アサシンクリードの思い出 (444レス)
1-

1: 警備員[Lv.25][苗] 05/17(金)12:09 ID:zlCevJU0(1) AAS
何で日本が舞台になった途端に実在の人物が主人公になってんの
しかも黒人侍と改竄してまでw
318: 警備員[Lv.9][芽] 05/27(月)08:39 ID:R0U3MXPR(1/2) AAS
今だって寺の敷地内に神社あるとこ多いやろ
319: 警備員[Lv.2][新芽] 05/27(月)08:56 ID:3IwExLuW(1/3) AAS
桜とすすきの時点で考証なんてしてないってのが分かりきってるから寺神社で争っても…
個人的にはそのシーンでの手の合わせ型が何か気持ち悪かった
作法があっているか以前になんかコマ送りっぽいというか…
320: 警備員[Lv.43] 05/27(月)08:56 ID:URiyd6hk(2/3) AAS
神仏習合とか天道思想とかの時代だし、神社の敷地に寺があったり
その逆があったりが普通だったかもしれんけど
トレーラーで神社で線香あげてしまったので叩かれてるわけだ
小さなお社にお参りしてるシーンで煙が出てるけど、どこで焼香してるんだ、と

ついでに二礼二拍手一礼も何か怪しかったらしいが
これについては神仏習合の影響で合掌する人も多かったらしいので許されかね
321: 警備員[Lv.31] 05/27(月)09:38 ID:woAD/rpl(1) AAS
浅草寺と浅草神社って同じ敷地にあるよな
322: 警備員[Lv.6][新芽] 05/27(月)09:52 ID:3maSw5cc(1) AAS
あの時代の線香とか高級品やろ
323: 警備員[Lv.7][新] 05/27(月)09:57 ID:xBoTjyQ5(1) AAS
昔は線香なんかないだろ
木を削って焼いてただけや
324: 警備員[Lv.14] 05/27(月)09:59 ID:0+JlHv2A(1) AAS
利用者の目からはごちゃ混ぜに見えてるってだけじゃないかな
中世の宗教って土地やカネと密接につながった利権のシンボルだったわけだし
ここの檀家です、信徒ですってのが市民権のように機能していたはず
なぁなぁで分け合うような余裕はどこにもなかっただろう、取り合いだよ

でも、このゲームに関してはそういう話以前の問題だと思うw
325: 警備員[Lv.12][芽] 05/27(月)10:02 ID:1A4lNkxP(1/4) AAS
日本の神々は懐が広いので色々とアバウト
326: 警備員[Lv.19] 05/27(月)10:13 ID:E1Ph3vg8(1) AAS
ギリシャ神話とか邪神4割キチガイ5割まともなの1割で祈り捧げたくない
327: 警備員[Lv.8][新] 05/27(月)10:17 ID:Qh6E4fRN(1) AAS
ギリシャ神話の神なんて単に頭がおかしくて民度も低い王様が神として記録残ってるだけやん
日本の信長とかもギリシャ神話の神みたいな思考で人を人とも思ってなかったやろ
328: 警備員[Lv.4][新芽] 05/27(月)10:20 ID:3IwExLuW(2/3) AAS
信長はあの時代の支配者階級としては情け深いというか甘過ぎて大丈夫なんかってレベルだったらしいぞ
329: 警備員[Lv.12] 05/27(月)10:25 ID:1A4lNkxP(2/4) AAS
神話の神と同列で語られる信長が凄すぎる
まあ信長の悪名の大部分は比叡焼いたせい
330: 警備員[Lv.12] 05/27(月)10:26 ID:1A4lNkxP(3/4) AAS
なんか山が消えとるw
331: 警備員[Lv.30] 05/27(月)10:28 ID:jMcuewEe(1) AAS
農民商人にやさしく坊主関係にきびしかった
332: 警備員[Lv.8][新] 05/27(月)10:31 ID:6CikDqoG(1) AAS
当時の坊主は天皇に媚びうって私服肥やしてただけのヤリチンばかりだからな
皆殺しにされても仕方ない
333: 警備員[Lv.32] 05/27(月)10:40 ID:qnlDO+gq(1) AAS
比叡山焼いたのも民衆を扇動して搾取するクソ坊主どもを討伐する為だったからな
334: 警備員[Lv.8][新] 05/27(月)10:43 ID:Ed+3pbVW(1) AAS
俺も信長のシェフで日本史を覚えたから信長には詳しいよ
335: 警備員[Lv.22] 05/27(月)10:56 ID:vuk1xEP0(1) AAS
爆弾正の扱いとか見ても忠臣に空箱送った某人材コレクターに比べて甘すぎる感はある
336: 警備員[Lv.13] 05/27(月)11:09 ID:1A4lNkxP(4/4) AAS
その人はガチで手段を選ばない人だから・・・
ただずっと付き添ってたヤツも居るしカリスマはあったんだろうな
337: 警備員[Lv.1][新芽] 05/27(月)11:21 ID:Fb99+6Qp(1) AAS
神社で線香は別にいいんだが、当時の線香は舶来品の超高級アイテムで公家や大名クラスくらいしか持てなかったんだよな…
まあ伝説の超SAMURAIである弥助は持っててもおかしくないが
338: 警備員[Lv.24] 05/27(月)11:52 ID:OtyTmNH/(1) AAS
線香云々のシーンは煙あがってるのが見えるだけで線香かどうかわからんのと、お参りしてるのは弥助じゃなくて忍者(アサシン教団)の頭領?と女主人公ちゃんだよ
339: 警備員[Lv.9][新] 05/27(月)11:58 ID:8aaaMPpU(1) AAS
まわりが一度叩きはじめたらなんでもかんでもつるし上げてここも叩ける!あそこも叩ける!と無知な奴がマウント取ろうとするから馬鹿さらす羽目になるんだよね
340: 警備員[Lv.24] 05/27(月)12:00 ID:vtm+QQwX(1) AAS
お香自体は1400年前から一般にも普及してたみたいだからそっちなんじゃね
341: 警備員[Lv.3][芽警] 05/27(月)12:15 ID:RohlSBLq(1) AAS
日本人はあら見つけて叩くのが好きなんや
UBI頑張れ!
ぼくはシャドウズ応援してるで
ゲイの黒人侍が主人公って面白いやないか
半額になったら遊んであげるわ
342: 警備員[Lv.24] 05/27(月)12:21 ID:8mWN/J9s(2/2) AAS
ゲイの黒人侍が嫌なら女忍者の方使ったらええんやで
343: 警備員[Lv.39] 05/27(月)12:23 ID:npZBgqN1(1) AAS
ゲーパスで実質無料になったら触ってみるかな
344
(1): 警備員[Lv.44] 05/27(月)12:43 ID:URiyd6hk(3/3) AAS
たぶんお好みで切り替えられるなんて親切なことは無くて
基本黒人ござる、いくつかのステージで女忍者が操作キャラになるって程度だぞ

いつでも切り替えられるようにするとイベントシーンや会話テキスト、デバッグもその分増える
そんな面倒を引き受けるような良心があるなら、もっと丁寧な作りになってたはずさ
345: 警備員[Lv.5][新芽] 05/27(月)12:44 ID:5IgHcHt2(1) AAS
侍の方を宮本武蔵
アサシンを佐々木小次郎でやれば問題なかったのでは
346: 警備員[Lv.24] 05/27(月)13:21 ID:tD27pvld(1) AAS
>>344
それぞれの主人公の個人クエ中とストーリー上の特別なミッションで主人公2人が同時に登場する場合以外はいつでも切替出来て好きな方でプレイ出来るって説明があったな
347: 警備員[Lv.7][新芽] 05/27(月)14:43 ID:Z7tutinr(1) AAS
そもそも山内鷹でいいじゃん
348: 警備員[Lv.22] 05/27(月)15:32 ID:TgntR3ow(1) AAS
主人公が黒人でホモとかまったく感情移入できないし操作していて気持ち悪いだけ
349: 警備員[Lv.10][芽] 05/27(月)16:00 ID:R0U3MXPR(2/2) AAS
どうせお前ら女の子しか使わないんだから関係ないだろ
350
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 05/27(月)17:09 ID:3IwExLuW(3/3) AAS
ゲイの黒人が嫌なんじゃなくて(嫌だけど)ゲイの黒人のために平気で日本人差別してくるポリコレゲーム会社が嫌なんでくノ一使えば良いだろってのはだいぶズレてる
そもそも我慢してやるほど面白いゲームかという疑問も
351: 警備員[Lv.4][新芽] 05/27(月)17:34 ID:6b/7kuFI(2/2) AAS
オデッセイから続くホモレズはストーリーに関わらないサブで、自分で選択出来る要素だぞ
同性のハートマークついた選択肢選ばなければノンケでいられる
352: 警備員[Lv.54] 05/27(月)18:02 ID:OF8mLqz5(2/2) AAS
ラスアス2みたいに発売日まで隠されて無いだけマシ
スクエニと同じで自分からクソゲーアピールしてるんや
353: 警備員[Lv.10][芽] 05/27(月)19:42 ID:PrY1zK+S(1) AAS
地雷が見えてるんだから買わなければいいだけ
354
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 05/28(火)10:29 ID:9jZHoZk0(1) AAS
>>350
日本を舞台とするが人間の主人公にするためにYasukeが絶対に必要だった言うとるしな 
論理的には日本人は人間ではないとなってしまう
355
(1): 警備員[Lv.33] 05/28(火)11:14 ID:qRx1LC1D(1) AAS
ヴァルハラは男キャラ使っててストーリー進行で昔の戦友だかの男から告白されてキモかったです
356
(1): 警備員[Lv.4] 05/28(火)12:15 ID:d7TfoEvi(1/2) AAS
>>354
外人視点で当時の日本に関われる人を探してたってニュアンスじゃなかったか
まあ嫌なら女の方使えばいいんじゃね

>>355
強制的にホモ展開になるんじゃなくて普通に断れるからなぁ
357: 警備員[Lv.45] 05/28(火)12:20 ID:3v4iKfZY(1/2) AAS
外国人目線で云々は弥助を主人公にするための後付けの理由じゃないのか?

今までのシリーズじゃ舞台がどこでも現地人を主人公に据えてきたのに
外国人目線がーっていまさら言い出すことじゃないだろ
358: 警備員[Lv.4] 05/28(火)12:23 ID:d7TfoEvi(2/2) AAS
だから日本人で忍者(アサシン)の女の方使えばいいだろ?
359: 警備員[Lv.1][新芽] 05/28(火)12:39 ID:A5HmvvLp(1) AAS
史実ってほざいてるのをどうにかせんとな!
360: 警備員[Lv.10][新] 05/28(火)13:24 ID:HeK5Q8q8(1) AAS
日本人なんて聖徳太子が実在したと本気で思い込んでてお札の絵にまでしてたくらい馬鹿なのに史実かどうかなんて関係ないわ
361: 警備員[Lv.5] 05/28(火)13:26 ID:kQEkAxzy(1) AAS
アサクリ自体はSFものだよ
362: 警備員[Lv.2][新芽] 05/28(火)13:45 ID:O605KtN+(1) AAS
海外が望んでた日本舞台のアサクリは忍者服部らしいからな
そりゃ黒人で侍ですとか海外からも不評を買うわ
363: 警備員[Lv.7] 05/28(火)14:35 ID:StW33qLF(1) AAS
黒人侍じゃなくて忍者の方使えばいいのでは
364: 警備員[Lv.41] 05/28(火)15:04 ID:fNPWflWa(1) AAS
アジア人男は格好よくないとか動画でコメントしてる外人いたけど
忍者で顔隠してたら気にならんわな
365: 警備員[Lv.13] 05/28(火)15:09 ID:rYQdJT4K(1/2) AAS
千葉真一を見たことないんだな
366: 警備員[Lv.23] 05/28(火)15:24 ID:xVW4y1it(1) AAS
ツシマも美男美女でもないし
トレーラーのアサクリの女も黒人も美男美女か?wって言うw
367: 警備員[Lv.34] 05/28(火)15:31 ID:VjkA3I4p(1/2) AAS
ツシマのヒロインは政子
368: 警備員[Lv.17] 05/28(火)15:38 ID:It2/uBgn(1) AAS
思えば昔のUBIはゴージャスだったよな、マップが広いだけのスカスカとか言われてたけど
一つ前のアサクリ見てると、それ贅沢な悩みだったんじゃねえのって
369: 警備員[Lv.55] 05/28(火)16:06 ID:ZYi18m1a(1) AAS
同じUBIのザ・クルーってオープンワールド車ゲーに日本をテーマにした場所があるけど
何処の国だよ状態なデザインだったな
370
(1): 警備員[Lv.34] 05/28(火)16:14 ID:VjkA3I4p(2/2) AAS
下手に時代考証せずにトンチキニッポンやってくれた方がこっちも笑えて良いんだけどなw
映画だけどブラピのブレット・トレインがそんなんで面白かった
新幹線でいろんなアクシデントが起きるんだけど東京夜発で京都に朝着くとかw
371: 警備員[Lv.14] 05/28(火)16:22 ID:rYQdJT4K(2/2) AAS
>>370
米原駅の再現度はガチ
372
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 05/28(火)17:26 ID:2BALf+1x(1) AAS
>>356
元記事が書き換えられてる時点でお察し
そもそも外人視点じゃなくて「我々視点」って書き方だしな
俺らのなかに日本人は居れてあげませーんってことよ
373: 警備員[Lv.8] 05/28(火)20:27 ID:cUIH3UIu(1) AAS
>>372
そんなに黒人になりたいのかw
んで日本人の主人公の方は見ない聞こえないかよw
374: 警備員[Lv.3][新芽] 05/28(火)20:43 ID:uZIC3Uvr(1/2) AAS
日本語分からないかー
375: 警備員[Lv.6][新] 05/28(火)20:50 ID:R0nkAS5R(1) AAS
>下手に時代考証せずにトンチキニッポンやってくれた方が

ニンジャスレイヤーを超えるのは難しいんじゃないかな?
376: 警備員[Lv.10] 05/28(火)21:04 ID:qvu81Izt(1) AAS
まずは「歴史検証やってます」って看板を下ろさないことには
何言っても許されないだろ
377: 警備員[Lv.4][新芽] 05/28(火)21:09 ID:E8nunRfK(1) AAS
黒人が嫌なら女忍者使えよというズレた事しか言えないやつ
378: 警備員[Lv.4][新] 05/28(火)21:14 ID:52s0oBf8(1) AAS
でもお前らオリジナルの侍だったらそれは無視して女忍者しか使ってないだろ
たまたま黒人侍だったから叩きに回れると思って叩いてるだけで
379: 警備員[Lv.7][新芽] 05/28(火)21:17 ID:Xf8NYnkl(1/2) AAS
アサクリは基本オリキャラなんだわ
380: 警備員[Lv.46] 05/28(火)21:24 ID:3v4iKfZY(2/2) AAS
Wikipedia英語版の弥助のページが
案の定編集合戦になってカギかけられたって
史実ですとかいって嘘っぱちぶち上げてくるからこんな要らん騒動まで起きてる
381: 警備員[Lv.34] 05/28(火)21:29 ID:/KzfaJsn(1) AAS
アサシンクリードなんだから男もnin使えよネタはいっぱいあるだろって思った
382: 警備員[Lv.5][新] 05/28(火)21:36 ID:W7DCjuNQ(1) AAS
女忍者なんて史実じゃハニトラのセックス要員なんだから女忍者がアサシンしてる時点で史実でもなんでもないだろ
383: 警備員[Lv.1][新芽] 05/28(火)21:53 ID:XbS+vAqT(1) AAS
アサクリはクリーチャーもとんでも能力も出てくるファンタジーだぞ
384: 警備員[Lv.5][新芽] 05/28(火)22:09 ID:uZIC3Uvr(2/2) AAS
アサクリがファンタジーだなんて当たり前のことはどうでも良いよ
アサクリがファンタジーなのに史実がどうのこうの言い出して日本の歴史歪曲しようとしてる奴が居るのが問題になってる
385
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 05/28(火)22:51 ID:hbWjKxFd(1) AAS
創作ファンタジーでもこれはかつて本当にあった真実の物語・・としてるものなんていくらでもあるだろうに本当に揚げ足とることしか考えてないよなw
386: 警備員[Lv.3][新芽] 05/28(火)22:58 ID:J2FBUqh8(1) AAS
アサクリ憎しが行きすぎてイタリアではアサクリ2が史実になって歴史の教科書載ったとか言い出してたな
387: 警備員[Lv.8][新芽] 05/28(火)23:27 ID:Xf8NYnkl(2/2) AAS
オリキャラ主人公でifの線引して周りを史実で固めてたのがおもろかったんやわ
388: 警備員[Lv.11] 05/29(水)00:27 ID:3KRAFapa(1/2) AAS
今回は史実に無い項目を史実と言い張ってるのが問題なのに
物事を0か100かでしか考えられないような奴が
他にファンタジー部分があるんだからウソを史実扱いしててもいいだろって
まぜっかえしてくるのが邪魔だわ
389: 警備員[Lv.6][新芽] 05/29(水)01:00 ID:ugaeYQEg(1/2) AAS
>>385
お前毎回同じ擁護の仕方しかしてねぇなw
>> 創作ファンタジーでもこれはかつて本当にあった真実の物語・・としてるものなんていくらでもあるだろうにー
ってそんなんフィクション前提で言ってるって自分でも理解してんだろ
今回はwiki合戦行われる程度にはマジの史実とか言われてんだぞ
390: 警備員[Lv.6][新芽] 05/29(水)01:45 ID:EifyDUbF(1) AAS
弥助が武将として出てくる信長の野望や戦国無双でも史実に沿った展開ができるとか書いてるからなあ
391: 警備員[Lv.14] 05/29(水)01:47 ID:OqM0tWOi(1/3) AAS
「日本人には誉れ高き黒人侍弥助の血が流れてるんだよ!」とか海外で言われてたら嫌よな
どうでもいいけど暗殺ゲーなら黒人ござるよりリュウハヤブサみたいな日本人忍者使いたいっす
392: 警備員[Lv.14] 05/29(水)01:56 ID:OqM0tWOi(2/3) AAS
「ダブル主人公で女忍者居るじゃん」とかいわれてもカッコいい男忍者使いてーのよな
その穴を埋めるのは黒人ござるじゃねーのよ
393: 警備員[Lv.15] 05/29(水)01:56 ID:mkntIWpP(1/2) AAS
oosakaの血が
394: 警備員[Lv.6][新芽] 05/29(水)02:02 ID:MVAhChuM(1) AAS
たぶん野郎が日本人でも侍だったと思うよ
パワーゴリ押しスタイルとステルス暗殺スタイル選べるのもうりだし
395: 警備員[Lv.6][新芽] 05/29(水)02:07 ID:R8icAcxr(1) AAS
顔真っ赤で弥助ガー言ってる奴は韓国人侍だったらマンセーしそうw
396: 警備員[Lv.15] 05/29(水)02:15 ID:OqM0tWOi(3/3) AAS
韓国人侍ってそもそもいたの?
397: 警備員[Lv.9][芽] 05/29(水)03:03 ID:tuGe2ATR(1) AAS
侍は知らんが、陶磁器の職人は重用されたらしいな。
あっち職人の扱い軽いから
398: 警備員[Lv.7][新芽] 05/29(水)03:13 ID:2J7XGSNk(1) AAS
信長が生まれる20年くらい前までは対馬と朝鮮の三浦ってとこで貿易が盛んだったらしいから、そのとき渡ってきた向こうの人がこっちに混ざってったってのはあるかもね
399: 警備員[Lv.16] 05/29(水)03:16 ID:mkntIWpP(2/2) AAS
そのあとそいつらが問題おこして部落ができた

マイナスのほうがずっとおおきい
400: 警備員[Lv.22] 05/29(水)09:53 ID:MRAR9fTt(1) AAS
そもそも主人公選択式なの?
全国で数人しかいないクソ目立つ黒人の奴隷と支那人の工作員で同じ話になんのか?
401: 警備員[Lv.8][芽] 05/29(水)10:36 ID:Wi6EhaRi(1) AAS
〇〇の合戦に参加して敵将の首を取れ的な内容が延々続くいつものアサクリやろ
話の本筋は一緒で首を取るのが黒人かくノ一かの違いってだけ
402: 警備員[Lv.35] 05/29(水)14:59 ID:CsIdmwQ1(1) AAS
シンジケート方式なのかオデッセイ方式なのかで変わってくるな
403: 警備員[Lv.35] 05/29(水)15:08 ID:o/VvivJ4(1) AAS
固有のミッションやストーリーでの特定の場面以外は好きな方でプレイできるらしいからシンジケート方式じゃね?
404: 警備員[Lv.22] 05/29(水)15:10 ID:XYf65VOu(1) AAS
黄金の国ジパングが舞台って言えばよかったのにな
405
(1): 警備員[Lv.24] 05/29(水)15:54 ID:uVeimxuV(1) AAS
今回はオデッセイのケベックスタジオが作ると聞いて期待してたんだがな
406: 警備員[Lv.11] 05/29(水)16:42 ID:3KRAFapa(2/2) AAS
海外のIT企業は人の出入りも激しいからね
今回のようにスイートベイビーシンパによる思想汚染が進行してることも多い
407: 警備員[Lv.12] 05/29(水)19:07 ID:cYx2N0ub(1) AAS
スイートベイビーを受け入れると資金調達が楽になるらしいな
大赤字中のスクエニも取り込まれるかなw
既にスイートベイビーのサイトに社名あるから笑い事じゃないか

>>405
カナダってアメリカが恐れる程のポリコレ先進国()らしいからむしろヤバい
408: 警備員[Lv.10] 05/29(水)20:21 ID:RpjeJBTq(1/2) AAS
主人公が実際にいた人物である必要がないんだよなぁ
別にこの時代だって普通に外人は特使やら漂流やらで入ってきてたし鎖国も江戸時代なってからやし
そもそも日本の時代劇とかだって架空の大名やらなにやらでまくってんだぜ??
どっかの小国の守護大名が漂流者の黒人拾って召し抱えた でええやんw
409: 警備員[Lv.10] 05/29(水)20:23 ID:RpjeJBTq(2/2) AAS
なんならクレヨンしんちゃんの戦国大合戦みたいにふわっとタイムリップしてきた黒人でもよかった
410: 警備員[Lv.21] 05/29(水)20:26 ID:ugaeYQEg(2/2) AAS
架空の黒人ならまだここまで言われてないよね
史実だとゴリ押してるから不満が出てる
411: 警備員[Lv.34] 05/29(水)20:29 ID:lWfj3eMu(1) AAS
日本の歴史の転換点に黒人をメインに混ぜるってのが元々かなり無理があるからなぁ
412: 警備員[Lv.13] 05/29(水)20:53 ID:whxt3GHm(1) AAS
まぁ発売前からポリコレ汚染されてるのが分かったからいいよ
買わないから
ラスアス2とホライゾンは最悪だった
413: 警備員[Lv.10] 05/29(水)21:27 ID:eQVyFk2m(1) AAS
>女忍者なんて史実じゃハニトラのセックス要員なんだから

くの一忍法帖、くの一秘奥義(AV)は史実だったのか・・・
414: 警備員[Lv.56] 05/29(水)21:34 ID:FL68Lzne(1) AAS
宣伝としては成功してるやん
売れる売れない別で
415: 警備員[Lv.22] 05/29(水)22:01 ID:1Qv+RT41(1) AAS
アサクリの新作の内容が発表されたのに株価が戻らないなら宣伝失敗してるんよ
416: 警備員[Lv.23] 05/30(木)14:33 ID:EwyNzMco(1) AAS
ポリコレLGBTの特殊性癖版と、ノーマル版の2つ出せばええやん
417: 警備員[Lv.12][新] 05/30(木)14:36 ID:oq1v5x16(1) AAS
女忍者がそれじゃないの?
418: 警備員[Lv.25] 05/30(木)14:40 ID:KiTs/iW4(1) AAS
UBIだと女忍者もレズに走る
419: 警備員[Lv.12][新] 05/30(木)14:47 ID:YFdoye1q(1) AAS
今までだと強制的にホモるんじゃなくて選択だったから今回も普通に断れるんじゃないかな
420: 警備員[Lv.12] 05/30(木)15:30 ID:Lw6TjMnq(1) AAS
ノブに迫られて断ることは出来るのだろうか
421: 警備員[Lv.24] 05/31(金)14:25 ID:tIVvUmOb(1) AAS
UBI>今回主人公は日本が舞台ということで黒人です、超黒いです

UBI>さらに、男はホモ尽くし、女はレズ尽くしです。男女カップルなんてご時世に反した異常なことはしません。

UBI>ポリコレLGBTに配慮しまくった多様性アサシンクリードを楽しんで頂きたいです
422: 警備員[Lv.6][新芽] 05/31(金)14:49 ID:5yhPxfxM(1) AAS
悪意ある意訳は逆効果
423
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 05/31(金)18:32 ID:pCl5aASZ(1) AAS
オデッセイは面白かったけど唐突にホモレズ要素ブチ込むの止めてほしかった
貞淑とか節操とか緩い時代なんだっけ?
424: 警備員[Lv.7][新芽] 05/31(金)21:20 ID:S/kAlhCn(1) AAS
PSストアでヴァルハラオデッセイオリジンズがセットになってるのが安かったから今ポチったわw
425: 警備員[Lv.38] 05/31(金)22:09 ID:w7tZT0le(1) AAS
アサクリは子孫残せなきゃ現代編に繋がらないから、結局異性と結ばれることになる
426: 警備員[Lv.3][新芽] 06/01(土)12:32 ID:3t2EVDD0(1) AAS
この勢いだと弥助の子孫を名乗る奴が出てきてもおかしくないな
427: 警備員[Lv.37] 06/01(土)12:47 ID:MdRfFYq3(1) AAS
まあ別に曹操の子孫とか諸葛亮の子孫とかと同じで「へえー」で終わる話ですし
428: 警備員[Lv.10][芽] 06/01(土)12:50 ID:phZDMsJO(1) AAS
>>423
ホモは男の嗜み
ていう時代
429: 警備員[Lv.24] 06/01(土)15:50 ID:1erkHplF(1) AAS
貴族の嗜み、平民まで広がるのは江戸時代を待たねばならない
430: 警備員[Lv.39] 06/01(土)21:37 ID:po5hrWur(1) AAS
生臭坊主がやってりゃ元から素地は広がってたんでは?
男手が余ってないから不毛な事をやらんかっただけで経済的な繁栄で人買いが盛んになったから余裕が出てきたんやろな
田舎じゃ予備で作って不要になったら売って都市部では余った連中がホモォする
431: 警備員[Lv.24] 06/03(月)09:45 ID:vfP5NpJ/(1) AAS
ニガー主人公はまだいいとしても、ホモまでセットはさすがになイカれてるとしか思えん
432: 警備員[Lv.13] 06/03(月)10:04 ID:Y4+Y9YHB(1) AAS
ホモ選べるとか最近のゲームじゃ当たり前じゃね、今までのアサクリでもあったし
433: 警備員[Lv.3][新芽] 06/03(月)10:09 ID:uJNau0ww(1) AAS
アサクリのはストーリー上で強要はされないからまだマシ
434: 警備員[Lv.2][新芽] 06/03(月)10:43 ID:LThN8vjJ(1) AAS
黒人主人公というか弥助主人公は最近ではブラックウォッシュの道具にされてるから間が悪いというかなんというか
UBIが史実の弥助は活躍が全く無いってことを強調すればここは解決するかも
435
(1): 警備員[Lv.22] 06/03(月)11:46 ID:wY/bYU10(1) AAS
日本人の中に武装した黒人が紛れて暗殺っていうギャグみたいな展開になるのかは気になる
436: 警備員[Lv.8][芽] 06/03(月)12:02 ID:VGRHqhsj(1) AAS
弥助って以外と人気あるんやな
ネトフリで弥助のアニメもあるで
意外と黒人主人公でええんちゃうか思えてきた
面白そうや
437: 警備員[Lv.15] 06/03(月)12:08 ID:EbVposA8(1) AAS
レス乞食が
438: 警備員[Lv.28] 06/03(月)12:31 ID:K0Hx3u7p(1) AAS
実在の人物とか歴史、特に宗教関係が出てくるから我々は辛辣な姿勢で作ってますって
ポーズが必要だったんだけど、もう最近はそういう合理的な理由じゃなくて
流されてるだけだと思うね
439: 警備員[Lv.1][新芽] 06/03(月)13:03 ID:nJFksRCl(1) AAS
>>435
黒人は真正面から挑むパワープレイスタイル
紛れて暗殺するスタイルは女忍者の方
440: 警備員[Lv.36] 06/03(月)13:46 ID:vup6B1Ba(1) AAS
あの時代で黒人は忍びようがないというか
何かやらかしたら一発で市井に広まりそうなんだが
目撃者関係者もろとも消して回るんかね
441: 警備員[Lv.18] 06/03(月)14:30 ID:rofkEScH(1) AAS
何か情報出そろうとあんま怒ってるポイントわからんな

黒人侍→そもそも昔から日本人がそういう設定にしてる
日本人を軽視→日本人主人公が実はいていつものアサシンこいつ
ロックリーが盛ってる→アサクリとロックリー関係ない
いつも史実に忠実なアサクリ→そんなアサクリは一つもない
秀吉の家紋つけてる→信長の家紋でした

初動でフェイクふりまいて燃やした感じか
最早怒るポイントわからん
442: 警備員[Lv.4][新芽] 06/03(月)14:32 ID:AH3dFH9h(1) AAS
アサシンクリードとか付けてるくせに黒人侍とか意味わからんな
日本には忍者とかも居るのに
443: 警備員[Lv.4][新芽] 06/03(月)14:38 ID:o/WasyVA(1) AAS
ヴァルハラなんて略奪してる蛮族がアサシンなんやぞ
444: 警備員[Lv.32] 06/03(月)14:43 ID:vvgdbjRe(1) AAS
定期的に出てくるね!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.964s*