[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423(2): 2024/12/24(火)11:19 ID:hg+16IIc(1/6) AAS
>>421
>同じスピーカーで同じアンプでもアンプの中の部品変えて音が変わるなんて当たり前のことなんだけどな
だからよw
館の主張のその当たり前は、「f特、歪、DFなどが人間が認識できる違いが出るのか?」ちゅうことだぞw
認識できるデータあるのかよ?
432(4): 2024/12/24(火)15:01 ID:hg+16IIc(2/6) AAS
>>431
特殊な事例や不良品レベルの話などしていない
>因みに3db差を検知出来ない耳なら相当な難聴だ
何の「3db差」だよ?w
だからよw 館の主張「一部に耳のいい人もいますが、このくらいでほとんどの人が聴き分け困難になります」
ヒトの聴覚限界
周波数特性±3dB(可聴域)
歪1%
音量±1dB
434(1): 2024/12/24(火)15:49 ID:hg+16IIc(3/6) AAS
>>433
だからよw
妄想は楽しいか?w
440(1): 2024/12/24(火)17:45 ID:hg+16IIc(4/6) AAS
>>435
そんな「タイプ」どころかいまだに「実感」とかハゲ散らかしてる始末w
さんざん言っている館の主旨は>>337にも書いたように、「実感」やら「感覚」ではなく
「理論面からオーディオを考察する人は少ない。感覚だけの世界に理論的な考察が加われば、オーディオという趣味の世界に新しい世界が啓けるだろう。」
だからよw
>>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
>よく恥ずかしくないな(w)
443(1): 2024/12/24(火)18:54 ID:hg+16IIc(5/6) AAS
>>442
だからよw
「ボリュームレベルが80%」=「特殊な事例や不良品レベルの話などしていない」
さらには
「ボリュームマックスでの使用を前提にした製品とかこの世に存在しないわ」=「特殊な事例や不良品レベルの話などしていない」
「あるとするならメーカーと製品名を挙げてみろよ」=「特殊な事例や不良品レベルの話などしていない」
「マックス使用なんて電源の発熱でコンデンサーが短期間で逝かれるわ」=「特殊な事例や不良品レベルの話などしていない」
だいたいよw
「あと館スレだからといっても何でもかんでも館基準にすんな」=「館基準」どころか>>440
以下
省6
450(4): 2024/12/24(火)22:25 ID:hg+16IIc(6/6) AAS
>>446
「理論面から考察」に対し「聞こえてないのに」と言う理由が意味不明w
>>447
>そもそも館自体が自分の感覚だろ
それどれだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s