[過去ログ] 【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★17 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): ボラえもん ★ 2022/06/08(水)07:52 ID:k3XjPdTF9(1) AAS
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。

■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。
省24
876
(1): 2022/06/08(水)17:24 ID:XAMc5syC0(1) AAS
今FXでボロ儲けしているこどおじが続出
賃貸に住んだりローン組んでる奴は投資する金がなく一発逆転も不可能でインフレの中でじり貧状態
こどおじこそ凡人が勝ち組にのしあがれる最短距離だということに人々は気づき始めた
877
(1): 2022/06/08(水)17:25 ID:isd0nugG0(6/7) AAS
>>870
じゃ簿記2級しか取得出来ない奴馬鹿にするわ
878: 2022/06/08(水)17:25 ID:D/Jrk7HS0(24/41) AAS
>>873
そもそも高卒って卒論がどんなものかさえわかってなさそうw
879: 2022/06/08(水)17:25 ID:R95EUfgM0(2/2) AAS
>>858
無理言うてやるなよ、人それぞれだし金銭的にもかかるし試験合格する
能力だってあるかどうかわからんのに。
高卒天国の茨城来てみろ、工場勤めで服装とか見た目とかでマウント取
って群れてホルホルしてる程度なんだから放っておけよ。
880: 2022/06/08(水)17:25 ID:UUrfn6WZ0(2/13) AAS
>>873
確かにうちの大学はゼミに入らなくても単位足りてれば卒業出来たな
ゼミに入らなきゃ卒論書く必要ないし
俺は書いたけど
881: 2022/06/08(水)17:25 ID:D/Jrk7HS0(25/41) AAS
>>877
どうぞどうぞ
882: 2022/06/08(水)17:26 ID:MOWcip4r0(18/18) AAS
>>834
街に外人が多い

隣に外人が住んでる

上記は国にもよるが全く違うぞ。
街で害のない外人が
住むと迷惑てのはよく聞く話だ。
883
(3): 2022/06/08(水)17:27 ID:c9GVuBCp0(3/7) AAS
>>858
ちょっと矛盾を感じたんだけどさ

こどおじってコスパ悪いから実家に住んでるわけじゃん
別に大学出なくても大卒より稼ぐのは難しくないわけで

大学出るのってコスパ悪くね?w
884: 2022/06/08(水)17:27 ID:D/Jrk7HS0(26/41) AAS
高卒ってすぐ食いつくな
そんな大学にコンプあるなら大学行けばいいのにw
885
(3): 2022/06/08(水)17:27 ID:NCjAFK740(15/22) AAS
>>850
結局これだと思うわ
有名人でも金持ってる奴でも殆どの人間は結婚してるしな
886
(1): 2022/06/08(水)17:28 ID:D/Jrk7HS0(27/41) AAS
>>883
>別に大学出なくても大卒より稼ぐのは難しくないわけで

どうやって?
887: 2022/06/08(水)17:29 ID:0Oqvqhp30(1/3) AAS
>>876
その金で1発狙うならアリなんじゃない
ただ楽したいやつはまともなやつと比べて結婚相手としては相対的に価値がないというだけで
888
(2): 2022/06/08(水)17:29 ID:UUrfn6WZ0(3/13) AAS
>>885
男の3割結婚してないのに普通とか言われても…
俺は結婚してるけど
889
(1): 2022/06/08(水)17:29 ID:zCp4JDcj0(1) AAS
>>885
芸能人は離婚もしまくってるけどなw
890
(2): 2022/06/08(水)17:29 ID:W+p2O2Q+0(97/108) AAS
>>883
大学でんとやっぱ年収に差があるんじゃない?
891: 2022/06/08(水)17:29 ID:qkzNWYCQ0(1) AAS
高卒高卒言ってるやつはどんな大学出たん?
892: 2022/06/08(水)17:29 ID:TKVz3qEM0(3/5) AAS
>>883
学歴をコスパとか言ってるから高卒なんだよ
ごみみたいな単純作業しかしないならわざわざ大学に行く必要はない
893
(1): 2022/06/08(水)17:30 ID:UUrfn6WZ0(4/13) AAS
>>890
俺みたいな自営業だと全く関係ない
ただ、親の金で4年間遊べて楽しかった
894: 2022/06/08(水)17:30 ID:NCjAFK740(16/22) AAS
ワイ高卒実家暮らしやけど大卒資格か結婚生活どちらが良いかと言われたら
間違いなく即効で結婚生活取るわ
895: 2022/06/08(水)17:30 ID:c9GVuBCp0(4/7) AAS
>>862
現在でも大学進学率は5割

つまり7割は結婚してるのに未婚とか馬鹿にされて当たり前ってこと?w
896
(1): 2022/06/08(水)17:32 ID:NCjAFK740(17/22) AAS
>>889
離婚しても良いからその経験が欲しかったよ
897: 2022/06/08(水)17:32 ID:isd0nugG0(7/7) AAS
>>886
手取りいくら?
898
(1): 2022/06/08(水)17:32 ID:W+p2O2Q+0(98/108) AAS
>>893
自営は向き不向きあるやろー
わいも役員一時期やってたけど、向いてなかったわ
四六時中仕事の事考えてたし、休日も休んだ気にならんかったし
今の窓際族のがコスパ良いわ
899: 2022/06/08(水)17:32 ID:TKVz3qEM0(4/5) AAS
>>890
年収で差がつく場合もあるし何かあった時に真っ先にリストラ対象になるのは高卒
でも優秀な人間はさっさと転職していくから結局高卒みたいなのがのこるという
900
(1): 2022/06/08(水)17:33 ID:W+p2O2Q+0(99/108) AAS
>>896
離婚って簡単に言うけど金も時間もかかるし、精神もけずられるぞ
901: 2022/06/08(水)17:33 ID:D/Jrk7HS0(28/41) AAS
高卒の発狂が凄いな
今からでも大学行けばいいのに
それが出来ないから高卒なんだろうけど(笑)
902
(1): 2022/06/08(水)17:33 ID:VTC0XG9V0(1/2) AAS
ただお互いを愛せるか
それだけでいいだろ
愛せないなら結婚できないだろ
めんどくさい
903: 2022/06/08(水)17:33 ID:D/Jrk7HS0(29/41) AAS
たった一度の人生で高卒
904
(1): 2022/06/08(水)17:34 ID:HxnGhGtY0(1) AAS
嫁ガチャでハズレ引いた時の地獄は壮絶
そして、世の中はハズレの方が多いという現実
これは結婚前には分からない

結婚前と全然違うやん、なんて普通にある

まさにガチャだよ
905: 2022/06/08(水)17:34 ID:W+p2O2Q+0(100/108) AAS
>>904
それなw
ほんそれw
離婚も簡単にできないし
906: 2022/06/08(水)17:34 ID:wUQB8nFY0(2/2) AAS
高卒は結婚してもいいけど子供は作るなよ
親が高卒とか親ガチャ失敗なんだから
907: 2022/06/08(水)17:34 ID:NCjAFK740(18/22) AAS
>>888
「普通」なんて言葉使ってないよ
908
(1): 2022/06/08(水)17:34 ID:UUrfn6WZ0(5/13) AAS
>>898
確かに
何してても仕事のこと考えてるわ
365日休んでる気がしない
実際に仕事してる時間は少ないけど、仕事のことをずっーと考えてる矛盾があるよな

あと、同僚とかいねーからつまんね
従業員とはやっぱり話せないこととかあるしな
909
(2): [sag] 2022/06/08(水)17:35 ID:AitOaRPm0(4/11) AAS
>>856
フリーター時代の仕事+幼子の育児家事だからタスクはコドオバ時代より格段増えてるよ
ただ精神的充実感はコドオバ時代より遥かに高いわけで。

コドオバ時代っていつもバカにされてるっていう卑屈感や両親に対する罪悪感でいっぱいだもん
この感情はコドオジも同じだからね
910
(1): 2022/06/08(水)17:35 ID:0aNK6UBa0(1) AAS
作文:私のパパ

私のパパは高卒です
自分は高卒なのに私に勉強しろと言ってきてとても嫌です
友達のパパはスーツで格好いいのにパパは作業着で家に帰ってきます
友達のお家は広い庭のある一軒家なのに私の家は狭いマンションです
でもパパは高卒でお給料が低いので我慢しています
次は大卒のパパの元に産まれたいです👧
911: 2022/06/08(水)17:36 ID:W+p2O2Q+0(101/108) AAS
>>908
まあ経営者は孤独いうもんなー

わいはマジ合わんかったわ
912: 2022/06/08(水)17:36 ID:0Oqvqhp30(2/3) AAS
>>902
恋愛結婚ならな
これはお見合いの話だから表面的なステータスがないと土俵にすらたてないのさ
913: 2022/06/08(水)17:36 ID:b/f6y6O90(1) AAS
貧しい海外みたいに兄弟家族全員でグランパ宅に押し寄せて毎日飯食う生活を日本でも浸透させたらいいじゃん
飯を家族ぐるみで親にタカる文化
自立しろは自立出来るよーな給料払う国になってから言おーねっていう
914: 2022/06/08(水)17:36 ID:c9GVuBCp0(5/7) AAS
なーんだ

結局コスパ悪いとか言いながら本当はちっぽけなプライドにこだわってるんじゃんw

こどおじダッサwww
915
(1): 2022/06/08(水)17:36 ID:D/Jrk7HS0(30/41) AAS
>>909
コドオバ云々より歳して子供産んでないという劣等感あったからだろ
916: 2022/06/08(水)17:36 ID:UUrfn6WZ0(6/13) AAS
>>910
俺なんか、大学出てるけどほぼTシャツだぞ…
917
(1): 2022/06/08(水)17:36 ID:D/Jrk7HS0(31/41) AAS
高卒wwwwwwwww
918: 2022/06/08(水)17:37 ID:D/Jrk7HS0(32/41) AAS
男で高卒のやつとか相手もどうせ高卒の馬鹿女だろ?
919: 2022/06/08(水)17:37 ID:W+p2O2Q+0(102/108) AAS
>>909
わいはこどおじやけど卑屈感や罪悪感は無いなあ
はよfireしたいだけやな
920
(3): [sag] 2022/06/08(水)17:37 ID:kMjCWnmp0(1) AAS
>>888
結婚してないんじゃなく、出来ないんだよ
年収高い男ほど比例して結婚してる現実が答えよ
921
(1): 2022/06/08(水)17:37 ID:wAYSo7pO0(1/4) AAS
fランが高卒煽る地獄絵
922: 2022/06/08(水)17:37 ID:YHQJ2QoV0(1) AAS
男で高卒や中卒や専門だと
大学も出ていない馬鹿女としか結婚出来ません
馬鹿2匹の遺伝子受け継いだガキも当然馬鹿です
めでたく馬鹿一家の誕生
悲惨ですね🤗
923: 2022/06/08(水)17:38 ID:VTC0XG9V0(2/2) AAS
互いを愛せるか
ただそれだけでいいだろ
俺たちはそれだけでいい

誰か歌詞にしてくれていいぞ
924
(1): 2022/06/08(水)17:38 ID:ZcpMZcwB0(1) AAS
>>921
賃貸アパートが実家暮らし煽るようなもんだろ
925
(1): [sag] 2022/06/08(水)17:38 ID:AitOaRPm0(5/11) AAS
>>915
それは男も同じだろうに。
いい年して嫁も子供もいないのか、両親に世話させて恥ずかしくないのかっていう周りの目..
926
(1): 2022/06/08(水)17:38 ID:NCjAFK740(19/22) AAS
>>900
離婚にも色々形があると思うんだ、円満離婚とかさ
資産や金銭面とかで揉め出したらえらい大変だろうなと確かに思うけど...

でも離婚リスクとか言う前にやっぱ結婚したかったよ
927: 2022/06/08(水)17:39 ID:W+p2O2Q+0(103/108) AAS
>>920
結婚はマジ向き不向きがあるからなー
わいは向いてなかった
928: 2022/06/08(水)17:39 ID:wAYSo7pO0(2/4) AAS
>>917
高卒に使われてんのか
929: 2022/06/08(水)17:39 ID:UUrfn6WZ0(7/13) AAS
>>920
まぁ現実には収入高い方が結婚してるのかもしれんが、別に結婚してようがしてなかろうが、大卒だろうが高卒だろうが、本人が今幸せなら良くね?
人によって幸せな感じ方は違うのだから
930: 2022/06/08(水)17:39 ID:ikSUr0EL0(1) AAS
こどおじは結婚出来ないかも知れんが、独り暮らしに慣れると今度は結婚する気が無くなるぞ。
田舎過ぎない地方都市での独り暮らしなら年収500程度でも割と贅沢出来るし快適過ぎる。
931
(3): 2022/06/08(水)17:39 ID:D/Jrk7HS0(33/41) AAS
>>925
男は女みたいに子供いない劣等感みたいなのはないよ
女みたいな出産リミットもないしいつでも作れるからね
932: 2022/06/08(水)17:39 ID:gGlU96Sq0(1) AAS
>>7
家出てもそんなもんだよ
933: 2022/06/08(水)17:39 ID:0Oqvqhp30(3/3) AAS
>>924
それは煽るやろ
結婚市場価値のスレやぞ
934
(1): 2022/06/08(水)17:40 ID:D/Jrk7HS0(34/41) AAS
高卒ブチギレててワロタ
人に実家出ろとか言う前に大学出ろよマジでw
935
(1): 2022/06/08(水)17:40 ID:D/Jrk7HS0(35/41) AAS
高卒で賃貸とか一番ゴミだよなw
936: 2022/06/08(水)17:40 ID:zAV4d0Ku0(1) AAS
実家の方がいいよ
お金かからないし
937
(1): 2022/06/08(水)17:41 ID:0(8/10) AAS
>>559
お前は住民税どこに払ってるんだ?
リーマン所得分の特別徴収とは別に納付書が届くはずなのに
頭大丈夫か?脱税してるのか?
938: 2022/06/08(水)17:41 ID:D/Jrk7HS0(36/41) AAS
高卒の集合住宅おじさん(笑)
939: 2022/06/08(水)17:41 ID:W+p2O2Q+0(104/108) AAS
>>926
まあ協議ですんだらええけどなあ
離婚なんか家同士の戦争やで
940: 2022/06/08(水)17:41 ID:wAYSo7pO0(3/4) AAS
>>934
発狂してるけど自分は結婚してるの?
941: 2022/06/08(水)17:42 ID:KrMG0xli0(1) AAS
高卒とか都市伝説だろ今どき
942
(2): [sag] 2022/06/08(水)17:42 ID:NCPuxdt70(1/2) AAS
>>931
嫁を手に入れられなかった男はそれ以上に劣等感の塊だから
独身男だけ極端に不幸なんちゃう?
女は家事手伝いとかいう隠れ蓑があるからあんまバッシングされないけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
943
(1): 2022/06/08(水)17:43 ID:W+p2O2Q+0(105/108) AAS
>>937
何言ってんだ?
給与所得なんか確定申告したら基本かえってくるだろ?
全く控除してないのか?
イミフなんだけどw
944
(2): [sag] 2022/06/08(水)17:43 ID:NCPuxdt70(2/2) AAS
>>931
男の場合、子供がいない劣等感より
妻がいない劣等感の方が強いかも
945: 2022/06/08(水)17:44 ID:lCESQJZj0(1) AAS
男で高卒だと高卒や中卒の女としか結婚出来ないよ
高学歴だと結婚できる女の幅も広がる
知能は女から遺伝するという説があるし男の学歴は結婚する上でも大事
946: [sag] 2022/06/08(水)17:44 ID:AitOaRPm0(6/11) AAS
>>944
これはあると思う
947: 2022/06/08(水)17:44 ID:ZtxByy4C0(6/7) AAS
>>920
低収入男は未婚率が高く、高収入の女は独身が増える
外部リンク:gendai.ismedia.jp

これが分かっちゃってからもうだいぶ経つ
948
(1): 2022/06/08(水)17:45 ID:NCjAFK740(20/22) AAS
>>931
嘘付くなや俺は劣等感で毎日情けなくなっとるわ
949
(1): 2022/06/08(水)17:45 ID:GL8YBLkU0(1) AAS
大卒フリーターって何のために高い学費払って大学行ったんだ?
950
(1): 2022/06/08(水)17:45 ID:0(9/10) AAS
>>943
給与収入だけなら、よほど特殊な事情がなけりゃ返ってこないぞ
最終納付で帳尻合わせておしまいだ
住宅控除なら返ってくるが、こどおじには無縁だろ
951: [sag] 2022/06/08(水)17:45 ID:AitOaRPm0(7/11) AAS
>>948
正直でよろしい
952
(1): 2022/06/08(水)17:45 ID:D/Jrk7HS0(37/41) AAS
>>942
そうか?
俺なら独身でいるよりブサイクな嫁貰ったほうがよほど劣等感感じるけどね
953: 2022/06/08(水)17:45 ID:UUrfn6WZ0(8/13) AAS
>>949
そりゃー、4年間遊ぶためだろ
954
(1): 2022/06/08(水)17:46 ID:O4BNIUri0(1) AAS
高卒wwww
955
(1): 2022/06/08(水)17:46 ID:W+p2O2Q+0(106/108) AAS
>>950
うそん
返ってくるだろ?
そんなん初めて聞いたわw
956: 2022/06/08(水)17:47 ID:K55+eSTa0(1) AAS
結婚とか子供欲しいとか全くないので実家で悠々自適に暮らします
結婚とかいう奴隷制度には興味ありません
957: 2022/06/08(水)17:47 ID:UUrfn6WZ0(9/13) AAS
>>954
でも、高卒で地元に残った奴ら、俺より毎日楽しそうだけどな
人生わからん
958: 2022/06/08(水)17:47 ID:sviXJ/o70(1) AAS
高卒って何しに生まれてきたの?
959: 2022/06/08(水)17:47 ID:c9GVuBCp0(6/7) AAS
>>873
駅弁法学部だから卒論なかったわw
ゼミ論はしんどかったけど
960: [sag] 2022/06/08(水)17:47 ID:AitOaRPm0(8/11) AAS
>>952
そんな周りの目気にするくらいの神経持ってるなら
本当はいい歳しての実家暮らししてる自分に劣等感持ってるだろうに。
強がっててもしゃーないのにね
961: 2022/06/08(水)17:48 ID:FZjpavpM0(1/2) AAS
てか独身が問題になるような年代なら氷河期が多いだろうし、天辺はともかく下手な大卒より割り切って実業高から就職した奴とかの方が稼いでそう。
962
(2): 2022/06/08(水)17:48 ID:m9/LTaBk0(22/22) AAS
>>885
東京はもう男の3人に1人、女の4人に1人が生涯未婚。
この数字は右肩上がりで、今後はもっと高くなる予想が出てる。
ほとんどの人が結婚した時代はもう終わった。
結婚している人たちが結婚しない人の分まで子どもを産んで日本の将来を支えるしかない。
結婚してる人には最低でも3人は産んでほしいと勝手ながら思ってる。
963
(1): 2022/06/08(水)17:48 ID:UUrfn6WZ0(10/13) AAS
>>962
任せろ
964: 2022/06/08(水)17:48 ID:bL9fYW+y0(1) AAS
高卒wwww
965: 2022/06/08(水)17:49 ID:8YYSUYLU0(1) AAS
駅弁みたいな田舎大学じゃブスしかいないだろうね
可哀想
966
(1): [sag] 2022/06/08(水)17:50 ID:bs722UfZ0(1) AAS
>>962
やっぱ独身から独身税徴収して、
子育て世代にその軍資金で精鋭部隊を育ててもらうしかないな
967: 2022/06/08(水)17:50 ID:svGQQAyj0(1) AAS
こうそつwww
968
(2): 2022/06/08(水)17:50 ID:FZjpavpM0(2/2) AAS
>>963
3人と言わず5人目指して欲しい。
そういう人に配るために独身子無しに重課税とかならしょうが無いと受け入れる。
969
(1): 2022/06/08(水)17:50 ID:0(10/10) AAS
>>955
今時の源泉徴収は有能だ
途中で扶養親族が増えた、多額な医療費がかかった、住宅ローンを払ったなんかがなけりゃ、ほとんど返ってこない

リーマンなのに、年末調整してないのか?
怪しいな
970
(2): 2022/06/08(水)17:51 ID:xLpB7c4p0(1) AAS
若い頃に沢山恋愛経験しておくかバツイチにでもなっとくと劣等感なんて全く無くなるよ
でも、劣等感持ってる人もそれは全部自分自身の心の中で作り出したものだから執着を捨ててしまったら手放す事ができるよ
色んな本読んでみ
あと、結婚はガチャ、付き合ってるうちは絶対分からん
これはマジ
971: 2022/06/08(水)17:51 ID:kAb2AEwH0(1) AAS
>>966
高卒から高卒税をとって大卒未婚に配った方がいいよ
972: 2022/06/08(水)17:51 ID:wAYSo7pO0(4/4) AAS
ID変えながら高卒ガーってアレだろ
973: [sag] 2022/06/08(水)17:51 ID:AitOaRPm0(9/11) AAS
>>968
独身税くれるならあと一人産むわw
974
(1): 2022/06/08(水)17:52 ID:UUrfn6WZ0(11/13) AAS
>>968
年齢的に厳しい…
今になって思えばもっと早く結婚して子供5人くらい欲しかった
小梨税とかいらん
今でも保育園とか考えるとまじ優遇されてるのわかるし
975: 2022/06/08(水)17:52 ID:W+p2O2Q+0(107/108) AAS
>>969
ほらー
やっぱ多めに取らてるじゃんw
嘘ばっかつくなよw

外部リンク:www.google.com

お給料の支払とともに差し引かれている所得税、実は毎月多めに差し引かれてるって知ってました?
ただし、多くとりすぎた所得税を年末調整で計算して返すことで帳尻をあわせているので、通常は余分に納めた税金は戻っており確定申告をする必要はありません。
976
(2): [sag] 2022/06/08(水)17:52 ID:Lg06X7gq0(1) AAS
>>970
「バツイチ」と「生涯結婚できなかった」では全然自己肯定感が違うんですよ..
977
(1): 2022/06/08(水)17:53 ID:D/Jrk7HS0(38/41) AAS
>>942
離婚男の幸福度めっちゃ低くて草
978
(1): [sag] 2022/06/08(水)17:53 ID:AitOaRPm0(10/11) AAS
>>974
保育料無償化は助かるよね
うちの幼稚園月5000円振込くらいですんでるわ
979: 2022/06/08(水)17:54 ID:c9GVuBCp0(7/7) AAS
>>944
生物的にオスは自分のメスがいない、っていう環境での劣等感が一番強いらしいね
動物実験でも研究結果があったと思う
未婚でも彼女が途切れない奴は劣等感とか無縁だろう
980: 2022/06/08(水)17:54 ID:wiU6UXbD0(3/3) AAS
>>970
恋愛結婚ならガチャでも何でもねーよw
きちんと見極める目が無いだけの話だw
981
(3): 2022/06/08(水)17:54 ID:D/Jrk7HS0(39/41) AAS
>>976
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

離婚男が幸福度最低らしいよw
982: [sag] 2022/06/08(水)17:54 ID:NW9ks0kv0(1) AAS
>>977
結婚の「甘さ」を知ってしまった後の「酸っぱい」独身に逆戻りだから
余計不幸になるんだろうな
983
(1): 2022/06/08(水)17:54 ID:UUrfn6WZ0(12/13) AAS
>>978
うちは、給食費の10,000円だけ
たった月10,000円で1日預かってくれるとか、どんだけ税金入れてくれてるんだ?
と思う
984: 2022/06/08(水)17:55 ID:GjG/1h070(1) AAS
離婚なんかして恥晒すくらいなら独身でいいわな
985
(1): 2022/06/08(水)17:55 ID:nm1S08aV0(6/6) AAS
>>935
でもそれで働いていて結婚して子供がいれば社会的評価はこどおじより上なんだよね。
986: [sag] 2022/06/08(水)17:56 ID:sl8MzmJ70(1) AAS
>>981
男はそうなんだろ
女はバツイチがステータスみたいな風潮ある
987: 2022/06/08(水)17:56 ID:W+p2O2Q+0(108/108) AAS
>>981
まじかよw
わいなんか金も時間も自由に使えるし、彼女と土日会えるし、子供をどこか連れていけと煩く言われないし幸福度マックスやで!
988: 2022/06/08(水)17:56 ID:XedpCy5u0(1) AAS
高卒賃貸は最底辺
車もないなら自殺した方がいいレベル
989
(1): 2022/06/08(水)17:57 ID:NCjAFK740(21/22) AAS
何にせよコドオジは女性から見てマイナス評価にしかならない
この事実は受け入れるべきだと思う
990: 2022/06/08(水)17:57 ID:WVbkn2py0(1) AAS
何様のつもりだ
991
(1): [sag] 2022/06/08(水)17:57 ID:AitOaRPm0(11/11) AAS
>>983
給食費高くねw
992: 2022/06/08(水)17:57 ID:TKVz3qEM0(5/5) AAS
>>985
いや、高卒はごみだよ
これから日本がもっと傾いていけば高卒なんてゴミでしかなくなる
993
(1): 2022/06/08(水)17:57 ID:Ab2cY8Nu0(9/9) AAS
>>981
女は未婚も離婚もダメージ少ないの草、通りでこどおば煽りは定着しないわけだわ
994
(1): 2022/06/08(水)17:57 ID:q2kNUlAO0(1) AAS
>>989
女の目とかどうでもいいだろ
思春期の中学生かよw
995: 2022/06/08(水)17:57 ID:UUrfn6WZ0(13/13) AAS
>>991
そうなの?
そんなもんじゃね?
おやつ代も入ってるし
996: 2022/06/08(水)17:58 ID:D/Jrk7HS0(40/41) AAS
女の目気にするのになんで高卒なの?
997: 2022/06/08(水)17:58 ID:3bgc1UFH0(1) AAS
>>976
まず現状を受け入れてしまおう
目を背ければ背ける程追いかけてくる
で、受け入れた上で筋トレをしよう
あれこれ考えるより体から変えるのが手っ取り早い
体と心は繋がってるからね
また次のステップが必ず見えてくるよ
998: 2022/06/08(水)17:58 ID:ZtxByy4C0(7/7) AAS
低収入男は未婚率が高く、高収入の女は独身が増える
外部リンク:gendai.ismedia.jp

これをよく叩きこむべし

低収入の中でも実家でこどおじとなるとワケアリ案件なので、
責めるべきではない
999: 2022/06/08(水)17:58 ID:D/Jrk7HS0(41/41) AAS
>>993
自分は不幸じゃないんだ!という女特有の強がりもあるだろうよ
1000: 2022/06/08(水)17:58 ID:NCjAFK740(22/22) AAS
>>994
いや気にするよ、結婚したいし
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 5分 47秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*