[過去ログ]
「人手不足なのに賃下げ?」なぜか日本だけが「低い給料」から抜け出せない根本原因 [七波羅探題★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
770
:
新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/03/13(月)09:42
ID:DZkglJal0(1/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
770: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/03/13(月) 09:42:39.97 ID:DZkglJal0 簡単だ モノが余ってる中では、買い手を増やせなければ生産性上げても儲からない モノが余れば生産性を上げる理屈が無い モノが余れば価格が下がる この市場原理に逆らう様にコストプッシュインフレを起こせば負担が増えるだけ じゃあ、付加価値を追求すれば?と現在様々な商品が溢れてるが、価値の多様化はすぐ飽きるという事 賞味期限の短い商品を出してブームを引き起こしても投資回収が難しいのが現状 景気を良くするにはインフレを起こす考え方そのものが間違ってるわけで 経済的な豊かさの追求が、頭打ちになった中では生産性向上を求めるのではなく、心の豊かさを向上すべきであり、指標を経済指標から幸福度指標に置き換えて無償の貢献として何が必要か?に取り組み経済は常に安定を求めるべき 経済が安定すれば将来不安は払拭する 負担が国民を苦しめ不安を拡散させる 心が豊かにならなければ景気は上がらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678661948/770
簡単だ モノが余ってる中では買い手を増やせなければ生産性上げても儲からない モノが余れば生産性を上げる理屈が無い モノが余れば価格が下がる この市場原理に逆らう様にコストプッシュインフレを起こせば負担が増えるだけ じゃあ付加価値を追求すれば?と現在様な商品が溢れてるが価値の多様化はすぐ飽きるという事 賞味期限の短い商品を出してブームを引き起こしても投資回収が難しいのが現状 景気を良くするにはインフレを起こす考え方そのものが間違ってるわけで 経済的な豊かさの追求が頭打ちになった中では生産性向上を求めるのではなく心の豊かさを向上すべきであり指標を経済指標から幸福度指標に置き換えて無償の貢献として何が必要か?に取り組み経済は常に安定を求めるべき 経済が安定すれば将来不安は払拭する 負担が国民を苦しめ不安を拡散させる 心が豊かにならなければ景気は上がらない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s