[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465
(4): 2024/12/25(水)16:24 ID:qJ6y1ltS(3/9) AAS
>>460
>なぜ、、そうしない?

反論できないからだよw
だから誹謗中傷どころか負け犬の遠吠えをハゲ散らかすことになるw

だいたいよw 前からさんざん言ってるが
数十年来いまだに有意性が示されない事象において、有意性が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位にもかかわらず「有意性」を示さずしてハゲ散らかしても無駄w

しかもだよw 君w
「完全に合理的かつ優位」にさせてるのはそういう「無駄」なことをハゲ散らかしている連中のせいだということを本人は理解していないという有様w

そういう状況においてさえ
「変わる変わるとハゲ散らかしていると詐欺業者にまで迷惑w」だとw
466: 2024/12/25(水)16:30 ID:3id/MUtB(1) AAS
科学ごっこ煽り専門YouTuber
467
(1): 2024/12/25(水)16:45 ID:2KWAVbGd(2/5) AAS
>>460
あのねえ

理論というのは何時如何なる時でも必ず合理的手段に依る実験と検証、その上で初めて構築されるものである
館のそうなのかもしれない程度の話が理論とは笑止
話にならないわ
468: 2024/12/25(水)16:46 ID:Gsl9cQt4(1) AAS
>462>465
自作自演のハエよw

有意性データってのは、お前にしか確認できない「ビクターの有意性データ」でしめされてるだろwそれをちゃんと読んでから言えよw

お前の妄想で理論を捻じ曲げないでくれるかな?
469
(1): 2024/12/25(水)16:54 ID:2KWAVbGd(3/5) AAS
もう少し書くわ

館自体に反証可能性が1ミリも存在してないとは言わせない
当然既存のデータもだ

この辺りは徹底的に追求しなくてはならないんだよ
能書きだらけの過去のオーデイオ評論家の話もな
470
(1): 2024/12/25(水)17:07 ID:qJ6y1ltS(4/9) AAS
>>467 >>469
だからよw 妄想は楽しいか?w
>館のそうなのかもしれない程度の話が理論とは笑止

どの話だよ?

>この辺りは徹底的に追求しなくてはならないんだよ

だからよw >>460に言われてるだろw
>だから理を以ておかしい点を指摘すればいいだけ。
>なぜ、、そうしない?
とw
471
(1): 2024/12/25(水)17:11 ID:FGgWwHKk(1/3) AAS
ハエが理解できない(又は反論できない)書き込みは
妄想は楽しいか?
という反応になるわけ😉
472: 2024/12/25(水)17:24 ID:qJ6y1ltS(5/9) AAS
>>471
だからよw
>>38-41>>107を見て「ハエが理解できない(又は反論できない)書き込み」だと妄想するバカかよw
こういう事例は多数あるにもかかわらず、妄想は楽しいか?w
473
(1): 2024/12/25(水)17:27 ID:2KWAVbGd(4/5) AAS
>>470
館の話全てだ

現在の環境で、仮説を立てて合理的手段に依る実験と検証を行ってないだろ
そこで得られたデータの更なる検証も必要だ

大学の卒論でお前程度の話を書いたら100%ボツにされるレベルの話だ
館なんぞ、全てに於いて単なる持論展開ジジイのレベルを超えてない
474
(1): 2024/12/25(水)17:32 ID:g9LUdJMK(2/5) AAS
館信者ってトンデモ理論に直ぐ飛びつく文系なんだろうなって思う
475: 2024/12/25(水)17:34 ID:+akLCrsV(1) AAS
信じたいモノを信じていれば お互い幸せだよぬ
476
(1): 2024/12/25(水)17:38 ID:FGgWwHKk(2/3) AAS
>>474
反ワクとちょっと似通ってる気がする
477
(1): 2024/12/25(水)17:38 ID:g9LUdJMK(3/5) AAS
YouTubeのスレみると、信者の大半が聞こえてないレベルのオーディオユーザーだとわかるね

経験薄いうちは仕方ないけど
478: 2024/12/25(水)17:39 ID:g9LUdJMK(4/5) AAS
>>476
逆だろwww
479
(1): 2024/12/25(水)17:41 ID:qJ6y1ltS(6/9) AAS
>>473
なんだw
>どの話だよ?
と聞かれて「理論」的な話ができないバカだったかw

「館の話全て」が「そうなのかもしれない程度の話」で、「全てに於いて単なる持論展開ジジイのレベルを超えてない」などとハゲ散らかしているようではw

>だからよw >>460に言われてるだろw
>>だから理を以ておかしい点を指摘すればいいだけ。
>>なぜ、、そうしない?
>とw

なぜそうしないのかは、>>465
480: 2024/12/25(水)18:39 ID:JEpuCTc+(1) AAS
住人も言ってるように自分の理解できない話は妄想認定して自分の妄想をハエループ。なぜハエが住人投票で満場一致の荒らし認定されたか良く分かるだろ?w

ハエと意思疎通は基本無理だぞw
481
(2): 2024/12/25(水)18:48 ID:2KWAVbGd(5/5) AAS
>>479
館は実験と検証してないよな
理論とはあくまでも可能な限りの実験と検証を繰り返し行って初めて構築出来るものだ
そこんとこ必死で誤魔化すな
482
(3): 2024/12/25(水)18:53 ID:Z6BCGLL/(1) AAS
>>477
館に同調する輩の傾向。
初代ウォークマン登場でヘッドフォンで耳を酷使した者が多数。
難聴なんて基礎知識もない時代だから自分自身の聴覚が逝かれてるとの自覚がない。
そんな奴らがバブルにほだされ高級オーディオ機器を購入してみた、だけ。
高級機さえ買っとけばよい音が出ると誤解した連中が費用対効果の薄さからアンチ思考に憑かれる。
難聴の自覚がないため「音に差はでない」として高級機はボッタくりと断定するに至る。
こんなとことだろ。
しかも悪いことに日本人の9割方がこの傾向。
オーディオ機器による音の差異がわかるのは1割未満のマイノリティでは全体に対しての説得力も乏しい。
483
(1): 2024/12/25(水)19:04 ID:qJ6y1ltS(7/9) AAS
>>481
>館は実験と検証してないよな

だからよw それはどれだよ? いい加減「理論」どころか妄想は無用!

>>482
>こんなとことだろ。

だからよw それを「実験と検証してないよな」(根拠を示さない妄想)と言う

>しかも悪いことに日本人の9割方がこの傾向。
省1
484: 2024/12/25(水)19:28 ID:FGgWwHKk(3/3) AAS
>>481
ソレっぽい実験はしてるんだよ
実験方法や結果が妥当なものか検証を多角的にしていないだけで
485: 2024/12/25(水)19:33 ID:DsjJ83q2(1) AAS
>>483
してないって言われてるのにしてない根拠を示せとかww

さんざん示した妄想を探せと同じじゃねーかw
486: 2024/12/25(水)20:47 ID:CbsCHUY4(1/2) AAS
彼の説は、おいといて、
Happy Birthday To YouのBGMは、なぜか好きだな。笑
487
(1): 2024/12/25(水)21:41 ID:20dhe/KV(1) AAS
「真空管の音を完全解明する?」は酷かったな。
文系脳では限界だよな。真空管は分からないし古いから悪者扱いだからね
488: 2024/12/25(水)21:46 ID:NDQeAqH9(1/2) AAS
バカ者が煽動者の言いなりにゴミ産廃を掴まされて ヨイ製品との出会いを封じられていくのわジャップランドあるあるやぬ
489: 2024/12/25(水)21:52 ID:g9LUdJMK(5/5) AAS
>>482
館自体が音に反応できてないのが見え見えで動画見てても辛いんだよね...中二病
490
(1): 2024/12/25(水)21:55 ID:h17+kpyx(1) AAS
館氏のは仮説を立ててからデータで検証してるから参考になる
仮説を立てるだけで文学を書いてたのが従来のオーディオ話な
仮説を立てるだけなら簡単で、もっと太い線材なら太い音がしそうとか
NASAのハンダ使ったら高域が出そうとか、筐体をもっと分厚くすれば音の分離が良くなりそうとかオレンジジュースをぶっかければ初期細胞に戻りそうとか
491: 2024/12/25(水)21:57 ID:VjcXj8EU(3/4) AAS
>>482
もしかしたら、家から出ない人?
私は外で音楽聴く時間の方が長いけどなー
動画見るのも読書もだけど。
#だからwalkmanはすごい発明だと思ってるし、iPhone/iPadにはお世話になってます。
492: 2024/12/25(水)22:00 ID:VjcXj8EU(4/4) AAS
>>487
だから、どこが酷かったかをちゃんと書いた方がいいと思いますよ。
DFで音が変わる仕組み、わかりやすかったともいますが。
493
(1): 2024/12/25(水)22:05 ID:NZoKiP6h(1/2) AAS
>>490
世間的にはピュアオーディオ=カルト扱いだったし今でもそうなんだけど
それに気付かない気付きたくない人達がオーディオ程度の低周波に対してオーバースペックな部品を使った商品を意味不明な買ってくれるからそりゃメーカーも釣るよね
具体的なデータを出しても頭で理解出来ないから相手にキレたり蔑んだりして自分を自分で持ち上げてある意味幸せなのかもな

特にレビンソンの100万円超とオペアンプの比較は象徴的だわ
まあ音が変わったらそれはアンプではなくてエフェクターだからサイン波の形状も変わってしまうからな
そんな事をアンプがやるわけない
494
(2): 2024/12/25(水)22:31 ID:RSjSoMP7(1/2) AAS
>>493
おまいもキットでいいからアンプを組んで
その時同じ抵抗やコンデンサーでも一個一個測定してバラツキ無くしてみな?
な?
エラソーにシッタカするのはその後だwww
ちな、同じキットでもハンダひとつで・・・・
495: 2024/12/25(水)22:34 ID:RSjSoMP7(2/2) AAS
ちな、あの有名なマランツ#7もマランツ博士が自分用に作ったヤツは部品の選別というクソ万毒祭コトしてたので
市販品とはもう別物w
EARもTIASで鳴らしてたヤツは市販品とは別物の魔改造バージョン?
国産メーカーはンなコトしてねえと思いたいが・・・・
496: 2024/12/25(水)22:37 ID:qJ6y1ltS(8/9) AAS
しかしよw
↑で館に反論してるやつらはよく恥ずかしくないなw
まともなオーマニまで同類扱いされる要因で迷惑だわ

だからよw >>465を見直せよ
497
(1): 2024/12/25(水)22:38 ID:NDQeAqH9(2/2) AAS
クルマでもメディア向け試乗会で乗れる試乗車わ ワークスチューンの別物だとゆーのわ公然の秘密だぬ
498
(1): 2024/12/25(水)22:57 ID:CbsCHUY4(2/2) AAS
やっすいアンプは、色は無いが、一般的に、ハイエンドになればなるほど、音作りしてるものなんだよ。
まあ、体験しないとわからんだろうが。。
499: 2024/12/25(水)22:58 ID:NZoKiP6h(2/2) AAS
>>494
箇所によってはチャンネル毎の抵抗値の違いでF特が変わったりS/Nが変わったり要するに測定に出る変化があるからな
そのレベルでバラツキを無くす事は有意義なんじゃないかな

まあ俺が言ってるのは上記レベルでの部品の選別の話ではなくて
1個数百円の抵抗とか売ってる訳で
これを使って喜ぶのは別にいいんだけど
客観的な音にまで言及し出したらもうメーカーのカモでしかないよね
要するに幸運の壺レベルw
500: 2024/12/25(水)23:03 ID:tsSm/EGt(1) AAS
>>497
それ何十年前の情報だよw
シッタカすなや、ハズいぞたぬジイwww

mark?の時代で既に量産ラインで流れてるエンジンだった
ただ部品は一個一個測って重量を揃えてあった
サスはサスで使ってる部品は同じでも、例えばブッシュは方向性を揃えて職人が一個一個手で挿入していた
それが初代プリメーラの時代に何のストレスもなくレッドゾーンまで吹けるほど部品のバラつきは極小に
ブッシュも今や機械が自動的に方向揃えて挿入している・・・・
というオレの知識ももう10年以上前で止まってるので、現在は更にもんげーコトにヽ(^o^)ノ
501: 2024/12/25(水)23:47 ID:qJ6y1ltS(9/9) AAS
>>494
とりよw だからよw >>15
>館は「部品・回路・NFB」でDFと歪が変化すると言ってるだろw

問題なのはそれを人間が認識できる差かどうかだ
502
(1): 2024/12/26(木)00:04 ID:vozEiGqb(1/3) AAS
その人間の認識、聴覚はまだ完全に解明されていないんだよ
音質ってものを語るには計測や実験や統計では十分な判断材料とは言えないことが館信者に理解できるか?
科学的なアプローチ?仮説?理論?オーマニのごっこ遊びだろ?
503
(2): 2024/12/26(木)00:21 ID:1MlyjC+i(1/13) AAS
>>502
>音質ってものを語るには計測や実験や統計では十分な判断材料とは言えないことが館信者に理解できるか?

だからよw >>432
>だからよw 館の主張「一部に耳のいい人もいますが、このくらいでほとんどの人が聴き分け困難になります」
>ヒトの聴覚限界
>周波数特性±3dB(可聴域)
>歪1%
>音量±1dB


>その人間の認識、聴覚はまだ完全に解明されていないんだよ
省1
504: 2024/12/26(木)01:15 ID:gwPXXKfz(1/8) AAS
文系のエンジニアごっこみたいなもんだ
505: 2024/12/26(木)01:36 ID:NoOPKYg0(1) AAS
ヲタになりたがってるがなれない半可通かぬ
506
(1): 2024/12/26(木)04:51 ID:HlrC75N9(1) AAS
>>503
自作自演のハエよ

それの何処が完全に解明されてんだ?まさか小澤対談の様に事実確認もせずネットの書き込みに踊らされてんじゃねーだろうなw

ヒトの聴覚限界
>周波数特性±3dB(可聴域)
>歪1%
>音量±1dB

これのソースを出してから解明されてると言えよw
507
(1): 2024/12/26(木)07:10 ID:BgoYbC1f(1/4) AAS
>>498
それってなんなのか?
ABXで判別できるくらいに違うものなのか?
と、館さんはいってるんでしょ。
508
(1): 2024/12/26(木)07:11 ID:HO48nIVq(1/3) AAS
>>507
難聴になってない限り1発で分かるよ
509
(4): 2024/12/26(木)07:21 ID:BgoYbC1f(2/4) AAS
>>506
このソースがどこにあるかより、このことを館さんは延々とテストし続けてるでしょ。それがあのABX。
仮説を立てて、その通りかどうかを実験し、検証をおこなっている。
どっから見ても科学でしょ。

どっかの誰かがこう言った、だから正しいんだ、よりかなりまともに思えるけど。

私、真空管アンプの音色の話、DFの件ね、凄く納得してしまったです。
510: 2024/12/26(木)07:25 ID:BgoYbC1f(3/4) AAS
>>508
95%ぐらいの普通の人が?

これには先があって、そうすると増幅器としては失敗作ということになるんだけど。
エフェクターじゃん
#真空管アンプなんかが最たるものかな?
511
(1): 2024/12/26(木)07:44 ID:u4pFeGfr(1/6) AAS
>>509
それを思考停止と言うんだけどね
そこに留まりたいならそれで
512: 2024/12/26(木)07:47 ID:3SEil9M6(1) AAS
>>509
単純に歪の大きさ違い音源で1%であんまり分からんでしょって実験はサラッとやったか知らんが、それでもアンプ作りしてる人達が細かい音を聞き分けてるっぽいのはどういうことかと切り込んでいかなきゃ科学的な考察にならんだろ
オペアンプ比べの音違いはわかる人は分かったんだよ?
513: 2024/12/26(木)07:48 ID:u4pFeGfr(2/6) AAS
>どっかの誰かがこう言った、だから正しい

これ連発してんの君ら2人ね 笑
514: 2024/12/26(木)07:56 ID:gwPXXKfz(2/8) AAS
>>509
幸福の科学とかにはまらないでね
515: 2024/12/26(木)08:16 ID:BgoYbC1f(4/4) AAS
>>511
なんで思考停止?
検証結果が仮説に合わなければ仮説を変更するんでしょ。停止してないでしょ?

普通の科学のやり口では?
516: 2024/12/26(木)08:22 ID:HO48nIVq(2/3) AAS
なんか日本語がちょっと不自由?
517: 2024/12/26(木)08:25 ID:u4pFeGfr(3/6) AAS
読解力もないね
518: 2024/12/26(木)08:31 ID:gwPXXKfz(3/8) AAS
こりゃ文系とかのレベルでもないな
りゅうじのバズレシピもそうだけど
コメ欄に似たようなのがたむろってるのは一体何の群れなん?
519
(1): 2024/12/26(木)08:31 ID:cFJ6WK5h(1/5) AAS
歪率の実験にしてもどこの馬の骨か分からん館がサラッとやって出た結果がそのままオーディオの真実なんだってなんの疑いもなく信じちゃうのは思考停止でしょう
実験の諸々は本当に適切であったかの深い検証は全然されてないんだから
使用機材は適切か、実験時の正確な接続、Youtubeでわかるのか、音源は適切かとか全てのツッコミに耐えうる実験として誰の目にも認められてからやっとその実験の結論が妥当なのかもねって言えるようになるのよ
520: 2024/12/26(木)08:36 ID:gwPXXKfz(4/8) AAS
其処まで語れるレベルでもない
そもそも検証とその結果から得られる結論が結びついてない
手法的には古くからある詐欺の手口
521: [???] 2024/12/26(木)09:01 ID:/6/ItxXM(1) AAS
実験結果は、どんな機材を使って、どう言う方法で行ったか、を示さねばならない。
創造の館とかの『話』にはこれが皆無=全く信用できない。
522: 2024/12/26(木)09:04 ID:DuNawSRN(1/2) AAS
>>519
館氏は実は計測してなくて適当に線を描いてる、とか、館氏は過去の自分の発言を覆すような不都合なデータが出た時は見せないようにしている、とか
仮説を立てることはできるがそれだけだとただのイチャモン文学だからな
検証して違うデータを示さないと反論にはならないな
しかし今のところfrieve氏ら他の論客とはずれてるようには見えない
523: 2024/12/26(木)09:31 ID:cFJ6WK5h(2/5) AAS
館への疑問には館自身が答えて疑いを晴らすべきなのに、他人に館以上のレベルの検証をやってみせてから反論しろってすぐ論点のすり替えするんだよな
524: 2024/12/26(木)09:38 ID:cFJ6WK5h(3/5) AAS
だいたい他人にいくらでも追試をやってかかってこいやって言うなら実験の全ての詳細を明らかにしておかなきゃいけないのは館なのよ
525: 2024/12/26(木)09:39 ID:gwPXXKfz(5/8) AAS
frieve氏は普通の進歩系オーディオファイルの考えから全くずれてない
言ってる事はDSP推進派と同じ

館氏は何これ?トンデモ系だろwww
だから荒れてるの!
526: 2024/12/26(木)10:07 ID:u4pFeGfr(4/6) AAS
信者の頭の中では不確定要素は常に無かったこととなる
527: 2024/12/26(木)10:08 ID:tIlh2pXt(1) AAS
館信者減ってきているのが再生数に見て取れる
528: 2024/12/26(木)10:40 ID:1MlyjC+i(2/13) AAS
↑のアンチ館らはよく恥かしくないなw
>>465を見直せよw 以下
(「だから理を以ておかしい点を指摘すればいいだけ。」 なのに「なぜ、、そうしない?」)

反論できないからだよw
だから誹謗中傷どころか負け犬の遠吠えをハゲ散らかすことになるw

だいたいよw 前からさんざん言ってるが
数十年来いまだに有意性が示されない事象において、有意性が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位にもかかわらず「有意性」を示さずしてハゲ散らかしても無駄w

しかもだよw 君w
「完全に合理的かつ優位」にさせてるのはそういう「無駄」なことをハゲ散らかしている連中のせいだということを本人は理解していないという有様w

そういう状況においてさえ
省3
529: 2024/12/26(木)10:53 ID:1vSILB0q(1/4) AAS
動画もろくに見ないで
ハゲ散らかす老害のスレ
530
(3): 2024/12/26(木)10:55 ID:CzwkifNO(1) AAS
>>509
ヒトの聴覚限界と仮説を立てるのは結構。仮説だから解明されて無くても根拠が無くても良い。

ただその仮説を出して「何がどう完全に解明されてないのか説明してもらおうか」とか言ってる基地外に対して「ソースを出してから解明されてる」と言えと言ってる
531
(1): 2024/12/26(木)11:03 ID:KjRWA76s(1/4) AAS
>>503
聴力の構造分析まで行わないと答えが出ないぞ
再生される音の脳への神経伝達に個人差が生まれるのか?
とか踏み込みまくってようやく答えになるんだよ
532
(3): 2024/12/26(木)11:19 ID:1MlyjC+i(3/13) AAS
>>530
仮説に根拠が無くていいわけないだろw
そして動画で「ソースを出してから解明されてる」だろw
だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

>>531
「聴力の構造分析」などは不要! 個人差があるのは当たり前!
だからよw >>530

だいたいよw お前らw 人間の聴力の限界は
>数十年来いまだに有意性が示されない事象において、有意性が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位にもかかわらず「有意性」を示さずしてハゲ散らかしても無駄w
省2
533: 2024/12/26(木)11:22 ID:1MlyjC+i(4/13) AAS
>>532 下記訂正
×だからよw >>530
〇だからよw >>532
534: 2024/12/26(木)11:23 ID:6Od/gxVv(1) AAS
>>530
まぁハエ理論と同じになっちゃうからね
535
(2): 2024/12/26(木)11:28 ID:cFJ6WK5h(4/5) AAS
アカデミックな研究者はみんな論文発表したら他の研究者から不備を突っつかれて叩き直されるものだけど、館はデータを示したから正しいってなんでなるのかね?
536: 2024/12/26(木)11:30 ID:gwPXXKfz(6/8) AAS
論理的というより
宗教/哲学系の論争だなこりゃ
537: 2024/12/26(木)11:45 ID:40pllnsJ(1/2) AAS
世界中のオーディオファンは騙されてた!
メーカーの策略に踊らされ、錯覚に陥っていた。

早く↑のタイトルで学会発表しろよな。そんなに自信があるのなら。
538: 2024/12/26(木)11:50 ID:1vSILB0q(2/4) AAS
見た目も大事です
539: 2024/12/26(木)11:53 ID:1MlyjC+i(5/13) AAS
>>535
正しい? だからよw
反論がないだけだろw しかも低レベルな反論どころか誹謗中傷や負け犬の遠吠えがハゲ散らかされている状況w
540: 2024/12/26(木)11:57 ID:+krD1Yor(1) AAS
>>532
知恵遅れのハエよ

お前は誰にも分からない妄想で何を言ってんだ?wバカが必死になると何をいってるのか全くわからんwww
541: 2024/12/26(木)12:14 ID:u4pFeGfr(5/6) AAS
2人とも「私達は館さんを信じてます」と言えば終わる話
542
(2): 2024/12/26(木)12:14 ID:1vSILB0q(3/4) AAS
館に反論有るなら実験実証しないと
好き嫌いの感情論にしか聞こえないぞ
543: 2024/12/26(木)12:15 ID:F1qy5Hqr(1) AAS
ハエの館って草生やしてかまちょしながら同じ事を壊れかけのレイディオの如く繰り返す
ふと気付いたら◯にたくならんの?w
544
(2): 2024/12/26(木)12:25 ID:KjRWA76s(2/4) AAS
>>532
勝手に不要にすんな
いい加減過ぎる

自分に同調する人間の意見だけ集めて、さあどうだは通用しない
545: 2024/12/26(木)12:26 ID:u4pFeGfr(6/6) AAS
そして2人とも読解力皆無なのである意味最強 笑
546: 2024/12/26(木)12:30 ID:DuNawSRN(2/2) AAS
>>535
データの不備を具体的に明らかにするか反論に値する別の実験結果を示さないとただのイチャモン
547
(1): 2024/12/26(木)12:30 ID:rwjsq5XL(1/2) AAS
>>542
一つの楽曲を色んな人が演奏した中で
誰の演奏が良いかの好みを数値化するのか?
548: 2024/12/26(木)12:31 ID:KjRWA76s(3/4) AAS
うんこ味のカレーと、カレー味のうんこは同じだとか言うのと大差無い
549: 2024/12/26(木)12:40 ID:HO48nIVq(3/3) AAS
>>544
そいつにお前さんが言っていることの重要性を理解できてないのよ

だから不要とか無用とか言うのよ

そいつは都合が悪くなるか理解できない書き込みがあると、そんな反応すると覚えていればいいよ
550
(1): 2024/12/26(木)13:00 ID:1vSILB0q(4/4) AAS
>>547
館を黙らせたいなら
そうするしか無いだろう?

そういうバトルが見たいのだが
古来の聞きかじりかググった知識での反論ばかりじゃ興ざめなのさ
551
(1): 2024/12/26(木)13:21 ID:cFJ6WK5h(5/5) AAS
基本的にデータを端折ったり試聴に使うサンプルも都合のいいのだけ選んでるんじゃね?って指摘にそれはただのイチャモンだ詳しい証拠を示してから言えってのはおかしな論理のすり替えじゃないかと思ってる
552: 2024/12/26(木)13:22 ID:40pllnsJ(2/2) AAS
>>542
ショパンコンクールやチャイコフスキーコンクールでも、審査員が全員一致というのかはなかなかないからね。
そういう意味では“最終的に好み”というのもある。
しかし、おのおのの分野には専門家、識者というのがあり、
彼らの支持したものが、正解になるわけよ。
その彼らは皆誰でもなれるわけではない。大学やその他で実績を築く必要があるわけ。
負け犬の遠吠えとは、身を隠しネット上だけで識者らを否定している人のことだよ。
ちゃんと表に出て講演会とやって、世間に認められ必要がある。
553: 2024/12/26(木)14:10 ID:rwjsq5XL(2/2) AAS
>>550
薄い内容でも金銭になる9分超えた動画を小分けにして
小銭稼ぎしてる人を黙らせられるとは考えてない
554
(1): 2024/12/26(木)14:17 ID:vozEiGqb(2/3) AAS
聴覚というものがまだ完全に解明されていない
それが重要であり楽しみでもある
館に対する期待値は、、笑
555
(1): 2024/12/26(木)14:30 ID:1MlyjC+i(6/13) AAS
>>544
だからよw
「勝手に不要にすんな いい加減過ぎる」どころか
>数十年来いまだに有意性が示されない事象において、有意性が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位にもかかわらず「有意性」を示さずしてハゲ散らかしても無駄w

そして
>まじでお前ら、よく恥ずかしくないなw
556: 2024/12/26(木)14:34 ID:1MlyjC+i(7/13) AAS
>>554
>聴覚というものがまだ完全に解明されていない

だからよw
>何がどう完全に解明されてないのか説明してもらおうか
557
(1): 2024/12/26(木)14:39 ID:vozEiGqb(3/3) AAS
ググれよ
お前が理解出来る答えを見つけたらいい
558: 2024/12/26(木)14:40 ID:7a1AlnTB(1) AAS
自作自演のハエよw

これだけ説明されても分からないのはお前の知能の問題だろw
559
(2): 2024/12/26(木)14:51 ID:1MlyjC+i(8/13) AAS
>>557
だからよw
>何がどう完全に解明されてないのか説明してもらおうか

f特なのか歪なのか音圧なのかその他、「「「「「何が」」」」」どう完全に解明されてないのか説明してもらおうか
「「「「「何が」」」」」がわからないんじゃ「ググれよ」どころではない
560: 2024/12/26(木)16:00 ID:90X36bcY(1) AAS
>>559
自作自演のハエよw

さんざん示してきた。それすらググれないようではお話にならないwそれ以前にお前の知能では会話が成り立たないw
561: 2024/12/26(木)16:41 ID:XYHK2xla(1) AAS
>>559
人様に質問する前に、まずハエさんが小澤対談を「「「完全」」」に説明するのが先だろ?www
562
(1): 2024/12/26(木)16:45 ID:KjRWA76s(4/4) AAS
>>555
これを研究と位置づけるのであれば年月とか一切無関係
答えが出るまで無限時間研究し続ける意義がある

オーデイオとは直接無関係だが、AIの自己訂正技術の開発に20年以上費やしてるが未だに完全な技術を開発した大学、企業は存在しない
だが研究者は依然として開発を続けてる
研究者として完全体を開発する意義があるからだよ
563
(2): 2024/12/26(木)16:48 ID:1MlyjC+i(9/13) AAS
>>551 ID:cFJ6WK5h
「基本的にデータを端折ったり」? どれだよ?
「ただのイチャモンだ詳しい証拠を示してから言え」? どれだよ?

だいたいよw
「実験の諸々は本当に適切であったかの深い検証は全然されてない」? 反論あるなら誹謗中傷をハゲ散らかしてないでまずすることだろw

「館への疑問には館自身が答えて疑いを晴らすべき」?
「実験の全ての詳細を明らかにしておかなきゃいけないのは館なのよ」?

質問コーナーでいろいろ回答してるだろw 動画で機材や方法が出てるだろw
しかも「意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。」と書いてあるだろw

だからよw
省1
564
(1): 2024/12/26(木)16:51 ID:1MlyjC+i(10/13) AAS
>>562
何の話してんだ?
「うんこ味のカレーと、カレー味のうんこは同じだとか言うのと大差無い」話か?
565
(1): 2024/12/26(木)18:04 ID:ZC8RAmOj(1) AAS
>>563
館はコンデンサや真空管とか部品で音は変わらないって言って動画を作ってるけど実際に音比べしてるのは1~2個のサンプルくらいだけだろ
それはその比べた中だけではあんまり違いはないかもねってことを言っただけで、他のどんな部品を持ってきても違いはないことの説明ではないわけよ
そんなことも分からないのか?
だいたいオペアンプ比べは違いが分かるって言ってあげたんだがなぁ
566: 2024/12/26(木)18:15 ID:MZbGmCc8(1) AAS
>563>564
自作自演のハエよ

ID真っ赤にして必死に訴えてるのだけは分かるが言ってる事が全くわからんwww
妄想を抜いて書いてくれないかな?w
567
(2): 2024/12/26(木)18:20 ID:1MlyjC+i(11/13) AAS
>>565
>館はコンデンサや真空管とか部品で音は変わらないって言って動画を作ってるけど実際に音比べしてるのは1〜2個のサンプルくらいだけだろ

だからよw >>15
>館は「部品・回路・NFB」でDFと歪が変化すると言ってるだろw

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
568: 2024/12/26(木)18:31 ID:gwPXXKfz(7/8) AAS
館氏の評価はオペアンプの回で決定的になったね
ダメだこりゃ...って
569
(1): 2024/12/26(木)18:32 ID:ZVbPMq2Q(1) AAS
>>567
それじゃあアンプによって後は変わりますと言っているのと同じじゃんwww
570: 2024/12/26(木)19:15 ID:Q4hukCbq(1) AAS
>>567
その妄想はまだ続くのか?
571
(1): 2024/12/26(木)21:53 ID:SkKH+rCS(1) AAS
カセットテープのことだが、TDKのSA、音質の良さで最も定評があった。
このテープ、フラットじゃないんだよね。他が大概フラットなのに対して、TDKはあえてこうした。

先月アンプをDENONからARCAMにチェンジしたけど、各楽器の音色の差異、強弱クレッシェンド、人肌感、など
表現力、音の粘りが全然違う。
音楽ファンの心、求めているものを
よーく理解しているなぁと感じた。
まぁDENONもS1とか超高級機になると、非の付けようのないクォリティではあるけどね。
572: 2024/12/26(木)22:29 ID:PQSNDwVd(1) AAS
相変わらずポエム
573: 2024/12/26(木)22:45 ID:qjOepQOX(1) AAS
館が、YouTubeを通じて、研究を重ねて、DFが大きくてもアンプは設計や製造が違えば音が違うものだという説明ができる結論に至ることを待っているよ。
頑張れ!
574: 2024/12/26(木)22:47 ID:gwPXXKfz(8/8) AAS
きしょ
575
(2): 2024/12/26(木)23:35 ID:1MlyjC+i(12/13) AAS
>>569
だめだこりゃw >>177を見直せよw

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
576
(1): 2024/12/26(木)23:39 ID:1MlyjC+i(13/13) AAS
>>571
それ、あなたの感想ですよね?w
人肌感? 音の粘り?w
577
(1): 2024/12/27(金)00:06 ID:Bu0ayHGX(1) AAS
>>575
ダメなのは満場一致でハエさんの方だよw
音も音楽も分からずにハエ散らかしてるだけ
その中川翔子に江東区の生んだ偉大なキャバレー歌手井原静子さんは日本のキャバレーで歌う時と
パツキンのかつらを被ってキャンプのクラブで歌う時では同じゆーびーそーでも発声を変えていた
何故だろう?
何故かしら?
分かるかな? 分かんね〜だろ〜なあ
ハエあたまじゃwww
578
(1): 2024/12/27(金)00:36 ID:wMS8xNWn(1/3) AAS
>>577
とりどころか田吾作の同類は無用!
579: 2024/12/27(金)01:08 ID:h9Lw+bJu(1/2) AAS
もうオワコンじゃね?
580: 2024/12/27(金)04:51 ID:R1AIu3jM(1) AAS
>575>576
自作自演のハエよ

お前こそ現実をしっかりと見て比喩を学べよwアスペだから誰にも理解されずに満場一致で荒し扱いされんだぞw

>>578
小澤対談の妄想も満場一致の荒し認定もお前の身からでた錆だろww
嘘ついたり妄想で荒らすのやめてくれないかな?
581: 2024/12/27(金)08:14 ID:r/wipAWS(1) AAS
ID:gwPXXKfz
ID:1MlyjC+i
ID:1MlyjC+i

判明しただけで3つの顔で必死になってるんだなw
平日昼間から、無職なんだな
582: 2024/12/27(金)08:57 ID:sauQAUoG(1) AAS
をいをい、昆虫が職に就けるワケがね〜だろ?w
583
(3): 2024/12/27(金)09:41 ID:4Mz5tm7j(1) AAS
耳に自信のある方は当ててみてください。

この煽りセリフ
性格の悪さが出ていねぇ?
584: 2024/12/27(金)11:11 ID:f2WWeGnb(1) AAS
>>583
こんなところで未知の人格下げしてる
オ マ イ ウ
585: 2024/12/27(金)11:30 ID:mvQMJB4s(1) AAS
音色はありません (誤)
音色がわかりません (正)

(*・∀・)アヒャ
586: 2024/12/27(金)11:42 ID:h9Lw+bJu(2/2) AAS
「音色がわかりません」Tシャツまだぁ?
587: 2024/12/27(金)12:03 ID:Jskn6+H6(1) AAS
チャットGPTにイラスト描いてもらとか
588: 2024/12/27(金)13:38 ID:4EhMT1Cl(1) AAS
館君は紅白で和田アキオに対抗して紅組で出場だな
589
(1): 2024/12/27(金)16:40 ID:wMS8xNWn(2/3) AAS
>>583
それを「煽り」やら「性格の悪さ」と感じてる時点で負けw
なぜなら、「当てて」みることが簡単なことにはそんな感情は沸かないw
590: 2024/12/27(金)18:52 ID:65QH509V(1) AAS
>>589
勝ち負けじゃねーだろ知恵遅れw妄想で負けとか言ってんじゃねーよw
591
(1): 2024/12/27(金)19:08 ID:ZZnpDB9d(1) AAS
>>583
意図的に違いが僅少になる音声しかアップしてないのは底意地が悪い。
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s