[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129
(1): 2024/12/15(日)22:31 ID:JZ6Vk7sQ(10/12) AAS
>>120
だからよw 前スレ>>390
>お前は動画を探す能力が低すぎるんだろ
>「題名」は勿論、館の動画は「目次」や「イントロ」そして「まとめ」があることが多いので予想がつくだろ

今回のマイクの件でも、マイク→空気録音→スピーカーと考察してカテゴリの「スピーカー」の動画から試聴のコーナー見れば
最初に音源制作の説明や動画が出てるだろw

要はポイント押さえて探せばすぐ出てくるものを
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

まじ、低レベルなやつが多すぎなんだよw
130
(1): 2024/12/15(日)22:40 ID:JZ6Vk7sQ(11/12) AAS
>>122
>LINE録音ならLINE録音だと書くべきかと思うんだが

だからよw 動画を見ろよw 試聴コーナーの最初に録音経路の説明が出てるだろ

>たまに書いてなくてコメント欄で聞くと教えてくれる人もいるけど、館は答えない

だからよw 動画を見ろよw 「意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。」と書いてあるだろw

まったく
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
131
(2): 2024/12/15(日)22:42 ID:rwPPhRvE(1) AAS
↑信者
132
(1): 2024/12/15(日)22:51 ID:JZ6Vk7sQ(12/12) AAS
>>131
だからよw 信者じゃねーよw
前から言ってるように
アンプはSPにつないで聴いてナンボのものを、SPにつながないでアンプ自体には「音色が無いw」とハゲ散らかしても実用としては意味がないんだよw

問題なのは、いまだにアンプをSPにつないで「音色が無いw」と館が言っていると思ってるやつがいる現状は
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
133: 2024/12/15(日)23:14 ID:eFECqho8(2/2) AAS
なら動画を見る意味もない
134
(3): 2024/12/15(日)23:16 ID:uWEP2r9l(1) AAS
結局真空菅の音を判別できず
負け犬の遠吠えが今夜もこだまする
135: 2024/12/15(日)23:42 ID:51N4oIAs(3/3) AAS
>>131
本人だろw
136: 2024/12/16(月)00:02 ID:rKKqGnNy(1/4) AAS
>>134
お前この言葉大好きだなw
誰に勝ったんだ?言うてみ
137: 2024/12/16(月)05:11 ID:3sFJ94jn(1/5) AAS
意見する為にこんなジジイのチャンネルのメンバーに入るとかあり得ないわ
138: 2024/12/16(月)05:13 ID:q1TSFVKc(1) AAS
>>132
自作自演のハエよw

前から言ってるじゃなくて教えて貰ってから言ってると正しく言いなさいw

そしてID真っ赤にして荒らさないでくれるかな?
139
(2): 2024/12/16(月)06:28 ID:rKKqGnNy(2/4) AAS
はぁ?見た目だけ?
その見た目も悪いじゃんか!w
EARくらい買って出直せよw
140: 2024/12/16(月)08:53 ID:/NUAw1tX(1) AAS
>>134
判別なんて簡単じゃん
141: 2024/12/16(月)09:13 ID:uuchM8b1(1/4) AAS
>>139
EARは実物はけっこうショボいぞ
音もけっこう作ってる。フラッグシップ以外はw
で、そのフラッグシップの音といえば・・・・
まとも!w
元々はスタジオ用に作ったからなのか?
142: 2024/12/16(月)09:16 ID:uuchM8b1(2/4) AAS
そーいやTIASで鳴らしてるフラッグシップはアレ魔改造モデルなんじゃね?
知らんけど
143
(1): 2024/12/16(月)09:20 ID:uuchM8b1(3/4) AAS
そーいや魔改造といえばまずやるのがスピーカーのコンデンサーを電解からフィルムへのグレードうp
しかし館さんに言わせると同じ数値なら音の違いはないんだろうねえw
144: 2024/12/16(月)09:37 ID:JXlKukjm(1/2) AAS
笑wwww
145
(1): 2024/12/16(月)09:42 ID:STEoF+3z(1) AAS
>>139
見た目って凄く大事で、、高くつくもんなんですが。
成熟した製品にとっては競争の中心ですよね。
スピーカー除けば成熟したんでね?、と舘さんはいってるんですよね。
まぁ中にはDFが10もない、成熟してないそものもあるわけですけど。
146
(1): 2024/12/16(月)10:40 ID:uuchM8b1(4/4) AAS
>>145
ではおまいはオクターブのアンプはゴミだと!www
147: 2024/12/16(月)11:10 ID:3sFJ94jn(2/5) AAS
SPAN PLUSで元音源との波形を比較すれば良い
時間軸も揃ってて、波形が完全一致してたら同じと言う事が言えるわけで
148
(2): 2024/12/16(月)12:03 ID:nFpKazjk(1/14) AAS
>>108
>MOTU M2くらい買えよ。
>流石にDigital Music Premium HD r2より性能上なんだし金無いのか?

だからよw 妄想は楽しいか?
「伝説のスタジオモニターヤマハNS-10Mの音を分析する」7:45〜
「MOTU M2」どころか「MOTU M4」も使ってるだろw

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
149
(2): 2024/12/16(月)12:19 ID:nFpKazjk(2/14) AAS
>>143
とりよw
>しかし館さんに言わせると同じ数値なら音の違いはないんだろうねえw

動画あるだろw
「コンデンサに音の違いはあるのか」 見たのか?w

だいたいよw >>108よw
「MOTU M4」の使用を証明しろだと?w
この動画の1:23〜 「MOTU M4」が出てるだろ!

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
150: 2024/12/16(月)13:01 ID:5z9To2QI(1) AAS
>148>149
ちゃんと動画を見てちゃんと理解出来ない自作自演のハエよw

また妄想を突っ込まれて苦し紛れに荒してんのか?いい加減人と意思疎通できる術を身に着けろよw
151
(1): 2024/12/16(月)13:12 ID:tBj2FeHg(1/3) AAS
なんかの動画でヘッドホンアンプ部だかのコンデンサを交換した時容量が同じならサイズの大きいコンデンサのほうが音質に有利!ってこと館は言ってるのよ
つまり館は部品で音が変わること知っていながらアンプで音は変わりませんとか言ってる確信犯なんだよね
152
(1): 2024/12/16(月)13:22 ID:rIz1BOSv(1) AAS
>>146
ドライブする装置のインピーダンスの影響をもろに受ける増幅器は、増幅器としては設計ミス。 

増幅器ではなく、出力を加工することが目的なら、OK。

館さんの言っているアンプの仕事は原音再生だから、別の装置。
153
(1): 2024/12/16(月)13:25 ID:3sFJ94jn(3/5) AAS
>>148
信者ったらここに書いておけよ
154: 2024/12/16(月)13:46 ID:VB+akShv(1/2) AAS
館は名機や伝説のとか好きだね
雑誌と評論家に踊らされた反動で今になってるのか
155: 2024/12/16(月)13:51 ID:JXlKukjm(2/2) AAS
世界的に評価が微妙な名機とか伝説とか...
156
(1): 2024/12/16(月)13:55 ID:tBj2FeHg(2/3) AAS
ソニーの222だか333だかの当時のオーディオ雑誌が入門向けにゴリ押ししてたようなアンプも見てみたいですね
157
(1): 2024/12/16(月)14:26 ID:rKKqGnNy(3/4) AAS
>>152
だったら原音再生に徹した機器のみでやれ
いまのままでは、悪意しか感じんぞ

書道に例えたら、楷書のみが優れていて
行書や草書は書体自体がダメだと言ってるようなもんだ
158
(1): 2024/12/16(月)14:56 ID:nFpKazjk(3/14) AAS
>>151
>つまり館は部品で音が変わること知っていながらアンプで音は変わりませんとか言ってる確信犯なんだよね

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

>>149で出した動画
「コンデンサに音の違いはあるのか」の5:10〜
「セラミックの歪は人間に聴こえないレベルですが、少しでも歪を減らしたいアンプでは問題です」

すなわち、歪の多いコンデンサのアンプの場合は音が変わるということだろ

で、「なんかの動画」? 
159: 2024/12/16(月)14:59 ID:nFpKazjk(4/14) AAS
>>153
信者?
なんだお前は アンチ信者かw
160
(1): 2024/12/16(月)15:23 ID:3sFJ94jn(4/5) AAS
>>157
そもそも家庭用オーデイオ機器として開発、製造されてる物を使ってる時点で間違ってるんだよな
館は家庭用を一切開発製造してないメーカーの製品を買えばいいのに、何故家庭向けオーデイオばかり槍玉に挙げるのか理解に苦しむ
161
(2): 2024/12/16(月)15:32 ID:nFpKazjk(5/14) AAS
>>160
「理解に苦しむ」?
だからよw >>52
>だからよw 前からさんざん言ってるが、館の主旨は
>「理論面からオーディオを考察する人は少ない。感覚だけの世界に理論的な考察が加われば、オーディオという趣味の世界に新しい世界が啓けるだろう。」

なぜなら館が言う
「音楽を聴きながらオーディオ雑誌を読みふける。高価な海外製コンポにあこがれを抱き「どんな音がするだろう」と想像を巡らす。これを続けていると、常識や金銭感覚が常人から離れていくようだ。オーディオ雑誌のレビューや比較は疑問だらけ。」

すなわち「家庭向けオーデイオ」の話だろ

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)もろくに見ずにハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
162: 2024/12/16(月)15:49 ID:VB+akShv(2/2) AAS
野良犬に餌を与えないで下さい
163
(2): 2024/12/16(月)15:57 ID:tBj2FeHg(3/3) AAS
>>158
なんかの動画のことだけど、DAC7の実力をケンウッドDP-1001を使って検証する②の動画の6分20秒あたりですね

ここで館は
コンデンサは大きいほど音質に有利なことが分かっているので、同じ容量の大きいものに交換します!

と実際に部品によって音質の優劣があることを認めていますよ

誰彼構わず動画をよく見ずにハゲ散らかすと噛み付いてるけど、俺よりよく見てないんじゃない?
164
(1): 2024/12/16(月)16:04 ID:nFpKazjk(6/14) AAS
>>163
>誰彼構わず動画をよく見ずにハゲ散らかすと噛み付いてるけど、俺よりよく見てないんじゃない?

今頃なにをハゲ散らかしてんだよw
だからよw >>15
>館は「部品・回路・NFB」でDFと歪が変化すると言ってるだろw
165: 2024/12/16(月)16:32 ID:rKKqGnNy(4/4) AAS
ハエ君、だんだん本体っぽい口調になってきたねw
いいよいいよぉ~w
166
(2): 2024/12/16(月)16:33 ID:G6LLLt9y(1) AAS
館は1%以下の歪の違いは分からないと言いながらも、0.1%も違いが出るかな?っていうカップリングコンデンサ選びに音質に有利とか不利ってのがあるってゲロっちゃったらおかしくない?
167: 2024/12/16(月)16:41 ID:1W8ePGZo(1) AAS
不利が有るけど
人間には違いが聴き取れる能力が無い
168
(2): 2024/12/16(月)16:57 ID:nFpKazjk(7/14) AAS
みなさんこんにちは (くちゅっ)
>>166
「カップリングコンデンサ」はこれだろw
「70年代最強のプリアンプを復活させる?」3:00〜

容量で音が変わる話をしてるだろw
で、問題なのは1個が0.1%の歪でも複数使えば蓄積するだろw

だいたいよw
できの悪い、質の良くないアンプで音が違うとハゲ散らかしても無駄なんだよw
169: 2024/12/16(月)17:02 ID:g0jv/1Bd(1) AAS
>>156
全盛期の国産アンプなんて
どれも皆同じ音しかしないぞ
館氏みたいなエンジニアが設計したんだろうね
結果絶滅したけど...
170
(1): 2024/12/16(月)17:24 ID:3sFJ94jn(5/5) AAS
>>161
庶民の金銭感覚に合わせろとか言うつもりか?馬鹿じゃね?
どうでも良い事だ

例えばネットで海外の超豪邸を見てたら金銭感覚や常識が常人から離れるとでも言うのか?
そもそも大富豪が何百億もするプライベートジャンボやギガヨットを買っても問題無いと同じ理屈
171: 2024/12/16(月)17:40 ID:/26VAaYv(1/4) AAS
最近B&Wのスピーカーのことやらなくなったね
久々観たいわ
ずっとアンプに偏ってるから
172: 2024/12/16(月)17:42 ID:/26VAaYv(2/4) AAS
あ、買う金ないなら無理しないでね
173
(1): 2024/12/16(月)17:55 ID:UpHSJiGA(1/3) AAS
>>168
>>163 で言ってることが理解できないようですねド素人だからしかたないか
174: 2024/12/16(月)18:05 ID:nFpKazjk(8/14) AAS
>>173
おいおいw
>>168はお前宛のレスではなく>>166に対するカップリングコンデンサの話だろw

お前に対しては>>164 だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
175
(1): 2024/12/16(月)18:16 ID:UpHSJiGA(2/3) AAS
途中で回線が切り替わってごめんね~
166は163の話の続きだったのよ
163で指摘した箇所の館の発言は理解したかな?
館はコンデンサで音は変わりませんとか言いながらも実はコンデンサ選び(同容量でのサイズ違いのニュアンス)で音質に優劣があるんだよな~と言ってるのにピンと来ない人はド素人確定ですよ?
176
(1): 2024/12/16(月)18:20 ID:nFpKazjk(9/14) AAS
>>170
だからよw 妄想は楽しいか?
館の主旨を理解してから出直せ

オーディオの楽しみ方にはいろいろあり(モノとしての価値など)、それを「庶民の金銭感覚に合わせろ」などと言っていない
「海外の超豪邸」は「海外ハイエンドオーディオ」と同じ価値観ではない

だいたいよw
オーディオマニアが「常識や金銭感覚が常人から離れていく」事例は、いわゆる「沼」として各所で紹介されてるだろw
177
(3): 2024/12/16(月)18:27 ID:nFpKazjk(10/14) AAS
>>175
>館はコンデンサで音は変わりませんとか言いながらも実はコンデンサ選び(同容量でのサイズ違いのニュアンス)で音質に優劣があるんだよな〜と言ってるのにピンと来ない人はド素人確定ですよ?

そんなやつがどこにいるんだよ?
>だからよw >>15
>>館は「部品・回路・NFB」でDFと歪が変化すると言ってるだろw

で、変化するがそれは人間が認識できるレベルかどうかを館は問題視してるんだろ
しかも、SPをつなげた時とつなげない時の区別が必要

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw
178
(1): 2024/12/16(月)18:28 ID:/26VAaYv(3/4) AAS
>>176
文の主旨を全然理解してないw
英語と現国、常に赤だっただろw
179
(1): 2024/12/16(月)18:35 ID:nFpKazjk(11/14) AAS
>>178
誹謗中傷は無用!

「常識や金銭感覚が常人から離れていく」のは「音楽を聴きながらオーディオ雑誌を読みふける。高価な海外製コンポにあこがれを抱き「どんな音がするだろう」と想像を巡らす。これを続けている」場合だろ

これを「海外の超豪邸」の件に例えているようでは話にならない
180
(1): 2024/12/16(月)18:42 ID:/26VAaYv(4/4) AAS
>>179
わかりやすくするためにそういう表現を使っただけだろw
それをむきに頑固石頭発揮してるから滑稽に見えるのさ
181
(1): 2024/12/16(月)18:48 ID:UpHSJiGA(3/3) AAS
>>177
1%以下の歪は分からない測定機でごく僅かな違いに見えるだけと言うのはそれらしいけど、館は音質に有利とか言ってるからなぁ
音質ってのは測定機による測定値では定義できないよく分からん物なんだから音質に有利って言っちゃったら実はコンデンサの僅かな違いが耳で聞いてなんとなくでも分かってるって話になるだろ
182: 2024/12/16(月)18:50 ID:s0nvdDC3(1/2) AAS
ID:nFpKazjk
スゲーわ、、
ハエがどんどん人格変化してる
183
(1): 2024/12/16(月)19:02 ID:nFpKazjk(12/14) AAS
>>180
「わかりやすくするため」どころか例えにさえなってねーんだよ(くちゅっ)
しかも「滑稽に見えるのさ」どころか「誹謗中傷は無用!」と言っている

>>181
だからよw
「音質に有利」=「人間が認識できるレベル」ではない
184: 2024/12/16(月)19:15 ID:s0nvdDC3(2/2) AAS
>>183
くちゅっ!
キメェェェww
動画だけにしとけよ
飯が不味くなったじゃねぇかw
まさか下半身のネバネバしたやつじゃないだろうな!ww
185
(1): 2024/12/16(月)19:15 ID:cXw1ey3D(1) AAS
ハエちゃんの言うことなんか色々とおかしくなってない?
186: 2024/12/16(月)19:20 ID:FwAgGj/F(1) AAS
基地外が本領発揮しただけw

長年に渡って荒しまくってるハエはこんなものだ
187
(2): 2024/12/16(月)22:12 ID:nFpKazjk(13/14) AAS
>>185
だからよ 誹謗中傷は無用!
誹謗中傷でないなら、どれがどう「色々とおかしくなって」るのか説明してもらおうか
188: 2024/12/16(月)22:52 ID:TuaTlTVO(1) AAS
説明なんて必要ない
189
(1): 2024/12/16(月)23:46 ID:R3YW6JQ+(1) AAS
>>187
説明しようがないじゃん
自分で論理的なんて言っておきながら
支離滅裂でいつも興奮度マックスでループし続ける
コミュニケーションの土台が最初から崩れているんだもん
190
(1): 2024/12/16(月)23:58 ID:nFpKazjk(14/14) AAS
>>189
>だからよ 誹謗中傷は無用!

誹謗中傷でないなら、どれがどう「支離滅裂」で、どれがどう「いつも興奮度マックス」で、どれがどう「ループし続ける」んだよ?
自らの主張すら説明できないお前こそ
>コミュニケーションの土台が最初から崩れている
191
(1): 2024/12/17(火)02:17 ID:wcqzCOU6(1) AAS
ハエも館も同時に寝たのか
192: 2024/12/17(火)04:59 ID:g1ffL2ko(1) AAS
>>187>>190
ループし続ける、支離滅裂→外部リンク[html]:hissi.org

いつも興奮度マックス→連日ID真っ赤にしての書き込み

自らの主張すら説明できない→説明されてもハエにだけ伝わらない。ハエにだけ理解出来ない

自作自演のハエよw理解できないからって被害妄想で荒らさないでくれるかな?
193: 2024/12/17(火)05:26 ID:XxyrnR+y(1) AAS
ハエって基本的にカマってちゃんの寂しがりやなんだよな
194
(1): 2024/12/17(火)07:12 ID:tC++6Dqm(1) AAS
相当な時間を費やして毎月8万前後貰っても楽ではないだろうな。燃やせるものは全部燃やしていこう!みんな一人ひとりが館を支える屋台骨だ。頑張ろう!
195: 2024/12/17(火)10:30 ID:4QcEH+tm(1/2) AAS
アホくさ
196: 2024/12/17(火)12:08 ID:I4EeyADc(1) AAS
ハエの魂と館の魂が悪魔合体ナイスホモ
197: 2024/12/17(火)13:01 ID:JAJS9ITk(1) AAS
今回の4スレ目は、ハエ=館を確信させてくれた
もう否定と言い訳は通らないだろ

>>194
8万円ってどこからそんな具体的な数字が?
お前の地元の派遣パートの月給相場なんて俺たちには無縁だが
198: 2024/12/17(火)14:33 ID:6YKsGdaa(1) AAS
年金かな?
ずいぶん少ないなw
普通に働いて8万なんて
いまどきないだろ
199
(1): 2024/12/17(火)15:22 ID:Cv5xXecc(1/6) AAS
>>191 193 196 197
だからよw 妄想は楽しいか?w
200: 2024/12/17(火)15:32 ID:/I4oYS42(1) AAS
>>199
自作自演のハエよw

自分の妄想で住人を妄想扱いして荒らさないでくれるかな?
201: 2024/12/17(火)15:32 ID:uS4K4Omc(1/2) AAS
妄想と言えば免責になると思い込んでるのか・・・
クソガキかよ
202: 2024/12/17(火)17:56 ID:xf5ndAru(1/2) AAS
自身の妄想を他人に押し付けて草塗れレスするとかガガイのガイなンだわ…
203
(3): 2024/12/17(火)18:01 ID:Cv5xXecc(2/6) AAS
妄想=根拠が薄弱または皆無であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということ
    根拠もなくあれこれと想像すること

根拠も示さずハゲ散らかしているのは「「「妄想」」」
204: 2024/12/17(火)18:07 ID:BMTcsfUy(1/3) AAS
年金なんか雀の涙だぜw
オレが額面年200万、手取り140万だからな
205
(1): 2024/12/17(火)18:09 ID:BMTcsfUy(2/3) AAS
>>203
ハエよ
ミジンコ未満のハエよ
だからよw

妄想でないのなら小澤対談はよ(゚∀゚)アヒャ!www
206
(1): 2024/12/17(火)18:21 ID:Cv5xXecc(3/6) AAS
>>205
とりよw
田吾作の同類は無用!
207: 2024/12/17(火)18:39 ID:AshJyD15(1) AAS
ハエの自身にブーメラン突き刺すかまちょムーブがしつこ過ぎる
208
(1): 2024/12/17(火)18:49 ID:BMTcsfUy(3/3) AAS
>>206
根拠も示さず「「「妄想」」」の小澤対談をハエ散らかす昆虫は無用!
209: 2024/12/17(火)19:00 ID:J4KlAWk4(1) AAS
>>208
ハエの「さんざん言っている」
というのがこれ以上ないレベルの根拠らしい

その「さんざん言っている」ソースを示さないと真偽すら論議不能(≒単なる妄言)なのにね
210: 2024/12/17(火)19:14 ID:A1DBeBd2(1) AAS
>>203
自作自演のハエよw

住人も言ってる様に妄想で荒らすなよ
211: 2024/12/17(火)20:28 ID:b618/EWy(1) AAS
こいつは実績なりで己の価値を目に見える形で証明しない限りずっとバカにされ続けるだろう
そうでもしないと普段の他人に対する態度とのバランスが取れない所まで来ている
本人自覚ないようだが
212: 2024/12/17(火)21:00 ID:uS4K4Omc(2/2) AAS
クソジジイの戯言に色々言ってるだけなのに、噛みついてくるから館本人だと言われるんだよ
馬鹿そのものだろ
213: 2024/12/17(火)21:30 ID:4hpsEGFI(1) AAS
館もハエの妄想で語られたらいい迷惑だろ
214: 2024/12/17(火)21:48 ID:xf5ndAru(2/2) AAS
館の脳内人格2号がハエ
215
(1): 2024/12/17(火)21:55 ID:MrPMAlw9(1) AAS
最近B&Wを題材にしないのは、自身の誤りを認めたのかな
それともデノンマランツから警告でも受けたのだろうか
216
(1): 2024/12/17(火)22:43 ID:Cv5xXecc(4/6) AAS
お前らマジでよく恥ずかしくないなw
「ハエの自身にブーメラン突き刺すかまちょムーブ」とはどれだよ?
「ハエの「さんざん言っている」」と言うのはどれだよ?
「己の価値を目に見える形で証明しない限り」とはどんな価値を証明するんだよ?
「クソジジイの戯言」とはどれだよ?
「ハエの妄想」とはなんだよ?

妄想は楽しいか?
217
(1): 2024/12/17(火)23:23 ID:4QcEH+tm(2/2) AAS
価値は価値
有るか無いかだけ
お前にな
218
(1): 2024/12/17(火)23:26 ID:HTKRvAQN(1/2) AAS
>>215
B&Wをハエ思考によく似た論法で貶してたからな…
219
(2): 2024/12/17(火)23:29 ID:Cv5xXecc(5/6) AAS
>>218
だからよw
「ハエ思考によく似た論法で貶してた」のはどれでどんな論法だよ?
妄想は楽しいか?
220: 2024/12/17(火)23:45 ID:HTKRvAQN(2/2) AAS
>>217
まぁ何年もハエの発言を見かけてきたけど、これまで見かけた発言全てに何一つ価値を見い出せないのって凄いよね。

その実績からハエのレスを読むことは時間の無駄なので
NGして反論も弁明も決して受け付けないこととしてる
221: 2024/12/17(火)23:53 ID:gJWm6MRf(1) AAS
>>219
つまり妄想は楽しいから小澤対談というウソをつきまくってきたとw
222
(1): 2024/12/17(火)23:59 ID:Cv5xXecc(6/6) AAS
いやほんとお前らマジでよく恥ずかしくないなw
あまりに低レベル過ぎて、まともなオーマニまで基地外扱いされる要因になり、迷惑だ
223: 2024/12/18(水)00:19 ID:FkOiQdms(1/2) AAS
語彙が少ないってのも十分低レベルで恥ずかしいことだ
224: 2024/12/18(水)01:02 ID:yuYHXSAW(1) AAS
会話パターンがワンパで自身の過去言動を認識出来ないと言うw
225: 2024/12/18(水)02:18 ID:6bwgaaEL(1) AAS
>216>219>222
自作自演のハエよw

お前が小澤対談を出せずに逃げ回ってるから住人にも小澤対談と言われてるじゃねーかww

本当は何度も指摘されてるから分かってんだろ?俺や住人が正しい事に気がついてんだろ?ww認めたくないよなwww
226
(1): 2024/12/18(水)03:44 ID:dzMvMfDN(1) AAS
ハエ君は日本人じゃないような気がしてきた
もしかしてグエン?
227: 2024/12/18(水)07:53 ID:kp9mOiPa(1) AAS
真偽不明でOK、内容ジャンル不問でいいので毎月8万円分YouTubeで稼げ!といわれて自分たちに、それだけのネタがあるか?ということたよな。館氏はそれを達成してる。アンチも巻き込んで養分にしてる。実際凄いことだ、とても真似できないレベル。
228: 2024/12/18(水)07:56 ID:Eu/gZofk(1) AAS
>>226
そもそもハエさんは人間じゃないよ
人語らしきものを使うヒトモドキだよ
229
(1): 2024/12/18(水)12:26 ID:qqPnV7ov(1) AAS
ハエ君闇バイトなんかしたらママが許さないからね
230: 2024/12/18(水)12:37 ID:fp4Wg8qn(1) AAS
>>229
でもウリは館でウリナラマンセーバイトしてるニダ
朝から晩までマンセーするブラックバイトニダ
231
(4): 2024/12/18(水)13:06 ID:PP0ujByH(1/4) AAS
館がやるべきこと

アンプには音色というものがなく、どのメーカーも同じ音。と主張してるなら、
ソニーもサンスイもヤマハも、なぜ同じシリーズ内で価格帯を複数設けているのか?
(3シリーズ、5シリーズ、7シリーズ、607、707、907)

それに関しての見解がほしい。
232
(1): 2024/12/18(水)13:48 ID:NiwSILse(1) AAS
音は同じだけど出力がちがうんだろ
馬鹿なんか?
233: 2024/12/18(水)14:03 ID:g1kIaJ+o(1) AAS
アンプに音色が無かったなんて
これまで誰も気づかなかった事なんだよ
世紀の大発見!だね
234: 2024/12/18(水)14:19 ID:PP0ujByH(2/4) AAS
>>232
ヤマハビューティ、サンスイトーン、ソニーの音
などない。と言った動画あったよね?
消しちゃった?
探すのめんどいからやらない
そんなのに時間費やしたくないから
235: 2024/12/18(水)14:49 ID:YX5BOSNZ(1/2) AAS
>>231
最高級の皮で作ったカバンと、コンビニのビニール袋と入る量は変わんねー、と言ってる。
236: 2024/12/18(水)14:53 ID:YX5BOSNZ(2/2) AAS
>>231
ロレックス使う人が、apple watchより高性能だ、なんていわないよね?、という話。
237
(3): 2024/12/18(水)17:00 ID:pATP7bY1(1/6) AAS
>>231
だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

館は高価格なものの価値観についてさんざん動画で言ってるだろw
238: 2024/12/18(水)17:05 ID:ywg1mWtT(1) AAS
>>237
動画を一生懸命見てもレスを一生懸命読んでも理解できないお前が荒らしてるだけだろww

これが満場一致クオリティーw
239
(1): 2024/12/18(水)20:54 ID:KIw5ivg2(1/4) AAS
自分のオーディオ知識では嘘つかなきゃ注目されないことをわかっているから凄い。
240
(2): 2024/12/18(水)21:52 ID:PP0ujByH(3/4) AAS
>>237
価格差など意味がないみたいなこと、ずっとずっと前から言ってるよね?
241
(2): 2024/12/18(水)22:40 ID:pATP7bY1(2/6) AAS
>>240
だからよw >>237
いわゆるプラシーボ効果で
「心理効果による音の良さは基本的に見た目と金額に連動する」と言ってるだろw
すなわち「価格差など意味がない」どころか「心理効果による音の良さ」の最大の要因だろw

だいたいよw 忘れたのか? 俺の画期的大仮説「プラシーボ相対性理論w」
たとえプラシーボでも良く聴こえるのだから実効性だという画期的大仮説をw
242
(1): 2024/12/18(水)22:50 ID:r2waC3h1(1/2) AAS
はい単なるコピペとぐずぐずの自分語り
243: 2024/12/18(水)22:56 ID:A5fxCuWI(1) AAS
>>241
つまり小澤対談はプラシーボの仮説だったとw
244
(1): 2024/12/18(水)23:03 ID:pATP7bY1(3/6) AAS
>>242
ほーw
ならば「価格差など意味がないみたいなこと」は「ずっとずっと前から」どこでどう言ってるのかね?
245
(1): 2024/12/18(水)23:15 ID:r2waC3h1(2/2) AAS
「ならば」じゃねーのよ
>>240 に訊けよw
246
(1): 2024/12/18(水)23:16 ID:KIw5ivg2(2/4) AAS
システムコンポレベルの音質でアンプに音色がないと言っているから凄い。なぜ音質が悪いかわかった。
AC電源の極性の逆だとこの音になる。CD並みの音質と言っているが楽器の定位もおかしいしリミッターが掛かった
ような伸びのない音になっている。
247
(1): 2024/12/18(水)23:23 ID:pATP7bY1(4/6) AAS
>>245
だからよw
>はい単なるコピペとぐずぐずの自分語り

と脇から言うからには、お前も
>ならば「価格差など意味がないみたいなこと」は「ずっとずっと前から」どこでどう言ってるのかね?
248
(2): 2024/12/18(水)23:25 ID:brppw333(1/2) AAS
>>231
サンスイにヤマハも、ソニーも何十年も高級オーディオなんてやめてる。
高級アンプなんて20世紀の非常にバブリーな自己満足よ。

半導体アンプは振動の影響を受けないのは判っているのにアンプに重りをいれて振動対策をしたり
銅メッキで内部を綺麗に見せたりしてた。
249: 2024/12/18(水)23:27 ID:PP0ujByH(4/4) AAS
>>244
ハエのIDのまま書いちゃったねw
250: 2024/12/18(水)23:27 ID:FkOiQdms(2/2) AAS
読解力皆無か?
いやこれこそ 「「「妄想」」」 以外の何物でもないってやつ?
251
(2): 2024/12/18(水)23:30 ID:pATP7bY1(5/6) AAS
>>239 >>246
>嘘つかなきゃ注目されないことをわかっているから凄い。

どんな嘘だよ?

>システムコンポレベルの音質でアンプに音色がないと言っているから凄い

だからよw
>最近つくづく思うのは、動画(ブログ)(レス)もろくに見ずに(理解できずに)ハゲ散らかすやつの多いこと多いことw

いろんな単品コンポ(アンプ)でテストしてるだろ
省4
252
(1): 2024/12/18(水)23:32 ID:brppw333(2/2) AAS
>>247
電気製品の性能を語るのに性能じゃなくて、
「値段」が性能になるんだ???
「値段」なんて関係ないだろう。同じものでもワンオフか何万台も生産するかで値段なんてどうにもなる。
253
(1): 2024/12/18(水)23:33 ID:KIw5ivg2(3/4) AAS
エレキット真空管アンプの市販品で真空管を差し替えても音に違いかないというのは製造メーカーへに対する営業妨害だろう。
これじゃ真空管を差し替える楽しみがない。
254: 2024/12/18(水)23:44 ID:pATP7bY1(6/6) AAS
>>252
性能?
だからよw >>241
255
(1): 2024/12/18(水)23:45 ID:KIw5ivg2(4/4) AAS
😒>>>251
この投稿は「創造の館」の主様じゃないかな。やっぱりこのスレを見ていて反論するんだね。
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s