[過去ログ] 【防衛省】「サイバー自衛官」は年収2300万円 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/29(水)07:20 ID:OMRtwufO0(2/2) AAS
有能なら韓国帰れはいいじゃん?
日本人アルバイトで韓国人社長
っておかしくね?
750: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:22 ID:sdHRqO3z0(1) AAS
自宅警備員からサイバー自衛官へジョブチェンジ!
751: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:23 ID:/ELejlL50(1) AAS
NHKの実質平均年収超えかw
752: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:25 ID:ERzwdeQ60(1/2) AAS
不正アクセス禁止法とか作るから
ハッカーが育ってない

役人は自分たちのことしか考えてない
753
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:25 ID:ERzwdeQ60(2/2) AAS
ちなみに俺はマシン語で会話できるぞ?!
754: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:26 ID:LxbCelfFO携(1) AAS
まずこれ「自衛官」じゃないだろ、事務官の事を言ってるんだろうけど。
あと、勘違いしてるやつもいるだろうが自衛隊としても情報関連の専門部隊はいくつかあるからな。
755: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:28 ID:b9Gqze/C0(1) AAS
体力検定はあるんだろうな?
756: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:28 ID:1rdxeAaK0(2/2) AAS
>>753
人間カプラさんですか?
757: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:33 ID:0SER93Mi0(1/2) AAS
当たり前だろ
誰でもできる仕事じゃないんだから
妬むなよ
758: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:34 ID:0SER93Mi0(2/2) AAS
>>743
帰化人かどうかは最近調べられている
ただ公にしたら日本共産党から批判くらうからね
759: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:35 ID:SVNEFVyS0(1) AAS
>>2
クリミナルマインドのガルシアみたいな優秀な奴はおらんな
760: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:35 ID:hlI7jDZd0(1/2) AAS
よーしよしよし
良い子だそこを動くなよ?
並列で走らせて・・・321ターン!「エンターキーを叩く音」

って今どきいねーってんだよこんなサイバー自衛官
761: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:38 ID:D0yiP+Fu0(1) AAS
F5押しっ放しで年収2300万は安いなあ
762: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:39 ID:xP+2HXa80(1) AAS
スーパーハッカーの出番だな
763: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:45 ID:N415VZW/0(1) AAS
実務のできない枠組み専門家か
実務しかできない末端専門家
日本にはどの分野だろうと、どっちかしかいない
764: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:46 ID:AqfRopkI0(1) AAS
>>691
実際は40代のキモいオッさんだけどな
765: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:46 ID:i8A7RekE0(1) AAS
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
人事院勧告と称して借金して自分達で自分達の給料を上げています
消費税をあげると真っ先に公務員の給料を上げています
国の借金1100兆円
国の税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金
デタラメ 目茶苦茶
もうすぐ消費税30%
国民は泣いています
766
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:49 ID:ZclrldqR0(1) AAS
こういう職業は基本的にアセンブラも得意かつネットワークの実務経験が必要だよ
CCNPなくても良いだろうけど、話について行けなくなる。よって自宅警備員レベルは無理
767: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:51 ID:GrZyHntP0(1) AAS
無駄だな 半分でも多い
自衛隊の人件費多すぎ、半額で十分
768: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:51 ID:96gAqRVj0(1) AAS
エロサーフィンならまあまあ得意ですっ!
外国の軍物とかも探せますっ
769
(1): 名無しさん@1周年 [あ] 2018/08/29(水)07:52 ID:uEkkeHRl0(1) AAS
この国ありえねえ・・・・・
770: 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/29(水)07:53 ID:ExKxn+LX0(1) AAS
>>769
スパイ大国やで
もちろん盗まれる側のな
771: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:54 ID:QyAiJwTX0(1) AAS
以前どっかの公官庁が日当9000円交通費不支給で情報セキュリティのスペシャリスト募集してなかったか
772: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:56 ID:ftsIaYvw0(1) AAS
>>25
サッカー選手並w
773
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:56 ID:vsO/dLKQ0(2/5) AAS
サーバーの構築、運用
ネットワークの設計、運用
アセンブラの学習
ドライバーの作成
exploitKitの作成

これ全部やったことある人がいたら3000万円でも安い
実質小卒のタレント崩れ議院に国費3800万円払っているのに比べれば
数百倍のコストパフォーマンス
774: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:56 ID:OxoGfhKu0(1) AAS
「クリックしても開きませんでしたので」の時代からここまで来たかぁ
775: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:56 ID:OKZ64Ahd0(1/2) AAS
>>766
口には出さないだろうけど、この手の仕事だとシスコのネットワーク資格は必須だろうな
776: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)07:59 ID:OKZ64Ahd0(2/2) AAS
>>773
仕事はブラックじゃないなら安定してるし喜ぶんじゃない?
777
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:01 ID:esJt1hya0(1) AAS
中国にまったく歯がたたないもんね今
この先もちょっと厳しいね
778: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:01 ID:Xiw4s1DL0(1) AAS
ぼくもサイバー青年で
ゲイのサイトとか運営してるけど
5本の指が入るよ
779: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:06 ID:rjjI0hdO0(1/4) AAS
この手の審査は最前線で活躍する技官の判定と思想と親族チェックがセットだから募集自体は悪いことでもない
昔から技官募集でやっていたし防大で適正有る人は引き抜かれていた
780: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:07 ID:/sYVGypj0(1) AAS
F5連打ならできます
781: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:09 ID:hlI7jDZd0(2/2) AAS
荒巻課長「気の強い女はアナルが弱い等という都合のいい法則は存在しない、だが気の強い女のアナルを攻めるロマンは確実に存在するのだ」
782: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:10 ID:1aRcr7S00(1) AAS
こういう技術職にはお金払うべきだよ
ちんたらデスクワークやってるそのあたりの役所の公務員には最低賃金やっとけと思うけど
783: 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/29(水)08:10 ID:7zgZRzWa0(2/2) AAS
毎秒20回F5連打で年俸2300万か
784: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:11 ID:SDFxghuw0(1) AAS
年収2300万円程度で日本トップレベルの人材を確保って考えが甘過ぎ
せいぜい確保できても自称トップレベルだ
785: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:11 ID:ZU5qM5kX0(1) AAS
>>1
サイバーの世界は移り変わりが早いからサイバーなのであって、今は高度でもすぐに陳腐化してしまう。
ハッカーを探し出してスカウトした方が手っ取り早いだろう。
786: 共産党も自民党も関係ない、カモのお前らだ 2018/08/29(水)08:12 ID:Zr3J5g8u0(1) AAS
共産党も自民党も戦争も中国・北朝鮮も関係ない、
そんなものは何の関係もない。外部リンク[html]:vn-hochiminh.seesaa.net
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

>>777 むしられてカモにされているお前らだ、朝から少ない銭を財布から抜かれている間抜けなお前らが問題なのだ。

朝起きて歯を磨いたときから無収入なのに若者は税金を毟り取られている。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、若者や老人の生活は悲惨なことになっている。
しかも、軍事経済とアベノミクスの出鱈目で生活物価がどんどん値上がりしているし、公共料金も軒並み値上がりしている、

動員される若者が朝からむしられる税金は詐欺集団自衛隊がせっせと三菱軍事財閥に持参して天下り。
省8
787
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:13 ID:MbVuKPAS0(1) AAS
サイバー職種は特殊技能だから
医官なみの待遇もらえて当然だろ
民間なら年収2000マソは普通
788: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:14 ID:IatANLFc0(1) AAS
5本の指にしては安すぎる
しかし肩書きに魅力を感じる奴おるやろ精神なんだろうが無理
789: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:16 ID:iUeqBvoM0(1) AAS
また仕事内容を言わずに年収にだけ突っ込んでるのか
790: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:17 ID:GXjTxP9b0(1/2) AAS
税金で高価なパソコン使い放題とか、偉い人と知り会うチャンスがあるから
2800万程度でもやってみるすでに億万長者のハッカーが遊びにくるんじゃね?
791: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:18 ID:hqjo8ReL0(1) AAS
この程度の金額じゃトップは来ないだろ
上がバカだからどうしようもない
792
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:20 ID:GXjTxP9b0(2/2) AAS
つか天才ハッカーくらい見当つけてスカウトできないのかね、この国。
どっかでかいろいろ引っかかるヤツがいるだろ
793: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:21 ID:J7CVWk5U0(1) AAS
トップレベルのプログラマーってってAIに係っててそいつしか出来ない技術があって収入も時価のやつだろ
2300万で雇えるわけない
794: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:22 ID:CvFdHJi+0(1) AAS
>>792
色々引っかかってたら三流以下じゃね?笑
795: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:22 ID:bv+KLWv20(1) AAS
ついにプロフェッショナルに出演する日が来たか。
796: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:23 ID:N+p5DLXW0(1/3) AAS
>>787
同意
本当に優秀ならもっと高くとも良い
階級も用意しろ
特務三佐とか
797
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:23 ID:S4oGuXwH0(1) AAS
数人の中から一人はイスラエルのお雇い外国人を入れたほうがいいと思う
798: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:24 ID:QheX2K/n0(1) AAS
無線LANの設置ができて、HTML,javascript,perlが使えるけど採用される?
799: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:24 ID:j/8WFinv0(1/2) AAS
お前らカメラつき端末でネットにつないだら穴の毛まで丸見えって知ってた???
嘘だと思うなら 『エシュロン 日本 三沢』で検索 このサイバー要員も多分これ
ソースネットサポーターズ業やってる俺w
800: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:25 ID:j/8WFinv0(2/2) AAS
>>797
既にイルミナティ会員枠ってのがあってな
あ誰か来たようだ
801: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:25 ID:N+p5DLXW0(2/3) AAS
待遇も良くしないといけないけど
予算をたっぷりつけろ
あと護衛兼ねた副官もつけろ
中国やら北朝鮮がつけ狙うぞ
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:26 ID:+uw7Rn+40(1) AAS
高卒53歳無職の俺でもなれますか?
803: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:26 ID:K/b16SPX0(1) AAS
プロを雇うにはプロ並みとは言わずともそれなりの知能のある上司がいないと
宝の持ち腐れになるんだよなあ
804: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:28 ID:vjtUFqf+0(1) AAS
サイバー自宅官のお前らおはよう
805: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:29 ID:GT6GGBmP0(1) AAS
2300万ぽっちじゃスパイしか雇えんだろ
806: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:33 ID:zAXiOdOc0(1) AAS
お前ら安い安い言うけど、スノーデンだってこのくらいの年棒しか貰ってなかったんだぞ(´・ω・`)
807
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:37 ID:41/hjXNR0(2/2) AAS
でも金につられる人材では簡単に買収されてしまうと思うのだが
808: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:40 ID:vsO/dLKQ0(3/5) AAS
防衛省「お客様の中に日本で五本の指に入るハッカーはいらっしゃいませんかー?」
ロシアサンドワーム「沢山いるけど?」
中国61398「うちには100人いるけど?」
アメリカNSA「お前の国の監視は既にやっているから安心しろ」
防衛省「・・・」
809: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:40 ID:FBN+yLdg0(1) AAS
前にNHKの特集に出ていた人並みの技術者募集ってことかな?
810: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:40 ID:xnFR8xRj0(1) AAS
>>807
安月給だから
釣られ安い場合もある
811: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:41 ID:SoowUI/s0(1) AAS
電脳&義体化してるのか?
812: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:42 ID:lhVec4Av0(1) AAS
ゲイバー自衛官
813: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:45 ID:xGYF/jJ50(1) AAS

おまえのカーチャンも5本の指が入るだろwww

814
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:47 ID:dmwYQ5ka0(1/2) AAS
サイバー防衛って数人の超エリートがいても意味ねえよw
優以上のIT人材をどれだけ大量に確保できるかで決まる
ほんと予算の使い方がチグハグだなw
815: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:48 ID:bqRRHnvn0(1) AAS
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

外部リンク[html]:makezugirai.blog.jp
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
Twitterリンク:htmk73
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
省39
816: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:51 ID:rjjI0hdO0(2/4) AAS
並クラスは自前で育成しているから優クラスの発掘が外部募集の基本じゃないのかな
817
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:53 ID:vsO/dLKQ0(4/5) AAS
>>814
でも天才が二、三人いないと全体のレベルも上がっていかないぞ
まあ、2300万円じゃ雇えないけど
818: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:55 ID:aiTjapr00(1) AAS
日本で5本の指に入るトップレベルにたったの2300万円とか安すぎ
一桁間違ってるんじゃね?
819: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)08:58 ID:bVbQf6rw0(1) AAS
>>455
www
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:02 ID:dmwYQ5ka0(2/2) AAS
>>817
サイバーつーかITは科学技術の研究と違って天才より頭数なのよ
821
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:04 ID:9v68SI3Q0(1) AAS
>>773
そんなんアラフォーのおっさん共はみんなやってたわ。甘く見過ぎ
822: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:08 ID:4YUqZQ+20(1) AAS
自分たちより有能で稀少な存在を雇うと役人はわかってないんだろ
823: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:10 ID:EnGnshFU0(1) AAS
プロフェッショナル仕事の流儀とに出てた人はどうなったん?
824: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:11 ID:9Osx4XEK0(1) AAS
民間で頑張ってるんじゃね
825: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:12 ID:vWgjAeIA0(1) AAS
>>9
使えなさそうだから年収一万円な。
826: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:13 ID:573ZyuMD0(1) AAS
これ絶対ブラックだけどな
827
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:15 ID:rjjI0hdO0(3/4) AAS
米国はイカれた天才を囲っているから天才要らないとか嘘だぞ
寧ろ天才は育成できないから必死に集めている側
828: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:16 ID:4+80/kN20(1) AAS
エアコン効いた部屋で汗ひとつかかない指先だけの仕事なのに
年収2000万とかあまりにキチガイじみてる
829: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:18 ID:yoIMLVDb0(1) AAS
サイバー幕僚長みたいなポジションにしてやらんと、脳筋とまではいかんが軍人には理解出来ないし防衛に参画するのはムリだろ
830
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:21 ID:vsO/dLKQ0(5/5) AAS
>>820
100人のそこそこの人間の集団よりも
2、3人の天才を含んだ80人の集団の方が強い
別に頭数揃えないとは言っていないぞ

>>821
32bitUNIXの時代の人達は何でも自分で作っていたけど
その時代から未だに最前線でいる人ってレアでしょ
831: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:25 ID:kaZBFbMV0(1/2) AAS
たった1億で銀行大企業を始め日本の基盤インフラの安全が少しでも高まるなら、凄まじいコスパだろ。
832
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:30 ID:kaZBFbMV0(2/2) AAS
>>830
その80人は自衛隊の中で適性がある隊員を民間企業で研修で鍛えたぬいた者じゃねえの?
サイバーレンジャーみたいな。
グリーンベレーをランボーが率いるみたいな無敵部隊を目指してると思うが。
833: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:33 ID:lhmcuuMP0(1) AAS
サイバー自衛官名乗るなら、当然プロフェッショナル確定。
ノルマ未達成でただ働きさせる制度作ったばかりなんだから、
0円で雇って一年間全く問題なく防衛出来たら税金投入だろ。
最初から金額で釣ろうなんて、働かさせ方改革忘れたのか?
834: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:36 ID:rjjI0hdO0(4/4) AAS
研修で鍛え抜いても天才には敵わないから仕方なくあの手この手でリクルートをかけている
835: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:47 ID:oPqAFire0(1) AAS
>>14
だよな
選ばれし男 The Chosen Man とかどうよ?
836: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:48 ID:c/VhfWOH0(1) AAS
訓練鍛錬を積み重ねる他の自衛官と違って
サイバー系は逆に常に古いスキルを捨てて新しいスキルに更新し続けるというのが永遠に続くから辛いだろうな
837: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:51 ID:n+MlLi2L0(1/2) AAS
人を雇おうとするのがすでに無能
ハッキングする側だって、AI使ってくるだろ
これからは、守る方もAIだろ
人間一人だけだったら、簡単な攻撃でも複数箇所に同時にされたら対処でないだろ
838: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)09:55 ID:n+MlLi2L0(2/2) AAS
本当に優秀な人間を雇えたとして、他国が本気で仕掛けてくるなら、そいつを事故に見せかけて殺せばいいんだし
839: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)10:45 ID:GiA+qSSC0(1) AAS
そういやダークたまねぎ?とかいうやつどうなったん
840: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)11:10 ID:MT2qA20j0(2/2) AAS
>>827
カネというか国力があるから勝手に世界中から才能が集まってくる
逆にイスラエルとか国政が宗教漬けでクソなので才能が流出しまくっている
841: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)11:11 ID:XnAvnbkN0(1) AAS
5本の指って時点でかなり予想つきそうだが
そういうオジサンたちが効果上げてくれるとは思えない
ジャップランドはもっと切羽詰ってるんだよ?なんか色々間違ってんじゃないの
842: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)11:22 ID:kC/q/8xo0(1) AAS
民間のが給与いいからしょぼいのしか来ないってオチになるやろな…
こんな給与だったら欧米の民間企業に行っちゃうよ
843: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)11:25 ID:6iGK+GmO0(1) AAS
そんな優秀なやつがたった年収2300万、しかも失敗は絶対に許されない仕事するかね??

外資系企業が何倍もの給料で引き抜きそうだけどw
844: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:05 ID:zwA/Xlmt0(1) AAS
ワード使えるし、応募してみようかな
採用されたら親喜ぶかな
845: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:07 ID:9c94UBl70(1) AAS
ロボコップみたいな自衛官?
846
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:09 ID:e0STOJPQ0(1) AAS
>>2
少佐みたいのがコッソリ確認しててくれないと怖いな
847: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:10 ID:HsCawgTl0(1) AAS
「自衛隊員」と「自衛官」ぐらい区別して欲しいな。
848: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:15 ID:N+p5DLXW0(3/3) AAS
>>832
それ、映画化決定
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:18 ID:esPBaXqT0(1) AAS
民間で起業してたほうが稼げるだろうに
金より名誉
850: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:18 ID:PPFcShCl0(1) AAS
>>802
あなたはどんな事なら出来ますか?
もしくは出来そうだと思いますか?
851
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:19 ID:VpOdUow90(1) AAS
たった2300万円程度で
本物の天才が集まるか心配です
852: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:20 ID:FUE1vK080(1) AAS
一方総務省は日給8000円で募集かけていた

ひろみつせんせいあたりがやればいいんじゃないか?

俺は支援士だがごめんだが
853: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:44 ID:ak7hubV00(1) AAS
>>849
経歴になる。ずっと民間でしこしこやってるより、サイバー自衛隊の経歴あれば
企業相手の営業もはかどる。話が早い。
854: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:46 ID:l6sNFl1m0(1) AAS
一般自衛官、やる気を無くし続々退官
855: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:46 ID:ApwVFuUK0(1/3) AAS
お茶くみとコピー取りからはじめてもおkですか?
856: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:49 ID:K/kIFUYo0(1) AAS
F5アタック自衛官か
857: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:50 ID:ulxsGLpL0(1) AAS
>>25
高橋名人並みの連打が出来るなら
858
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:54 ID:C5fry/gh0(1) AAS
>>851
生涯賃金考えたら悪くない。
激しい競争にさらされるシリコンバレーじゃ
どんなに優秀でも2,3年おきにレイオフでクビ
になってそのたびに半年か1年くらい求職活動
するから。
2000万でもかつかつ1000万だとホームレスに
なると言われてる。
公務員の身分が保障され続けるなら生涯賃金で
は間違いなく勝ち組。
省2
859: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:55 ID:R5LnzCUb0(1) AAS
自宅警備員は年収2300円
860: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:56 ID:frKlDbOv0(1) AAS
ハッカーってすごいのね
861: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)13:27 ID:7qoMVQ9i0(1) AAS
こういう人らは自由が好きだと思うから縦社会には寄らないと思う
862: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)13:53 ID:tX9lS8lw0(1) AAS
>>5
サイバーナイトっていうPCエンジンのゲームあったな
863: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:08 ID:U+WEayq+0(1) AAS
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

外部リンク[html]:makezugirai.blog.jp
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
Twitterリンク:htmk73
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
省39
864: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:14 ID:7r5d84R60(1) AAS
名和利男さんは、自衛隊出身だろ。
名和さんが警告していた頃は自衛隊幹部には通じずw、
今は2300万じゃ名和さんは雇えない罠。
865: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:21 ID:aNv/JqWm0(1) AAS
>>846
少佐「さあ、どこに行こうかしら。ネットの世界は広大だわ。」
866
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:36 ID:kY7kZvep0(3/3) AAS
ふざけたメッセージのTシャツで登庁しても、襟の裏の階級章見せると門衛が銃剣抜いてくれるんだったらやってもいい。
まあ、たまにしか(昼飯がとんかつの日とか)登庁しないから心配しないでほしいし。

あと、定年過ぎてるんだけど、家のワンコのICチップで何とか頼むよ。
867: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:51 ID:vB8FlSWE0(1) AAS
>>46
女性自衛官から超モテるぞ
868: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:57 ID:ktXJfD780(1/2) AAS
>>866
それをやりたいならやくざになれよ
若いもんにバッジ見せたら這いつくばるぞ
869: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)15:56 ID:UIqVX6bw0(1) AAS
即興で防壁とトラップサーバーへの経路を組み上げる程度じゃないと使えないからな。
870: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:05 ID:ttjTHkQ00(1) AAS
ゆうちゃん?
871: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:19 ID:0fJh4Fcb0(1) AAS
リクルートの方法は省のHP内の特設サイトに侵入しコンタクトすること
872: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:24 ID:UI6HrO3/0(1) AAS
NHK社員平均年収1780万より高いじゃないか
高すぎる
873: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:30 ID:ZnU2bbIL0(1) AAS
さすがにそのレベルなら自力でもっと稼げるだろ
微妙な人材しか集まらなそう
874
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:39 ID:L/CnUjeW0(10/11) AAS
それにしても、なぜ日本にはアンチウィルスメーカーがないんだろうね
875: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/08/29(水)16:42 ID:cmk/rOAl0(1) AAS
初日から中韓の送電網を破壊して始末書だな。
上官 「バカモン、まだ開戦すらしていないのだぞ!」
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s