[過去ログ] 【裁判】認知症男性の転落死、遺族が逆転勝訴 羽村市の介護施設を運営する医療法人に約1950万円の賠償命令…東京高裁 [無断転載禁止]©2ch.net (219レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:44 ID:HeS9IXOlO携(1/2) AAS
あのカワサキ国のテロ事件ならともかく、これで高額賠償はないだろ。
なら「ボケ老害は出てけ!」って話になるからな。
やっば鉄格子付きの建物にするか、尊厳死制度の導入待った無しって事なんだろうな。
180: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:45 ID:vUM+MsBH0(1) AAS
ポンコツ爺さんが高値で取引
181(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:45 ID:db6nETLy0(7/8) AAS
>>179
暴力的な認知症患者とかは文字通り精神病棟に送られて鉄格子ライフで余生だったりするらしいけどね
妻を殴り続ける爺さんとか
182(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:46 ID:iGVVSZW10(11/11) AAS
>>174
やっぱりそう来たかw
その前に、糞無礼なお前にわざわざ調べて答える義務があるっていうことを証明してくれ。
話はそれからだ。
183(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:49 ID:322XHJZt0(5/6) AAS
>>174
閉じ込めたり、拘束したりせず、動き回る患者をどうやって面倒見るんだ?
付きっきりしかないんじゃないの?
184(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:52 ID:db6nETLy0(8/8) AAS
>>183
今アベノミクスで多額の予算が突っ込まれている介護ロボットの中で
キネクトみたいなセンサー使った徘徊検知機器は結構あったな
要は危険な状況になったら間髪入れず介護者に伝えるシステムが主流になると思ってんだろ
でも実用化出来るのはその程度なんじゃね、結局職員負担は減らないどころか
休憩中でも叩き起こされることが増えるなw
185: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:54 ID:FWYDm6xo0(5/5) AAS
>>182
別にあんたは答える義務なんかないし俺もそんな証明する義務もない
答えたけりゃ答えりゃいいし答えたくなけりゃ答えなけりゃいい、そんなこと言われないとわからないのかな?
俺はもしそんな法律があるんなら出してみなよって言ってるだけ
俺としては行政はそんな要求なんかしてないだろって言いたいから出してくれないほうが都合がいい
186: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:57 ID:STQAAdJm0(1) AAS
こんなんだもん誰も介護士なんてやりたいと思わないよね
187: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:59 ID:HeS9IXOlO携(2/2) AAS
>>181
歳をとると、若い頃の性格の短所の方が増幅されるもんな。
しかも、それに認知症が加われば尚更狂暴化して手が付けられんわなぁ。
やっぱ、いつまでも人権だとか眠たい事ばかりを言ってはいられない時代が到来したって事だろうと思うわ。
188(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:59 ID:09B6DIQt0(1) AAS
これは施設も悪いわ
認知症で帰りたがってるんだから家族の元に帰すべきwwww
189: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:59 ID:322XHJZt0(6/6) AAS
>>184
センサーあっても、徘徊に昼夜は関係ないから、
介護する側も昼夜同じならまだしも、
夜は少ないからな。
結局、問題行動多い人に付きっきりになるわな。
そうなると、他の人がまともな介護を受けられなくなる。
190: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:01 ID:tfBLsTNM0(1) AAS
>>145
おまえばか?
そんな当たり前の話してないでしょw
国語勉強しようね ぼくちゃん
191: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:30 ID:3jFwuvm90(1) AAS
俺の兄貴も自分の日直の時に転落やられたって言ってたな。
死ななかったからマシだったけど、迷惑だよなぁ。
192: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:36 ID:zDdVLlx8O携(1) AAS
拘束するな
でも自力でベッドから落ちたら施設のせい
薬?ふざけんな
無理ゲすぎるわ
193: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:37 ID:hk6qmZKp0(1) AAS
>>1
負ける方がおかしい
194(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:50 ID:CwkIda2N0(1) AAS
賠償はいいとしてボケ老人に1900万の価値あるのか?
195: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:53 ID:smW+1bzx0(1/2) AAS
>>194
せめて葬式代程度ならまあねえ
196: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:53 ID:smW+1bzx0(2/2) AAS
>>188
家族「遠慮しますwwwwww」
197(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)17:54 ID:EDRMXGE50(1) AAS
うちの親せきが病院勤めなんだけど
精神病患者もやっぱり飛び降りるらしい
でも窓に柵をつけると「牢獄か!」「人権無視!」って人権団体に抗議されるから
柵を付けることができないらしい
「それで飛び降りないの?」と聞くと「飛び降りるよ」とのこと
198: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)18:01 ID:y7tlfydf0(1) AAS
自宅に帰りたいという願望のある祖父を介護施設に入れる親族
鍵の外し方を教えた可能性もあるよね
199: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)18:11 ID:dCkhXmFL0(1) AAS
いいなあ うらやましい
遺族が
200(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)18:20 ID:0lMZHODy0(1) AAS
鍵うんぬんの前に本人が嫌がってるのに無理矢理ショートステイさせたのが原因だと思うけど
201(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)18:31 ID:J+U2pLGh0(1) AAS
>>200
たまには家族も休まないと潰れる
202: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)21:00 ID:oBF33tmr0(1) AAS
帰宅願望のある入居者は強制退去にしないといけないな
203: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)22:00 ID:Q1dMS0DE0(2/2) AAS
>>197
鉄格子って換気もできて自殺しにくい、理にかなった構造なのにね。
204: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)00:29 ID:tcFNkdCV0(1) AAS
この施設安楽死推奨しているときいた。
外部リンク:www.rakurakuen.jp
205: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)01:21 ID:da9WIArh0(1) AAS
介護職員は人生の墓場だな
206: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)01:28 ID:JcMdNZZj0(1) AAS
施設も控訴するだろなぁ。
きぐがどれほど簡単にズレるかが争点か。
207: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)02:56 ID:y4lveNhr0(1) AAS
こういうケースで賠償金をふんだくろう、
なんてのは品性下劣。人として下の下な。
恥を知れと言いたいね。ああいやなやつら。
208: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)03:27 ID:evQYdjw20(1/2) AAS
JR東海裁判もJR側は反訴だったといううわさがあったけど本当なの?
209: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)11:25 ID:SZDlx9rv0(1) AAS
もしかしたら鍵を付ける事を家族に無断でやったのでは
だから結果すべて施設側の責任になり賠償命令なんやろな
210: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)11:26 ID:vof/piWK0(1/2) AAS
こんな訴訟してたら、入所させてくれる施設が無くなるぞ。
211: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)11:31 ID:vof/piWK0(2/2) AAS
認知症も症状はそれぞれだろうし、うちの場合がどの程度か分からないけど、預かって貰って本当に助かってる。
本人はまともなつもりで動き回るから、付きっ切りでいないといけないからな。ちょっと目を離すと、姿を消したりするし。
212: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)11:40 ID:ccJnXghY0(1) AAS
一方で、窓に柵なんてつけたら人権だ騒ぐ福祉業界w
もうどっちかにすべき時が来ている
諸々の介護現場のトラブルは身体拘束をしなくなった事が原因
職員の離職も、窓から落ちるのもよくよく考えると全部そうじゃない?
人権だ騒ぐのなら事故はもうしょうがない
事故を防ぐには拘束するしかないと思う
213: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)13:57 ID:h8rMYTWU0(1) AAS
安楽死はまだですか?
214: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)13:58 ID:r5LYRBNk0(1) AAS
自由にさせたら転落死
閉じ込めたら虐待
介護が無理ゲー過ぎるw
215: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)14:04 ID:E5y9xudH0(1) AAS
明らかな不手際なら解るけど、不幸な案件で施設側に過大な処罰を求めると
昔あった妊婦出産の死亡事故で病院側に過大な負担を裁判で求めた結果
たらい回しでどこの病院も受けてもらえない現状になってしまった。
福祉業界もこれからは認知症の人は受けないよとならなければいいけどね。
216: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)16:39 ID:lvb6p/c6O携(1) AAS
介護関係者に鞭打ちような判決を出すなよ
家族が自分たちで面倒見りゃいいだろ
こんな判決が前例にならないように控訴して欲しいわ
217: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)19:09 ID:P2SCu2dp0(1) AAS
>>201
これで介護に嫌気がして事業撤退になったら他の利用者とか悲惨だね
218: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)19:13 ID:uxnoMKYC0(1) AAS
>>38
そういうのつけると監禁扱いになるんですよ
219: 名無しさん@1周年 2016/03/25(金)19:39 ID:evQYdjw20(2/2) AAS
一般人対象のホテルで装着しても問題ない物を、
一般人よりはるかに保護、監視が必要な認知に対してつかたっら監禁だというその業界の常識と判断がおかしいだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*