[過去ログ] 【裁判】認知症男性の転落死、遺族が逆転勝訴 羽村市の介護施設を運営する医療法人に約1950万円の賠償命令…東京高裁 [無断転載禁止]©2ch.net (219レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:34 ID:JOG+aNDn0(1) AAS
電動羽村市
9(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:34 ID:qdBNEwVI0(1) AAS
認知症の人が外に勝手に出られないように鍵をかけてたが
この人は無理やり開けて外に出たってこと?
今後はもっと厳重な鍵をかけろってことになるのか?
なんだか、現状を知らない裁判官が無理やりこじつけた感じがするなぁ
10: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:35 ID:12V0jZZB0(1/2) AAS
ボケて勝手に落ちて死んでくせに金取られんのか
経営者がケツ拭けりゃいいけど、ヘルパーや従業員は責めてやるなよ
11: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:35 ID:VyW+ZBZL0(1) AAS
でも厳重にすると「刑務所か!」とか言うじゃない
12: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:35 ID:fL+hxK5S0(1/2) AAS
>>男性は窓が開くのを制限する器具を自分でずらしたとみられ
どうするのこれ、あらゆる窓に鉄格子でも付けるのか
13: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:35 ID:xUtnm6zs0(1) AAS
檻付きに閉じ込めたら別の理由で訴えられる
14: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:35 ID:Tl8Jpb5M0(1) AAS
84歳の男性に1000万円の価値があったのか
俺が死んでもだれも1000万円くれないとおもうけど
15: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:36 ID:kKrN2wo+0(1) AAS
1950円の間違いやろ
16: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:36 ID:DqQ7jQYT0(1) AAS
84才で2000万も貰えるのか
遺族ウハウハや
17: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:38 ID:xTn7v2I50(1) AAS
遺族「儲けたでw」
18: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:39 ID:IsPK3wXS0(1) AAS
今や認知症の家族は金の玉子だな
19: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:39 ID:B3FjC8Y50(1) AAS
外部リンク:2ch-k.net
都税で韓国人専用養老施設着工か
トンキンの博愛精神には胸が熱くなるな
20: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:40 ID:PpnYnxzE0(1/3) AAS
で、この原資が介護職員の減収で埋め合わせて
さらにブラックになるんですね。
マジ死ねよ!!!!
ってかもう死んでるじゃねえかよ!!!!
どんすんだよ今後!!!!!!!!
21(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:40 ID:KfTvf/WD0(1) AAS
フン!
こんな判例出したらどこの医療施設も預からなくなって、多数の認知症を抱えた家族が困るだけだろうよ。
まぁ司法が国の行く末を考える訳じゃないからしょうがないね。
22: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:41 ID:aTWTe1380(1) AAS
>>9
認知症一人に対し介護士一人が24時間体制1分1秒も目を離さずそばにいろってことですねー(棒)
23: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:42 ID:b6vhqbl40(1) AAS
介護職員の給与10年分やん!
24(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:42 ID:Jx6f2K1h0(1) AAS
地裁がまたキチガイ判決出したのかと思ったら高裁かよ
もう認知症の介護は家族だけでやれっていう状況にしかならんだろ
25: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:42 ID:pyzBX2Nm0(1) AAS
預けて金がかかるどころか何倍もの金を生んだな
これはいいビジネス
施設に入れてる家族な何かしら訴えた方がいいな
些細なことでも訴えて損はないしうまくいけば数百万から数千万のお金がもらえ
処分まで可能
26: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:43 ID:Isa0Hpne0(1) AAS
ありがとう
にんちっち
27: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:43 ID:Jj9hd+ST0(1) AAS
これは控訴して最高裁で争ってほしいね。
28: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:43 ID:JdhNEjSC0(1/10) AAS
死にかけのジジイやババアを介護施設に預けるメリットが大き過ぎる。
29(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:44 ID:6HRn4GCg0(1) AAS
こんなのおかしいよ
遺族もおかしいけど裁判官もおかしいわ
だったら、窓もない部屋に監禁したほうがいいの?
それとも車椅子とかベッドに縛り付ける?
限られた人数で認知症の人を面倒見てるんだから
事故を絶対に許さないと言うのなら、それしかない
自力でトイレいける人も転倒の恐れがあるからオムツ強制ね!
食事も誤嚥の恐れがあるから全員ミキサー食ね!
更に言えば、体が動かせる認知症の人は施設で面倒みきれないから断るね!とかなれって?
30: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:44 ID:wyR6fEI80(1/3) AAS
閉じ込めたり縛り付けると訴えられ
ある程度自由にして事故が起きても訴えられ
30人以上1人でみてて、しかもショートだから詳しく本人の性質がわかってない状態で、、、
魔法使いじゃなきゃ無理っすわ
31: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:46 ID:JdhNEjSC0(2/10) AAS
この判決のせいで認知症の老人を受け入れる施設は激減、もしくは介護料が大幅にアップするだろうな。
裁判官はバカばかり。
32: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:46 ID:CTAj6lQY0(1) AAS
>2階食堂の窓をこじ開け外に出ようとして転落
ここがちょっと気になる
33: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:46 ID:ReAQV1300(1/2) AAS
東京高裁はしょっちゅう狂った判決を出すが、今回も狂ってるな。
窓が開く機械を自分で外して外に出たのに、施設に責任を押し付け、
さらに1950万円という理解不能な賠償金を課すとはな。
東京高裁はキチガイ。
34: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:46 ID:xoY7k9Xo0(1) AAS
小児科が減っていく流れと同じ。
35: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:47 ID:fL+hxK5S0(2/2) AAS
>>21
ショートスティ利用するなら、保険に入ってくれ位は言われてもしょうがないよな
これで夜勤の介護士の神経がゴリゴリ削られていくのかと思うと、ほんと気の毒としか
ロボットによる介助には温かみが無いとかほざいてた頃から、全く進歩が無い
36: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:47 ID:BxhFBIa30(1/7) AAS
地裁はキチガイって言ってみたり高裁はキチガイって言ってみたりお前らも忙しいな
37: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:47 ID:322XHJZt0(1/6) AAS
短期入所か。
犬や猫でも、ペットホテルとかに入れると大変なことになるのがいるからな。
やっぱケージに入れておかないとダメって判決出るわな。
38(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:47 ID:bXsqwiHV0(1) AAS
体が出せない程度に窓が開く金具くらいビジネスホテルにもついてるんだよ。
そんな程度の備えもしないで専門機関を名乗るから事故が起こる。
39: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:48 ID:lr+iLRF+0(1/6) AAS
そりゃ預かる以上は一定の管理責任があるだろ
40(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:48 ID:ReAQV1300(2/2) AAS
>>24
東京では地裁より高裁がイカれてる。
41: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:49 ID:6+JrTQSf0(1/9) AAS
本来自宅で面倒観なければならない老人を預かってもらって、恩に着るどころか訴えるのかよ。
42: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:50 ID:cVauOVZj0(1) AAS
>>40 うん、いつも変わったことやってるよな
43: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:50 ID:XjQfVuYN0(1/4) AAS
プラス保険金?(´・ω・‘)
でも まだ最高裁があるのか
44(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:50 ID:2QfI4Ftq0(1) AAS
いいね。これを機会にもっと介護職への監視や制裁を強化すべきだね。
45: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:50 ID:i7S9d5ch0(1) AAS
これで直ぐ暴れる痴呆老人もホームに入居出来なくなるね
46: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:51 ID:JdhNEjSC0(3/10) AAS
裁判官って一般の社会に適合できない人格欠損者がなる場合が多い。
しかも左巻きが多いので過度に人権擁護に偏り、かえって社会の公平性を損なってる。
裁判官にも適格性審査を義務付けるべきだ。
でないと社会的損失が大き過ぎる。
47(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:51 ID:NOYD1V6y0(1) AAS
ジジババの末期の世話を嫁が診たのは昔の話
今はジジババの年金で即施設へ入所です
結婚できない子供たちが親の末期の面倒をみるなんて、絶対に無理
48(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:51 ID:KsT1EG7z0(1/7) AAS
要は個室から出られないように軟禁しておけと。
ひどい人権蹂躙を推奨する司法だな。
49: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:51 ID:G+K1HzuF0(1) AAS
ベルギー ブリュッセルの空港と地下鉄で3度の爆発 窓ガラスが吹き飛び34人の死者
テロが起きたところに多数の遺体が散乱
外部リンク:t.co
ホーム
50: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:51 ID:BxhFBIa30(2/7) AAS
とりあえず介護保険法の改正をしなきゃどうにもならんでしょこれ
51(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:52 ID:lr+iLRF+0(2/6) AAS
左巻きが多かったら自衛隊が違憲になっとるわ
52: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:53 ID:QeYPBPO70(1) AAS
損害なんてないのに
損害賠償w
53: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:53 ID:6+JrTQSf0(2/9) AAS
身体拘束すると人権団体がでてくる、ボケ老人が無理やりこじ開けて落下すると金目当て弁護士が
でてくる。これから老人施設がどんどん減ることを希望する。
54: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:53 ID:SCVh+Ux/0(1) AAS
>>認知症の知識があれば通常は予想できる
当然、水野邦夫は認知症の知識があった上でこの判決を出しているんだよな?
55: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:53 ID:BxhFBIa30(3/7) AAS
>>48
それは禁止されてる
56: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:54 ID:FW1eSZ+70(1) AAS
認知症遺族最強
電車に突っ込んでも遺族が勝訴
自分で飛び降りても遺族が勝訴
57: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:54 ID:XjQfVuYN0(2/4) AAS
84歳 無職の逸失利益って1900万もあんのか?(´・ω・‘)
58: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:54 ID:JdhNEjSC0(4/10) AAS
>>51
国際法で自衛のための戦争は認められてる。
さすがに左巻きでも国際法はひっくり返せない。
59: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:54 ID:lFY+DVmR0(1) AAS
>>47
下手に年金が多いせいで孤独になるって訳か、ある意味悲劇だわ
60: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:55 ID:iiKCQoHE0(1) AAS
じゃあって監禁すると、今度は人権侵害で訴えるんだろ?
だったらもう自宅で家族が面倒みろよって事になっちまうぜ
で、徘徊した認知症が引き起こした事故で今度は家族が訴えられる訳だ
負のサイクルだなまさに
61: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:55 ID:Q1dMS0DE0(1/2) AAS
いくら予想できても、本人の意思で施設から出られない構造にすると監禁になるのでは?
それとも、法律で監禁してもいいことになってるの?
62(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:55 ID:VHGpz1MMO携(1) AAS
>>44
だな。で、どんどん潰れた方がいいよな。
介護老人があぶれようがその家族が困ろうが知ったこっちゃねーしw
63: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:55 ID:nCPj13F1O携(1) AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね、 、 、
64(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:56 ID:/O5DpRnp0(1) AAS
>制限する器具を自分でずらしたとみられ
こいつ認知症じゃないだろ
65: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:56 ID:cMHz5vyf0(1) AAS
昔はちょっと家柄が良い家だと座敷牢を作って精神病の身内を隔離していたが、
これから、そういう時代に逆戻りするんだろうな。
66: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:58 ID:KsT1EG7z0(2/7) AAS
ボケ老人が24時間自由に行動が出来てたまたまあった共用スペースの窓を
こじ開けて転落死した。
これでも過失があるって、対処しようがないぜ。
やはり軟禁しないと。
67: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)14:58 ID:JdhNEjSC0(5/10) AAS
介護施設が少なくなれば老人は昔のように一人で死んでいく。
むしろその方が理にかなってるかも。
認知症の老人はもう一人で生きる力がないのだから、無理やり生かしても誰のためにもならない。
本人はもちろん自分がどういう状態かも理解できないのでただ呼吸してるだけかも。
68: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:00 ID:6+JrTQSf0(3/9) AAS
>>62
俺も全く同意見だ。高齢者の人権とか騒いで、善意でやってる老人施設がどんどん減って
いけばいい。老人が行き場失っても知ったこっちゃあないわ。
69: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:00 ID:qI5eL4mF0(1) AAS
これで介護施設が破たんしたら、どうするんだよ。
70(1): 熊五郎 (リンク先・常駐スレ) ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1457796708/] 2016/03/24(木)15:02 ID:u4fxPh9y0(1/4) AAS
「逆転」ってどういうことだよ。
こんな判決、当たり前じゃないですか。
71: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:02 ID:JdhNEjSC0(6/10) AAS
認知症にしろ末期患者にしろ、過剰な介護や治療はもうやめる時期かも。
欧米では末期患者の治療は尊厳を冒涜すると考えられてるにで終末治療は行わない。
72: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:02 ID:wyR6fEI80(2/3) AAS
もう拘束ベルトやつなぎ服復活でいいやん
73(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:04 ID:LI+zZn9/0(1) AAS
ボケ老人が、この後、生きていれば1950万円稼ぐのか?
なんか、モヤモヤするな。
74: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:06 ID:wyR6fEI80(3/3) AAS
>>73
めっちゃ年金貰ってたって事か?
75: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:06 ID:6+JrTQSf0(4/9) AAS
>>70
こんな判決が当たり前になったら、老人を収容する介護施設も減る。
76: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:06 ID:JdhNEjSC0(7/10) AAS
こういう終末期の介護や治療は、ある意味、欧州での難民受け入れと似てるんだよなぁ
人道・人権重視が過剰になると、ある時点で社会が受け入れられなくなってしまう。
社会のキャパシティを超えてるんだと思う。
77: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:07 ID:a69/37500(1) AAS
裁判長も認知症の実体を知らんのだろうな
78: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:07 ID:KsT1EG7z0(3/7) AAS
施設全面鉄格子で覆うか部屋に軟禁だな。
あくまで転落防止を目的としてるから人権上問題なしだ。
79: 名無しさん@1周年 [age] 2016/03/24(木)15:09 ID:AAIN9NSI0(1) AAS
たった2000万で済むなら改善なんかしないだろ
介護施設ボロ儲けしてるし痛くも痒くもないわ
むしろこれを口実に職員の待遇をさらに奴隷化
80: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:09 ID:6+JrTQSf0(5/9) AAS
認知症の患者さんは私たちが考えもしないことを時に実行する。それを予測しろと言う人は
すでに認知症が入っていると思ってよい。
81: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:09 ID:izQ3NDzI0(1) AAS
もうロープで縛り付けとけよ
82: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:10 ID:n54qRSQY0(1) AAS
家族ならこれからボケ老人は放し飼い一択になるな
処分はできるは金は入るわいいことずくめだろw
83: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:10 ID:JdhNEjSC0(8/10) AAS
パヨクは人道・人権って騒ぐけど、実際に社会保障を全ての国民に納得できるまで充実しようとすると消費税を50-80%に上ても足りないと思う。
そうすると働く世代が疲弊するし、子育てはもちろん出来ないから、日本全体が老人と一緒に死ねんだよね。
84(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:11 ID:6ebI5iKx0(1) AAS
奈良かどっかで病院に通ってなかった妊婦が救急車で運ばれて、病院が拒否したらその妊婦が死んだことが
あったけど、妊娠してるのに病院で受診もしなくて出産まで放置してた妊婦が悪いのに
遺族と毎日新聞が暴れまわって、病院訴えて、奈良県から産婦人科が消えたことがあった
奈良県の妊婦は自分の県で出産もできず、他県に行かないといけなくなったとか
痴呆の爺が勝手に窓ロック解除して窓から落ちて死んで、施設が訴えられたら
介護施設が痴呆の爺とばばあを引き取らなくなるよ
85: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:11 ID:ect38/gh0(1) AAS
病院なんかだと安全対策としての拘束(施錠や身体拘束)は普通に行われてるんだけどね。
おかしな話で介護の現場では拘束=悪とみなされる。
本人の自由意思を阻害するものは何でも「拘束」であって忌むべきものだそうだ。
頭が悪いくせに介護の理想にどっぷりつかったようなのが一人はいて、
安全対策として拘束を選択しようとすると、アレルギーのように反対する。
結果、こういう事故が起きまくる。
こういったことを機に、介護の施設でも精神病院並みの拘束ができるように
なってくるといいんじゃないかなぁと思うね。
86: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:11 ID:jk0p3/Ni0(1) AAS
行動を制限する→人権侵害、虐待
ある程度の自由→死亡、怪我による損害賠償
どうしろと。。。
87: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:13 ID:6+JrTQSf0(6/9) AAS
この間も踏切事故で死んだ認知症老人に対して、家族の監督責任を問わなかったね。
どうも裁判官は認知症の実態を知らないみたい。
88: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:13 ID:Hq8KasL20(1) AAS
入所金いくらなんだろうまだ入ったばかりみたいだし
高額なら返してほしい気持ちはわかるけど
裁判にならないよう返金システムつくればよいのに
89: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:13 ID:KsT1EG7z0(4/7) AAS
痴呆の老人の全ての行動を予見して事故を未然に防ごうと考えるなら、
やっぱり軟禁しかないな。
90: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:13 ID:KqNg9HGe0(1) AAS
>>84
それでいいんだよ
やめたらいい
91(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:13 ID:v0UoxajZ0(1) AAS
こんな判例続いたら、どこもボケた老人受け入れ拒否になるだろ。
92(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:16 ID:XjQfVuYN0(3/4) AAS
>>91
じゃあボケてない老人を受け入れるのか?
93: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:16 ID:paS5iTf10(1) AAS
しかも認知入ってると、疲れた、眠いの感覚が鈍くなってる
昼も夜も関係ないからな
94(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:17 ID:JdhNEjSC0(9/10) AAS
>>84
俺の友人が大学病院の産婦人科医なんだが、最近の医療過誤訴訟のせいで手術が怖くて出来ない、また、そのせいで産婦人科医になる学生が激減してるって嘆いてた。
普通に治療をしてても偶発的に医療事故は起こる。
なのに素人の弁護士や裁判官が医療現場とはすごく乖離した訴訟を起こしたり判決を出すって怒ってた。
95: 名無しさん@1周年 [sega] 2016/03/24(木)15:18 ID:mnP5LPw40(1) AAS
>>9
だって高裁だもの
96(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:18 ID:XQ0jRJF00(1) AAS
>>92
ボケてない、病気でないお金持ちの老人
97(1): 熊五郎 (リンク先・常駐スレ) ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1457796708/] 2016/03/24(木)15:19 ID:u4fxPh9y0(2/4) AAS
>>94
バカ医者が怒ったところで、
この判決は妥当ですよ。
医者はバカですからね。
センター試験(笑)で何点取ったか知りませんけど、
(私大出ならセンターも解けませんけど)
毎日、腐った病人相手にしてたら、そりゃバカになりますよ。
というか、もともとバカなんですけどねw
98(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:19 ID:PpnYnxzE0(2/3) AAS
>>91
こうやって街中に行き場のない
認知症老人が跋扈して
そいつらが無責任特権を振りかざして
いろんな悪さをするわけだよ。
車で人はねたり。
もう日本はマジオワコン
99: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:20 ID:XjQfVuYN0(4/4) AAS
>>96
それ 普通にホテルじゃね
100(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:21 ID:JdhNEjSC0(10/10) AAS
>>97
東大卒の慶応病院。お前より少しだけ賢い。
101(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:21 ID:SY+juCE10(1) AAS
窓に鉄格子をはめるしかないのか?
102: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:22 ID:lr+iLRF+0(3/6) AAS
医者はミスしても認めねーからな
103: 熊五郎 (リンク先・常駐スレ) ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1457796708/] 2016/03/24(木)15:23 ID:u4fxPh9y0(3/4) AAS
>>100
そんなこと言われてもw
医者の時点でバカなわけだし、
実際、言ってることがバカ丸出しじゃないですか。
裁判官と比べても、「世界の狭さ」は10分の1以下ですよねw
毎日、病人触ってる連中ですからねw
賢いこと言ったら逆にビビるわw
104: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:23 ID:KsT1EG7z0(5/7) AAS
>>101
建物全ての窓と扉のロックもな。
多分、消防署からお叱りを受けるレベルで厳重にやらないといつ不測の事態が起こるかわからない。
105: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:23 ID:60gjxlpC0(1) AAS
最高裁まで行きそうだな
106: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:24 ID:87U6PM9S0(1) AAS
>>98
その通り、近所が危ない
古いセダンのジジイが赤信号をガン無視して走ってるだろ
107: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:25 ID:BxhFBIa30(4/7) AAS
そりゃそうだろう
ここは老人介護保険施設で老年認期知症の入所も予定されており、認知症入所者への安全に最大限配慮する事を求められる施設なのだから、認知症入所者が簡単に解除できる程度の安全装置を設置していたことについて過失が認定されても仕方ないわな
108: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:26 ID:UXRIIxs+0(1) AAS
世話してもらってて金までむしりとるとか遺族最低だな
なら自分で面倒みろや
109: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:26 ID:r5q4qLyy0(1/2) AAS
精神病棟基準でもいいくらいなのに簡易な装置で設置ミスだからね
110: 熊五郎 (リンク先・常駐スレ) ◆KQuXvLdrz2 [http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1457796708/] 2016/03/24(木)15:27 ID:u4fxPh9y0(4/4) AAS
こんな判決、当たり前ですよね。
逆の判決出すバカ裁判官が
存在することに腹が立ちますよね。
111: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:28 ID:VVfMAV/p0(1) AAS
捨てといてなんだよ
112: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:29 ID:M7OVK6+j0(1) AAS
>>64
認知症は、自分の置かれた状況は分からなくても、物に対する知識は高かったりするんだよ。
だから色々難しい。
113: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:29 ID:KsT1EG7z0(6/7) AAS
痴呆老人を人ではなくそこらの理性のない動物として扱えってのがこの裁判の根底にあるね。
114: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:32 ID:KsT1EG7z0(7/7) AAS
多分、事故が起こらなかったら、共有スペースの窓さえも入所者の意思で開けられない
監獄の様な施設での人権蹂躙とか言ってるんだろうな。
115: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:33 ID:4/MTLT1c0(1) AAS
防ぐことが出来た事故ではあるだろうけど、2000万は高すぎだ
見舞金20万ぐらいでいいんじゃないの?
こういうので高額賠償が通っちゃうと、どこも大変な認知症を受け入れなくなるぞ
事故の予見が可能なのが過失なら、事故が予想出来る呆け老人は受け入れなきゃいいってことになる
それで。どれだけ多くの人が困ることか
116: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:34 ID:6+JrTQSf0(7/9) AAS
認知症患者さんは予測できない、ほんとうに行天するようなことを時にする。それが事故に
つながった場合、不幸だと思うし残念にも思う。だけど、施設に責任を問うのはどうかと思う。
117: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:38 ID:lr+iLRF+0(4/6) AAS
だがちょっと待ってほしい
死んでもらうために簡単に開けられる鍵だったのかもしれない
118: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:38 ID:SSRZidCl0(1) AAS
こういうことばっかだと介護施設なくなるんじゃねーの
遺族は間違いなく死んで喜んでるだろ
119(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:42 ID:6+JrTQSf0(8/9) AAS
こういう判決はある意味いい判決だと思う。善意でやっている老人施設がどんどん減って、
軟禁、身体拘束具、介護者の暴力が増えたらいい。そうすれば自宅で介護する老人も増えて
介護者の負担も減る。
120(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:44 ID:iGVVSZW10(1/11) AAS
>帰宅願望から2階食堂の窓をこじ開け外に出ようとして転落、死亡した
物理拘束不可。 居室軟禁不可。 薬物拘束不可。 でどうせいと言うのか。
24時間見守れというなら、一対一でつけるだけの人件費よこせ。
121: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:44 ID:eHlJ5ydS0(1) AAS
施設に責任があるつっても、1900万は頭おかしすぎだろ。ゼロ5つ多い。
ボケ老人の命なんざ、190円程度だろうに。
122: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:45 ID:PpnYnxzE0(3/3) AAS
>>119
介護離職して一家全員路頭に迷うんだけど
介護老人のメガンテと引き換えに
123: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:46 ID:9dqq3MJy0(1) AAS
老人は事故死したり他殺された時が一番価値が高くなるんだよな。
生きていればクソ垂れ流すだけだけど、死ねば1000万〜2000万に換金できる。
慰謝料なんて名目だが、遺族は誰も悲しんでないのに、不思議なもんだ。
124(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:48 ID:iGVVSZW10(2/11) AAS
>>119
基地外判決で理不尽な目に遭い続けた小児科、産科、救急、僻地の医者と同じだよ。
まあ、医者ほど転職が簡単にはいかないのは大変だけど、 ここまできたら、逃散の一手。
いかがわしい所か、ヤバイ施設でないと生き残れないご時世なら、そういう所ばかりに
なったらどうなるか、いっぺん経験してもらわないとわからんだろう。
125: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:49 ID:BxhFBIa30(5/7) AAS
>>120
ほんとそれなんだよ
省令でそれらが禁止されてるのに人員は不足してる
司法がどうとかよりは行政の問題
126: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:49 ID:IMhP6+y00(1) AAS
なぜ認めるかなー。また世間知らず常識知らずのクソ裁判官か。
127: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:49 ID:FWYDm6xo0(1/5) AAS
1950万円ってのはどういう基準だろうな
何を賠償するのかよくわからない
128: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:51 ID:lr+iLRF+0(5/6) AAS
1000万ぐらいが慰謝料で残り1000万が年金分てとこかね
129(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:53 ID:lYPn2XCS0(1/2) AAS
罰金じゃなくて損害賠償が1900万円? なんで
130: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:54 ID:r5q4qLyy0(2/2) AAS
>>120
これは100均でも売ってるような窓ロックの締め込みが甘かったか
締めた後にツマミを取らなかったってだけの話しだよ
131(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:56 ID:BxhFBIa30(6/7) AAS
>>129
だってこれ民事ですし
132: 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:57 ID:rnmu9QvJ0(1/2) AAS
JR「おいチョット待て」
133(2): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)15:57 ID:gbtxu3OEO携(1) AAS
こっち認めたら、電車の賠償も認めなきゃいけないんじゃね
134(1): 名無しさん@1周年 2016/03/24(木)16:00 ID:lr+iLRF+0(6/6) AAS
>>133
ただの家族と介護施設じゃ要求される注意義務は違うだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s