[過去ログ] 働きながら介護で9兆円損失 30年時点、経産省試算 [七波羅探題★] (477レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:42 ID:p6+VExzk0(1) AAS
長生きなんてするもんじゃない
349
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:42 ID:EzHJSNaS0(1) AAS
みんな介護の大変さ知らないんだよね
テレビじゃ元気な老人ばっかり紹介して人生100年時代楽しもうみたいなの流してるけど元気なのはひと握りだよ
ほぼ90歳過ぎたら認知症か足腰弱ってヨボヨボし出す
マスコミはもっと現実を取材しろ
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:43 ID:qtdSxMOC0(8/11) AAS
>>345
サツガイセヨ
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:44 ID:jduGDcXf0(1) AAS
捕らぬ狸の皮算用、働け働け
おっかっしいな~片方で働かない改革やってるのになんでそんな事言うかな~
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:45 ID:WZ1xMPaE0(29/32) AAS
>>349
老後と介護の現実をもっとテレビでやったほうがいいと思うよ
24時間テレビとか障がい者とか難病とか結局は自分には関係ない他人の不幸であって
生きてればみんな確実にやってくる自分に関係ある老後っていう現実みせりゃいいんだろうけど

それやるとさらに少子化進むだろうからな
結婚して家族の為に必死に働くなりしてその末路の老後がこれですって知ったらなあ
353
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:45 ID:tI0bDffq0(7/10) AAS
>>344
よく5chの既婚のおばさんが、5chねらーの男を叩く時に
老後どうするの ? って必ず言うけど
自分の親とか夫の親の介護を否定している5chの既婚おばさんの事を子供はしっかり見ているんやでw
子供は絶対に5chの既婚のおばさんが老人ホームに入る時の保証人にすらならんよw
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:47 ID:tI0bDffq0(8/10) AAS
>>349
知っているよ
ちなみにウンコは臭いさえしなければ粘土と同じ
防臭マスクで臭いをガードすれば、ゴム手袋して下痢ウンコの始末も平気

後で自分の服のあちこちにウンコがついているけどなw
355
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:49 ID:tI0bDffq0(9/10) AAS
>>349
介護で一番辛いのはウンコの始末とかではないよ。
自分のことを忘れられている時
「あんた誰 ?」って言われた時が、心が折れそうになる
356
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:50 ID:qtdSxMOC0(9/11) AAS
>>353
子は親に似るからね
必ず自分たちに返ってくる

10代ぐらいの子供がここ見てるか知らんけどw
357
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:51 ID:WZ1xMPaE0(30/32) AAS
介護の仕事してて一番きついのは
女の職場ってことで女の現実を毎日見続けること
次にきついのは家族の経済的な都合で安いけどサービスの悪い施設に移ること
なにも知らずに家族とお出かけするんだって思って施設を車で出ていく笑顔で手を振るおじいちゃんおばあちゃんを見ると涙が止まらない
358: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:52 ID:G17TiNyL0(1) AAS
インドに9.8兆支援するんでしょ?
359
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:52 ID:tI0bDffq0(10/10) AAS
>>356
見ていなくても分かるよ
5chで男を叩いている既婚おばさん達の態度を子供は常に観察している
その醜い姿を
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:54 ID:ZGRssxv70(4/4) AAS
でも悲しいかな親は平等に財産残そうとする
誰が一番面倒見たとかはあんまり関係なくてたまにくるいい顔する子供のことが気になってしまうという
361
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:54 ID:qtdSxMOC0(10/11) AAS
>>357
想像しただけで悲しくなるわ
てか金で施設にぶち込めばいいんでしょって言ってる女いるのほんと腹立つわ
子供の子育ての邪魔になるからって家でみる気さらさらないんだから
人間の心がないんかって思う

ほんと腹立つわゴミ嫁
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:55 ID:sdr3Yv2B0(5/5) AAS
>>355
介護するようになって有吉佐和子の「恍惚の人」読んだけどあの時代にこれテーマにしたに驚かされる
363
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:56 ID:WZ1xMPaE0(31/32) AAS
>>361
でも、しょうがない。毎月にかかるお金が10万円近く違うとなりゃそりゃ移る
親には親の子供には子供の人生がある。
それに施設に入れるだけ家で面倒みられるよりもずっと幸せだったりするぞ

ただ、自分の人生の最後を自分で決められないことが俺は悲しい

だけど俺の倍以上は生きて結婚して子供がいていろんな経験をしてきた人の人生を
その最後だけを見てかわいそうだと思うのは俺の思い上がりで逆に失礼なことだと思ってる。
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:56 ID:qtdSxMOC0(11/11) AAS
>>359
顔や態度に出るよね
子供の前で上辺だけ道徳ぶっても日頃の行いが出てしまうからね
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:58 ID:qG38h2xf0(1) AAS
結局どうやっても介護することを諦めないとどうにもならん。
366: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木)23:59 ID:WZ1xMPaE0(32/32) AAS
はっきりいえば、 覚悟 することだ

老後は悲惨 人生の終わりは 寂しく孤独で悲惨
それが当たり前だという 覚悟 

その 覚悟 だけが人を幸福にする
367: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:00 ID:NLaAsBWw0(1) AAS
>>363
てゆーかさっきのお前か
まともな人と思ってレスしてしまったわ

いちいち回りくどくみない言い訳しなくていいんだよ
お前はただ逃げたいだけ

人としてどう振る舞うかの姿勢が問われる
結果的に施設に入れるにしてもそのプロセスの姿勢な
368
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:02 ID:YiDf8Uem0(1) AAS
近所のクリニックみたらわかるが日本の年寄りの生への執着が異常なんよ
呆ける前に死ねるように努力しないと解決しないで
定年や年金なんて無くして死に場所は職場や現場にしないとさ
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:03 ID:1sYINyVh0(1) AAS
>>368
って言うか日本の医療が生かすからなあ
なんだかんだで1割負担、2割負担で治療できるし
生活保護になったら全額免除だし
370
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:19 ID:1cRlLCWR0(1/2) AAS
北欧のように、家族の介護はしない、自分で食べられなくなったら寿命
という文化が育つと良いね
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:34 ID:NLETf0tx0(1/3) AAS
>>1
介護士も看護師も不足してる
今後職員不足で廃業も出てくるとされている
介護サービスを満足に利用できなくなるうえに
介護保険料は、はね上がるだろう。
ビジネスケアラーもヤングケアラーも増えるし
国は地域で介護を担う方向で話を進めているとすると
地域で介護のボランティア活動に従事しなくてはいけなくなる?
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:37 ID:NLETf0tx0(2/3) AAS
>>370
日本人の死生観を大きく変えることになるね…
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:39 ID:lw8JZL2J0(1) AAS
看護婦を見たら振り込め詐欺グループと思え
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:44 ID:Hf0ljL2h0(1) AAS
安楽しよう
375
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:44 ID:x1BfJ8YA0(1) AAS
自営の飲食店
父親72,母親66(アルツハイマー型認知症3年目)

急激な物価高でここ2年赤字
コロナ給付金は前年比50パー減の月が無かったので貰えなかった

独身41歳

絶望しかないは最近
二人をを看取った後俺もって感じで過ごしてる
376: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:47 ID:TrhpgXEp0(1/2) AAS
>>30
経産省が絡む政策で上手くいった話は余りねえな
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:48 ID:k8S/du7W0(1) AAS
長く介護をしてきた自分が思うに、介護は真面目にやっては駄目ね。
十年単位で介護すると、自分の楽しい時期を浪費された気分になる。
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:49 ID:XQRYNQaZ0(1/2) AAS
>>287
それうちの親
379: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:51 ID:vlTQ76yJ0(1) AAS
試算はいいけどさ
解決策提示するわけでもない対症療法にもならない官僚の机上の空論につきあわされる身にもなってよって話
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:52 ID:YQrBAXTR0(1) AAS
移民どんどん入れろ
381
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:52 ID:XQRYNQaZ0(2/2) AAS
老老介護や単身だと
施設に入りやすいけど
世話する家族が一人でもいたら
お前が世話できるだろって話になるからな
382: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:52 ID:WEcw5fC40(1) AAS
俺は一人っ子だから働きながら介護だけどな
マジメにはやるつもりないけど
介護楽する為に金を貯めてる
子供とか作ってる場合じゃないんよ
383
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:54 ID:TrhpgXEp0(2/2) AAS
>>381
あえて同居しない方法もある。

介護じゃなく、お互い生活を気を使って事がないから楽だわ。
384: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:58 ID:1cRlLCWR0(2/2) AAS
結局は介護自体が社会の負担になっている
高齢者は自然にまかせるという文化がのぞましい
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)00:58 ID:QW2A7CB40(1) AAS
>>16
パチパチ👏
386
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)01:22 ID:EOeKnJsZ0(1/2) AAS
>>316
昭和かな?育つって違わない?

なんか状況は変わってて90代の親を介護してるのは70代でその子は50代
50代は育たない
387
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)01:24 ID:EOeKnJsZ0(2/2) AAS
>>16
労働者が過剰にいるならその理論も成り立つけど
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)02:17 ID:NLETf0tx0(3/3) AAS
>>20
ウェーイ
389: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)02:22 ID:S16Wd9pf0(1) AAS
>>8
そのうち子供に介護の迷惑をかけないために
実名報道されずに逮捕されて刑務所に行く方法を編み出す奴が出るかもな
390: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)02:29 ID:EZOeLF/E0(1) AAS
>>19
介護全自動ロボットを開発するしかないな。
391: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)03:00 ID:ttJjeEOi0(1) AAS
親の介護が理由で仕事辞める人いるもんな
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)03:08 ID:8vVN1GoZ0(1/3) AAS
>>383
徘徊暴力ボケ老人介護経験者か?甘いなあ。アンタ教科書で習っただけの福祉関係者だろ
393: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)03:12 ID:IEoJEJjD0(1) AAS
介護のこと考えてると人権って何だろうなとふと思う
394
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)05:05 ID:5eybF+Z+0(1/2) AAS
リモートで家族の介護をしながら働いてた管理職
無能なのを介護が忙しいせいにして部署の業績まで散々だった
介護してる人に変な忖度が働くのも介護の二次災害だよ
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)05:10 ID:5eybF+Z+0(2/2) AAS
老人介護ってのは穏やかに人生を終えてもらうためのサポートであるべきなんだよ
なのに長生きさせるのが正解だと勘違いして制度設計してしまった
そのせいでへずまの立候補みたいな生産性のない活動まで生まれてしまっている
まずは国民の思想の転換が必要なんだよね
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)05:19 ID:dcyU9Xf20(1) AAS
マゾ民族ジャップw
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:08 ID:8vVN1GoZ0(2/3) AAS
>>394
それは管理職以前に部署まるごと無能なのでは?なんでもかんでも上の責任にして逃げて安全が日本人だけどさ
398
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:09 ID:Ho+eqWRY0(1) AAS
でも介護職の給料上げる気ないから
みんな家で自分で介護してね
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:12 ID:8vVN1GoZ0(3/3) AAS
>>398
違いますよ?圧倒的にホームに入れない人が多いのです
400: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:31 ID:kGfhXO5E0(1) AAS
俺はこれからだけど、介護やると愛情は消えるらしいな
(早く死んでくれ)となる。死んでくれたら全員口には出さないが
(やっと死んでくれた・・・)と。
401: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:35 ID:2XR0M3Ym0(1) AAS
残業までする労働時間がおかしいから
元から有ったらおかしいgdpをマイナスに
するのがおかしい
402
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:40 ID:KQ9NeyOn0(1) AAS
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:43 ID:UX41qmG/0(1) AAS
>>387
ブルシットジョブは過剰労働に入らないのか?
404: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)06:44 ID:wKP0dYkR0(1/3) AAS
>>402
こうなるのはわかっていたのに何も準備してこなかったし
その政党を指示していたのは選挙民本人だし……

上級国民様が好む言葉で言えば
日本という国の努力不足能力不足が招いた状況なんで仕方ない
405: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)07:00 ID:VJujXi8c0(1) AAS
>>16
そんだけ生産人口が減ったって事では?供給過多から需要過多になってると
406: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)07:25 ID:Yp/MK+lB0(1) AAS
これからの時代は元気な老人が弱っている老人を助け合う時代
407: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)07:34 ID:zkIRmHPZ0(1) AAS
無駄に高齢化
408: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)07:57 ID:XLNhxigZ0(1) AAS
>>18 >>40

認知だと施設入れられるんだな。うちは父親末期がんで入院してもコロナのせいで簡単には面会できないし
自宅で最後迎えた方がいいって言われて4ヶ月だけど俺一人で介護したよ。
介護保険制度もクソだし介護ヘルパーさんも1日だけ来てもらえただけだった。
結局自己責任の国なんだよな。子供いなくて良かったよ。自分の子供にこんな面倒な事させたくないわ。
409
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)07:57 ID:hO65U5M30(1) AAS
>>402
消去法で自民党とかいってた国民の末路だろ
あと爆発物投げつけられて政権の支持率上がるような頭のおかしい状態だし今後もっと暗い話ばかりになるよ
410: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:00 ID:WOnwBptX0(1) AAS
日本は医療保険が親切すぎて、老人みんな長生きさせすぎ。
どうがんばっても老人増えてくんだから、少しでも現役の負担が減るように、お金のない老人から早く亡くなってもらうようにするしかない。
411
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:07 ID:Rjp2A60D0(1) AAS
老人の医療費自己負担を7割にするだけで問題は全て解決する。
412
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:24 ID:HRf0QnCI0(1/2) AAS
>>411
病院の経営破綻、自宅死亡増大で警察機能不全、火葬場パンク、生命保険会社破綻、物納による固定資産税減収、、、etc
全て解決どころじゃないw
413: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:28 ID:RKH/2qB30(1) AAS
健康寿命が重要なんだよな
高度な介護が必要な状態で長生きさせる事に意味があるのかという話
安楽死制度にも関わってくる話だが、タブー視しないできちんと社会で議論するべきだよ
またぞろ法曹関係者が議論自体を邪魔してくるんだろうけど
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:29 ID:DvaXgD8+0(1) AAS
>>22
そうか?俺は150歳までは生きたいし
子供の世話をしてきたんだから
その分キッチリ面倒見てもらいたいけどな
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)08:40 ID:pF9JXccm0(1/2) AAS
ヤングケアラーの問題を取り上げられるけど、シニアケアラーも大問題なんだよ
心身ボロボロ、再就職困難で生活保護コースという人も多いだろう
416: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:01 ID:HRf0QnCI0(2/2) AAS
安楽死制度は保険金殺人とセットやから建前論で推し進めると大変なことになる
有効な議論自体が困難
417
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:32 ID:p9/RyZoP0(1) AAS
団塊75歳前後で本当の地獄はこれからやで・・・・
418: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:46 ID:JEP31h5H0(1) AAS
介護に人雇わないから経済損失計上か
高すぎるわボケ
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:52 ID:so9JEQYo0(1) AAS
介護地獄とかみると、末期ガン発見されて、すぐに身辺整理を自ら全て済ませて、親族に一切介護される事なくなくなったおじさんみたいな生き方の方がみんなに惜しまれて良いのかもしれない。
420: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:56 ID:p7427Oj00(1) AAS
他人にまかせるともっとかかるわけで
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)09:58 ID:aUEew6jX0(1) AAS
>>417
マジでそれこれから5年~10年くらいはボケ老人が溢れて社会問題になるよ
今80過ぎの老人が次から次へとボケまくってる実家の町内でも凄い数だ
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)10:00 ID:ukv6IEyH0(1) AAS
>>409
だよなあ。
世界は生存競争で殺し合ってるのに、これだけ自分から衰退滅亡する方向の政治を的確に選び続けていて滅ばないで済むわけがない。
必死に敵を殺して頑張って前向きに生き延びようとしてたのに負けて消えていった種族は星の数ほどある。
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)10:00 ID:bffI35/M0(1) AAS
自民党は施設に入れる介護度上げてどんどん介護離職増やす政策してるからな
少子化も増税で加速させるみたいだし言ってることとやってることが真逆
よほど日本を滅ぼしたいんだろう
424: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)10:47 ID:75AYE2gY0(1) AAS
>>386
ババア必死だなw
425
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)11:24 ID:Ql54714S0(1/2) AAS
高齢出産の親の子供は大変だよ
自分30代後半で介護始まって最初は働きながら頑張ってたけど44の時に体力尽きて仕事辞めなくちゃいけなかったよ
母が亡くなって今父の介護中あと何年続くんだ?
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)12:21 ID:5me/L7ad0(1) AAS
>>412
病院こんなにいる?若い人は行かない場所よ?死ぬまでの10年の医療に税金の何割取られてるか知ってるの?
427
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)12:33 ID:mYo40vWz0(1) AAS
>>425
俺今30前半だけどその兆候あるわ
将来の事考えるとイライラが止まらない
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)12:34 ID:mEK5y6MO0(1) AAS
日本は人口5,000万人、高齢化率40%になる
社会インフラは維持できなくなり崩壊する

外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)12:35 ID:NfLloXL/0(1) AAS
安楽死させよう><
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)12:35 ID:evLsTJPJ0(1) AAS
自分の親の老後の面倒くらい自分で見ろよ
バカじゃねーのか

こっちはすでに両親他界してるのに
なんで他人老人の年金や介護保険払わなきゃなんねーんだよ
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)14:49 ID:Ql54714S0(2/2) AAS
>>427

イライラの気持ちはすごくわかる
同期や同級生はその年齢じゃまだ何も心配せずに自分の事に集中出来るからな
まだ介護始まってないなら今のうちに楽しんでおけよー
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)14:57 ID:AKgtjukp0(1) AAS
>>427
だね。育児にフォーカスされてるけど、
若年介護もフォーカスされるべき!
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)15:09 ID:pF9JXccm0(2/2) AAS
最近は少子化関連スレが凄く伸びるけど、この先は介護関連かなあ
でも、疲労と忙しさで書き込みどころではないかもしれん
434
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)16:43 ID:SD1MRZx80(1) AAS
母親はコロナで逝ったし、父親も透析で長くなさそうだから、ほとんど介護しなくてすみそう。
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)16:50 ID:oEr3mPj30(1) AAS
働かず介護は?


436: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)16:53 ID:TU7Ey6rx0(1) AAS
金が潰えて死ぬわ
437: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)17:52 ID:OWDyuwpc0(1) AAS
年金ナマポのゴミ連中に介護をやらせろ
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)18:18 ID:GAz9SEbA0(1) AAS
>>434
本当の親ガチャは介護の要不要かもな。
貧乏で要介護状態が長生きとか地獄。
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)18:46 ID:wKP0dYkR0(2/3) AAS
団塊世代がみんな要介護になったら
夫婦間でどっちが面倒見る
どちらの親を優先させるかで阿鼻叫喚の騒ぎになるだろうな
熟年離婚ブームとか起きそう
440: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)18:58 ID:2vDRxrhn0(1) AAS
祖母が要介護3で俺が仕事辞めて一緒に暮らして面倒見てる 親父は創価学会員で選挙活動大忙したまに来てはコンビニで買ったパン置いて帰っていく こいつが介護必要になっても絶対みてやらねー苦しんでしねや
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)19:02 ID:wKP0dYkR0(3/3) AAS
FIREが親の介護をするための手段になりそうよね
そういうのは無職ではなく介護士として認めてもいいと思う
442: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/21(金)20:44 ID:ZiUPx6S20(1) AAS
数だけじゃなく高齢者比率で考えると、

団塊 ピーク(75才くらい)で180万人、その上は急激に減少
氷河期 ピークで180万人
ゆとり 150〜160万人
Z     130万人
0才児   77万人

で、団塊はピークで180万人だけど、その上は急速に0になって、
寿命でもうかなり減っている。

氷河期180万人は、ゆとり150〜160万人と比べて大して数が変わらない。
Zと比べても
省10
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)04:33 ID:niHlepyC0(1) AAS
80年後の日本は人口5,000万人、高齢者40%になり生産年齢は3,000万人を下回るまで減少する
移民を5,000万人受け入れて1億人を維持しないと労働生産力がなくなり社会保障制度、社会インフラを維持できなくなる

外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
444: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)05:45 ID:GY9YLGOH0(1) AAS
お前ら年寄り優遇されるのも氷河期世代が定年迎えるまでや、氷河期世代が定年迎えたら年寄り冷遇政策してくるからな、氷河期世代はそんな運命にあるんだよ、若者よ氷河期世代が定年迎えるまでは耐えろ!
445: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:00 ID:fkzASTic0(1) AAS
厚生労働省では、バブル崩壊後の1990年代から2000年代に就職活動を行った世代を「就職氷河期世代」と定義しています。1975年から1985年ごろに生まれ、2022年時点で30代後半から40代の人が該当します。
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:01 ID:c/5EfZqr0(1/2) AAS
介護市場に9兆円あると言うこと
447
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:03 ID:mgtHmpqw0(1) AAS
働きながら家族を介護する人
家族が面倒見るのが当たり前
損失と考えるのは間違い
金払って他人に世話させるのはありだけど
損失ではない
448: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:15 ID:c/5EfZqr0(2/2) AAS
>>447
そういう事だな、他人にさせたら市場は解放されるね
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:17 ID:hwJ8MzE60(1) AAS
人間50年
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:27 ID:9WqSZI0l0(1) AAS
そんな試算をしてどうすんだよ
だったら、コロナワクチンなんか打たせずに処分しとけよ
451
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:29 ID:BLJpXKHH0(1) AAS
マッマも72ではっきりと体力落ちた。
退職金足せば1億あるし仕事辞めようかな。
452: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:33 ID:e2ERg14+0(1) AAS
んなのわかってただろ
速く昔みたいに病院で面倒みろ
453: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:34 ID:F9+IAkKW0(1) AAS
自分が無職になって愛する子供たちに迷惑かけるぐらいなら死にたいなぁ
そういう人たちだって結構いるんだから、安楽死制度を早く採用してくれよ
反対派の妄想はもう飽き飽き
454: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:39 ID:nmAIn9Rd0(1) AAS
>>17
人で成り立ってるからね、来ないなら倒産するね。
455
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)06:45 ID:qUiXk9wX0(1) AAS
無年金者で認知症の親が居るんだが
介護が金銭的にマジキツい
ホームに入れなくても10万近く掛かる
残業出来ない、休み多くなるで収入も減るし失踪したいわ
456: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)07:20 ID:CTuGg7fj0(1) AAS
さっさと安楽死させないから国がどんどん衰退するんだよ
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)10:43 ID:dC0FO0QM0(1) AAS
介護は近い将来、ウーバー化する。
誰もが空いた時間に在宅施設に駆けつけられる仕組み。人が足りない。
俺はこれをやるつもり!
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)13:50 ID:6y2KtHO00(1) AAS
>>398
ここに書き込んでる引きこもりを全員介護職にできたらいいけどね
459
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)13:56 ID:UAP6h21x0(1/2) AAS
認知症母親の介護8年近く経験して
この先何があろうと介護の仕事にだけは就くまいと思った
親だからウンコの後始末も何とか我慢出来たけど他人のは嫌だ
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)13:58 ID:UAP6h21x0(2/2) AAS
>>451
女性の平均寿命は88歳だから72歳ならあと15年は余裕で生きる
後期高齢者は病気の総合デパートでこの先1年に何回も入院する羽目になる
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)14:18 ID:3oLqELP+0(1) AAS
>>455
本当に失踪しちゃえば行政が何とかするんじゃない?
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)16:40 ID:231n3W1h0(1) AAS
働きながら介護で9兆円損失 30年時点、経産省試算
介護も医療も7年後までに破綻する

札幌 大便 五輪
やめとけ
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)17:18 ID:4AbMiBDe0(1) AAS
あんまり酷いと施設に預けるのも申し訳ない
464: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)17:57 ID:MEMOmGin0(1) AAS
年金ナマポの穀潰しどもに介護をやらせろ
465: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土)20:46 ID:AnANFidw0(1) AAS
テスト
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)00:05 ID:R4VE9Z+z0(1) AAS
>>16
働きながら介護でまったく同じパフォーマンスだせてるならいいだろうけどね
そうじゃないから損失が出てるって書いてあるんだろ
代わりがいないから労働者が足りない状態もあるだろう
単純に君は他人に対して共感っていう感情を持ってないだけ
467: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)01:06 ID:gza+eZvh0(1) AAS
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
高齢化率は40%となり生産年齢人口の減少で老人介護施設は崩壊する。
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
 
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)01:19 ID:dgOAxmU00(1) AAS
かと言って、代わりに他人にケアしてもらったら9兆以上かかるんだろ。
469: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)06:13 ID:tBH8t24V0(1) AAS
経済的に不遇な氷河期世代の親が最も重荷の団塊世代という、あり得ない無理ゲー。
逃げるが勝ちとしか思えないよ。
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:00 ID:UD+HoSWj0(1) AAS
ちょうどうまい具合に自分が持病持ちになったから、それを口実に弟に押し付けるつもり
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)10:13 ID:NbEkQy3/0(1) AAS
>>1
看護師と介護職の給料を上げたら?
無論負担は税金じゃなくて窓口負担率の上昇で。
後期高齢者だろうが4割払えよ。それでも60%セールやで。激安だろうが。
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)10:34 ID:Qd6VzoJE0(1) AAS
介護代も施設や他人に頼むと高いから
何のために両立してるのかわからなくなるよな
これだけ賃金が安いと自分が仕事辞めて介護した方がメリットがある
473
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)10:51 ID:JB4yQfyr0(1) AAS
そろそろ暑い季節になるし熱中症に見せかけて始末すればよい
474: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)10:54 ID:JPcv+MOl0(1) AAS
損失するならもっと福祉にチカラを入れて
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s