[過去ログ] 独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★12 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2022/09/11(日)22:27 ID:itbIAtAa0(2/7) AAS
結婚しない主義主張の人はそれは考え方の自由だし別によい。問題は経済的な問題で結婚できない、子供を作れない・増やせないという人。そういう層を政治で救えたら少子化もここまで進むことはなかったのでは?
36: 2022/09/11(日)22:28 ID:hIiEls5E0(1) AAS
こういってる奴に限って
同じ思想とかで共同生活し始めて子供産む
37: 2022/09/11(日)22:28 ID:7Cg0lRno0(1) AAS
統一も創価もカル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
38: 2022/09/11(日)22:28 ID:JA/BfuRe0(1/61) AAS
>>13
出産一時金も引き上げするし既婚者が多産しない理由が潰されまくってて笑える
既婚者は独身叩きする隙あったら子作りしなよ
つまんない言い訳はしないでさ
39(1): 2022/09/11(日)22:28 ID:KaE/qVd10(1/12) AAS
>>15
一生結婚しないの話をしているのでは?
40: 2022/09/11(日)22:28 ID:XHF8jcbD0(1/23) AAS
>>16
日本人が減って外国人が増えるって事は日本人が劣等種だからですよね
41(1): l 2022/09/11(日)22:29 ID:c5zM3jKK0(1) AAS
子供嫌いなのに
産んだら可愛いとかやめて
42(1): 2022/09/11(日)22:29 ID:FFusRwlL0(1) AAS
こんな国で子供作る奴はあほか鬼畜のどっちかだろ
43: 2022/09/11(日)22:29 ID:9tPt4ng70(1) AAS
こんな世の中じゃ仕方なくね?
日本の将来も悲観しかないし
既に東京は3人に1人が生涯独身らしいな
44: 2022/09/11(日)22:30 ID:TgwXvXA10(1/10) AAS
>>41
本能のまま生きてるんだろう
45(3): 2022/09/11(日)22:30 ID:edCVime20(1) AAS
>>11
長生きしたらなんだっつーの?
なんの得にもならんのに
46: l 2022/09/11(日)22:30 ID:fqE5mjIm0(1) AAS
【児童虐待、初の20万件超 20年度】
外部リンク:www.nikkei.com
厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。
【児童虐待年間19万3780件 19年度】
外部リンク:www.nikkei.com
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
47: 2022/09/11(日)22:30 ID:wy1eOOz30(1/10) AAS
>>15
20代前半で独身は普通。40過ぎで独身はゴミクズ
48: 2022/09/11(日)22:31 ID:JA/BfuRe0(2/61) AAS
>>22
多産出来る環境が整ってるのに言い訳して多産しない既婚者が悪いだけだから
49(2): 2022/09/11(日)22:31 ID:rkALHLKd0(1/2) AAS
何一ついいこと無さそうなのが問題
結婚生活が華やかで楽しいなら憧れを持たれるかもしれないけど
既婚を見るとみんな面倒くさそうにしてて目も死んでるじゃん
あんな姿を見せられたら誰だっていやだよ
50(1): 2022/09/11(日)22:31 ID:8GHRg+QZ0(1/14) AAS
もうやめてあげろよ
効きすぎてスレ伸びまくってるじゃねーか
もう自己責任しか答えはないんだからやめとけって
51: 2022/09/11(日)22:31 ID:TgwXvXA10(2/10) AAS
>>45
ボケない限定ならいいとは思うぞ
テレビもない時代に生まれていまスマホとがあるなら今から70年ごとが気にならん?
52: 2022/09/11(日)22:32 ID:XHF8jcbD0(2/23) AAS
>>45
なんか既婚者ってやたらと寿命にこだわるよね
ボケてただのゴミ扱いされながら長生きして幸せなのかと思うけどね
53: 2022/09/11(日)22:32 ID:V2DTd6tW0(1/4) AAS
>>11
独身の寿命がいくらか短いのは事実だろうね
でもソースで扱ってるのは前スレで間違いを指摘した死亡中央値だな
中央値という言葉で「未婚の半分が死ぬ年齢」と勘違いしてる人がいるが実際には半分よりかなり少ない人数しか死なない
54: 2022/09/11(日)22:32 ID:JA/BfuRe0(3/61) AAS
>>34
したいと思ってるのが大多数でも何故か婚姻率は年々下がってる
55(1): 2022/09/11(日)22:32 ID:3rYLgRxD0(1) AAS
貧困層が、昔みたいに無責任に結婚しなくなったんだろ
不幸を生み出す確率が減ってるんだから、悪い事ではないw
どのみち少子化は絶対に止まらんしな
56(2): 2022/09/11(日)22:32 ID:v7C9br1t0(1) AAS
その年齢になれば自然と結婚するものだと思ってました
今は既婚者を貶める書き込みをするのが唯一の楽しみです
57: 2022/09/11(日)22:33 ID:g2Q7C8Lg0(4/9) AAS
>>45
健康寿命が長ければ良いけどな
年取って病気で何にも出来ずベットで寝転んでいるだけの生活って生きている意味有るのかなとw
58(1): l 2022/09/11(日)22:33 ID:Gp3Fye3c0(1/2) AAS
>>50
いっつも延びてるけど
どんどん独身の良さが見えてくる
59(1): 2022/09/11(日)22:33 ID:+RFSe5aF0(1/2) AAS
結婚しないで40歳50歳60歳になるのはゾッとする
60(1): 2022/09/11(日)22:33 ID:JA/BfuRe0(4/61) AAS
>>55
多産出来る環境の既婚者が多産しないからね
増やす側に回っといて無責任にも程がある
61: 2022/09/11(日)22:34 ID:yihsTwXZ0(1) AAS
結婚できないのを政府、社会のせいにする馬鹿w
62(1): 2022/09/11(日)22:34 ID:g2Q7C8Lg0(5/9) AAS
>>58
珍しくスレ主がぼらえモンじゃないw
63: 2022/09/11(日)22:34 ID:KaE/qVd10(2/12) AAS
50、60代の未婚の人楽しそうかな?
64: 2022/09/11(日)22:34 ID:zKfo4mk90(1) AAS
これまでさんざん「恋愛とか結婚なんか普通に生きていれば絶対にできる!できない奴は努力が足りない負け組!自業自得!えっ恋愛したい?恋愛経験が無い奴には恋愛する資格なんてねーよ馬鹿wwww高齢中古を引き取る権利なら与えてやってもいいけどなwそれが嫌なんて贅沢謂うならそのまま死ね!」とか言ってたくせに少子化がいよいよ深刻になってきたらなんでみんな結婚して子作りしてくれないのは政治家と役人が悪いってアホか
お前らが望んだ社会になったんだから喜べよ
65(1): 2022/09/11(日)22:34 ID:XHF8jcbD0(3/23) AAS
>>59
40になったが仕事と趣味に没頭できて楽しくてしょうがないけど
お前らは世間体とかばかり気にして生きてるから窮屈だろうな
俺から見たら可哀想としか思えない
66(1): 2022/09/11(日)22:35 ID:rkALHLKd0(2/2) AAS
>>56
既婚者はよくやってると思ってるし評価してるよ
自分にはとても無理だし凄いと思う
67: 2022/09/11(日)22:35 ID:r2pdgSlq0(1) AAS
独身者が羨ましい既婚者が、今夜もお前らを猛攻撃www
68: 2022/09/11(日)22:35 ID:8xX9VxHi0(1/2) AAS
>>49
相手によるし子供によるから結婚して良かったとは一概にならないよな
でもうまくいくと幸せだよ
69(1): 2022/09/11(日)22:35 ID:nbH0KuYe0(1/6) AAS
>>39
しかし1の答えてる人は18~34…
これから考えも価値観も普通に変わる層だよな
少なくともこのスレの40代50代とは意味合いが違う…
70(1): 2022/09/11(日)22:35 ID:7q4ENqg/0(1/4) AAS
結婚したら毎月国から20万円支給されるなら美人限定で結婚してやってもいい
71: 2022/09/11(日)22:36 ID:12CUVQXs0(1) AAS
パート12は伸びすぎだろ
72: 2022/09/11(日)22:36 ID:TgwXvXA10(3/10) AAS
>>60
それ実は世界的問題なのよ
イスラムならーとかいうやつもアジアのイスラム見ると少子化少子化だ
産みっぱなしの国以外はみんな少子化に頭を抱えている
73: 2022/09/11(日)22:36 ID:g2Q7C8Lg0(6/9) AAS
時代の流れで、結婚生活が一番幸せだと思えるような時代が終わっただけだと思う
もう次の時代への転換期なんだよw
74(3): 2022/09/11(日)22:36 ID:eZ3EKfCx0(1) AAS
既婚だけど子供出来ないから
独身恋人有りの人とあまり変わらない生活だわ
75(1): 2022/09/11(日)22:36 ID:o9lpcNzV0(1/5) AAS
広瀬すずとなら仕方なく結婚してやってもいいが
それ以下は無理
76: 2022/09/11(日)22:36 ID:ZY85Tvlu0(1) AAS
コロナで人との距離遠くなってるのに結婚はないわな。
77(2): 2022/09/11(日)22:36 ID:JAAljXwT0(1/23) AAS
独身はマイノリティだからな
社会保障制度の歪みはそこに向かう
独身税を導入の後は消費税アップ
そして年金減額
団塊ジュニアの独身は即死だぞ
78: 2022/09/11(日)22:37 ID:XHF8jcbD0(4/23) AAS
>>70
結婚せずに種だけばら撒くのがいいよ
今は人妻でもやりまくりだからな
79: l 2022/09/11(日)22:37 ID:Gp3Fye3c0(2/2) AAS
>>62
ほんとだw
80: 2022/09/11(日)22:37 ID:+RFSe5aF0(2/2) AAS
>>65
こっちから見たらお前が可哀想としか思えないよ
81(2): 2022/09/11(日)22:37 ID:TgwXvXA10(4/10) AAS
>>77
だんだんマイノリティじゃなくなってきてるよねってお話だろ
82(1): 2022/09/11(日)22:37 ID:zw2VQAFX0(2/2) AAS
>>69
いい年して独り身とか恥ずかしいみたいな価値観が薄れてるのに80%以上結婚したいと思ってるのはむしろ前向きに見て良いと思うわ
83: 2022/09/11(日)22:37 ID:Gw8/B3eX0(1/4) AAS
>>56
俺も20代の終わり頃は少し焦ったな
30代で結婚は遅いと思ってたし20代でできないのに30代でできるのかって不安もあった
そもそも好きな人いなかったし結婚に向けて何して良いかも分からなかった
84(1): 2022/09/11(日)22:37 ID:TgwXvXA10(5/10) AAS
つーか結婚を良いものにしなきゃだめだろ
まずは離婚率を下げることを考えろよ
85: 2022/09/11(日)22:37 ID:JIKelCSO0(1/2) AAS
まあ昔は女は結婚して子供産まなきゃ人権ないみたいな時代があったことを考えると、結婚出産以外の人生の選択肢が増えたって事だし普通に良い事だと思うけどね
まあ国にとっては最悪だろうけど
86: 2022/09/11(日)22:38 ID:CeM+jKvi0(1/9) AAS
価値観も環境も昭和と違ってることに気がつかない人多すぎない?
87(1): 2022/09/11(日)22:38 ID:ogf74IzZ0(3/5) AAS
>>75
美人は3日で飽きる
青汁なんかは多分結婚しないと思う
88(1): 2022/09/11(日)22:38 ID:7q4ENqg/0(2/4) AAS
アフリカはすぐ死ぬからいっぱい子供作ってて平均年齢が20だからな
89: 2022/09/11(日)22:38 ID:KaE/qVd10(3/12) AAS
>>74
既婚子無しの人には少し気を使ってしまうな
90: 2022/09/11(日)22:38 ID:lfjuhB1n0(1) AAS
これは自民党が悪いですわ
91(1): 2022/09/11(日)22:38 ID:XHF8jcbD0(5/23) AAS
>>77
俺は死ぬまで仕事するしできなくなったら死んでいいよ
子供から頼むからさっさと死ねと思われながら面倒見てもらうとか無理
92(5): 2022/09/11(日)22:38 ID:qkCz5cdi0(1/15) AAS
やっぱり独身税だな
93(1): 2022/09/11(日)22:39 ID:ogf74IzZ0(4/5) AAS
>>92
海外逃げるだろ
94: 2022/09/11(日)22:39 ID:JAAljXwT0(2/23) AAS
>>81
まだまだマイノリティだよ
今の氷河期世代が直撃食らうぞ
95(1): 2022/09/11(日)22:40 ID:JIKelCSO0(2/2) AAS
>>92
純粋に疑問なんだけどなんで既婚者控除じゃないの?
96: 2022/09/11(日)22:40 ID:nbH0KuYe0(2/6) AAS
>>82
それはあるよな
現状の非生涯独身率が75%なのに、いずれ結婚したいと思うのって80超えてるってことは
実際は結婚できない人のほうが多いってことだもんな
つーか、以前は更に高かったことを見ると、このスレで暴れてる独身も若い頃は結婚したかったと思ってるやつが
結構な割合でいそうよねw 黒歴史扱いかもだけど
97: 2022/09/11(日)22:40 ID:jrEa+C4N0(1) AAS
この先食料危機が起きるんじゃないかと叫ばれてるが独身男性はたぶん配給の優先順位最下位だよなぁ…
98(1): 2022/09/11(日)22:40 ID:qkCz5cdi0(2/15) AAS
あと独身は次世代の納税者作らないから年金受給資格も剥奪な
99(2): 2022/09/11(日)22:40 ID:rqGXHoIh0(1) AAS
ワイも身長が178cmあったら最低5回は結婚してたのに現実は160cmにも届かなかったので1回も結婚出来なかった
早く1錠で身長を10cm伸ばす薬を開発しれ
チン長でもよいぞ
100(1): 2022/09/11(日)22:40 ID:XHF8jcbD0(6/23) AAS
>>92
だからさっさとやれって
人権屋が張り切るから
いろんな手当がつかないことが既に独身税みたいなもんだけど
101(1): 2022/09/11(日)22:40 ID:f5cR4qgE0(1/2) AAS
私の知っているある父親は3人の娘のなかである娘をひどくバカにする。しかしよくみていると彼自身がその娘に一番よくにている。その娘を非難するのは実はその娘の中に自分を見ているからである。
102: 2022/09/11(日)22:40 ID:sjvBnSJQ0(1/2) AAS
中小個人経営は後継者居なくて事業停止が激増。
昭和の家族経営飲食店なんて、今に全部無くなる。
103(1): 2022/09/11(日)22:40 ID:TgwXvXA10(6/10) AAS
>>88
戦前の日本も農村はたくさん生んでたわけだけど何が違うのか考えてみたんだけど生みっぱなしなんだよな
今大量に生んでる家族考えるとDQNか金持ち
これは何かというと子供に投資しないか投資限界に余裕で到達できるか
まともな人々はなんとか子供に投資しようとするから子供が少数精鋭化してしまう
だから世界的にもアフリカの連中以外は少子化してしまう
104: 2022/09/11(日)22:41 ID:JA/BfuRe0(5/61) AAS
>>66
余裕で多産出来るのにしない連中のどこがよくやってるんだよ
105(1): 2022/09/11(日)22:41 ID:itbIAtAa0(3/7) AAS
攻撃相手間違ってね?給料泥棒の政治家だわ
106: 2022/09/11(日)22:41 ID:kytPSvPP0(1) AAS
自民党と公務員が、ずっと楽観的な指標で来てたからな
問題先送りし過ぎて、もう少子化は止まらない
誰も責任は取らんけど
107(1): 2022/09/11(日)22:41 ID:g2Q7C8Lg0(7/9) AAS
>>81
まあ、独身未婚者がマジョリティになることはないと思うが、独身未婚率は右肩上がりに上がっては行くと思う
108(1): 2022/09/11(日)22:41 ID:qkCz5cdi0(3/15) AAS
>>95
日本を少子化にさせた罰だよ
109: 2022/09/11(日)22:41 ID:eRchw7kL0(1) AAS
結婚しないというよりできなかったから仕方ないんだけどできる奴は何回でもするけど個人差ある
110(1): 2022/09/11(日)22:41 ID:JAAljXwT0(3/23) AAS
>>91
俺は早期退職したからおまえが死ぬまで働く事は尊敬する
111: 2022/09/11(日)22:41 ID:wy1eOOz30(2/10) AAS
>>99
チビで未婚か。
ハゲでデブでブサイク?
112(2): 2022/09/11(日)22:41 ID:MC2/qmLQ0(1/4) AAS
なんでこんなスレがここまで伸びるのさ?
113: 2022/09/11(日)22:42 ID:kTIRSTrm0(1) AAS
>>101
そのオジヤに顔が似てるんだな
114: 2022/09/11(日)22:42 ID:nbH0KuYe0(3/6) AAS
>>92
このスレの高齢独身は年収2000万だから関係ないけど、このスレ以外の高齢独身の多くは底辺だからなあ…
独身税を払えるほど、稼げてるのだろうか?
115: 2022/09/11(日)22:42 ID:JA/BfuRe0(6/61) AAS
>>74
甘えてるだけでしょ
116(1): 2022/09/11(日)22:42 ID:qkCz5cdi0(4/15) AAS
>>105
次世代の納税者作らない独身は税金泥棒だよ
117: 2022/09/11(日)22:42 ID:TgwXvXA10(7/10) AAS
>>99
舞の海「(略)」
118: 2022/09/11(日)22:42 ID:wy1eOOz30(3/10) AAS
>>112
独身のコンプレックスだろーな
119(2): l 2022/09/11(日)22:43 ID:38rERSe40(1/9) AAS
結婚はいいけど
子供が大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い❗
産んだら可愛いよも通じないよ
本能越えてるし
結婚したら不妊て言うしかないのかな
120: 2022/09/11(日)22:43 ID:JA/BfuRe0(7/61) AAS
>>92
なら早く多産して
121(1): 2022/09/11(日)22:43 ID:XHF8jcbD0(7/23) AAS
>>110
一年くらいニートを経験してるけどまじでつまらんよ
あれが嫌で死ぬまで働きたいってずっと思ってるわ
歳とっても重宝される資格もとったし
122(1): 2022/09/11(日)22:44 ID:JA/BfuRe0(8/61) AAS
>>108
だからマジョリティの既婚者が多産すればいいだけだろ
123: 2022/09/11(日)22:44 ID:roo+h5Jw0(1) AAS
独身主義とは交際している異性が一人以上いながら結婚する気のない人を言う
124: 2022/09/11(日)22:44 ID:6iZAvIND0(1/5) AAS
>>103
発展途上国は労働力として子供を産んでる場合があるらしい
子供に教育を受けさせずに働かせてるやつ
問題視されてるようだ
125: 2022/09/11(日)22:44 ID:CeM+jKvi0(2/9) AAS
>>107
東京って3人に1人が未婚だろ
もう少しじゃん
126(2): 2022/09/11(日)22:44 ID:Gw8/B3eX0(2/4) AAS
>>84
離婚率を下げるのは難しいと思うわ
現代人は悪くいうと我儘だもん
127: 2022/09/11(日)22:44 ID:YWVE5U4u0(1) AAS
>>8
いじめてた側ほど結婚してるっていうよね
128: 2022/09/11(日)22:44 ID:8GHRg+QZ0(2/14) AAS
とりあえず今の現役世代は反省して人口減によるさまざまなサービスの悪化を責任として受け入れてもらうしかないな
129(1): 2022/09/11(日)22:44 ID:qkCz5cdi0(5/15) AAS
>>112
独身が言い訳できる絶好のチャンスだから
現実社会で独身最高なんて言ったら母ちゃんが泣くからな
130(2): 2022/09/11(日)22:44 ID:TgwXvXA10(8/10) AAS
>>119
ワイの上司24年間単身赴任してたけどお前なら喜べるんだろうな
131: 2022/09/11(日)22:44 ID:g2Q7C8Lg0(8/9) AAS
男の未婚率が2040年には3割に達すると言う予想していたけど、これまでうなぎ登りに上がってきた未婚率が2022の28.3%から2040年までの18年間で、僅か1.7%しか未婚率が上がらないわけがないw
132: 2022/09/11(日)22:45 ID:i441OIQZ0(1/3) AAS
>>98
次世代が年収九百万以下の場合
既婚者もあとから罰金やね雑魚を育てた罪で
年収九百以下の者は国の負債って国が言うてた
納税額より得る恩恵の方が多い人間増やす方が日本は破滅する
133: 2022/09/11(日)22:45 ID:TgwXvXA10(9/10) AAS
>>126
いやでも単身赴任禁止するとかすれば割と効果あると思うんだよな
134: 2022/09/11(日)22:45 ID:JA/BfuRe0(9/61) AAS
>>126
既婚者の甘えだろ
135(1): 2022/09/11(日)22:45 ID:whiqjN2R0(1/2) AAS
>>119
子ありバツイチか子供欲しくない人を相談所で選ぶしかない
136(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:MC2/qmLQ0(2/4) AAS
>>129
言い訳なんてする必要ある?なんの意味が?
137(1): 2022/09/11(日)22:46 ID:JAAljXwT0(4/23) AAS
>>121
そういう奴は結婚して子供を育てるのじゃないか?
俺は子供が大学を卒業したら働くモチベーションが無くなったからFiREしたんだ
138(1): 2022/09/11(日)22:46 ID:Z4CwTDUq0(1) AAS
高収入独身は価値の高い仕事を通して、
自分の名前を後世に残せる可能性があるが、
低収入既婚者は満足な教育もできないゴミ遺伝子を残すだけになるよな
そんなゴミは親ガチャ失敗とか言いながら、
絶えるか犯罪者の可能性が高いんだよな
ちなみにそのゴミは俺のことだよ
139: 2022/09/11(日)22:46 ID:FTkOw4Qt0(1) AAS
少子化になると、税金はどんどん上がって行く
そして地方からは人が消える
30年後にはゴーストタウンだらけだろうw
140: 2022/09/11(日)22:46 ID:sjvBnSJQ0(2/2) AAS
これから10年後20年後には、街の診療所も廃業ラッシュが
予測されている。
団塊ジュニアと共に日本は破滅的老化が進む。
141(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:KG+RzFEL0(1) AAS
日本人を結婚させない勢力の工作
142: 2022/09/11(日)22:46 ID:itbIAtAa0(4/7) AAS
>>116
ここまできたらある程度裕福な独身者には少子化対策として何らかの負担を強いる必要もあるが、貧乏が故に結婚できない人にはむしろ経済的な救いが必要。医療費はじめ老人にばらまく金についても減らしてそういった所に回すべき。もう日本に余裕なんてなかろう
143: 2022/09/11(日)22:46 ID:o9lpcNzV0(2/5) AAS
>>87
ブスは初日から飽きてるぞ
144: 2022/09/11(日)22:46 ID:7q4ENqg/0(3/4) AAS
20くらいの時付き合ってた年上の彼女が結婚願望が強くて結婚しそうになったが10数年後たまたま見かけたらただのおばさんになってた
危うく被害者になるところだった
145(2): 2022/09/11(日)22:46 ID:qkCz5cdi0(6/15) AAS
>>122
日本を少子化にさせた張本人の40過ぎた高齢独身から独身税徴収して
それを若者に配り結婚させる
これで少子化解決
146: 2022/09/11(日)22:47 ID:g2Q7C8Lg0(9/9) AAS
>>141
統一教会
147: 2022/09/11(日)22:47 ID:YD+6UPkH0(1) AAS
>>18
でも同居することにより経済的メリットもある
子供いないなら1馬力じゃなく2馬力も可能だし
1.5馬力でも1人よりは豊かに生活可能
148: 2022/09/11(日)22:47 ID:f5cR4qgE0(2/2) AAS
抑圧の強い父親は自分にもっとも近い子供をことさらに軽蔑し声高に嘲笑する。そんなときにはまず父親が気が小さいのである。そして彼はその気の小ささを自分で認めることができない。そこで自分の娘の中にきの小ささを見つけてそれを嘲笑することで自分の心の葛藤を解決しようとしているのである。このように自分の中の認めがたい感情を他の人間に属すると見なすことを投影という。
149(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:qwX8xtAW0(1) AAS
やったね!サタンの国が滅ぶよ
150(2): 2022/09/11(日)22:47 ID:JA/BfuRe0(10/61) AAS
>>141
既婚者が多産すれば少子化は簡単に解決する
151(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:wy1eOOz30(4/10) AAS
>>138
高収入は結婚するわ。統計出てる
ブサイク貧乏が結婚出来ないんだよ
152(1): l 2022/09/11(日)22:47 ID:38rERSe40(2/9) AAS
人間の赤ちゃんとか3才児までの
あざとさが嫌い
自分が可愛いって本能で分かってる
だから捨てられた大人しい死にかけの子供なら好きになれるかも
153(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:TgwXvXA10(10/10) AAS
>>135
つーかこの問題を問題視している根本理由は少子化だと思うんだよな
子供産まないカップルなんて作る価値ないだろ
いらない同士くっつけることで片方作りたくないカップルが子供作らないことを防ぐと言うならわかるが
154(1): 2022/09/11(日)22:47 ID:V2DTd6tW0(2/4) AAS
>>11
この死亡中央値のデタラメさについて前スレで指摘したんだけど理解できない人がいたので詳しく書いとく
普通は「未婚の半分が死ぬ」というと例えば「未婚10万人のうち5万人が死んで5万人が生きてる」イメージ
死亡中央値の扱う「半分」は「去年死んだ未婚が6万人だから半分は3万」という人口とは別の数字
つまり「未婚10万人のうち3万人が死んで7万人が生きてる」場合でも「半分死んだ」と表現する
この間抜けな計算を信じた人が言ってるのが「未婚の寿命は67歳」
155: 2022/09/11(日)22:48 ID:b+sjy9NH0(1/4) AAS
子供が嫌いだったら
結婚しなくても良いが
子供好きは40歳過ぎたら
猛烈に後悔するから
多少ブスでも愛嬌ある女と
結婚しとけ。
156(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:8GHRg+QZ0(3/14) AAS
>>145
独身税は早く導入した方がいいよ
若い人に課税すると結婚資金なくなるから例えば35歳以上の男限定とかで
157(3): 2022/09/11(日)22:48 ID:qkCz5cdi0(7/15) AAS
>>136
俺が結婚できないのは国のせいだと責任転嫁すれば気分スッキリ
158(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:XHF8jcbD0(8/23) AAS
>>137
それはあなたの感想でしょ?
はい終わり
159(1): 2022/09/11(日)22:48 ID:JA/BfuRe0(11/61) AAS
>>145
既に多産が余裕な環境になってるんだから既婚者が多産を普通にするのが先
160: 2022/09/11(日)22:48 ID:m8bOyB3Q0(1/4) AAS
昔は多産で強い個体だけ残ったけど、今は少なくて弱くても医学で生き残るから、益々日本人弱くなりそう〜
その弱い個体が君らだね〜
161: 2022/09/11(日)22:48 ID:ASFr2yES0(1) AAS
>>74
実はそれがいちばんおいしいのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*