[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203
(3): 2024/12/17(火)18:01 ID:Cv5xXecc(2/6) AAS
妄想=根拠が薄弱または皆無であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということ
    根拠もなくあれこれと想像すること

根拠も示さずハゲ散らかしているのは「「「妄想」」」
204: 2024/12/17(火)18:07 ID:BMTcsfUy(1/3) AAS
年金なんか雀の涙だぜw
オレが額面年200万、手取り140万だからな
205
(1): 2024/12/17(火)18:09 ID:BMTcsfUy(2/3) AAS
>>203
ハエよ
ミジンコ未満のハエよ
だからよw

妄想でないのなら小澤対談はよ(゚∀゚)アヒャ!www
206
(1): 2024/12/17(火)18:21 ID:Cv5xXecc(3/6) AAS
>>205
とりよw
田吾作の同類は無用!
207: 2024/12/17(火)18:39 ID:AshJyD15(1) AAS
ハエの自身にブーメラン突き刺すかまちょムーブがしつこ過ぎる
208
(1): 2024/12/17(火)18:49 ID:BMTcsfUy(3/3) AAS
>>206
根拠も示さず「「「妄想」」」の小澤対談をハエ散らかす昆虫は無用!
209: 2024/12/17(火)19:00 ID:J4KlAWk4(1) AAS
>>208
ハエの「さんざん言っている」
というのがこれ以上ないレベルの根拠らしい

その「さんざん言っている」ソースを示さないと真偽すら論議不能(≒単なる妄言)なのにね
210: 2024/12/17(火)19:14 ID:A1DBeBd2(1) AAS
>>203
自作自演のハエよw

住人も言ってる様に妄想で荒らすなよ
211: 2024/12/17(火)20:28 ID:b618/EWy(1) AAS
こいつは実績なりで己の価値を目に見える形で証明しない限りずっとバカにされ続けるだろう
そうでもしないと普段の他人に対する態度とのバランスが取れない所まで来ている
本人自覚ないようだが
212: 2024/12/17(火)21:00 ID:uS4K4Omc(2/2) AAS
クソジジイの戯言に色々言ってるだけなのに、噛みついてくるから館本人だと言われるんだよ
馬鹿そのものだろ
213: 2024/12/17(火)21:30 ID:4hpsEGFI(1) AAS
館もハエの妄想で語られたらいい迷惑だろ
214: 2024/12/17(火)21:48 ID:xf5ndAru(2/2) AAS
館の脳内人格2号がハエ
215
(1): 2024/12/17(火)21:55 ID:MrPMAlw9(1) AAS
最近B&Wを題材にしないのは、自身の誤りを認めたのかな
それともデノンマランツから警告でも受けたのだろうか
216
(1): 2024/12/17(火)22:43 ID:Cv5xXecc(4/6) AAS
お前らマジでよく恥ずかしくないなw
「ハエの自身にブーメラン突き刺すかまちょムーブ」とはどれだよ?
「ハエの「さんざん言っている」」と言うのはどれだよ?
「己の価値を目に見える形で証明しない限り」とはどんな価値を証明するんだよ?
「クソジジイの戯言」とはどれだよ?
「ハエの妄想」とはなんだよ?

妄想は楽しいか?
217
(1): 2024/12/17(火)23:23 ID:4QcEH+tm(2/2) AAS
価値は価値
有るか無いかだけ
お前にな
218
(1): 2024/12/17(火)23:26 ID:HTKRvAQN(1/2) AAS
>>215
B&Wをハエ思考によく似た論法で貶してたからな…
219
(2): 2024/12/17(火)23:29 ID:Cv5xXecc(5/6) AAS
>>218
だからよw
「ハエ思考によく似た論法で貶してた」のはどれでどんな論法だよ?
妄想は楽しいか?
220: 2024/12/17(火)23:45 ID:HTKRvAQN(2/2) AAS
>>217
まぁ何年もハエの発言を見かけてきたけど、これまで見かけた発言全てに何一つ価値を見い出せないのって凄いよね。

その実績からハエのレスを読むことは時間の無駄なので
NGして反論も弁明も決して受け付けないこととしてる
221: 2024/12/17(火)23:53 ID:gJWm6MRf(1) AAS
>>219
つまり妄想は楽しいから小澤対談というウソをつきまくってきたとw
222
(1): 2024/12/17(火)23:59 ID:Cv5xXecc(6/6) AAS
いやほんとお前らマジでよく恥ずかしくないなw
あまりに低レベル過ぎて、まともなオーマニまで基地外扱いされる要因になり、迷惑だ
223: 2024/12/18(水)00:19 ID:FkOiQdms(1/2) AAS
語彙が少ないってのも十分低レベルで恥ずかしいことだ
224: 2024/12/18(水)01:02 ID:yuYHXSAW(1) AAS
会話パターンがワンパで自身の過去言動を認識出来ないと言うw
225: 2024/12/18(水)02:18 ID:6bwgaaEL(1) AAS
>216>219>222
自作自演のハエよw

お前が小澤対談を出せずに逃げ回ってるから住人にも小澤対談と言われてるじゃねーかww

本当は何度も指摘されてるから分かってんだろ?俺や住人が正しい事に気がついてんだろ?ww認めたくないよなwww
226
(1): 2024/12/18(水)03:44 ID:dzMvMfDN(1) AAS
ハエ君は日本人じゃないような気がしてきた
もしかしてグエン?
227: 2024/12/18(水)07:53 ID:kp9mOiPa(1) AAS
真偽不明でOK、内容ジャンル不問でいいので毎月8万円分YouTubeで稼げ!といわれて自分たちに、それだけのネタがあるか?ということたよな。館氏はそれを達成してる。アンチも巻き込んで養分にしてる。実際凄いことだ、とても真似できないレベル。
228: 2024/12/18(水)07:56 ID:Eu/gZofk(1) AAS
>>226
そもそもハエさんは人間じゃないよ
人語らしきものを使うヒトモドキだよ
229
(1): 2024/12/18(水)12:26 ID:qqPnV7ov(1) AAS
ハエ君闇バイトなんかしたらママが許さないからね
230: 2024/12/18(水)12:37 ID:fp4Wg8qn(1) AAS
>>229
でもウリは館でウリナラマンセーバイトしてるニダ
朝から晩までマンセーするブラックバイトニダ
231
(4): 2024/12/18(水)13:06 ID:PP0ujByH(1/4) AAS
館がやるべきこと

アンプには音色というものがなく、どのメーカーも同じ音。と主張してるなら、
ソニーもサンスイもヤマハも、なぜ同じシリーズ内で価格帯を複数設けているのか?
(3シリーズ、5シリーズ、7シリーズ、607、707、907)

それに関しての見解がほしい。
232
(1): 2024/12/18(水)13:48 ID:NiwSILse(1) AAS
音は同じだけど出力がちがうんだろ
馬鹿なんか?
233: 2024/12/18(水)14:03 ID:g1kIaJ+o(1) AAS
アンプに音色が無かったなんて
これまで誰も気づかなかった事なんだよ
世紀の大発見!だね
234: 2024/12/18(水)14:19 ID:PP0ujByH(2/4) AAS
>>232
ヤマハビューティ、サンスイトーン、ソニーの音
などない。と言った動画あったよね?
消しちゃった?
探すのめんどいからやらない
そんなのに時間費やしたくないから
235: 2024/12/18(水)14:49 ID:YX5BOSNZ(1/2) AAS
>>231
最高級の皮で作ったカバンと、コンビニのビニール袋と入る量は変わんねー、と言ってる。
236: 2024/12/18(水)14:53 ID:YX5BOSNZ(2/2) AAS
>>231
ロレックス使う人が、apple watchより高性能だ、なんていわないよね?、という話。
237
(3): 2024/12/18(水)17:00 ID:pATP7bY1(1/6) AAS
>>231
だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

館は高価格なものの価値観についてさんざん動画で言ってるだろw
238: 2024/12/18(水)17:05 ID:ywg1mWtT(1) AAS
>>237
動画を一生懸命見てもレスを一生懸命読んでも理解できないお前が荒らしてるだけだろww

これが満場一致クオリティーw
239
(1): 2024/12/18(水)20:54 ID:KIw5ivg2(1/4) AAS
自分のオーディオ知識では嘘つかなきゃ注目されないことをわかっているから凄い。
240
(2): 2024/12/18(水)21:52 ID:PP0ujByH(3/4) AAS
>>237
価格差など意味がないみたいなこと、ずっとずっと前から言ってるよね?
241
(2): 2024/12/18(水)22:40 ID:pATP7bY1(2/6) AAS
>>240
だからよw >>237
いわゆるプラシーボ効果で
「心理効果による音の良さは基本的に見た目と金額に連動する」と言ってるだろw
すなわち「価格差など意味がない」どころか「心理効果による音の良さ」の最大の要因だろw

だいたいよw 忘れたのか? 俺の画期的大仮説「プラシーボ相対性理論w」
たとえプラシーボでも良く聴こえるのだから実効性だという画期的大仮説をw
242
(1): 2024/12/18(水)22:50 ID:r2waC3h1(1/2) AAS
はい単なるコピペとぐずぐずの自分語り
243: 2024/12/18(水)22:56 ID:A5fxCuWI(1) AAS
>>241
つまり小澤対談はプラシーボの仮説だったとw
244
(1): 2024/12/18(水)23:03 ID:pATP7bY1(3/6) AAS
>>242
ほーw
ならば「価格差など意味がないみたいなこと」は「ずっとずっと前から」どこでどう言ってるのかね?
245
(1): 2024/12/18(水)23:15 ID:r2waC3h1(2/2) AAS
「ならば」じゃねーのよ
>>240 に訊けよw
246
(1): 2024/12/18(水)23:16 ID:KIw5ivg2(2/4) AAS
システムコンポレベルの音質でアンプに音色がないと言っているから凄い。なぜ音質が悪いかわかった。
AC電源の極性の逆だとこの音になる。CD並みの音質と言っているが楽器の定位もおかしいしリミッターが掛かった
ような伸びのない音になっている。
247
(1): 2024/12/18(水)23:23 ID:pATP7bY1(4/6) AAS
>>245
だからよw
>はい単なるコピペとぐずぐずの自分語り

と脇から言うからには、お前も
>ならば「価格差など意味がないみたいなこと」は「ずっとずっと前から」どこでどう言ってるのかね?
248
(2): 2024/12/18(水)23:25 ID:brppw333(1/2) AAS
>>231
サンスイにヤマハも、ソニーも何十年も高級オーディオなんてやめてる。
高級アンプなんて20世紀の非常にバブリーな自己満足よ。

半導体アンプは振動の影響を受けないのは判っているのにアンプに重りをいれて振動対策をしたり
銅メッキで内部を綺麗に見せたりしてた。
249: 2024/12/18(水)23:27 ID:PP0ujByH(4/4) AAS
>>244
ハエのIDのまま書いちゃったねw
250: 2024/12/18(水)23:27 ID:FkOiQdms(2/2) AAS
読解力皆無か?
いやこれこそ 「「「妄想」」」 以外の何物でもないってやつ?
251
(2): 2024/12/18(水)23:30 ID:pATP7bY1(5/6) AAS
>>239 >>246
>嘘つかなきゃ注目されないことをわかっているから凄い。

どんな嘘だよ?

>システムコンポレベルの音質でアンプに音色がないと言っているから凄い

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

いろんな単品コンポ(アンプ)でテストしてるだろ
省4
252
(1): 2024/12/18(水)23:32 ID:brppw333(2/2) AAS
>>247
電気製品の性能を語るのに性能じゃなくて、
「値段」が性能になるんだ???
「値段」なんて関係ないだろう。同じものでもワンオフか何万台も生産するかで値段なんてどうにもなる。
253
(1): 2024/12/18(水)23:33 ID:KIw5ivg2(3/4) AAS
エレキット真空管アンプの市販品で真空管を差し替えても音に違いかないというのは製造メーカーへに対する営業妨害だろう。
これじゃ真空管を差し替える楽しみがない。
254: 2024/12/18(水)23:44 ID:pATP7bY1(6/6) AAS
>>252
性能?
だからよw >>241
255
(1): 2024/12/18(水)23:45 ID:KIw5ivg2(4/4) AAS
😒>>>251
この投稿は「創造の館」の主様じゃないかな。やっぱりこのスレを見ていて反論するんだね。
256
(1): 2024/12/19(木)00:02 ID:AVgatHMe(1/11) AAS
>>253 >>255
営業妨害?
アンプをSPに繋げないで、真空管自体かつ個体差以外で、データやブラインドでの有意性出たのか?

俺は「「創造の館」の主様」ではない
妄想は楽しいか? >>251の回答はまだか?
257
(1): 2024/12/19(木)00:14 ID:m5/8bNuP(1/4) AAS
「動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いこと」の投稿が多いが「動画もろくに見ずに」と書くのは主様しかいないでしょう。バレバレですよ。
258
(1): 2024/12/19(木)00:24 ID:AVgatHMe(2/11) AAS
>>257
だめだこりゃw
せいぜい妄想を楽しんでくれw
259: 2024/12/19(木)00:37 ID:qCX1BPmz(1) AAS
>>248
それ国産メーカーじゃない?
260: 2024/12/19(木)02:03 ID:Tl/0hCJJ(1) AAS
音色はありません
意味不明w
261: 2024/12/19(木)02:08 ID:PWWG214/(1) AAS
分かってないのに、真空管の話をするべきではなかった。
262: 2024/12/19(木)10:21 ID:7qdXvaAU(1) AAS
>>248
それは突っ込み入れてほしいってことかな?
かまってちゃん丸出しは恥ずかしい。
263: 2024/12/19(木)10:35 ID:m5/8bNuP(2/4) AAS
妄想とは、ほかの人にとってはあり得ないと思えることを確信してしまうことです。
真空管アンプに音色があることはオーディオ愛好家にとって当たり前のことで、違いがあるから
オーディオは楽しい。創造の館様は妄想することで結論ありきのネタを考えているのだろう。
264: 2024/12/19(木)11:18 ID:jEIS+BGE(1) AAS
>>256
自作自演のハエよ

アンプをスピーカーに繋げないでブラインド?どうやるのか詳しく聞かせてくれよw

前々から言われてるがお前は有意性の意味もブラインドも理解してないだろw

>>258
お前ほど駄目な奴はいないがお前の妄想はチラシの裏にでも書い一人で楽しんでくれw
265: 2024/12/19(木)11:55 ID:m5/8bNuP(3/4) AAS
>>82
最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
最新の「真空管の音を完全解明する?」の終わりに「次回は・・・」と言ってるだろw
「球を変えると音が変わるのはなぜ?」とw
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
これは創造の館の信者でもこんなこと書かないよ。主様しか書かない。このスレで反論しても無駄だね。
266: 2024/12/19(木)12:10 ID:WAeg6h02(1/4) AAS
ハエと館のレベルは比べ物にならないヨ
267
(1): 2024/12/19(木)12:19 ID:WAeg6h02(2/4) AAS
他人の成果にタダ乗りして、ここまでムキになる奴がいるとは想像出来ないから
268
(1): 2024/12/19(木)12:22 ID:m5/8bNuP(4/4) AAS
今回は結論ありきのテーマを4回連続で出してきた。主様は注目され満足したでしょう。
報酬がいくらになるか計算してるだろう。
269: 2024/12/19(木)14:16 ID:BM/dbfyw(1/2) AAS
>>267
ねぇ、謙遜とか知らないの?
田舎の人に多いよね
常に自分が世の中で一番だと
270
(2): 2024/12/19(木)14:30 ID:AVgatHMe(3/11) AAS
>>268 ID:m5/8bNuP
妄想を楽しんでいるところ申し訳ないが
ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価するスレではない
271
(1): 2024/12/19(木)14:45 ID:BM/dbfyw(2/2) AAS
>>270
なら信者だけ集めて、批判禁止の専用スレにすれば?
動画のコメント欄にこのスレのURL貼って案内すればいい
272
(1): 2024/12/19(木)14:48 ID:2PZwciwM(1) AAS
せめて批評するスレにしとけ
評価なんてできないだろ
どうでもいいが
273
(1): 2024/12/19(木)15:13 ID:AVgatHMe(4/11) AAS
>>271
だからよw
>ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価するスレではない

「批判」は「評価」に含まれる
勿論、妄想の「批判」は無用!
274
(1): 2024/12/19(木)15:14 ID:+bR7WJyc(1/2) AAS
>>272
内容は色々アレだけど自分で検証して成果を公開してる点だけはエラいなとは思う
色々アレだけど
275
(2): 2024/12/19(木)15:23 ID:AVgatHMe(5/11) AAS
>>274
だからよw 妄想は楽しいか?
>ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価(批判)するスレではない

「色々アレ」とはなんだよ?
276
(2): 2024/12/19(木)15:40 ID:J2sRnVjC(1/2) AAS
サンプル音源の酷さ
使用してる音全て死んでる音
アレで良しとするのは耳死んでるから?
277
(5): 2024/12/19(木)16:08 ID:AVgatHMe(6/11) AAS
>>276
だからよw
妄想は楽しいか?
「サンプル音源の酷さ」とはどのサンプル音源でどういう「酷さ」なんだよ?
「死んでる音」とはどういう音なんだよ?
「アレで良し」とは何が「アレ」でどう「良し」なんだよ?
278
(2): 2024/12/19(木)16:20 ID:J2sRnVjC(2/2) AAS
こいつ何言ってんだ?
279
(1): 2024/12/19(木)16:22 ID:+bR7WJyc(2/2) AAS
>>278
ハエっていう荒らしだから見ちゃいけません
さっさとNGしときなさい
280
(1): 2024/12/19(木)16:22 ID:WAeg6h02(3/4) AAS
>>277
お前に説明すれば何か変わるのか?
281
(1): 2024/12/19(木)16:28 ID:AVgatHMe(7/11) AAS
>>278-279
妄想をハゲ散らかすなと言っている
妄想でなければ>>275>>277の回答できるだろ

>>280
「お前に説明」云々ではなく
>ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価(批判)するスレではない
282: 2024/12/19(木)16:28 ID:Ba1E9f2d(1/2) AAS
>270>273>275>277
だからお前に分かる様に説明するのは無理だって何度も言わせんなよw親でも無理だろw

被害妄想で荒らすのやめてくれないかな?
283
(1): 2024/12/19(木)16:38 ID:WAeg6h02(4/4) AAS
>>281
理解が及ばない事を妄想とすれば何も考えなくていいもんな
284
(2): 2024/12/19(木)16:51 ID:AVgatHMe(8/11) AAS
>>283
だからよw >>111 >>203 以下
妄想=根拠が薄弱または皆無であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということ
    根拠もなくあれこれと想像すること

根拠も示さずハゲ散らかしているのは「「「妄想」」」
以上

いい加減、「妄想」の意味くらい理解しろよ
285: 2024/12/19(木)17:04 ID:J7TD4ixz(1) AAS
お前がなw
286: 2024/12/19(木)17:18 ID:C7PxRmQ7(1) AAS
>>284
「「「妄想」」」でないのなら小澤対談をはよ出してwww
287: 2024/12/19(木)17:27 ID:Ba1E9f2d(2/2) AAS
>>284
ついでにビクターの有意性データもはよ出してーwww

>根拠も示さずハゲ散らかしているのは「「「妄想」」」以上

まさにお前じゃんwそして根拠を示されてもハエループで逃げるとw
288: 2024/12/19(木)17:42 ID:+gWrA4Gb(1) AAS
このスレで、いや板で、いやいやこの地球上で一番【無用】なコトを理解してないのはハエさんなんだよなあwww
289
(1): 2024/12/19(木)21:04 ID:I/BtO2QP(1/3) AAS
>>277
テストソースに使われる音源は、ある程度はパターンがある。
大編成オーケストラ、室内楽、声楽、ジャズ、ロックポップス
この5種類で判定されるケースが多い。
とくにクラシック系は、音楽の知識や経験が求められる。
290
(1): 2024/12/19(木)21:24 ID:I/BtO2QP(2/3) AAS
室内楽のところは器楽の場合もある。
ピアノソナタ、例えばショパンのエチュード集、リストのロ短調ソナタなど、
難易度が高い楽曲は、あらゆる要素が含まれるため、
テストソースに用いられる。
ピアノという楽器は、音の強弱で音量以外にも音色の変化がある。
それが聴き手にどう聞こえるかが、大事な要素。
楽器の王様はオーディオソースの王でもある。
291
(1): 2024/12/19(木)22:26 ID:AVgatHMe(9/11) AAS
>>289
で?
292
(2): 2024/12/19(木)22:35 ID:I/BtO2QP(3/3) AAS
>>276さんの加勢をするわけではないが、君への戒めも含めてね
293
(1): 2024/12/19(木)22:46 ID:AVgatHMe(10/11) AAS
>>292
だからよw
>ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価(批判)するスレではない

勿論、住民に対してもだ
294
(1): 2024/12/19(木)22:48 ID:i7BN8PaZ(1) AAS
>>292
そんな回りくどい言い方しても理解出来ないと思うよ。>>102のような反応してる時点で相当読解力低いから
295
(1): 2024/12/19(木)23:26 ID:AVgatHMe(11/11) AAS
>>294
>>102のような反応してる時点で相当読解力低い」どころか簡単なことだろw
>「聴く気になれない。」なら聴くなよw

「聴く気になれない。」は個人の主観でまさに、「「聴く気になれない。」なら聴くなよw」

一方、>>277で指摘しているのは、「個人の主観」以前の問題 すなわち
>ここは「創造の館−を評価するスレ」で、妄想で評価(批判)するスレではない

だいたいよw
>>100の文面自体、低レベル過ぎw
296: 2024/12/20(金)00:19 ID:JlO0bcWK(1/2) AAS
お前がもしハイレベルだったらそんな発言しないだろうな
297: 2024/12/20(金)00:19 ID:tV6zpqFD(1) AAS
大変参考になります。初心者
298: 2024/12/20(金)05:07 ID:oWY0quji(1) AAS
>291>293>295
自作自演のハエよ

「小澤対談」や「ビクターの有意性データ」に続いて「スピーカーに繋げないでブラインド」とか妄想はいい加減にしろよww

「スピーカーに繋げないでブラインド」ってのはなんなのよ?お前はホントに言うだけ無知を晒すよなww
299
(1): 2024/12/20(金)08:25 ID:mCASTEqw(1/4) AAS
>>290
増幅器のテストにそんなの使わないでしょ。
どうやってちゃんと動いているか判断するの?
自分の思うように再生すればいい?
それ増幅器ではなくイコライザーだよね、
300
(1): 2024/12/20(金)09:31 ID:3MOeFjUt(1/3) AAS
>>299
なりすまししても言って内容が館そのものだからバレバレだよw
ピアノの独奏曲が、オーディオ誌で推奨盤になったことなんて何度もあるだろ
301
(2): 2024/12/20(金)09:43 ID:mCASTEqw(2/4) AAS
>>300
それアンプの評価用?
アンプって増幅器だよ
302: 2024/12/20(金)09:44 ID:3MOeFjUt(2/3) AAS
同じオーケストラでも、グラモフォンで聴くシカゴ響と
英デッカで聴くのとでは、ずいぶん違うからな
このメジャーレーベルのメジャーオケのCD、まさか聴き試ししたことなくて、
オーディオ語ってないよね?館君
303: 2024/12/20(金)09:46 ID:LOD4C8zt(1/3) AAS
てすと
304
(1): 2024/12/20(金)09:48 ID:LOD4C8zt(2/3) AAS
>>301
なんでアンプのテストでピアノはダメなん?
なんで〜 なんで〜 なんでやねんねんねん♪
305: 2024/12/20(金)09:49 ID:3MOeFjUt(3/3) AAS
>>301
アンプが単なる増幅器だと?
デノンとオンキヨーでだいぶ音違うだろ
306
(1): 2024/12/20(金)09:51 ID:dD/j8yZe(1/2) AAS
ピアノが真面に聴けるソフトなんて殆ど無い!推薦版なんて言ってる評論家の耳が
オカシイのだ。独奏であれ協奏曲であれ奴らの推薦なんて全く当てにならん!!                    
307: 2024/12/20(金)10:01 ID:H9uYg7JA(1) AAS
>>306
それほどまで言い切れるのなら、お前の知識力量経験経歴を述べてもらおうか
308: 2024/12/20(金)10:03 ID:LfvBhKOh(1/2) AAS
カオスだな
309: 2024/12/20(金)10:08 ID:h/8IqUNe(1) AAS
フリー音源の中で鉄筋やハイハットの高音とか女性ボーカルの息遣いとかベースの低音とかでチェックしてるんだからいいんじゃん
310
(2): 2024/12/20(金)10:11 ID:dD/j8yZe(2/2) AAS
最前列中央カブリツキで聴いたってピアノは殆ど「点音源」、左高音右低音の
馬鹿でかいピアノなんかオカシ誰でも誰でもナマを聞けば直ぐ分るよ。
311
(1): 2024/12/20(金)10:24 ID:LfvBhKOh(2/2) AAS
指揮者からはそう聞こえるんだから問題ない
312: 2024/12/20(金)10:27 ID:T8qsqO12(1/2) AAS
>>310
カザルスホールは中ホールだがフルコン使ってる
そしてあの世紀の名演を、ホルショフスキーがこけら落とし公演で成し遂げた
313: 2024/12/20(金)10:52 ID:LOD4C8zt(3/3) AAS
>>310
それって良い録音のソフト持ってないってだけやんw
314
(2): 2024/12/20(金)11:23 ID:4bjDdEjo(1) AAS
>>311
そういう生半可な知識と勝手な想像を織り混ぜるから
「小澤対談」などというハッタリに繋がるんだよ
確かな知識と経験がないなら余計なこと言うな
CDはマスター制作時に、指揮者だけではなくプロデューサー、楽団長ら複数の意向がはたらく
そこでゴーサインが初めて出るんだ。
315: 2024/12/20(金)11:35 ID:RedhHE94(1/5) AAS
>>314
>「小澤対談」などというハッタリに繋がるんだよ

何それ?
316
(2): 2024/12/20(金)11:52 ID:wR4AvBDy(1) AAS
録音はね生とは別物なんだよ。録音してスピーカーを通す事で別物になるレベルの話しじゃなくて、録音するにあたって一部をリハーサルの時の演奏と入れ替えたり加工したりと本当に別物なのもあるんだよ。其の辺は「小澤征爾さんと、音楽について話をする」に詳しく書いてある
317: 2024/12/20(金)11:54 ID:JlO0bcWK(2/2) AAS
昭和のマンガで一同ズッコケる場面w
318: 2024/12/20(金)12:11 ID:2pYeH8kG(1) AAS
館とハエの脳内対談に繋がるニダ
319
(1): 2024/12/20(金)12:44 ID:mCASTEqw(3/4) AAS
>>304
簡単な話。
なにがどーなったら合格なの?
320: 2024/12/20(金)13:16 ID:hLYVcoCQ(1) AAS
駄目なシステムはブライアンブロンバーグのベースがボンボン鳴るだけで音階がはっきりしない

youtubeの音源でもいいから一度brian brombergで検索して演奏聴いてみな
321: 2024/12/20(金)13:32 ID:lqRwlGEo(1/3) AAS
>>319
オーディオショップに好きなCD.USB持ち込んで
とっかえひっかえ聴きまくる
322: 2024/12/20(金)13:40 ID:lqRwlGEo(2/3) AAS
その際、高額な機種から始めて値段を下げていく
323: 2024/12/20(金)14:32 ID:NiYSoUe6(1) AAS
オーディオショップの試聴環境も結構ダメなところあるから考えものですよね…
324: 2024/12/20(金)14:51 ID:ckx1u2l5(1) AAS
それでもなンも行動しないヨかイイとわ思うぬ
325: 2024/12/20(金)15:31 ID:l0Q7drAK(1) AAS
>>316
同じオケでもレーベルによっても違うからね
また同じレーベルでもエンジニアや作品によって違う

館はまず60年間溜まった耳アカ掃除しろな
326
(1): 2024/12/20(金)16:51 ID:RedhHE94(2/5) AAS
>>316
その「小澤征爾さんと、音楽について話をする」は村上春樹氏との対談なんだが
>「小澤対談」などというハッタリに繋がるんだよ

これがそうなのか?
327: 2024/12/20(金)17:21 ID:neqs5TMI(1/2) AAS
>>326
自作自演のハエよw

「小澤征爾さんと、音楽について話をする」はお前の妄想の「小澤対談」とは全く関係ないだろwwこの本のどこに「小澤征爾はオーオタ嫌いで、「俺は一生懸命音を混ぜようとしてるのに分離するな」とかハゲ散らかしながらB&Wのバスレフにスポンジを詰めたまま聴いていたw」と書いてあるんだ?

読まずに妄想で語るのもいい加減にしろよw

「小澤対談」まとめ

ハエ 前にも書いたが小澤征爾はオーオタ嫌いで、「俺は一生懸命音を混ぜようとしてるのに分離するな」とかハゲ散らかしながらB&Wのバスレフにスポンジを詰めたまま聴いていたw
省10
328
(1): 2024/12/20(金)17:25 ID:T8qsqO12(2/2) AAS
小澤はボストンの常任が長かったが、相性としてはサンフランシスコ響とのほうが良かった様な気がする。(録音の数自体は少ないが)
一昨日のNHK-FMでブリテンをやってたが、非常に良かった。
小澤は日本の特にミーハーたちが騒いでただけ
サイトウキネンとかいう“同窓会”オケがいい例で、
N響との関係も最後ま修復しなかったからね。
329: 2024/12/20(金)17:29 ID:gsfupoqv(1) AAS
サッポロ一番味噌ラーメン、野菜豚肉アレンジバージョン rev1.2
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s