30 ID:0(450/454) AAS
指導者の世襲以外では北朝鮮てソ連型社会主義なん?
451: 09/27(土)15:05 ID:0(451/454) AAS
みんながお互いに嘘付き合ってる世界だから、北朝鮮型が生まれるんだよ。
452: 09/27(土)15:06 ID:0(452/454) AAS
つまり北朝鮮の美学、美意識というのも、やっぱり間違いなくそれは、かのようになんだよw
453: 09/27(土)16:58 ID:0(453/454) AAS
絓秀実もいつの日か街録に出てほしいわ
454: 09/27(土)20:45 ID:0(454/454) AAS
相変わらずマルクス=レーニン主義しかない政治主義的文学者の新刊が出ましたと言われても。
いつまでたっても中途半端な組織論しかなく大学の自治会撤去反対とかもさして意味のないことで
なんで頑張ってるのか意味不明だったし。サラリーマンOLの日常と関係ないお題目を掲げ頑張る
と言う意味ではいまだに新左翼だしその意味では今さら「左翼が死んだ」と言わなくてもとっくに
死に体でやってるわけで。意味不明な本を出し悦に入っていたわけだから。今度の新刊も「まだ
相変わらずやってます」て意味しかない。革マルや中核派の定期報告書くらいな意味しかない。
あの動画主の山本&吉川とかいう2名も絓をリスペクトしてる時点でセンスの無さがよくわかる。
せっかく新刊本出す、動画出すなら何か進歩したものを出せばいいのに何が進歩したのか視えない。
この御時世、紙と労力の無駄じゃないのか心配になる。
あの編集者2名も好きだねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s