[過去ログ] 美大出美人モデル「大手企業の夫と離婚しました。安定してるけど、反復生活で時が止まってる感。ハゲててもかまわないの誰か熱くして」 [かわる★] (599レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(8): 2021/11/24(水)21:23 ID:xwJFph++0(1) AAS
>>1
昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw
現実↓
1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
外部リンク:examist.jp
氷河期時代と2010年代のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代の真の受験戦争世代の入試)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)や共通テストは東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)
省4
319: 2021/11/25(木)03:51 ID:k+elI34F0(1) AAS
>>14
殺してくれえ
さっさと解放されたい
後の仕事は全部お前に任せるは
325: 2021/11/25(木)04:09 ID:Pn28Nxzu0(2/2) AAS
>>14
ソース見たけど、これ本当か?1990年代の問題数がたった2問なわけないやん。1ページ目だけしか見てないのと違うか?
340: 2021/11/25(木)04:51 ID:3fV63Fpr0(1/2) AAS
>>14
氷河期世代だが競争率が全然違うだろ
しかもネットもなく情報を得る手段が限られていたしな。
361: 2021/11/25(木)07:27 ID:bBi73buv0(2/2) AAS
>>14
自分の不幸を他の世代のせいにした所で幸せにはなれないどころか世間からさらに嫌われる。
425: 2021/11/25(木)10:21 ID:l6WexC7m0(4/5) AAS
>>14
倍率の話だよボケ
今と氷河期じゃ10倍ほど違うのもある
問題の難度は受験生に等しく点数に反映されるわけだから無意味な話
そもそも20年経って対策も進んでるのに、問題が磨かれてなかったらおかしいだろさとりバカ
476: 2021/11/25(木)14:09 ID:WGmRmwoQ0(1) AAS
>>14
猫も杓子も身の程知らずに国公立や難関私大に行きたがるから
篩にかける意味合いを強くするうえで年々難化させているんだと気づけないんだな
そんなんだから氷河期世代に軽視されるし
そんなんだから氷河期世代に逆恨みするんだよお前は
533: 2021/11/26(金)07:43 ID:roUwDUZj0(1) AAS
>>14
氷河期より前の時代はもっと簡単だったからな
しかし年々レベル上がっていくな
どこまでいくのか
548: 2021/11/26(金)08:20 ID:O+x/mGYr0(1) AAS
>>14
このコピペ
1993年って移行タイミングだから比較で出すのはおかしいんじゃないの
二次試験なり私立の試験なり同じ条件で比べないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s