なぜ人を殺してはいけないの【議論】 (438レス)
上下前次1-新
1(7): 2024/03/13(水)12:18 ID:0(1/438) AAS
命題「なぜ人を殺してはいけないのか」
もし自分の子供に「なんで人を殺しちゃいけないの?」と聞かれたら、あなたはどう答えるでしょうか?
悲しむ人がいるから、自分が殺されたくないから、法律で決まってるからなどなど、ネット上には参考になる回答がたくさんありますが、
実はそのどれもがこの質問に答えていません。
ネット上に散らばっている意見を一覧にまとめると、ざっと以下のようになります。
省16
312(2): 2024/08/12(月)12:03 ID:0(312/438) AAS
>>310
死ねバカ
お前みたいな無能なんかいらねーんだよ
小学校レベルの社会科の授業で躓いてるバカの言葉に意味ねーんだよ
それがわかってないのはな
まともに本を読まずコミュニケーションを周りの人間とも取れていないから社会で自分がどう見られ評価されているかを相対化して自己評価できてねぇw
早よ死ね
日本にいらねーよお前みたいな落ちこぼれ
安倍よりこいつみたいなバカを殺してくれた方がよっぽど日本社会が良くなるのにな
313: 2024/08/12(月)12:15 ID:0(313/438) AAS
>>312
レスが早いって事は張り付いているってことだな
しかし、とっさにオウム真理教のことだと見抜けないようでは困ったもんだな
出てくるのも罵詈雑言で、言うに事かいて死ぬように言い出している
我慢できなくなって自由を奪う自由を行使するようになったか
314: 2024/08/12(月)12:20 ID:0(314/438) AAS
一番最悪なのが自由主義と共産主義を行ったり来ている奴らだな
あれが一番気持ち悪い
共産主義の全体主義と、自由主義の自己責任が、合わさって
無理やり押し付けた後に切り捨てるようになる、なんて残酷な
>>312
分かるよ、君は都会の人なんでしょ
都会だと町を安全に出歩く自由のほうが優位になりやすいんだよ
その口ぶりだと、他の人を罠にハメて高笑いしていたことがあるんだろうね
君のことを信用していた人は裏切られてどんな気持ちだったんだろう
考えたことがあるかい?
315: 2024/08/12(月)12:25 ID:0(315/438) AAS
自由を奪う自由、この矛盾を克服しない限り自由主義に未来はない
実際に未来がなくなってきたからIT、ネット、AIにお金を取られて
居場所が少しずつ減っている、弾圧するだけの力も無くなってきた
から辻レスで暴露されちゃう
↑シンプルな結論だから反論難しいでしょ
それだけ世界は進歩してきて、僕たちは老いたってことだよ
もう25年前の議論だからね
316: 2024/08/13(火)07:37 ID:0(316/438) AAS
何らかの解説や主張があるかと思ったら罵詈雑言しか出てこないもんな
こんなのが他人に勉強不足とか言っちゃう
限界を超えるのに失敗したから変なのをおびき寄せるんだ
見たところその人は自由主義者でも共産主義者でもなんでもなく
勝ち馬に乗って後ろから暴れるための口実を探している暴徒のようだ
こういうのが一番危険、どのくらい危険かと言うとナチスと同程度
いやいやナチスみたいに人は殺していないだろう、と思われるかも
しれないけど、既に殺人の経験者だと思う、レスポンスの様子が
見るからにおかしい、荒らしなれしている様子が伺える
哲学の板で学ぶ姿勢がまったくなく他者を攻撃することに喜びを
省5
317: 2024/08/13(火)11:04 ID:0(317/438) AAS
挙句の果てには安倍とか言い出しているからな
この救いようのないゴミクズがどんな妄想をしているのか
ハッキリ分かるわ
こいつ今俺に叱られている認識が出来ていないんだぜ
お前は今、不勉強だと罵ってみたら、相手の方が遥かに
詳しくて猛反撃されている薄らバカなんだよ
教授にでも俺のレス見せてみな、自由主義について
きちんと理解していると認めるだろう
おそらくそいつ安倍に利用されて分断工作に
利用されていたことにまだ気付いていないだろ
省3
318: 2024/08/13(火)11:07 ID:0(318/438) AAS
安倍に立ち向かっている俺ってかっこいい、まるでヒーローだぜ
とか言う安っぽいヒーロー像に憧れていたんだろう
それで利用されてたんだろうな、途中からそいつらが安倍政権の
延命を手助けしていたと散々言われていたからな、殺せ
被害者面する加害者ってのは始末が悪い
319(1): 2024/08/13(火)11:28 ID:0(319/438) AAS
人を殺す根性もない奴が、他人に向かって死ねだからな
お前が死ねよ
どう見ても勉強不足はてめーだ、居直って相手を叩くゴミクズ
叱られているのにも気付かず言い訳していると勘違いしている
とっとと殺せ、そいつ安倍に脳が壊された残党だ
しかも本人が無自覚の救いようがない奴
そいつらの一味に関しては宮台真司が寝返って
キレて襲撃したものの、未遂に終わって、自殺した奴らだよ
利用されて、逆上して、最後は自殺
320: 2024/08/13(火)15:02 ID:0(320/438) AAS
>>319
自由主義は基本的に近代以降の思想やろ。
君の言うような個々の自由が衝突するというのは、当初から分かってたんよ。一番分かりやすいのがホッブスの「万人の万人に対する闘争」というやつやな。
そんで、契約で国家や共同体に自由を委ねて、国家や共同体が個々の自由を上手いこと調整するっていうのが契約説やな。
社会契約って学校の授業で聞いたことあるやろ?まだ授業でやってないところだったら、教科書の先の方を読んでみな。
321: 2024/08/13(火)15:12 ID:0(321/438) AAS
奇しくもスレのテーマの答えが出たじゃないか
答え:
バカを政治利用したパヨクどもは責任とってバカどもを粛清しておけ
こういうこと
322: 2024/08/13(火)15:13 ID:0(322/438) AAS
自由主義の限界は知らない、知ろうともしない
矛盾に対する個人的な意見もない、他者の意見を尊重しない、
そんな奴が中身なんてどうでも良いから、ただ相手に
意味もなく誤りを認めろと、中身もなく主張している
中身がない誤りって何だよ?お前が生まれたことが誤りとでも
言いたいのかね
お前みたいなバカのために親切丁寧に説明してやっている
のにこれだぜ、用が済んだらこういうのをきちんと殺して
おかないとならないんだよ、殺すのが面倒なら利用するな
だからパヨクは迷惑なんだ
省3
323: 2024/08/13(火)15:13 ID:0(323/438) AAS
しかもこいつ自分が自由主義だと妄想しているみたいなんだよな
他人を襲撃する自由って何だよ、え、なに
自由のために圧政からの解放を訴えて戦っているとでも言っちゃうの?
その人のはどう見ても妄想の自由だろ
安倍が作ったプロレス政治で一緒になって遊んでいたんだ
そしたらプロレス会場に本物がやってきて撃たれた
324(1): 2024/08/13(火)19:26 ID:0(324/438) AAS
夏が暑すぎるせい
325(1): 2024/08/14(水)00:12 ID:0(325/438) AAS
夏は変なのが湧くもんだけど、暑すぎるとさらに狂っちゃうのかねぇ。
326(1): 2024/08/14(水)03:54 ID:0(326/438) AAS
ネトウヨもリベラルだからな
リベラルではないと言っちゃうような奴はろくに調べてない
あれこそリベラルの成れの果て
安倍とかリベラルをやり過ぎて行き着いた先に現れたものだ
パヨクはリベラルでもなんでもない、だからパヨクと呼ばれる
事はあってもリベラルとは一度たりとも言われていない
自称リベラルの知的障害である
327(1): 2024/08/14(水)04:05 ID:0(327/438) AAS
他人の顔色伺って物を言うのも物凄い愚かだよな
恥ずかしいと思わないのだろうか?
それやる奴は迷わず殺せと昔から言われている
どうしてそんな事で殺すの?と躊躇いもあるようだが
今ではきちんとした説明がなされていて
他人の顔色を見て判断するのは実は猿や馬でも
出来る能力なんだとかさ、そういうのを入れておくと
集団の知能が下がっていき、ついには猿や馬並みになる
からそうなる前に殺せとのことだ、昔の人はそこまで
理解してやっていたわけではないだろうが経験で
省2
328: 2024/08/14(水)09:47 ID:0(328/438) AAS
そう思うなら ガリレオが近代的な自由主義の起源なんですか?
と偉い人に聞いてみればいいじゃん
君詳しいね
と答えが返ってくるから
他人の評価なんてどうでも良いけど、気になるなら
聞けばいい、理解力としても世間の評価としても
君は敗れることになるけどな
329: 2024/08/14(水)23:06 ID:0(329/438) AAS
>>326
うん、そういう場合のリベラルはややこしいでしょ。
自由を守るのだから、他者からの積極的な介入をできる限りなくせば概ね上手くいきそうに思えるんだが、そう上手くはいかなかったんだよ。自由なままに放っておくと、貧困や病等でどうにも身動きが取れなくなる人がたくさん出てきてしまったわけだよ。そこで、このような人達の自由を守るために国家や共同体は積極的に介入して助ける必要が生じたんだよ。
そうすると、国家等がどの程度積極的に介入すべきかというところで立場に違いが生じることになる。つまり、介入は必要最低限にして、後は自分で頑張りなさいという立場と困ってる人達にはどんどん保護すべきだという立場とかに別れるんだよ。
そして、後者の立場、(例えば、社会自由主義のような立場がこれに該当する)に傾く傾向のある思想や政策をリベラルと呼称してたりするんだよ。
330(1): 2024/08/14(水)23:45 ID:0(330/438) AAS
>>327
あとね、他人の顔色を伺うというのは、とても大切なことなんだよ。だって、自分以外の誰かに対して話しかけてるのだから、その人がどう受け止めるのかを全く考えないなんておかしいよね?君だって、生まれたての赤ん坊に真面目にオネショをしないように説得したりしないでしょ。
我々はただ一人だけで生きてるわけではないので、他の人と共同で作業することが、たくさんある。このような場合に他の人に良い刺激を全く与えず、ただ不快にさせ怒らせるような意見を言っても何も意味がない。それどころか、その集団においては、マイナスであって言わない方がいいんだよ。だから、この意味では、集団において、他者の顔色を伺うということは最低限必要なことだったりするんだよ。
まして、組織で仕事をする場合に、自分が思う理想的な案がいくらあっても、権限がある人がこれを採用しなければ何の意味もないわけだから、決定する権限がある人の顔色を伺って上手く立案することが実は一番重要なことだといっても過言ではなかったりするんだよ。
331: 2024/08/15(木)00:12 ID:0(331/438) AAS
(社説)宮台さん襲撃 不安解消へ動機解明を
外部リンク[html]:www.asahi.com
これがそいつらのお仲間の末路だな
動機は不明と言うことになっているけど、おおかた
散々利用されたのに、安倍が死んで用済みになったから
使い捨てポイされて犯行に至ったんだろう
そいつらもいずれ自殺するのが筋書きだったんだろうけど
しぶとく生き残っているから、抹殺指令が出されているんだ
抜け忍みたいなものですね
もう試合終了の合図は出されて後片付けの時間になって
省1
332: 2024/08/15(木)05:06 ID:0(332/438) AAS
このバカの書き込む内容には社会との断絶あるんだよ
勉強する集中力もなく幼稚な自分の思い込みと乏しく狭い想像力の小さな世界で独り言を言っているだけ
周りに友人もいないからネットにしか語る場所がない
珍しくもない良くいる落ちこぼれでコミュ障のインキャオタク
人の顔や反応見ても嫌がってる戸惑ってる程度はわかってもどう言えば相手からいい反応を引き出せるかが想像できない
普段から人と話していないし知識の習得も足りないから言葉が思いつかないわけだ
当然反論されても知識がないその反論に真っ当に返すこと気できずに出鱈目なその場の思いつきで駄文を書いてちっぽけなプライドを保つ
その時間を学ぶに費やせば少しは見直せるんだけどな
親の教育も悪いんだろうな
こいつがダメな奴なのは親の責任が大きい
333: 2024/08/15(木)05:08 ID:0(333/438) AAS
しかしその親も多分碌な教育を受けて来なかったんだろうな
もうこうなると社会という成り立ち
生まれによって身分や立場・生涯年収いうものが左右されやすいという社会構造の根本的な問題にまで遡って行くことになるが
334: 2024/08/15(木)05:10 ID:0(334/438) AAS
このバカな子の言葉には価値がないがこういうバカな子供が生まれて来るということ自体を問題として提起し論ずることは社会学の範疇だろう
335: 2024/08/15(木)05:20 ID:0(335/438) AAS
社会学の初歩で躓いている段階で学問を積み上げて読み直す事ができないのが論理的思考を逃げ手にしている子供の特徴ではあるね
問題の理解できないことを飛ばして答えだけ見て理解した気になる
しかし実際に問題を解こうとすると解けないというね
論文書いても結論と内容が飛躍してる
数学とかも苦手そうな子供だな
336: 2024/08/15(木)05:26 ID:0(336/438) AAS
この分析に自信はありますがもし絶望して死にたくなったなら幸いです
337(1): 2024/08/16(金)13:19 ID:0(337/438) AAS
社会学の初歩で躓いており知識を積み上げ論理的思考を構築する事から逃げている
学業から落ちこぼれた子供特徴だな
理解できない問題は読み飛ばし解答を見て理解した気になる
しかし実際に新たな問題を解こうとすると理解していないのでやはり解けないというね
論文書いても結論と内容が飛躍してるんだろう
数学とかも苦手そうな子供だな
338: 2024/08/16(金)22:23 ID:0(338/438) AAS
>>337
よく言うよ。君だって、その彼の間違いを具体的に指摘できてないじゃないか?
ま、いいよ。個々人の自由が衝突するというのは、確かにそうだね。そう考えた方が色々と座りが善いし、具体的な場面で調整しやすいから上手いこと制度を構築できる。
しかし、本当に人はそんなに何でもかんでも好き勝手にできるほど自由であるべきだったのかな?思うがままに他者を害して、まして殺すようなことも自由だったのかな?実は、そうではないと私は考えている。
これもわかりやすいのは先にも出したホッブズの「万人の万人に対する闘争」だね。ホッブズの言うこの自然状態なるものなど歴史上は一度たりともなかったわけだよ。賢明な諸氏であれば、これがホッブズの自然状態に対する最も有名な反論であることはわかってるでしょう。
であるならば、人は他者を好き勝手に殺して善いわけではないということを、おそらく原始の段階からよくわかっていたわけだよ。
では、なぜそのようなことになったのか?これは、君達がここで問われていることの答えを出すのにとても良い材料になるだろうね。
339(1): 2024/08/16(金)22:54 ID:0(339/438) AAS
自由に考えることと自由に振る舞えることとはイコールではない
340: 2024/08/16(金)23:18 ID:0(340/438) AAS
>>339
うーん、少し難しかったのかな?
もっと素直に穿った見方をすればシンプルでわかりやすい何かが見えてきたりするもんだよ。
341: 2024/08/17(土)08:33 ID:0(341/438) AAS
自殺に導くことができずに残念
僕では彼のグルにはなれないようだ
342: 2024/08/17(土)08:47 ID:0(342/438) AAS
積み重ねのないバカの言葉に意味がない
自分の存在の軽さを受け入れたらどうかな?
世の中君みたいなバカの考えることなんて誰もが考えて通り過ぎてきたからまともに相手にされないという事をね
誰しも子供の頃は自分の思いつきがオリジナルで凄いと思い込もうとする
しかしもう一歩先に進んで先人の残した知識を習得して自分の幼稚な考えなんて誰かが思いついて更にその先を何十倍も何百倍も推し進めていたと知る訳だ
そういう積み重ねを示すのが引用
そしてその先に独自の考えが付け足される
その訓練が卒論とかになってくるんだけどな
そして大学院行ってそれが認められるレベルなら修士や博士になる
今の所はおかしなバカの日記
省1
343: 2024/08/17(土)08:55 ID:0(343/438) AAS
僕はおじさんで暇だから軽く相手してあげてるけど
普通の人はアホの相手しても得がないからバカとすら言わずに無価値の人間として君を無視するわけだ
344: 2024/08/17(土)09:00 ID:0(344/438) AAS
で
君の書き込む内容が想像力に欠け発想がありきたりなのは、物を知らず、根気強く調べていられない集中力を持続できない落ちこぼれだから
この数日の書き込みの間に本を何冊か読んだの?
自分の考えが本当にオリジナルなのか、或いは自分の考えを肯定する思想を探す努力したのかって事
それが書き込みに何一つ出ていないからバカだと言ってんだよ
俺が書いたホッブスから先が何も出ていないのが無知でろくに調べない怠慢さの証明だ
345: 2024/08/17(土)09:01 ID:0(345/438) AAS
バカってのはすぐ見抜かれるんだよ
346(1): 2024/08/17(土)09:06 ID:0(346/438) AAS
大体ベンサムやロールズとか基礎になるカントとかちゃんと読んでんの?
347(1): 2024/08/17(土)10:22 ID:0(347/438) AAS
>>346
アンカーつけんと、誰に向かって話してるのかわからんよ?で、どのレスに対して話してるの?
348(1): 2024/08/17(土)10:44 ID:0(348/438) AAS
英国で死刑廃止になったきっかけは、えん罪による死刑執行があった
反省からだという。しかし、日本ではそのような議論はない。
もともと残忍な性格?
349(1): 2024/08/17(土)11:23 ID:0(349/438) AAS
バカは自覚がないからバカのままなんだけどまんま地をいってんな
350(1): 2024/08/17(土)14:30 ID:0(350/438) AAS
ちなみに>>349は>>347に対するものです
>>347が誰かはわからないし、他の書き込みの誰かも知りません
しかしそれとは関係なく君がバカなのは>>347の一行に全て現れているのでバカにしています
351: 2024/08/17(土)16:07 ID:0(351/438) AAS
>>348
議論がないのではなくて、君が知らないだけ。
刑法学者の間では廃止する方向の見解が有力だよ。
>>350
ふーん、347のレスにアンカー付けずに返して、後からアンカー付け直すようなことをするほど鈍臭い上に347のレスに何も返さずに別のレスが誰に向かってるかを答えるズレっぷりなんだが、それでよく他人をバカにできたもんだよ。
352(2): 2024/08/17(土)18:56 ID:0(352/438) AAS
はいバカがまた無意味なレス返してきましたぁ
学習能力がないのは予想通りw
353: 2024/08/17(土)23:46 ID:0(353/438) AAS
>>352
無意味?で君は何を言ったの?
死刑廃止について、特に冤罪についてなら団藤重光が最高裁判にいたときの話があるよね。それを君が指摘してると?このスレの議論では意味あることだけどね。
君は何も言ってなさそうだが?それで他人をバカにするとかよくやるよ爆笑
354: 2024/08/18(日)00:39 ID:0(354/438) AAS
>>352
もっと、考えようや!
生命と言うのは、原始の時代から我々にとってはある意味で驚くほど他の価値からは隔絶した強いレベルの価値を有してそうなんだよ。私の思い付く価値では説明のつかないような特別な何かがありそうだと、私は思ってる。
そういうことに関心がないなら、このスレの問い対しては耳を塞いで自分の殻の中に閉じこもってそれらしいことを勝手に思い描いてればいいよ。それは、別に君にとってだけの答えにはなるんだろうからね。
355(1): 2024/08/18(日)05:41 ID:0(355/438) AAS
バカは学ぶ気がないからバカでそこから逃げてる限りバカのママ
だから僕は自分への殺人へと導いてあげてるのに
先ずは自分で実践して見て
バカは体験しないと理解できないんだよ
意識が消失するまでの短い刹那の時に被害者と加害者の両方の立花を味わえる最高の一時を過ごしてくれ
356: 2024/08/18(日)09:26 ID:0(356/438) AAS
>>355
おいおい大丈夫か?相手にバカバカ言い続けてるだけって、口喧嘩で負けた小学生みたいになってんぞ!おまえ、いい歳したおじさんじゃねーの?狂った?
357(1): 2024/08/18(日)15:05 ID:0(357/438) AAS
昔だったら答えにくかったけど
今なら、自由を奪う自由のことでしょで話は終わり
この矛盾に答えられない限り自由主義に未来はない
生粋の自由主義者は矛盾に答えようと悩んでいるようだが
末端では暢気なもので自由を信じ込んでいる
現代的なテーマにするなら
歩きスマホをしている人が邪魔だから殺して良いか?
俺の通行の自由を妨げている
これがテーマとしてふさわしいだろう
358: 2024/08/18(日)15:07 ID:0(358/438) AAS
どうせ勘に触ること言っているだけだよ
口喧嘩の語彙は豊富だけど考えている様子はなさそうだし
359: 2024/08/18(日)15:09 ID:0(359/438) AAS
そもそも世の中には
生きる価値のある人間と、生きる価値のない人間がいる
生きる価値のない人間はそのことに自覚的だから
生き延びる術に長けている、いわゆる俗と呼ばれるものだ
一方で生きる価値のある人間は何もしなくても価値があるから
生きる術に関しては鈍い
両者が別々にしている場合は問題は生じない
互いの領分を侵すことなくセクショナリズムが機能している
ところがそのセクションを守ろうともしないで
やれグローバルだの、差別反対だの言ってごちゃごちゃに
省6
360: 2024/08/18(日)18:18 ID:0(360/438) AAS
東京ってところは
生きる価値がない人間と生きる価値のある人間を
ごちゃ混ぜにして、それをリベラルと称して
詐欺をするところだ、見本にしたのはニューヨークだろうな
何をするにしても勢い任せで事を済まそうとする
だから本質的な変化は一切解決しないまま停滞する
ついには東大すらその東京の体質を模倣するように
なってしまったので、生きる価値のある人間と
生きる価値のない人間を混ぜるようになってしまい
それに倣った今の若者は(一応一部はと付け加えておこう)、
省14
361: 2024/08/18(日)18:19 ID:0(361/438) AAS
俗という字には谷と言う字が含まれているが、溝(どぶ)には
ない、よもや俗ですらないのかも知れない
かつて人であった者たちが、姿形を弄んでいるのだ
かと言って溝がないと困る、だからどこを溝にするか?を
日ごろから考えてペテンにかけようとしている、
それがリベラルなのである
このように王制を打倒してから以降の自由主義は支配層に
なっているので、批判する側から批判をされる側になっている
なので叩けばネガティブな話題には事欠かない
別にネトウヨの力なんて借りなくても、そもそも自由主義は
省2
362(1): 2024/08/18(日)22:51 ID:0(362/438) AAS
>>357
君、人の話を聞いてるか?!
363: 2024/08/18(日)23:02 ID:0(363/438) AAS
生きる価値のある無しを言ってるのは>>1なの?
364: 2024/08/19(月)06:45 ID:0(364/438) AAS
悪党どもが善良な市民を攻撃しないためにも
セクションは必要だ
ところが腐れ外道の差別反対主義者どもは
善良な市民を襲撃しやすいようにセクションを
取り外して悪党どもと混ぜようとする
いわば、オオカミの群れの中に一匹のうさぎを入れるようなもの
あるいはうさぎの群れの中にオオカミを一匹入れるようなものだ
これがどれだけ残虐なことかは想像に難くない
この時の差別反対主義者どもの面を見てみるといい
苦渋の選択と言うような表情は浮かべていないだろう
省16
365(2): 2024/08/19(月)14:33 ID:0(365/438) AAS
>>362
政治問題に摩り替えて哲学をやる気がないのは分かる
インターネットの哲学関連にはなぜか君のような人が多い
政治なら政治の板でやってくればいいだろうに
こういう人は思想書とか著名人の本をまったく読んでないんだ
私の言っていることは基本のおさらいだから
目立ったことは言っていない
こちらの業界ではむしろマイルドな意見だ
366(1): 2024/08/19(月)20:09 ID:0(366/438) AAS
>>365
は?政治問題ってなに言ってんだ?自由主義云々なら政治思想の話になるが、それなら君が言い始めたことだろう?わけわからん。
そもそも自由が衝突するのは当たり前だ!それをどう調整するかが問題なのであって自由主義に矛盾なんてないよ。何度も言ってるけど聞いてんのか?自由主義で重要なのは国家のような権力から不当な制約を受けない自由なんだけどな。
日本に死刑廃止の議論がないとか言ってたのも君じゃないか?
君の言ってることが基本のおさらいなわけないよ。そんな基本なんてどこにもないんだよ!
そんで業界ってなに?中学生か?どの産業を担ってるか、がなんか関係するか?
367(1): 2024/08/19(月)20:41 ID:0(367/438) AAS
まともな論考には一切レスしないで、くだらない悪口には
喜んで反応している、あなた責めているつもりかもしれないけど
自分の程度を浮き彫りにしているだけなんだぞ
368(1): 2024/08/19(月)21:21 ID:0(368/438) AAS
>>367
まともな論考ってはどれだよ?!
アンカー付けないとわかりにくいっつってんだろ?
俺はだいたいアンカー付けてレスしたんだろ!
366はアンカー付きで返ってきたんだからレスするだろ!
369(1): 2024/08/19(月)22:02 ID:0(369/438) AAS
>>366
矛盾しているから調整が必要なんだろうけどな
調整しなくてはならない自由ってなんじゃ
370(2): 2024/08/19(月)22:17 ID:0(370/438) AAS
>>369
なんじゃと言われても初めからそういうもんなんだよ。それが基本というやつだよ。基本のおさらいだよ。極端なホップズの自然状態であっても闘争に負けた場合は、その自由を行使できないだろ。自由とはそういうもんなんだよ。アホでもすぐに分かるから初めから皆んな知ってたんだよ。
それでも、自由とは無制限なものなんだとするなら、そもそも自由というのは様々な調整を経た限界の範囲内でしかないものだと考えることになる。
どっちを採用してもいいが当然調整はある。当たり前だ!
371(1): 2024/08/19(月)23:22 ID:0(371/438) AAS
>>368
歴史的に見てみると自由の起源は
奴隷を解放して人権宣言をした時期でしょう
人間を人間の所有物として隷属させるのを止めた辺りからだ
国家権力による不当な制約をなくすと言うのは傍流とか
亜流な気がする、間違ってはいないけど主流と呼ぶには
異論がある
372: 2024/08/19(月)23:49 ID:0(372/438) AAS
>>371
主流だよ!ロックのそれは王権神授説への反論から始まってるだろうが!奴隷の解放はもうちょい後だよ。ロックは17世紀の人間だよ。奴隷の解放は18世紀に入ってからだろうが!
373: 2024/08/19(月)23:51 ID:0(373/438) AAS
それも18世紀後半からだろ。アメリカの奴隷解放宣言は19世紀に入ってからだよ。
374(1): 2024/08/20(火)06:00 ID:0(374/438) AAS
>>370
ホッブスは両立論者で自由主義者じゃない
あなたがやっているのは基本ではなくただの嘘だ
なんか変なもんが混じっている
やっているのは自由じゃなくて精神論だ
だから自由主義の限界やら矛盾を指摘すると
課題ではなく責められていると解釈して騒ごうとするのだ
375: 2024/08/20(火)08:03 ID:0(375/438) AAS
念のため 嘘を付いてはいけない と書かれているのか
確認してみたけど書いていなかったので良かった
勢いで書いてしまうことが気を付けなくてはいけない
ご存知の通り嘘を付いてはいけないのは倫理や商法の
取り引きであって、自由主義では嘘を付いても全然問題ない
付きたければ好きなだけ付いても良いのが自由主義だからだ
元々、俗悪な思想ですからね、倫理なんて期待しても無駄だ
殺人だって許されちゃうのが自由論ですからね
あなたも変な期待していないで自由主義なんて邪悪を
体現したような思想だと認めたほうが良いですよ
省3
376(1): 2024/08/20(火)12:45 ID:0(376/438) AAS
>>370
知ってて書いているのかと思ったら
知らずに書いていたのか、とは言え察してはいるんだな
先ほど言ったとおり >>365
限界や、内在している矛盾なんてのはマイルドな論考だよ
まだ自由主義は自由主義だと信じているし、
課題を克服すれば自由になると思っているんだからね
あなたが言っている調整と言うのは、
自由主義の本性であり化けの皮を剥いだ時の姿なんだ
つまるところ自由主義なんてのはペテンなんだ
省17
377(1): 2024/08/20(火)12:57 ID:0(377/438) AAS
>>376 つづき
この事は人体の仕組みを見ても、いくつか検証結果が出ていて
・脳のほとんどの指示を出していなくて、体が動いたのを後から
解釈しているに過ぎないと説があったり、
・他には意識とは指令を出す側ではなく、体の反応を止めよう
とする時に意識が強く出ると言う報告もある
これらの例は自由は意欲や能動性を司るのではなく
名称からして誤っていて、むしろ運命を封殺するための思想
であったことが明らかになった可能性を示唆している
まだ決定的な証拠ではないと言え、期待していたのとは
省6
378(1): 2024/08/20(火)13:12 ID:0(378/438) AAS
>>377
これが、自由主義の成れの果て
戦後下で産院営む夫婦が「もらい子」を殺害 寿産院事件
[リンクが張れない]
奴隷制ではなくなってからもこれですからね
これがきっかけで産児制限をかけようと言う機運が高まり
優生保護法ができる、しかしどう考えても優生保護法での
産児制限は非人道的だったので、(なぜか規制されているので
文章を分ける)
379: 2024/08/20(火)13:12 ID:0(379/438) AAS
>>378 おしまい
その後に避妊具が作られたり、ポルノが出回ったりしていく
この辺はテストに出ません、新しい自由論として教材を
私たちで作っちゃいますか?性教育と自由と題して
380(1): 2024/08/22(木)00:42 ID:0(380/438) AAS
>>374
やれやれだが、確かにホッブズはのそれは王政を擁護するので自由主義と言っちゃうとおかしくなるところがあるので、わかりやすさを理由に例としてあげつつも、別の意味で若干のややこしさがあるのも否めないので申し訳ないところはあるが、私はホッブズを自由主義者であるとは断言していないんだが、嘘吐き呼ばわりされる謂れはねえよ。彼は自由を否定してたか?実際に自由の衝突という意味合いではとてもわかりやすいだろうがよ!
というか、おまえの理解がクソすぎるので聞くんだが、君のいう両立論というのはどういうもの?彼は自由を肯定してるはずだが、じゃなきゃ、その後の自由主義の流れの萌芽になりえんのだが…
381: 2024/08/29(木)13:56 ID:0(381/438) AAS
>>324-325
こういうのをスカしていると言うんでしょ
前は死語になっていたけど最近は復活しているんだよな
平静アピールしている勘違いウォッチャー
382(1): 2024/08/29(木)14:34 ID:0(382/438) AAS
>>380
すまんけど言い訳にしか見えない
勉強不足だと自信たっぷりに言ってみたら
こちらが君の5倍くらいの知識力があったから焦っているんだよな
気付いていると思うけど、君が言っている内容の知識は
とっくに済ませてある、ただこういうのは見せびらかすものじゃないからな
帝国主義で植民地で、先進国が開発途上国から搾取で、構造的な問題があって
とかこういうのでしょ >>332-338で言っているのはこの辺のだろうね
そこから生活空間が資本主義で満たされていき、部屋の中はほとんど
お金で購入したもので満たされていくと繋がっていく
省14
383(1): 2024/08/29(木)14:34 ID:0(383/438) AAS
ろくでもない愚かな意見でも、自分の信念から言って、周囲から尊重
される分には、その集団は天才を凌駕するとの事だ、だから多様性が大事
でもリベラルはこの事は言いたがらないんだ
リベラルは優生学とは因縁があるからね、あまり引用したがらないのさ
優生学も良いことを言う場合もあると言うお話でした
例えば、何も考えずに
○○だ ××だ と個々人が言う場合は全体としては
さほど問題にはならないようである
ところが周囲の顔色を伺って、大衆に迎合したり、平均に近づけたり、
同調しようとすると、経済だとバブルになったり、政治だと独裁者を生み
省8
384: 2024/08/29(木)15:54 ID:0(384/438) AAS
法律無い時代でも毎日人殺すような奴は居なかった
殺す意味無いし
385: 2024/08/29(木)18:33 ID:0(385/438) AAS
原爆落とした飛行機乗りは日本人を大勢殺した事を誇りとして死ぬまで生涯自慢して裕福な暮らしていた
即死人数は14万人
原爆投下の予行練習して連日日本人をターゲットに爆弾を落としてすうひゃくにんをゲラゲラ笑いながら殺していた
人生百年毎日殺しても36,525人しか殺せないのに余裕の4倍
386: 2024/08/29(木)22:09 ID:0(386/438) AAS
>>383
じゃあ、君を尊重した上で、君の顔色を伺わずに言ってあげるね。
君は勉強不足だよ!近代の思想史を教養レベルで齧ってすらいない。もっと学校の勉強をしっかりしときなさい
387: 2024/08/29(木)22:32 ID:0(387/438) AAS
>>382
まーええわ、アホにアホやと言ってもしゃーない。良いとこを見つけてあげんとね😄
集団の中で他者を尊重しなければならん、というのは本題から見れば悪くない。えーとこいってるでぇ。なんで、それが必要なんや?誰のためにどのように必要なんかな?そして、他者を尊重するということと、他者を殺すということはどう関連すると思う?
388: 2024/08/30(金)01:27 ID:0(388/438) AAS
流石に日本語が破綻している
尊重と殺す事を矛盾と捉えないとか
他者を引き合いに出していながら誰のために必要と言う疑問は自分本意にしか考えていない
自他の区別がついていない自己しか存在しない幼稚な子供の精神状態
勉強していないのは当然としてロジックが幼稚なんだよね
メタ視点が持てていない
複雑な概念を捉えて考える事が出来ていないのが数学で方程式を理解したり、国語で文脈の読み取りを怠ってきた証拠
そして幼稚故に普段から他者との会話が破綻して友好関係が気付けず余計にコミュニケーション不足なって言語能力が日常でも発達させることができないデススパイラルに陥ってるw
学生時代を勉強に落ち込めずかと言って友好関係も損なって育つと救いようがないんだよねぇ
389: 2024/08/30(金)01:30 ID:0(389/438) AAS
人間の脳も10代までしか発達しない
言語能力に至っては幼少期にしっかりと発達させないとそれ以降は後天的に十分に発育しないと過去の実例から言われているが手遅れなんだろうな
自分で理論構築の不自然さを気付けないレベルだからな
薬で抑えることができる統合失調症より手に負えない
390: 2024/08/30(金)01:33 ID:0(390/438) AAS
自分の文章のおかしさに気付けない以上は対話不可で堂々巡りw
教育や説得しようにも高度な概念や会話が理解できないんだから
犬や猫に教えるのと変わらないんだよね
簡単なお手やチンチンしか覚えられないのと一緒
391: 2024/08/30(金)01:59 ID:0(391/438) AAS
と言う事だ以降彼は野良犬と呼ぼう
392(1): 2024/08/30(金)17:30 ID:0(392/438) AAS
でもさこの人、たぶん同じ人だとは思うんだけど
南北問題に付いて力説しながら、スレでは他人に
落ちこぼれと言っているんだぜ、どういう神経しているんだろう
この貧乏人め!世の中には貧しくて今日も飢えている人もいるんだぞ!
と怒られたら、怒られている側も困惑してキョトンとするよな
393: 2024/08/30(金)18:07 ID:0(393/438) AAS
>>392
南北の話題なんかどこに出てきたの?
てか、私の質問てそんなに難しかった?
それと、君は高校生くらいでしょ?
だとすれば、そこまで落ちこぼれというわけでもないよ。
394: 2024/08/31(土)07:18 ID:0(394/438) AAS
落ちこぼれかどうかは自分がよくわかっている事だろう
下手な慰めは相手の心を抉り怒りに狂わせる
395: 2024/09/01(日)00:09 ID:0(395/438) AAS
いやいやいや、他者を尊重しなければならないというルールがなんかあるなら、そこに人を殺してはならないというところに繋がりそうな端緒があるだろ!わかりやすくそうなるだろ!
そういうシンプルなところから十分にいきつくのに、なぜかそこだけ特別に問題にするというところに、君らの面白さがあるんだろうに…
396(1): 2024/09/01(日)18:51 ID:0(396/438) AAS
日本語が読めておらず意味が理解できていないので返事のしようがないな
他者の権利は踏み躙って自分の権利だけ主張する
まさに子供の精神
主観でしか世界を捉えられず自分しか存在しない
メタ視点と言ってもメタ視点が理解できない未熟な理解力と幼稚な精神性
だからネットでもバカにされる訳だが
397: 2024/09/01(日)20:38 ID:0(397/438) AAS
>>396
まぁ、そう怒りなさんか笑
他者を尊重しなければならない、というのは悪くない発想よ。そこだけ、言えばいいのに、よくも知らない自由主義だのなんだのを持ってきてるからおかしくなるんだよ。わからない癖に小難しく考えすぎ。
398(1): 2024/09/04(水)12:44 ID:0(398/438) AAS
論理的思考と言うのは一個ずつ積み上げるもの
段階的な理解に間違いがあったらそこでもう会話が終わる
そこ飛ばして話しようがない
理解出来ていないのに次の段階行ったらもう矛盾して話自体が無意味化する
そこは自助努力で理解できるまで復習するしかねーんだよな
その努力が出来ないバカとは会話が通じないと言う事を伝えているだけ十分誠意を持って話してうるだろ
これは怒りじゃない
呆れでありこれ以上の会話に意味がない事だから
399: 2024/09/07(土)00:10 ID:0(399/438) AAS
>>398
うーん、どう言ってあげようかな?
真面目に答えてあげよう。
土台があれば、いくらでも積み上げられよう。そんなことは、さほど難しくはない。それが出来るのなら、もう終わっているよ。
積み重ねる為に解体しなさい。まずは、君にはそれが必要だろう。
400(1): 2024/09/07(土)01:56 ID:0(400/438) AAS
基礎工事に手抜きがあるバカが口聞くな
地盤沈下して傾いた家屋壊して一からやり直せ
バカ
お前は途中から一歩も前に進んでねーんだよ
なじ間抜けだな
逃げずに一段づつ学べ
401: 2024/09/08(日)21:03 ID:0(401/438) AAS
>>400
もうさぁ、酷いのもいい加減にしなよ。
他人に忖度しない意見を言うのが正しいとか言って、人を野良犬とまで罵倒してるくせに、いざ、自分が自由主義をわかっていない近代思想史に対して勉強不足だなんて、当たり前の指摘を受けたら、他人を尊重しろー、そんなこと言うなとかな。
僕ちゃんは、どんなに酷いことを言っても、僕ちゃんをバカにするな、酷いこというなってか?あえて、指摘してなかったけど、話にならんかなってきたからあえて言うけど、そういう自分に甘い理屈持ってると落ちこぼれるぞ?てか、スジの悪さから、ダメになるぞ!
402(1): 2024/09/08(日)21:44 ID:0(402/438) AAS
バカはバカと言わんとw
礼儀は礼儀を知るそれなりの人に対してするものだ
野良犬相手に挨拶してどうするんだ?
礼儀の意味も概念も理解できていないゴミにはゴミにあった態度で応じる
君にとっては辛うだろうけど身の程弁えろ
403: 2024/09/08(日)23:04 ID:0(403/438) AAS
>>402
おまえなぁ、他人に忖度するなとか言って、人わ罵倒する癖に自分が間違いを指摘されて勉強不足だと言われたら、僕ちゃんには、礼儀をはらえか?都合良すぎだろ!そもそも、おまえは自由主義が政治思想の問題だということすらわかってなかったろうが!それじゃあ、勉強不足と言われても仕方ないだろうが!それを指摘されて、他人を馬鹿だと罵倒して、僕ちゃんには礼儀を払え、じゃあ、ただの自分勝手なクソ野郎だろうがよ。
僕最強のなろう系のチート主人公にでも一人でひたってろよ。
404: 2024/09/08(日)23:06 ID:0(404/438) AAS
もういいよ。おまえは落ちこぼれだよ。だから、自分の世界にひたってろ、めんどくせぇ!
405: 2024/09/09(月)02:23 ID:0(405/438) AAS
いい加減学べバカ
いつまで経っても逃げてる野良犬は人じゃねーよ
ワンと鳴け
406: 2024/09/10(火)21:25 ID:0(406/438) AAS
その落ちこぼれとか言うのってすごい危険なんだよね
なんでって、本当に競争した結果落ちこぼれなら良いけど
それはおちこぼれを製造しているわけでしょ(製造と言うか捏造だけど)
本当の落ちこぼれなら勉強を教えてあげようとか
教材を紹介したりする、ところがおちこぼれを製造していると
勉強の機会を奪うんですよね
407: 2024/09/10(火)21:44 ID:0(407/438) AAS
生命を尊重するのは尊重ではないのか?
と言う意見に付いてなんだけど、これは哲学の歴史を見ても
見当たらないんだよな
たぶん有史、あるいは人類始まって以来
初の事態に突入しているので参考になるのがないんだよな
どういうことかと言うと、近代的な治療法が確立される前は
重傷を負えばほぼ死んでいたからだ
今は生き続けちゃうんだよね、それどころじゃない
さらに事態は悪化していて、だったら健康な人を障害者に
仕立て上げて、献身的にしていれば良いってなことで
省9
408: 2024/09/30(月)00:10 ID:0(408/438) AAS
だってお前なんかエゴより酷いやつじゃん
バカでも、アホでも、クズでも、ろくでなしでもいいよ
罵倒されているだけ自分があるわ
お前なんて該当する言葉がねーもん
外国だとルーピーと呼ぶらしいね
日本だと該当する言葉がないって事は、昔の人は
みんな死んでいるんじゃねーの
奴隷だったらね、奴隷としてちゃんと使ってくれるんだ
牛なら牛豚なら豚でしょう
今は牛を鶏にしちゃっているんだもん
省10
409: 2024/10/22(火)17:21 ID:0(409/438) AAS
悪いという理由は無い
410: 聖なるさん 2024/10/22(火)17:52 ID:0(410/438) AAS
★人を殺してはいけないに関するお話
動物は人を殺してはいけないでしょうか。人間が人間を殺したことは、罪に問われますが、動物が人間を殺したことは、法律では裁けません。
しかし殺されたのが動物であって、動物によって動物が殺されたのは、私たちは何も見てみないふりをしてしまいます。
動物が人間を殺したとすると、捕獲されることになりかねません。
ですが人間が人間を殺したとすると、逮捕に直結してしまいます。
411: 2024/11/02(土)08:40 ID:0(411/438) AAS
★うんこさんを殺す方法
爪なんてないとうんこさんは言われている。腹に破片が刺さっても痛くないらしい。
うんこさんは強い傾向にある。
その上におしっこさんがいる。おしっこさんは握力が高い。おしっこさんにうんこさんは弱かったりする。
412: 2024/11/30(土)16:38 ID:0(412/438) AAS
★おしっこさんは強い
おしっこさんを倒さなくていい。倒そうとしなくていい。
413: 01/16(木)12:33 ID:0(413/438) AAS
★水は強い
おしっこさんではなく水なのではないでしょうか。という意見もあるでしょう。
おしっこも水なのでしょうか。
414(1): 01/21(火)09:29 ID:0(414/438) AAS
なぜ人を殺してはいけないの?
415: 02/02(日)17:20 ID:0(415/438) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
416: 03/25(火)11:11 ID:0(416/438) AAS
ありがとうございます。
417: sage 05/01(木)21:53 ID:0(417/438) AAS
【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
省9
418: sage 05/01(木)21:53 ID:0(418/438) AAS
◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
省2
419: 05/26(月)14:38 ID:0(419/438) AAS
社会性の有無
それだけ
殺したいなら殺せば良い
無期懲役になるだけだぞ
420: 06/13(金)13:29 ID:0(420/438) AAS
>>414
旧約聖書は人を殺していけないとは言っていない。
むしろ、殺せと命令している。
421: 06/13(金)13:30 ID:0(421/438) AAS
これまでのネタニヤフの発言
「我々は光の民であり、彼らは闇の民…イザヤ書の予言を実現する」
「善が悪に、光が闇に打ち勝つ」
「アマレクがあなたにしたことを思い出さなければならないと聖書に書いている」
↑
サムエル記上15章3節
"さあ、行ってアマレクを打ち、彼らが持っているものをすべて徹底的に破壊せよ。容赦するな。男も女も、幼児も乳飲み子も、牛も羊も、ラクダもロバも殺しなさい"
文明の力と野蛮の力の間の戦争
省1
422: 06/13(金)13:34 ID:0(422/438) AAS
旧約聖書・ヨシュア記とは
イスラエル民族によるカナンの地の征服物語である。
モーセの後継者ヨシュアが,イスラエル民族を指導して,ヨルダン川を渡りエリコの戦いを遂行,
先住民を皆殺しにして約束の地カナンを征服し,シケムで神と再契約するまでの記述である。
423: 07/02(水)13:04 ID:0(423/438) AAS
人を殺してはいけないわけではないと聖書にあるのかな、詭弁だよな
424: 07/03(木)07:25 ID:0(424/438) AAS
poem
425: 07/05(土)13:11 ID:0(425/438) AAS
人を殺してはいけない理由は、法律で禁止されているから、そして社会の秩序が保てなくなるから。
まず、人を殺すことは、法律で「殺人罪」として厳しく罰せられる。日本でも世界中のほとんどの国でも、人を殺せば刑務所に入ったり、死刑になったりする可能性がある。これは、個人が個人の命を奪うことを許してしまうと、社会がめちゃくちゃになるのを防ぐためだ。
次に、もし誰もが人を殺してもいいと考えるようになったら、社会は成り立たない。人々は安心して生活できなくなり、常に命の危険に晒されるようになる。そうなると、誰もが安心して仕事や勉強に取り組むことができず、社会全体が崩壊してしまう。
さらに、多くの文化や宗教において、人の命は尊いもの、あるいは神聖なものと考えられている。これは、人が持つかけがえのない価値を認め、互いに尊重し合って生きていくための基本的な考え方。
だから、人を殺すことは、法律違反であり、社会を成り立たせるためのルールを破る行為であり、そして何よりも人の尊厳を深く傷つける行為だから、してはいけないんだ。
426: 07/15(火)10:36 ID:0(426/438) AAS
>>人を殺してはいけない理由は、法律で禁止されているから、そして社会の秩序が保てなくなるから。
殺人をしてはいけないと法律で禁止されていない国もあるけどな。
427: 07/27(日)20:32 ID:0(427/438) AAS
夏が近づくと、毎年決まって思い出すことがある。それは、中学校の道徳の授業で先生が熱心に話してくれた「自分がされて嫌なことは、人にはしてはいけない」という言葉だ。あの頃は漠然としか理解していなかったけれど、大人になった今、その言葉の重みをひしひしと感じる。
例えば、誰かに心ない言葉を投げかけられたり、無視されたりした時のことを想像する。胸が締め付けられるような痛みや、深い悲しみがこみ上げてくるだろう。そんな嫌な気持ちを、他の誰かに味わわせたいなんて、絶対に思わない。もし、私がそんなことをしてしまったら、きっと後悔でいっぱいになるはずだ。
そして、その原則を究極まで突き詰めて考えると、人を殺すという行為に行き着く。命を奪われることほど、恐ろしく、そして悲しいことはない。もし私が誰かに命を奪われたら、どれほどの絶望を感じるだろう。愛する人との別れ、未来への希望、全てが一瞬にして消え去る。そんな、決して取り戻せない苦しみを、誰かに与えることなんて、想像すらできない。
この世界には、色々な考え方や価値観があるけれど、この「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」というシンプルな原則は、きっとどんな時代も、どんな場所でも、変わらない大切なことだと信じている。私たちは、この原則があるからこそ、お互いを尊重し、思いやりを持って生きることができるのだ。
428: 07/28(月)09:18 ID:0(428/438) AAS
>「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」というシンプルな原則
それは、一見するともっともらしく思える「子供騙しの倫理」であって、実際には、他人を支配するための偽善/ダブルバインドの原則だよ。
429: 07/28(月)09:19 ID:0(429/438) AAS
そんなことは、少し考えてみれば、子供でもすぐに分かる。
430: pagar con la misma moneda 07/28(月)09:22 ID:0(430/438) AAS
倫理に原則が認められるとしたなら、本当の原則は、
「自分がされて嫌なことをする人には、その嫌なことをそっくりそのままその人に返してあげるように努めなければいけない」だ。
431: 07/28(月)09:24 ID:0(431/438) AAS
「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」という原則を守るとどうなるのか、具体例から考えてみよう。
簡単な例として、自分と相手の間で合意された代金を相手が支払うことと引き換えに、自分の所有物を相手に譲り渡す。
432: 07/28(月)09:31 ID:0(432/438) AAS
その所有物を譲り受けた相手は、それをすぐに消費してしまい、もはや自分がそれを取り戻すことは不可能になったとしよう。
ところが、代金として受け取った現金を、自分が何かを買うために別の相手に支払おうとしたところ、それが贋金であったことが発覚する。
つまり、自分が物品を購入するためには支払いとして使うことのできない贋金をつかまされるという「自分がされて嫌なこと」を人にされたことになる。
433: 07/28(月)09:40 ID:0(433/438) AAS
ここで、「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」という原則を自身が守るべき倫理として厳守することが要求されるとしよう。
どうなるだろうか。「人にはしてはいけない」のだから、その「人」には、当然、贋金を自分につかませた相手も含まれる。
したがって、今度は、自分がその同じ相手から、合意された代金を支払うことと引き換えに、その相手の所有物を譲り受ける場合、自分が前回の取引きで贋金をつかまされたことは「自分がされて嫌なこと」であったのだから、それでも自分の方は、その相手にきちんと通用する貨幣で支払いをしなければいけないことになるだろう。
そのように自分が信じる「倫理の原則」を厳守して振る舞うことを相手が確かめることができるとしたら、その相手は自分に対してどのように振舞いつづけることになるだろうか。
434: 07/28(月)09:45 ID:0(434/438) AAS
当然、その相手は、自分を「いいカモ」として利用しつづけようとするのみならず、場合によっては、その相手は、仲間にも「あそこにいいカモがいる」と知らせて、さらに自分を拡大利用しようとすることにすらなるだろう。
これが、非現実的な想定でないことは、世の中でいくらか経験を積んだ人なら、だれでもよく知っているはずである。
435: 07/28(月)09:58 ID:0(435/438) AAS
一方、それでも、「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」という「子供騙しの倫理」は、「建前」としては広く通用しており、実際にその「子供騙しの倫理」の正しさを信じてしまうような、世の中での経験の浅い「純真な人々」もいる。
そこで、現実にどのような状況が生じるかと言えば、そういう「子供騙しの倫理」を信じてしまうような人は、「世間知らず」なのだから、いくら騙しても構わないという考えを実行に移す人の増殖と、
「世間知らず」が騙されてしまうのは、世の中の厳しさを経験していない甘さのせいだとする「暗黙の了解」を当然のこととして受け容れる人々の一般化である。
したがって、「自分がされて嫌なことは人にはしてはいけない」というシンプルな原則を大切にすることによって実際にもたらされるのは、他人を支配するための偽善/ダブルバインドの原則の受け容れの一般化であり、社会のサイコパス化の進行である。
436: 07/30(水)14:48 ID:0(436/438) AAS
>>1
自由に他人を殺すことができる社会というものを
想像してみれば、おのずとわかることだ。
人間は誰もが「あのヤロー、ぶっ殺してやりたい」と
思ったことがあるだろう。
それが法律で認められてしまったら
その社会は物騒で秩序もなんも維持できない。
なにげなく町を歩くことも電車に乗ることも店を開いて
商売をすることもできなくなる。
つまり社会にとって、とてつもなくマイナスが大きくなる。
省3
437: 08/21(木)11:00 ID:0(437/438) AAS
「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対するニーチェの答えが「すごい」と騒がれているが、実はもっとぶっ飛んですごい
2021年11月3日
「これがニーチェだ(永井均)」
外部リンク:note.com
438: 08/31(日)11:44 ID:0(438/438) AAS
女性が全身を隠していなかったら
レイプされて○されても、自業自得
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*