【伊藤忠】尖閣購入反対の丹羽駐中国大使に抗議 (33レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
3: 2012/06/08(金)01:47 ID:SHrkUSSq(1) AAS
丹羽宇一郎
2010年12月18日、政府・与党内にて対中政府開発援助(ODA)に厳しい声が上がっている中、丹羽は中国への政府開発援助を増額するよう外務省本省に意見具申していたことが判明した。
その理由のひとつとして、丹羽は「対中ODAを打ち切ると、中国側の批判を受けることになる」と外務省に「警告」したとされる
ジャーナリストの青木直人は、丹羽が伊藤忠時代に複数の中国政府要人に多額の献金を行なっていた事実を、自身の講演会や著作で度々指摘しており、これは日本からのODAによる中国の公共事業を受注する為の賄賂であるとしている。
中でも李鵬元首相の息子に対する数十億円の献金については、大阪国税局から摘発を受けていると主張している
国家基本問題研究所理事長でジャーナリストの櫻井よしこは、2011年7月に日本が北京に新築した大使館に設計にない吹き抜けがあったとして、中国政府が使用許可を出さなかった件について、丹羽が行なった中国政府との交渉で、
新潟市と名古屋市の広大な土地を中国政府が取得できるよう便宜を図ることを示唆する口上書を提出し、
引き換えに新築大使館の使用許可を得た事実は、丹羽氏の事なかれ主義の恥ずべき外交であると批判している
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s