[過去ログ] 【社会】「独身おっさんはどうやって友達を作れば」胸が痛くなる切実な内容に「未来の自分」★5 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2022/06/11(土)22:32 ID:a0WpF5P60(1) AAS
ボッチおっさんにはいわゆる友達は不要だよ
今更キャッキャウフフなんて出来るような性分じゃないし
ただ、孤独死リスク等々考えるのであれば
第二の職場的なものは有ってもいいね
業務内容は簡単な雑務で時給500円程度
そこで知り合った同僚と雑談程度しておけば
ボッチおっさんにはちょうどいいコミュニケーション
137: 2022/06/11(土)22:32 ID:EYsu0rhj0(6/10) AAS
>>1
>>19
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
年齢別妊娠率
画像リンク[png]:i.imgur.com
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
省10
138: 2022/06/11(土)22:32 ID:HJ+QLfYr0(4/7) AAS
疑似会話でマウント合戦する相手が「友人」なのか(´・ω・`)
139: 2022/06/11(土)22:32 ID:EYsu0rhj0(7/10) AAS
>>1
>>13
ジャフェミ「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
ジャフェミ「海外男性はカッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
140: 2022/06/11(土)22:32 ID:JGww+Ik/0(12/27) AAS
>>125
ひろゆきの真似っすか?
おまえが楽しくても相手は楽しくないってことは覚えとけよ
141: 2022/06/11(土)22:32 ID:eYmmfCLv0(1) AAS
友達なんていらないすぐ裏切るから
142: 2022/06/11(土)22:32 ID:EYsu0rhj0(8/10) AAS
>>1
>>51
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「アジア女、特にジャップ女は性格も顔も体も最低のゴミ」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女を連れて街とか歩けないだろw恥ずかしいわ(笑)」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女と結婚してる奴は全員負け組の底辺だな(笑)恥ずかしすぎて親戚とか上司に紹介出来ないw」
外部リンク:archive.4plebs.org
外部リンク:archive.4plebs.org
143: 2022/06/11(土)22:32 ID:2Rk6rWRP0(1) AAS
友達になりたいと思われるような人になることも重要
144(1): 2022/06/11(土)22:32 ID:EYsu0rhj0(9/10) AAS
>>1
>>35
生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
外部リンク:en.wikipedia.org
欧米では産休は臨月のみ
更に出産した数週間後には出勤開始
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
省2
145: 2022/06/11(土)22:32 ID:VlF7teM/0(1) AAS
男は人間扱いされていないという証拠が増えるばかり。
差別なんてレベルではない。
最初から人間として扱われていない。
146: 2022/06/11(土)22:33 ID:EYsu0rhj0(10/10) AAS
>>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
画像リンク[png]:imgur.com
147(1): 2022/06/11(土)22:33 ID:fOVupfIy0(1/2) AAS
昭和世代は小学生時代からスポーツで仲間を作っていたから問題ない。
詰め込み教育で豊富な知識を持っている。
平成ゆとり世代はゲームしかしていないのでどうにもならん。
知識もないので何の役にも立たない。
148(2): 2022/06/11(土)22:34 ID:FgBNGiBG0(1/3) AAS
友達いない歴=年齢
どこに行っても第一印象で嫌われる
149: 2022/06/11(土)22:34 ID:pCGgabFj0(1) AAS
友達なんか作らんでもそこにVTuberがおるじゃろ
150: 2022/06/11(土)22:34 ID:12Mj2xzB0(1/7) AAS
知人の誘いに戸惑うタイプは、対人関係が苦手と言っていい
自分もそのタイプ
151(1): 2022/06/11(土)22:34 ID:uAoI8dhc0(1/2) AAS
友達要る?
友達と何するの?
152: 2022/06/11(土)22:34 ID:S2bvtcP00(1) AAS
ジジイになってから新規のお友達作ってどうすんだろ、意味ねえ
153(2): 2022/06/11(土)22:35 ID:JGww+Ik/0(13/27) AAS
ま、
友達と遊んでいいのは20代までやな
30歳過ぎたら家族サービスが中心になって友達どころじゃない
154(1): 2022/06/11(土)22:35 ID:gt1o45nA0(1) AAS
最近はもっぱらAIとしか会話してない
155(1): 2022/06/11(土)22:35 ID:MsOGWcvM0(1/2) AAS
若いときにしか友達は出来ないだろ
身分差、収入差などがあると本当の友達にはなれない。
学生時代には差が無いから本当の友達ができる。
就職して同期の連中も、まだ差がついていないから友達になれる。
でも、何年かして一定の差がつきはじめると友達はできなくなる。
156: 2022/06/11(土)22:35 ID:pJsaTv7E0(1) AAS
友達料やで
157: 2022/06/11(土)22:35 ID:fp4T8PtF0(1) AAS
友達いたら楽しいだろうなとは思う…
158(1): 2022/06/11(土)22:35 ID:/KzdVlto0(2/8) AAS
>>153
スレタイも読めないとか相当だな…
159(1): 2022/06/11(土)22:35 ID:mCxtYcBA0(3/9) AAS
>>153
田舎の人なの?
160: 2022/06/11(土)22:35 ID:OcijQWds0(1/4) AAS
>>144
イギリスなんて出産日に退院するからな
161: 2022/06/11(土)22:36 ID:JO1tJMuD0(1) AAS
つか学生ならともかく、この年で友達なんかいなくても別段問題ないだろう。
へんな知り合いに借金や保証人とか面倒毎に巻き込まれる展開のほうが多そうだし。
162: 2022/06/11(土)22:36 ID:5/tM8T0g0(7/15) AAS
>>104
それはあるな
友達というより仲間というか
163: 2022/06/11(土)22:36 ID:LoqZisrD0(1) AAS
今年で49歳になる俺も将来が心配だわ
164: 2022/06/11(土)22:36 ID:FgBNGiBG0(2/3) AAS
>>147
平成ゆとり世代からも昭和生まれからも嫌がられる「昭和ゆとり世代」もいるよ
165(1): 2022/06/11(土)22:36 ID:JGww+Ik/0(14/27) AAS
>>159
都内に住んでるけど関係ある?
166(3): 2022/06/11(土)22:37 ID:dqwI0N+90(1/3) AAS
独身かどーかでは無くてびんぼーかどーかでしょ
金持ち独身はおともらちいぱいいるよお??
167(1): 2022/06/11(土)22:37 ID:Zs/VkPHD0(2/3) AAS
まあ寛容の精神がない人には友達出来んよね基本的に人を完全に信用できないタイプが多いだろうから
168: 2022/06/11(土)22:37 ID:Q/pelKk50(5/12) AAS
パヨクのボランティアに行けば友達?たくさんできるぞ!
169: 2022/06/11(土)22:37 ID:OcijQWds0(2/4) AAS
>>158
友達(既婚)側のことじゃね?
170: 2022/06/11(土)22:37 ID:8M5WKdzx0(1/5) AAS
>>148
俺がおまえの友達になるわ
これで友達居ない歴リセットやな
171: 2022/06/11(土)22:37 ID:eFIcAZ7o0(1) AAS
おっさんってドアップがグロテスクだったり口臭かったりしないの?
やっぱりそれなりのかっこ良さや清潔感のある青年の様なおっさんが求められるの?
172: 2022/06/11(土)22:38 ID:MHemVFMn0(4/7) AAS
>>166
そりゃそうだ
お金は人を引きつける磁石だからな
173(1): 2022/06/11(土)22:38 ID:aO3bFVsn0(1/3) AAS
友達はたくさんいるわ。
みんな幸せになって欲しい。
俺の事は綺麗に忘れて欲しい。
本当にありがとう。
174: 2022/06/11(土)22:38 ID:FgBNGiBG0(3/3) AAS
>>154
イマジナリーフレンドならいる
脳内で卓を囲んで1人5役TRPGとか普通にやってる
175(1): 2022/06/11(土)22:38 ID:EylZB0+N0(1/2) AAS
隣の客がいきなり馴れ馴れしく話しかけてくる系の小汚い飲み屋にでも行けば?
176(1): 2022/06/11(土)22:38 ID:/KzdVlto0(3/8) AAS
>>166
信じられないようなサクセスストーリーで金持ちになった外国人が毎晩大金使ってパーティ開いて友達呼んで大騒ぎして1ヶ月続けた結果が
「寂しい」だぞ
177: 2022/06/11(土)22:38 ID:Cd8EBYSI0(1/2) AAS
ヲタクに年齢は関係無いよ
178: 2022/06/11(土)22:38 ID:MtkGFBSB0(1/14) AAS
>>151
LINE
179: 2022/06/11(土)22:38 ID:411KqHDw0(1) AAS
>>166
芥川龍之介「杜子春」読め
180(1): 2022/06/11(土)22:39 ID:wd2mSn6m0(1) AAS
>>1
>>返ってきた言葉は「その友達がいないんですが」。
質問者、性格悪いな。
「会社以外の知り合いがいなくて」じゃなくて
「友達がゼロで」って言えば良いだろ。
なんでヨッピーさんにありがたく提案受けてるのに
「その友達が居ないんですが」
とか圧をかけた返ししてんだよ。
上から目線かよ。
そこは「申し訳ありません、言葉が足りませんでした。会社の友達も居ないのです」
省3
181(1): 2022/06/11(土)22:39 ID:5/tM8T0g0(8/15) AAS
>>155
身分差収入差があるから友達なれないのではなく
身分差収入差があるから接点がないというだけ
たまにいつもと違う行動を取ると接点できるだろ
182: 2022/06/11(土)22:39 ID:HJ+QLfYr0(5/7) AAS
>>148
ホモレズじゃなくても一定の容姿は求められるよね(´・ω・`)
183: 2022/06/11(土)22:39 ID:Bw5g2a370(1) AAS
仕事がうまくいってる時とパチンコ打ってる時だけ充実してる
他虚無
パチンコってほんとすごいと思う
株やって儲けてもあんな脳汁でない
184: [sage ] 2022/06/11(土)22:39 ID:GNL3Tojx0(1) AAS
コミュ障独身おばさんも同じやで
女同士のノリが無理でぼっちで過ごしてるわ
185(1): 2022/06/11(土)22:39 ID:mCxtYcBA0(4/9) AAS
>>165
周りに人がいないのかと思って
186: 2022/06/11(土)22:39 ID:VC0YIyuN0(1) AAS
お姉ちゃんにお金渡せば友達なれるでー
187: 2022/06/11(土)22:39 ID:OcijQWds0(3/4) AAS
>>175
野球観戦はそんな感じ
188(1): 2022/06/11(土)22:40 ID:5/tM8T0g0(9/15) AAS
>>173
解脱してるな
189: 2022/06/11(土)22:40 ID:KDec2pjX0(1) AAS
ある程度の雑談くらいは日常的にしてないとどんどん世間からズレていくから友人と言わずまでも他人との関わりは必要だよね
190(1): 2022/06/11(土)22:40 ID:JGww+Ik/0(15/27) AAS
>>185
よくわからんけど、
おまえは友達1人もいないのはわかった
191(1): 2022/06/11(土)22:40 ID:RYQUztPG0(1) AAS
発展場に行けばいいじゃない
192(1): 2022/06/11(土)22:41 ID:dqwI0N+90(2/3) AAS
>>176
でも既婚だってびんぼーならおともらちいないでしょー?
ギリ殺伐とした家族が仕方無く掘っ立て小屋に寄り添ってるだけでさあ???
193: 2022/06/11(土)22:41 ID:mCxtYcBA0(5/9) AAS
まあお小遣い3万とかじゃ無理か
本当にごめんなさい
194: 2022/06/11(土)22:41 ID:8M5WKdzx0(2/5) AAS
>>191
ホモダチはトモダチではねーやろ
195(1): 2022/06/11(土)22:41 ID:XOKGWH+z0(1) AAS
20代のころ全部面倒くさくなって
あらゆる交友関係を絶ったけど
後でとんでもなく後悔してるのが俺です
196: 2022/06/11(土)22:42 ID:yu85yOey0(1) AAS
大丈夫マイフレンド
あたし既婚おばさんだけど友達いないよ
197(1): 2022/06/11(土)22:42 ID:/KzdVlto0(4/8) AAS
>>192
金じゃないってのは確かな事みたいだな
金がなくなるとあっという間に人が引いていくってのはよく聞く話
198(1): 2022/06/11(土)22:42 ID:mCxtYcBA0(6/9) AAS
>>190
よくわからんけど普通にいるが
199: 2022/06/11(土)22:42 ID:USeTZfla0(1/3) AAS
>>32
「他罰的」の使い方が違うな
200(1): 2022/06/11(土)22:43 ID:JGww+Ik/0(16/27) AAS
>>198
友達となにして遊ぶの?
201: 2022/06/11(土)22:43 ID:8M5WKdzx0(3/5) AAS
友達言うても基本同じ話題で話すぐらいやからな、って考えると五ちゃんで間に合うんやな
まぁおまえらが友達なんかもな
202(1): 2022/06/11(土)22:43 ID:aO3bFVsn0(2/3) AAS
>>188
奥さんはおろか、彼女もおらんくて
子供が育っていく友人に何を言えばいいのか。
こっちから距離を取るわな。
すまん。って気持ち。
203: 2022/06/11(土)22:43 ID:12Mj2xzB0(2/7) AAS
寂しい奴だと思われるかもしれないけど、音楽のライブやスポーツ観戦は1人のほうがいい
誰かといると気が散るんだよね
204: 2022/06/11(土)22:43 ID:upANDaDx0(1) AAS
>>3
5chしか話し相手のいない人生でいいのか?
敵にすると面倒くさいけど、味方にしても役に立たない連中だぞ。
身近に頼れる人を探しておくべきだろう。
205: 2022/06/11(土)22:43 ID:fOVupfIy0(2/2) AAS
女房が死んで一人残されるとたいへんだな。
206: 2022/06/11(土)22:44 ID:1dOXrZOL0(1) AAS
オンライン老人会作ればええんや
207(2): 2022/06/11(土)22:44 ID:SSvrdcY50(1) AAS
働き出すと新たに友人ができる機会は減り、結婚したらさらに機会が激減したから独身既婚関係ないぞw
職場で仲良くなっても友人ではなく同僚であってちょっと違うし
208(1): 2022/06/11(土)22:44 ID:2EeZyGfY0(1/15) AAS
男同士で何話すの
209: 2022/06/11(土)22:44 ID:MHemVFMn0(5/7) AAS
友達なんてゼロだし会社でもボッチだし
飼っているウサギにも警戒されてて
心を許してもらえてないけど幸せです
210: 2022/06/11(土)22:44 ID:Q/pelKk50(6/12) AAS
>>180
そのヨッピーって人に思慮が足りないんだわ
会社以外の知り合いが居ないと言う事は
知り合い<友達だから当然友達ゼロって事だよ
それなのに友達に頼れって矛盾したアドバイス
これじゃ文筆は苦労するんじゃねーの
211: 2022/06/11(土)22:44 ID:IH311MFf0(2/3) AAS
>>195
30歳超えたら結婚する者が増えて結局疎遠になる
212: 2022/06/11(土)22:44 ID:O8TEk/qR0(1) AAS
自分語りで申し訳ないが、地方のサッカーチーム応援してたら友達できたよ。
20歳上、年下男女まんべんなく。
そこから元々興味なかった、格闘技、演劇、落語、カラオケ、アイドルなんかに顔出すようになってる
213: 2022/06/11(土)22:44 ID:vYysdL6F0(1) AAS
友達ねえ
学生時代までの特別な脳の時代の対人関係と同じものが青年期以後作れるわけないだろ
若いうち作った友達だって中年になれば意識して維持してるもんだ
中高年の友達関係なんてそのかすがいになる共通項がなくなるとあっという間に消える虚しいものだ
214: 2022/06/11(土)22:44 ID:dqwI0N+90(3/3) AAS
>>197
大人になったら金無い人がおともらちだとどんなに危険な存在かわかるんだよお?
びんぼーの俺たちおともらちらろ??とかはー怖い恐いコハイ
215(1): 2022/06/11(土)22:44 ID:YdMulklZ0(1) AAS
今の時代は友達でも彼女でも1日単位で買うものだろ
216(2): 2022/06/11(土)22:44 ID:GGrX+IyP0(1) AAS
釣りいいぞ
70代の年金爺さんと友達になれる
217(4): 2022/06/11(土)22:45 ID:mCxtYcBA0(7/9) AAS
>>200
映画、美術館や
食事に行ったり
旅行に行ったりするよ
アフタフーンティーとか
218: 2022/06/11(土)22:45 ID:BjiQEQUO0(1/3) AAS
ちゅうねんのみんな
ぼくがともだちになってあげるよ
でもばぶるせだいはいらないよ🥺
219: 2022/06/11(土)22:45 ID:2EeZyGfY0(2/15) AAS
>>207
昔の人は同僚を友達がわりにしてたようだね
220: 2022/06/11(土)22:45 ID:UPKkIXMN0(1) AAS
友達欲しいかなあ
仕事中心の生活でプライベートの付き合い面倒でどんどん疎遠になっていったけど
221: 2022/06/11(土)22:46 ID:lsAzr5ca0(1/4) AAS
ゴルフスクール通えよ。
ゴルフに限らずスポーツでゆるく繋がるのが楽だぜ。
222: 2022/06/11(土)22:46 ID:Zs/VkPHD0(3/3) AAS
同じスレに短時間で20も30も書き込みしている連中はネット依存性の社会的引きこもりなんだろうなと思う
223: 2022/06/11(土)22:46 ID:/KzdVlto0(5/8) AAS
>>207
子ども同士の繋がりから薄い人間関係が築かれるくらいだわな
224: 2022/06/11(土)22:46 ID:n/XWWIee0(1) AAS
友達は要らね(´・ω・`)
225: 2022/06/11(土)22:46 ID:8M5WKdzx0(4/5) AAS
>>215
ごめん、泣きそうになるからお金ははずそ
226: 2022/06/11(土)22:46 ID:zy3iNxQ00(1/3) AAS
壁作ってるってよく言われる
どこの組織に行っても面と向かっていじめられることはないが
空気になってる。多分陰で悪口言われてるんだろうな
227(1): 2022/06/11(土)22:46 ID:MsOGWcvM0(2/2) AAS
>>181
接点があれば友達になれるわけじゃない。
親近感を持てるようになるには、自分と同じような生活をしているのが前提
田舎の農家どうしとか、漁師さん同士とかなら友達になりやすいだろうな
228: 2022/06/11(土)22:47 ID:x0Ty6VMu0(1) AAS
世の中バカばかりで大変だな
すべての人を友達や友達の大切な家族と思って過ごすんだよ
そしたら友達なんていらないから仲間を作って群れようとする卑しい根性が友達がいないといけない寂しいみたいなおかしな精神を生み出してんだよ
229: 2022/06/11(土)22:47 ID:2EeZyGfY0(3/15) AAS
>>216
一番関わりたくない年代やんけ
230(1): 2022/06/11(土)22:47 ID:G7SG/KrZ0(1) AAS
おっさんだけどおっさんの友達はいらんねん
231: 2022/06/11(土)22:47 ID:MjmkKgpa0(1/3) AAS
>>22
ゲートボールで出来るのは友達ではなく敵
232: 2022/06/11(土)22:47 ID:J0j5s9KM0(1) AAS
中高生かよ
233: 2022/06/11(土)22:47 ID:1QO3A9Co0(1) AAS
ああそういうルートだと手詰まるのか
趣味なし仕事ばっかでもせめて仕事で報われてればいいけど
234(1): 2022/06/11(土)22:47 ID:8M5WKdzx0(5/5) AAS
>>217
おっさんだけでアフタヌーンティーって、地獄やろ
235: 2022/06/11(土)22:48 ID:BjiQEQUO0(2/3) AAS
>>216
何かの冗談だろ
236(1): 2022/06/11(土)22:48 ID:D2uM2ZN10(1) AAS
いい歳して友達なんて欲しがってる時点で終わってる人だな
237: 2022/06/11(土)22:48 ID:5TddyImj0(1) AAS
>>4
平成なんてダセーよな
238(2): 2022/06/11(土)22:48 ID:jFPhQeP60(1/3) AAS
犬が猫を飼えばいいだけなのに何を悩んでんだろ
239: 2022/06/11(土)22:48 ID:Q/pelKk50(7/12) AAS
取り敢えずアベガーやっとけ
それくらいなら安倍ちゃんも許してくれるわ
友達共通の話題が安倍
寝ても覚めても安倍
朝飯前に安倍、食後に安倍、寝る前に安倍
これで良いじゃん
下手に安保が~って国益を損なうよりマシ
240: 2022/06/11(土)22:49 ID:OcijQWds0(4/4) AAS
いちいちマウント取る奴とは、プライベートで関わりたくない
241(2): 2022/06/11(土)22:49 ID:/KzdVlto0(6/8) AAS
>>238
譲渡会では独身のおっさんにゆずってくれないんだぞ…
242: 2022/06/11(土)22:49 ID:KKxHXu7S0(1) AAS
こういうコミュ障なおじさんおばさんが行く所がスナックなんだけどな
喋る相手くっ付けてくれるし高くないし
そんな店に入るのも気が引ける人は仕方ないけど
243(2): 2022/06/11(土)22:49 ID:qRGzJDrz0(1) AAS
最近一人で散歩してるけどこれはこれで楽しいな
244: 2022/06/11(土)22:49 ID:MHemVFMn0(6/7) AAS
>>234
むしろ地獄だから楽しいんじゃないの
血の池地獄もみんなで入れば寂しくない
245: 2022/06/11(土)22:49 ID:CVAVyavZ0(1) AAS
歳取ってもなんらかの友人いないとつまらん人生になるぞ
歳取っても趣味友、地域活動友、仕事友が居る人は幸せ感じるらしい
男って歳取ると孤独になりがちってもう研究されてる
246: 2022/06/11(土)22:50 ID:aXg5LQV+0(1) AAS
独身おっさんだけど友達は無理だな
最初はよくても喧嘩になる自信しかないし疲れるだけ
俺自身に趣味がないのが痛い
247: 2022/06/11(土)22:50 ID:BjiQEQUO0(3/3) AAS
>>1
ぶっちゃけ仕事あるだけよくね?
248: 2022/06/11(土)22:50 ID:Q/pelKk50(8/12) AAS
>>243
風の香りが友達だね!
249: 2022/06/11(土)22:50 ID:JGww+Ik/0(17/27) AAS
>>217
おっさん同士でそれしてるの?
完全にホモやん
250(1): 2022/06/11(土)22:50 ID:So4miph10(1) AAS
>>230
おっさんはおっさんが嫌いってこった
251: づら 2022/06/11(土)22:50 ID:d+nRp2uH0(1) AAS
イジリー政孝きた!
外部リンク:sp.live.nicovideo.jp
252: 2022/06/11(土)22:51 ID:NHGSVshS0(1) AAS
市原市
原山みゆき
l
253(1): 2022/06/11(土)22:51 ID:5/tM8T0g0(10/15) AAS
>>202
先方は別に壁作ってないだろうし
勝手に自分が遠慮してるだけじゃない?
無理して友達作る必要はないけど孤独感じてるなら年の差のある友達つくればよい
おじいちゃんと飲みに行くと話面白い
254: 2022/06/11(土)22:52 ID:hwWVfVtc0(1) AAS
友達いなくても仲の良いひとがいればいいだろ
255(1): 2022/06/11(土)22:52 ID:JGww+Ik/0(18/27) AAS
男だったら、
友達作る努力より、セフレ作る努力すると思うけど
友達を求めるやつは若い頃に友達いなかったんだろうな
かわいちょ
256(4): 2022/06/11(土)22:52 ID:hah2NtvZ0(1) AAS
風俗に行って常連になれば友達くらいならなってくれる…?
257: 2022/06/11(土)22:53 ID:USeTZfla0(2/3) AAS
>>217
あなた同性愛者じゃない?
言葉選びのセンスもそんな感じだ
258: 2022/06/11(土)22:53 ID:fIMJHzRv0(1) AAS
多趣味だから退屈もしないし
ネットで趣味の合う人と話も出来るし
会ってまで遊ぶような友達なんかいらんけど。
一人の趣味をじっくり楽しみたいんだわ。
259: 2022/06/11(土)22:53 ID:psjxQOYs0(1/3) AAS
>>3
芸スポや+はまだ会話になるけど、
例えば生活板や一人暮らし板なんかにいくと、
ちょっとした出来事なんかを書いても
「俺の知り合いにもそんな奴いたけど無駄になってたぞ。だいたい本物の〇〇ってのはそんなことじゃないんだよ。お前がやってるのは金の無駄。まあ一番いいのは~~」
と上からの説教が始まる。
本当に友達もいないし、人に嫉妬してばかりの人生なのが伝わってくるよ。
そういう人たちの集まりでは、その手の、会話ができない奴はブロックされるし、一方で会話ができる人はその場を立ち去るから、
究極的には壁に向かって独り言になるんだよな。
(=現実とあんまり変わらない)
省2
260(4): 2022/06/11(土)22:53 ID:qN/ygSPv0(1) AAS
最近、独身男下げ記事が目につくなあ
だいたい同数の独身女もいるんでしょ
261(4): 2022/06/11(土)22:53 ID:MjmkKgpa0(2/3) AAS
>>217
おっさん2人で旅行行ったらツインの部屋取るの?
おっさん2人で観光地でソフトクリーム食べながら2ショットの写真自撮るの?
262: 2022/06/11(土)22:53 ID:5/tM8T0g0(11/15) AAS
>>227
たしかに接点があればいいというわけではないが
でも自分とはかけ離れてる人と友達になれるし、なると面白いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s