[過去ログ] 独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★12 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2022/09/11(日)22:44 ID:roo+h5Jw0(1) AAS
独身主義とは交際している異性が一人以上いながら結婚する気のない人を言う
124: 2022/09/11(日)22:44 ID:6iZAvIND0(1/5) AAS
>>103
発展途上国は労働力として子供を産んでる場合があるらしい
子供に教育を受けさせずに働かせてるやつ
問題視されてるようだ
125: 2022/09/11(日)22:44 ID:CeM+jKvi0(2/9) AAS
>>107
東京って3人に1人が未婚だろ
もう少しじゃん
126(2): 2022/09/11(日)22:44 ID:Gw8/B3eX0(2/4) AAS
>>84
離婚率を下げるのは難しいと思うわ
現代人は悪くいうと我儘だもん
127: 2022/09/11(日)22:44 ID:YWVE5U4u0(1) AAS
>>8
いじめてた側ほど結婚してるっていうよね
128: 2022/09/11(日)22:44 ID:8GHRg+QZ0(2/14) AAS
とりあえず今の現役世代は反省して人口減によるさまざまなサービスの悪化を責任として受け入れてもらうしかないな
129(1): 2022/09/11(日)22:44 ID:qkCz5cdi0(5/15) AAS
>>112
独身が言い訳できる絶好のチャンスだから
現実社会で独身最高なんて言ったら母ちゃんが泣くからな
130(2): 2022/09/11(日)22:44 ID:TgwXvXA10(8/10) AAS
>>119
ワイの上司24年間単身赴任してたけどお前なら喜べるんだろうな
131: 2022/09/11(日)22:44 ID:g2Q7C8Lg0(8/9) AAS
男の未婚率が2040年には3割に達すると言う予想していたけど、これまでうなぎ登りに上がってきた未婚率が2022の28.3%から2040年までの18年間で、僅か1.7%しか未婚率が上がらないわけがないw
132: 2022/09/11(日)22:45 ID:i441OIQZ0(1/3) AAS
>>98
次世代が年収九百万以下の場合
既婚者もあとから罰金やね雑魚を育てた罪で
年収九百以下の者は国の負債って国が言うてた
納税額より得る恩恵の方が多い人間増やす方が日本は破滅する
133: 2022/09/11(日)22:45 ID:TgwXvXA10(9/10) AAS
>>126
いやでも単身赴任禁止するとかすれば割と効果あると思うんだよな
134: 2022/09/11(日)22:45 ID:JA/BfuRe0(9/61) AAS
>>126
既婚者の甘えだろ
135(1): 2022/09/11(日)22:45 ID:whiqjN2R0(1/2) AAS
>>119
子ありバツイチか子供欲しくない人を相談所で選ぶしかない
136(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:MC2/qmLQ0(2/4) AAS
>>129
言い訳なんてする必要ある?なんの意味が?
137(1): 2022/09/11(日)22:46 ID:JAAljXwT0(4/23) AAS
>>121
そういう奴は結婚して子供を育てるのじゃないか?
俺は子供が大学を卒業したら働くモチベーションが無くなったからFiREしたんだ
138(1): 2022/09/11(日)22:46 ID:Z4CwTDUq0(1) AAS
高収入独身は価値の高い仕事を通して、
自分の名前を後世に残せる可能性があるが、
低収入既婚者は満足な教育もできないゴミ遺伝子を残すだけになるよな
そんなゴミは親ガチャ失敗とか言いながら、
絶えるか犯罪者の可能性が高いんだよな
ちなみにそのゴミは俺のことだよ
139: 2022/09/11(日)22:46 ID:FTkOw4Qt0(1) AAS
少子化になると、税金はどんどん上がって行く
そして地方からは人が消える
30年後にはゴーストタウンだらけだろうw
140: 2022/09/11(日)22:46 ID:sjvBnSJQ0(2/2) AAS
これから10年後20年後には、街の診療所も廃業ラッシュが
予測されている。
団塊ジュニアと共に日本は破滅的老化が進む。
141(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:KG+RzFEL0(1) AAS
日本人を結婚させない勢力の工作
142: 2022/09/11(日)22:46 ID:itbIAtAa0(4/7) AAS
>>116
ここまできたらある程度裕福な独身者には少子化対策として何らかの負担を強いる必要もあるが、貧乏が故に結婚できない人にはむしろ経済的な救いが必要。医療費はじめ老人にばらまく金についても減らしてそういった所に回すべき。もう日本に余裕なんてなかろう
143: 2022/09/11(日)22:46 ID:o9lpcNzV0(2/5) AAS
>>87
ブスは初日から飽きてるぞ
144: 2022/09/11(日)22:46 ID:7q4ENqg/0(3/4) AAS
20くらいの時付き合ってた年上の彼女が結婚願望が強くて結婚しそうになったが10数年後たまたま見かけたらただのおばさんになってた
危うく被害者になるところだった
145(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:qkCz5cdi0(6/15) AAS
>>122
日本を少子化にさせた張本人の40過ぎた高齢独身から独身税徴収して
それを若者に配り結婚させる
これで少子化解決
146: 2022/09/11(日)22:47 ID:g2Q7C8Lg0(9/9) AAS
>>141
統一教会
147: 2022/09/11(日)22:47 ID:YD+6UPkH0(1) AAS
>>18
でも同居することにより経済的メリットもある
子供いないなら1馬力じゃなく2馬力も可能だし
1.5馬力でも1人よりは豊かに生活可能
148: 2022/09/11(日)22:47 ID:f5cR4qgE0(2/2) AAS
抑圧の強い父親は自分にもっとも近い子供をことさらに軽蔑し声高に嘲笑する。そんなときにはまず父親が気が小さいのである。そして彼はその気の小ささを自分で認めることができない。そこで自分の娘の中にきの小ささを見つけてそれを嘲笑することで自分の心の葛藤を解決しようとしているのである。このように自分の中の認めがたい感情を他の人間に属すると見なすことを投影という。
149(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:qwX8xtAW0(1) AAS
やったね!サタンの国が滅ぶよ
150(2): 2022/09/11(日)22:47 ID:JA/BfuRe0(10/61) AAS
>>141
既婚者が多産すれば少子化は簡単に解決する
151(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:wy1eOOz30(4/10) AAS
>>138
高収入は結婚するわ。統計出てる
ブサイク貧乏が結婚出来ないんだよ
152(1): l 2022/09/11(日)22:47 ID:38rERSe40(2/9) AAS
人間の赤ちゃんとか3才児までの
あざとさが嫌い
自分が可愛いって本能で分かってる
だから捨てられた大人しい死にかけの子供なら好きになれるかも
153(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:TgwXvXA10(10/10) AAS
>>135
つーかこの問題を問題視している根本理由は少子化だと思うんだよな
子供産まないカップルなんて作る価値ないだろ
いらない同士くっつけることで片方作りたくないカップルが子供作らないことを防ぐと言うならわかるが
154(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:V2DTd6tW0(2/4) AAS
>>11
この死亡中央値のデタラメさについて前スレで指摘したんだけど理解できない人がいたので詳しく書いとく
普通は「未婚の半分が死ぬ」というと例えば「未婚10万人のうち5万人が死んで5万人が生きてる」イメージ
死亡中央値の扱う「半分」は「去年死んだ未婚が6万人だから半分は3万」という人口とは別の数字
つまり「未婚10万人のうち3万人が死んで7万人が生きてる」場合でも「半分死んだ」と表現する
この間抜けな計算を信じた人が言ってるのが「未婚の寿命は67歳」
155: 2022/09/11(日)22:48 ID:b+sjy9NH0(1/4) AAS
子供が嫌いだったら
結婚しなくても良いが
子供好きは40歳過ぎたら
猛烈に後悔するから
多少ブスでも愛嬌ある女と
結婚しとけ。
156(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:8GHRg+QZ0(3/14) AAS
>>145
独身税は早く導入した方がいいよ
若い人に課税すると結婚資金なくなるから例えば35歳以上の男限定とかで
157(3): 2022/09/11(日)22:48 ID:qkCz5cdi0(7/15) AAS
>>136
俺が結婚できないのは国のせいだと責任転嫁すれば気分スッキリ
158(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:XHF8jcbD0(8/23) AAS
>>137
それはあなたの感想でしょ?
はい終わり
159(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:JA/BfuRe0(11/61) AAS
>>145
既に多産が余裕な環境になってるんだから既婚者が多産を普通にするのが先
160: 2022/09/11(日)22:48 ID:m8bOyB3Q0(1/4) AAS
昔は多産で強い個体だけ残ったけど、今は少なくて弱くても医学で生き残るから、益々日本人弱くなりそう〜
その弱い個体が君らだね〜
161: 2022/09/11(日)22:48 ID:ASFr2yES0(1) AAS
>>74
実はそれがいちばんおいしいのでは
162: 2022/09/11(日)22:48 ID:VVO4bsqq0(1/4) AAS
人妻と遊びまくってたから正直信用できませんw
俺みたいなブサイク中肉中背でも口八丁で釣りまくれたからな
お前ら愛妻(笑)の動向に注意しとけよ
163: l 2022/09/11(日)22:48 ID:38rERSe40(3/9) AAS
>>130
可愛かったら好きになる
164: 2022/09/11(日)22:48 ID:rX6812bW0(1/7) AAS
ワイ24で結婚して30で離婚して今40で人生最高なんだが。
小学校からバレンタイン10個くらいもらってて運動神経もいいし顔も身長も職業もそれなりだから、
けつあな確定でいいですかね
165(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:JAAljXwT0(5/23) AAS
>>150
うるせえな
既婚者は子供生んで育ててんだよ
1人位成人させろ
166(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:DJBL9tUT0(1) AAS
こういうニュースずっと前から言われてるけど真に受けてのほほんと生きて40過ぎて孤独で毎日泣きたくなってもしらんぞ
俺みたいに
167(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:qkCz5cdi0(8/15) AAS
>>150
じゃあ出産一時金の財源も独身税だな
168(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:nbH0KuYe0(4/6) AAS
>>151
そういやこのスレの独身はなんでそういう統計を無視するんだろうね?
いやこのスレの高齢独身は年収2000万だけども、そんなンレアケースだってわかりそうなもんなのに
169(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:3WkMJDa80(1/9) AAS
>>136
言い訳して欲しいんだよ。羨んで欲しいの。言わせんな恥ずかしい。
170(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:VljymeX40(1/3) AAS
今まで女と付き合ったことも一回しかなくてそれも女から告られただけ、好きな人にこっちから告ったらダメ。なんか結婚って話になるまで行かない。この前同じぐらいの年収で結婚してない奴の割合みたら0.5%しかいないとか統計みて、ここまで縁がないものかと改めて諦めた40代後半
171: 2022/09/11(日)22:49 ID:36o5/UX70(1) AAS
大体ツボ自民のせい
172(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:MC2/qmLQ0(3/4) AAS
>>157
言い訳したって何も変わらないでしょ
言い訳したい実家暮らしの未婚のおじさんとかが
スレ伸ばしたの?
173(4): 2022/09/11(日)22:49 ID:/11AZht30(1/4) AAS
結婚の義務化や離婚や不倫の禁止はしてもいいと思うけどな
そうでもしないと人口減少歯止めかからんと思う
174(1): 2022/09/11(日)22:49 ID:PmPKvO0H0(1/2) AAS
結婚したい!
でも大金持ちのお嬢様としたいから厳しい!
175: 2022/09/11(日)22:49 ID:JA/BfuRe0(12/61) AAS
>>157
国のバックアップが万全なのに言い訳並べて多産しない既婚者って何なの?
176: 2022/09/11(日)22:50 ID:8GHRg+QZ0(4/14) AAS
会社によっては結婚しないと昇進順位が低くなるとかの暗黙のルールあったりするんじゃないの?
177(1): 2022/09/11(日)22:50 ID:CeM+jKvi0(3/9) AAS
>>156
裕福な独身はみんなマンション買ってローン控除で非課税じゃん
抜け穴ガバガバだもんww
178: 2022/09/11(日)22:50 ID:/11AZht30(2/4) AAS
>>174
結婚したいのはみんな同じだし相手選ばなければみんなできるんだよな
179: 2022/09/11(日)22:50 ID:qQ4kw2GM0(1/27) AAS
>>170
流石に40後半なら諦めろよ
180(2): 2022/09/11(日)22:50 ID:6iZAvIND0(2/5) AAS
>>159
それはそうだな
独身を結婚させて産ませれば子供が増えると思っているなら
逆に既婚に今より産んでもらっても同じじゃね?
金に余裕ある既婚にはまだまだ産んでるもらってもいいわけだろう
181: 2022/09/11(日)22:50 ID:whiqjN2R0(2/2) AAS
>>153
子供に価値を見出だせないってのもあるんじゃないかな
これだけ娯楽が増えてしまったらそれなりに充実してしまうし
182: 2022/09/11(日)22:50 ID:ALRQz0it0(1) AAS
結婚したくないわけじゃないんだけど
183(2): 2022/09/11(日)22:50 ID:MC2/qmLQ0(4/4) AAS
>>169
出来なかったおじさんの言い訳とか
何が楽しいんよ?
184: 2022/09/11(日)22:50 ID:nbH0KuYe0(5/6) AAS
>>157
政治スレ→国の政治が悪いから結婚しないんだ!
恋愛スレ→女が悪いから結婚しないんだ!
結婚スレ→既婚者が魅力的でないから結婚しないんだ!
185(1): 2022/09/11(日)22:50 ID:8GHRg+QZ0(5/14) AAS
>>177
独身なら所得に応じて最大20%所得税上乗せとかにすれば結婚するんじゃない?
186(1): 2022/09/11(日)22:51 ID:JAAljXwT0(6/23) AAS
>>158
アホ
それが少子化が進んでいるって事だろ?
187: 2022/09/11(日)22:51 ID:itbIAtAa0(5/7) AAS
>>173
さすがに義務化はダメだろw思想信条ってものがある。政治で結婚、出産にある程度メリットを持たせる事で誘導するくらい
188: 2022/09/11(日)22:51 ID:qkCz5cdi0(9/15) AAS
>>166
ここの独身は還暦近くなってママが死んだら焦燥感不安感に襲われて
手遅れになってから婚活始めるよ
189: 2022/09/11(日)22:51 ID:XHF8jcbD0(9/23) AAS
>>173
既婚者いわく自然淘汰らしいから問題ないでしょ
ただこのままいけば日本人が淘汰されていく形になるけどね
190(1): 2022/09/11(日)22:51 ID:JA/BfuRe0(13/61) AAS
>>165
出来るのにしないヤツの方が出来ないししなくていいヤツより悪いに決まってるじゃん
多産くらい余裕でしょ?
191: 2022/09/11(日)22:51 ID:/11AZht30(3/4) AAS
>>183
結婚みんなしたくてたまらないのにできないからだろ
できないなんて言い訳で選ばなければできるのに
192: 2022/09/11(日)22:51 ID:L4rITrgV0(1/2) AAS
目の前の問題から目を背け続けて来た
公務員と政治家
そのツケは、子供や孫の世代が受ける
193(1): 2022/09/11(日)22:51 ID:7q4ENqg/0(4/4) AAS
結婚の形を変えれば子供だけはうまれるやろ
194(1): 2022/09/11(日)22:52 ID:wy1eOOz30(5/10) AAS
>>168
年収2000万以上は人口の0.5%だからホラですわ。
そもそも年収1000万以上の人は確か9割以上が結婚してる
195(1): 2022/09/11(日)22:52 ID:CeM+jKvi0(4/9) AAS
>>185
人権に関わるからそんなことするわけないじゃん
196: 2022/09/11(日)22:52 ID:8GHRg+QZ0(6/14) AAS
まあ今の現役世代は20年後30年後に自分たちのツケを自分たちで払うだけだから
その時になって後悔しても遅い
197: 2022/09/11(日)22:52 ID:qkCz5cdi0(10/15) AAS
>>172
同じ独身が君の人生は間違っちゃいないと慰めてくれて気分スッキリ
198(1): 2022/09/11(日)22:52 ID:JA/BfuRe0(14/61) AAS
>>167
出産一時金は独身税関係なく上がるの確定なんでとっとと多産して下さいね
199: 2022/09/11(日)22:53 ID:gMFk9Yma0(1) AAS
>>173
不倫の慰謝料相場が安過ぎ
200(1): 2022/09/11(日)22:53 ID:XHF8jcbD0(10/23) AAS
>>186
あなたはなぜ少子化が進んでるか理解できてないみたいね
201(1): 2022/09/11(日)22:53 ID:JAAljXwT0(7/23) AAS
>>190
まぁノルマは果たしてるからな
義務と考えてみたらどうだ?
202(1): 2022/09/11(日)22:53 ID:8GHRg+QZ0(7/14) AAS
>>195
国家の存続に関わる事態になったら人権なんて制限せざるを得ないでしょ
その前に人口減で国力下がったら他国に侵攻されて人権なんて皆無になりそうだけど
203(1): 2022/09/11(日)22:53 ID:rX6812bW0(2/7) AAS
結婚なんて身長と清潔感と学歴と年収そこそこ外観でシュッとしてたら誰でもできるよ男なら。
よっぽどのメリットなければしないけど。
204(1): 2022/09/11(日)22:53 ID:qkCz5cdi0(11/15) AAS
>>198
せっかくだから独身税を活用しよう
205(1): 2022/09/11(日)22:54 ID:JA/BfuRe0(15/61) AAS
>>173
ならなんで見合い文化ぶっ壊したのかな既婚者達は?
206: 2022/09/11(日)22:54 ID:fEf9pMNa0(1) AAS
DQNがデキ婚w
207: 2022/09/11(日)22:54 ID:VVO4bsqq0(2/4) AAS
人間牧場でも作って合理化を図れば
里子用とか臓器移植用とか
208(1): 2022/09/11(日)22:54 ID:JAAljXwT0(8/23) AAS
>>200
能力が無いんだろ
分かってるよw
209(4): 2022/09/11(日)22:54 ID:i441OIQZ0(2/3) AAS
既婚者は優秀なはずなのに
なぜ弱い独身に税金課そうとするのやろ
だって既婚者は社会になにかをもたらす存在って威張ってるのにさ
矛盾してるよ要求とか言動が
210(2): 2022/09/11(日)22:54 ID:JA/BfuRe0(16/61) AAS
>>204
多産化が先
211: 2022/09/11(日)22:54 ID:L4rITrgV0(2/2) AAS
どのみち所得税はどんどん上げて行くしかないぞ
超少子高齢化社会になるんだから
212: 2022/09/11(日)22:54 ID:UD1Ka7+h0(1) AAS
>>93
結婚も出来ないやつが海外行ってどうすんの?w
213: 2022/09/11(日)22:55 ID:3pniyhqw0(1) AAS
>>1
何でも他人のせい国のせい時代のせい
自分で殻を割ろうともしない惨めな連中御用達スレです
214: 2022/09/11(日)22:55 ID:3WkMJDa80(2/9) AAS
>>183
わからんw間違いなく既婚のレスが多くてスレ伸びてるのはそのお陰。現実逃避したいんだと思われ
215(1): 2022/09/11(日)22:55 ID:JA/BfuRe0(17/61) AAS
>>201
どうせ3人程度だろ?5人くらいは産まないとノルマにはならないよ
216(1): 2022/09/11(日)22:55 ID:CeM+jKvi0(5/9) AAS
>>202
無理無理
女に働かずに結婚しろというくらい無理
217(1): 2022/09/11(日)22:55 ID:GoOjhgv50(1) AAS
>>180
昔はだれでもかれでも結婚させてたが
その結果、子供が毒親に苦しめられたり
無理矢理結婚させられた親の喪遺伝子を引き継いだ子が恋愛至上主義時代に対応出来ずな事態も起きたわけで
218(1): 2022/09/11(日)22:55 ID:XHF8jcbD0(11/23) AAS
>>208
やっぱりそういうレスしかできなくなるよね
時間の無駄でした
219(1): 2022/09/11(日)22:55 ID:6iZAvIND0(3/5) AAS
>>193
それもありだ
海外では独身が養子育てたり出来るようで日本は様々な面で偏見やら多すぎて不寛容で
自ら首を絞めていってるように見えるな
社会で子供を育てようではなく、家庭で育てように異常にこだわってるよな
220: 2022/09/11(日)22:55 ID:tPokehk20(1) AAS
日本だけマスク生活が続くだろうからますます独身が増えるな
221: 2022/09/11(日)22:55 ID:m8bOyB3Q0(2/4) AAS
>>205
何でだろうな〜
個人情報保護法とか、
モンスタークレーマーいるからとか?
222: 2022/09/11(日)22:55 ID:8xX9VxHi0(2/2) AAS
独身税なんかより既婚が自分の子供をきちんと社会性があって他人を思いやれる真っ当な人間に育てるだけでええやろ
それが出来てりゃ勝手に回復するわ
223(2): 2022/09/11(日)22:55 ID:OqwSQdYJ0(1) AAS
なんで糞みたいな女に汗水垂らして稼いだ金やらんといかんの?w
224: 2022/09/11(日)22:55 ID:8GHRg+QZ0(8/14) AAS
>>216
じゃあどーすんの?
225(1): 2022/09/11(日)22:56 ID:nbH0KuYe0(6/6) AAS
>>194
> 年収2000万以上は人口の0.5%だからホラですわ。
5ちゃんのニュー速民の高齢独身男性の平均は
・年収2000万以上
・旧帝大の院卒または海外有名大卒
・身長185以上で細身筋肉質
・都心のタワマン住まい
・髪の毛はフサフサ
・40すぎだけど20代からモテモテ
・実家は山持ち
省2
226: 2022/09/11(日)22:56 ID:itbIAtAa0(6/7) AAS
老人に使う医療費を子供の大学までの教育費に当てるべき
227(1): 2022/09/11(日)22:56 ID:JAAljXwT0(9/23) AAS
>>215
おまえが1人育てたほうが効率が良いぞ?
228(1): 2022/09/11(日)22:56 ID:3kcfgF/Y0(1/2) AAS
約3人に1人が生涯未婚らしいが、外国でここまで未婚率の高い国ってあるの?
229(1): 2022/09/11(日)22:56 ID:rvqakaJe0(1) AAS
>>180
動物みたいに子供が数年で独り立ち出来るならな
人間の子供は手と年数がかかり過ぎるのも欲しくない原因になってるかも
230(1): 2022/09/11(日)22:57 ID:OpIxcnNU0(1/2) AAS
明石市みたいに
金持ちに産んでもらうのがいい
231(1): 2022/09/11(日)22:57 ID:CeM+jKvi0(6/9) AAS
>>210
多産は女の人権を無視して産む機械とさせられた時代だったから可能だったの
232: 2022/09/11(日)22:57 ID:JAAljXwT0(10/23) AAS
>>218
能力不足が愚痴言ってるなや
全く
233: 2022/09/11(日)22:57 ID:qf/I1Fkd0(1/2) AAS
別に結婚してやってもいいぞ
ただ俺の理想は宇宙より高いからな
優秀な俺に相応しいそんなメスがいたら考えてやるよ
ハッハッハッ
234: 2022/09/11(日)22:57 ID:/G5W4p1v0(1/5) AAS
契約を基礎とした民法の中で、
唐突に謎法理が展開されるのが家族法。
それに違和感持つか持たないかの差だろうね。
235: 2022/09/11(日)22:57 ID:m8bOyB3Q0(3/4) AAS
恋愛をTVで美化し過ぎたのも悪い気がする
フェミニストとかも悪い気がする
236(1): 2022/09/11(日)22:57 ID:rX6812bW0(3/7) AAS
結婚できない男が身近にいないから全くわからん、
したければできるだろ?やりたいと思ったらやれよ?
それすらもできないというのはやはり島国稲作の弊害、
本来産まれない種が産まれてるんだ遺伝的問題。
237: 2022/09/11(日)22:58 ID:+ae86DWz0(1/14) AAS
最終的に、子供産ませて離婚したバツイチ男が最強だとおもう。
238: 2022/09/11(日)22:58 ID:tvob5qQN0(1) AAS
結婚とか一度も考えたことないな
239: 2022/09/11(日)22:58 ID:8GHRg+QZ0(9/14) AAS
俺たちの世代は逃げ切りだけど今の現役世代は真面目に考えないと本当に悲惨な未来になるぞ
このスレ見てると危機感が足りない気がするんだけど
240: 2022/09/11(日)22:58 ID:+gh8lYE90(1) AAS
まあ焦るな
そのうち自民党が考えてくれるさ
合同結婚式とかさw
241(1): 2022/09/11(日)22:58 ID:JA/BfuRe0(18/61) AAS
>>227
だから独身は結婚出来ないししなくていいんだから増やすなんて無理
増やす側に回った既婚者が多産しなければ人口は増えない
結婚出来ない人間に結婚させる手段を潰してきたのも既婚者だしね
242(1): l 2022/09/11(日)22:58 ID:38rERSe40(4/9) AAS
>>130
ごめん
意味通じてなかったw
旦那さんが単身赴任なら私もいくよ!
旦那さんが嫌じゃないならね
何もかも旦那さんに合わせたい
子供は邪魔
243: 2022/09/11(日)22:59 ID:odBZoTG00(1) AAS
生む機械として役割を果たさない女には独身税か国外追放でいいだろ
244: 2022/09/11(日)22:59 ID:uLigmO6X0(1/13) AAS
前スレの結婚してるだけでマウントおじさん出没しすぎワロたw
小遣い3万の腹いせばかりか
245: 2022/09/11(日)22:59 ID:b+sjy9NH0(2/4) AAS
>>219
独身のおっさんが
養子もらって育てられるか。
子育てを舐めんな。
246(1): 2022/09/11(日)22:59 ID:VkfH3Up90(1) AAS
仕事リタイヤしたらさっさと死にたいんだが安楽死施設できてないかなぁ
年金いらないからさ独身はさっさと死ねるようにしてくれよ
既婚者の人たちも満足だろそれで
247: 2022/09/11(日)22:59 ID:/bXfw+za0(1/2) AAS
>>223
クソみたいな彼女が居るなら
別れたら?
何怒ってんだか
248: 2022/09/11(日)22:59 ID:XHF8jcbD0(12/23) AAS
>>230
一夫多妻でもなんでもやって産ませりゃいいんだけど何故かしないよなこの国
金だけかかる日本人が鬱陶しいだけだろと
249(3): 2022/09/11(日)22:59 ID:1zExLaoz0(1/2) AAS
日本は出生率が、世界191位・・・
どうしてこうなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s