[過去ログ] 【社会】東京圏の後期高齢者、富山市や鹿児島市など41地域に移住を 医療・介護の施設や人材の不足が深刻化…「日本創成会議」が提言 ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): エディー ★ 2015/06/04(木)21:47 ID:??? AAS
高齢者、41地域に移住を 東京圏医療介護不足、創成会議

民間団体「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)は4日、東京圏の後期高齢者が
今後10年間で急増し、医療・介護の施設や人材の不足が深刻化するとして、
受け入れ余力がある富山市や鹿児島市など26道府県の41地域に高齢者の移住を
促すよう政府や自治体に求める提言を発表した。

政府は東京一極集中の是正に向けた地方創生の目玉策として、高齢者の地方移住を推進する方針だ。
ただ、東京圏の医療・介護サービスの環境改善や、地方の人口減少克服の抜本対策に
ならないとの見方も強い。 2015/06/04 16:26 【共同通信】

47NEWS
外部リンク[html]:www.47news.jp
省11
875: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:13 ID:MW5HMURd0(1) AAS
東京レベルの行政サービスを国費で提供できるなら喜んで手を上げるな
東京とか大阪とか自治体の持ち出しでやってるから
876
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:13 ID:t8+XDvOA0(3/8) AAS
東京のクソ高い老人施設に入れるのはホンの一握りの大金持ちしかいない
地方の中核都市だったら月15万くらいで立派な特老に入れる
泣こうがわめこうが、金が払えない貧乏人は文句を言わず移住するしかないね
877: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:13 ID:+/etsbMc0(8/13) AAS
>>825
知らないみたいだから教えてあげるね
ねぇねぇ、東京は地方の人物金で成り立ってるんだよ?

>生産活動する東京に老人は入らない

だから、あなたが老人になってからどこへでも出ていけばいいだろw
878: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:13 ID:plzb/+fa0(11/14) AAS
東京は一極集中推進を決定し、国政にまで働きかけて、それを推進した
その20年後の姿が、これだ
なんで、地方が、その尻を拭かなきゃならんのだ
文句は石原慎太郎に言え
879
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:13 ID:TXbRG5fL0(25/26) AAS
>>869
オリンピックの仕事は法人税の減税とは関係ないね。
880
(2): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:14 ID:sZv8PE8O0(12/14) AAS
しかし日本から見てるとトンキンの嫌われップリは半端ないな……
881: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:14 ID:L2H0HdA70(1) AAS
将来破綻が確定しているニートらも一緒に田舎に送れよ
882: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:14 ID:cYL9+BXf0(8/8) AAS
東京の痴呆は一匹たりとも東京から出てくるな
883: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:ZZQ3pZ7/O携(1) AAS
>>318
ベストな地名だな…
884: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:Y/1oZA1o0(1) AAS
>>854
東京はお金を稼ぐ都市
稼げない奴はいらん
大阪みたいに足引っ張られたらたまらん
885: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:D0wWGomg0(20/20) AAS
>>879
オリンピックで儲かるのは、企業と米中だけだぞ?

一過性の仕事なんか非正規と移民に回って、残るのは借金だけ。
886: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:cuKs0p7I0(1) AAS
富山市とか鹿児島市とか言われてもw
田舎もん勘違いし過ぎw
ちゃんと県名言ってくれないとわからないからね
887: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:ObllJ8KX0(6/8) AAS
>>838
入りたがる人があまりにも多いからね
安いし徘徊の監視もまぁ有るし家族にとってはいいとこだ
まぁ寝たきりや痴呆以外はサービス付有料でも入っておけ、だな
本人にとってはそっちの方がまだ幸せ
自由度が全然違う
888: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:15 ID:gekY1f9P0(8/11) AAS
物価と家賃と税金も東南アジアなみにしろよ
低賃金でキツイ仕事なんて
外国人でもやりたくないわ
889
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:16 ID:TXbRG5fL0(26/26) AAS
>>873
いっそのこと、老人ゴミをアフリカに輸出すればどうか?

介護費用は現地レートで出せばよい。
890: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:16 ID:mtozmJeI0(2/2) AAS
受け入れ余力とか言うけどな
確かに部屋はあるんだよ部屋は
手が足りないのマジで
891: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:2vCZS7RN0(2/2) AAS
東京全体がゴミ問題での小金井のまねをするなら本気で殺し合いをやるしかあるまい。
892
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:k/VfjATF0(7/9) AAS
>>880
地方民はテレビで教育され幼児のようにトンキンに憧れている
トンキンの年寄りに敬意を持って特養へ迎え入れることになってる
自分たちの親はもちろん家族で介護だ、それが日本の伝統だからだ
地方には日本の伝統が今も生きています
893: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:+/etsbMc0(9/13) AAS
>>880
めちゃくちゃなことやってる政府や都を批判してるだけで都民自体は同胞だと思ってるよ
沖縄が基地問題で怒ってるのだって日本人が嫌いとかの話じゃないからな
894: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:Ledq0KCo0(1) AAS
受け入れてくれるならありがたい話だがなぁ。
地方じゃ何言ってやがるって反応なんじゃね?
895: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:Xj1MTjRe0(1) AAS
>>876
特別?特殊?老人方ームに入る前に死ねば皆喜ぶんだが。
いかんせん無駄に長生きするからな。
痴呆が入ったら地方の隔離施設に、自力でご飯を食べられなければそのまま餓死で
を早く認めないと、老人の為に若者が永久に苦しむ事になる。
896: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:17 ID:i29T0lTO0(1/6) AAS
東京は介護の人材も土地もないから介護難民が出るんだよな。だから
地方に出そうとしているみたいだが他の家族は地方にいかないだろ。
絵に描いた餅のようなこと言っているだけで現実をみていない提言だ。
897
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:18 ID:aJFiPJmhO携(9/9) AAS
東京の老人を引き受けるなら補助金くらいやってもいいだろうよ
どうせ田舎の公務員や議員は、金が貰えるならホイホイ東京の老人を受け入れるよ
898: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:18 ID:sZv8PE8O0(13/14) AAS
ついでに、地方にいるひきこもりとか、珍走なんかも東京に送り込めばいいよ。
899
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:19 ID:RdBemIW90(1/2) AAS
東京 東京と、まるで東京都が出した提言かのような印象を作ろうと必死だなネトウヨ!

この提言を出しているのはお前らが必死で擁護している極右政府と極右内閣の息がかかった」連中だバカ共!!

>>667
特養老人ホームの入所者を例に出すキチガイウヨクだろお前
将来、たとえ健常者でも強制移住って時代が来るなら
お前のようなキチガイウヨクだけ適用されろ!
900: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:19 ID:PvrZaS870(1/4) AAS
金くれるなら受け入れる自治体はあるんだろうが
実際は自治体には金出さないで出て行く老人に金を出すんだろうな
901: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:21 ID:5wWrsYxK0(1) AAS
東京の老人を地方に追放すると地方創生とか意味不明だな。
902
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:21 ID:C5uS/jd20(1) AAS
お年よりは、お年寄りで暮らした方が幸福だろう
若者は若者だけで暮らした方が幸福ではないか?
お年寄りは静かな町が好きでも、若者には退屈でしょう?

お年寄りが育った環境は鉄筋コンクリートのマンションではない
木造の平屋住宅だ、電話は固定電話で携帯ではない
若者は、ちがうでしょう、固定電話っては、なんだ?
=公衆電話というものを見たことが無いか?
あれが、みんな個人が家庭に持っていた時代があったんだよ
そんな話をする時が来ることを疑う人は、いないでしょう

お年寄りが携帯電話と外国語が溢れてる現代の町で暮らすのは
省3
903: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:22 ID:BD3lFShA0(1) AAS
東京に介護施設を建設しまくればいいだろ。まだ間に合う。
904: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:22 ID:bTBbD5nC0(3/3) AAS
>>889
俺は真面目に話をしているんだが?金持ちだったり、行政や保険が費用を持つなら
問題ないが、先々には財源不足で個人負担が重くなることがが予想される。
それに備えて政府は海外に日本介護村を建設して低負担で一応の介護が受けられるよう
備えるべきだ。
905: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:23 ID:5XxjrBvD0(1) AAS
【山口】「施設職員が暴力・暴言、障害者虐待の実態」(ソース内に施設内の暴力動画アリ)

【山口】「施設職員が暴力・暴言、障害者虐待の実態」(ソース内に施設内の暴力動画アリ)©2ch.net
2chスレ:newsplus

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
906
(3): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:24 ID:CJPxIFzv0(1/4) AAS
>>3
個々で不平等だよね。だけど、心臓部に薪くべないと全体もまわらない。東京がまわらなくなったら、はじからはじまでまわらなくなるとおもう。そもそも、関東圏、都心部、生え抜きじゃなくて、やる気ある人の勝負の世界よ。もはや。誰でも参加出来るの。来ればいいじゃん。
907: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:24 ID:ObllJ8KX0(7/8) AAS
>>899
まぁ選挙になればどこの党も福祉福祉言うから意見は一致じゃない?
特に共産は弱者の味方で流行りに乗るの大好きだからw
908: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:24 ID:plzb/+fa0(12/14) AAS
で、これが、どう地方創生と関係があるんだ
頭、おかしいのか
909: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:24 ID:IvmJoYqN0(5/5) AAS
お顔真っ赤になって連投しちゃうぞー
ぷんぷんっ!
910: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:25 ID:+/etsbMc0(10/13) AAS
地方に受け入れるだけの体力があると思ってるのが
日本の役人のアホなところ
東京が景気が良いから地方も付いてきてると思ってるんだろうね

この案ってとんでもないモノだけど、一部にうまくいくと思ってる人がいるのにビックリだね
まぁ、東京で日本を計ってきたつけが来たね
911: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:25 ID:uU6dAt150(1) AAS
>受け入れ余力がある富山市や鹿児島市など26道府県の41地域

本当に余力あるの?
田舎へ移住させるということは息子家族はいないから
自治体が100%面倒をみることになるけどwww
912
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:25 ID:i29T0lTO0(2/6) AAS
流石に都内など都会の部分には介護施設を建設出来る土地は少ないが、
神奈川や埼玉千葉にしろちょっと都会部から離れれば土地は有る。
群馬栃木茨城なんて土地が有り余っている。富山鹿児島まで行く
必要はない。介護人材は給料が安すぎるのが足りない最大の原因。
金持ち特養入所者からはもっと利用料を取るべきなんだよ。
913
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:25 ID:PvrZaS870(2/4) AAS
>>906
行く金がない場合どうすんだよ
914: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:25 ID:t8+XDvOA0(4/8) AAS
未来のある子供達でさえも、足りない幼稚園、教育費負担増で苦しんでるのに
未来のない年寄りどもが「地方になんかいきたくない」って駄々こねている
915: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:26 ID:k/VfjATF0(8/9) AAS
移民と一緒にトンキン人の介護をして、
帰ってきたら自分の家族の介護をする、
起きてる間ずっと介護
916: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:26 ID:ObllJ8KX0(8/8) AAS
>>902
全部反対の状態と言ってもいいぐらい間違っている
一度近くの特養、老健、グループホームなど見学してみたら?
917: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:27 ID:m7FLZGcg0(1) AAS
>>9
誰が強制するって言ってるの?
918: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:28 ID:toSDrKcz0(5/5) AAS
>>912
土地だけの問題じゃない。医師や看護師が西日本に偏在しているという問題もある。
それに埼玉や千葉の中途半端なところよりは地方都市の方が賃金も安いしインフラも整っている。
919: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:28 ID:WKZqr+wC0(1) AAS
人口減少の歯止めにはなるかもしれないが働かないから税金収めない一方税金は食いつぶす
受け入れ先の地方は活気づくわけでもなく財政的に負担なだけだろ
920: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:28 ID:+/etsbMc0(11/13) AAS
都民はもっとぶちキレた方がいいぞ
ドナドナじゃないんだからって
921
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:29 ID:sZv8PE8O0(14/14) AAS
>>906
真面目な話、東京が回らなくなっても
日本にはそんなに影響ないよ。
過大評価し過ぎ。
922: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:29 ID:PvrZaS870(3/4) AAS
提言してるだけなら
提言と言えばいいじゃん
こいつ等は明らかに強制してるだろ
安倍政権の意向に決まってる
923: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:30 ID:4eto+pGS0(1) AAS
医療レベルも関西のほうが高いけど
老害は東京に集めて閉じ込めておくのが良い。 パンクさせて自滅を待つのが良い。
そうでないと今の韓国以下に衰退した日本はさらに落ちる
924: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:30 ID:plzb/+fa0(13/14) AAS
この御用会議、アホの集まりだな
税金の無駄遣い
925: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:30 ID:RdBemIW90(2/2) AAS
普段から2ちゃんの書き込みを読めばわかるが

ネトウヨにとって高齢者は社会のゴミ扱い

散々家畜奴隷のように社会に貢献させ、何十年間税金搾り取り続けたあげく
高齢者になればゴミ扱い。

人間をモノ扱い、人の人生を踏みにじり、強制終了させるのも屁とも思わないのがネトウヨ、ネトウヨ政府だ
926: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:31 ID:gekY1f9P0(9/11) AAS
臭いものにはフタという意図が見え見え
地方創世なんていうお題目掲げず
お荷物を地方で引き取ってほしいって言えばいいのに
927: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:31 ID:7FjYEDgC0(2/2) AAS
賃金の安い田舎でも、割に合わないといって敬遠されるのが介護職
928: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:31 ID:+pV56w5p0(1) AAS
>>2
ヒント
増田元総務相のWikipedia
929: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:32 ID:rf00Um830(1) AAS
うーん、就職列車で上京し、そして都会から捨てられるか。

こういう人たちの故郷って、どこなんだろう。
930: 名無しさん@1周年 [age] 2015/06/05(金)01:32 ID:r2XMgVFJ0(1) AAS
次スレ

動画リンク[YouTube]
山口県下関市にある障害者福祉施設 「大藤園」
虐待する糞職員ども虐待動画
931: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:33 ID:GchcSJ6e0(2/2) AAS
>>892
>>897

こういうのがトンキン土人の馬鹿官僚の典型。
ネット時代ではもうみんな気づいてるんだよ。
東京が日本の癌だってこと。
震災、放射能、噴火で滅びろよ。
932
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:33 ID:J5EFPjYo0(1) AAS
いっそのこと現在東京や首都圏に住んでる奴を貴族・その他地域に住んでる奴を奴隷ということを法律に明文化してしまった方がいいんじゃねーの?
奴隷はネット使用も禁止とかな。
933
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:34 ID:m5dDbtoc0(5/5) AAS
>>906
もう地方からくべる薪がなくなってるんだよ
継続不可能なシステム東京一極集中
移民しかないがそれもこの衰退国に好んでくる奴はよっぽどだろ

一部の強欲な成功者がしがみついてるからこんなシステムが変わらないんだ
934: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:34 ID:EUTMLKac0(1) AAS
中国みたいに都市戸籍と農村戸籍分けるのか
わらえねえわ
935
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:34 ID:yD056ebK0(1) AAS
故郷を捨てて上京し東京が自分の街だと思ってたら東京から追い出されるお上りさんwwwwwwwww
936: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:34 ID:n5aKig6V0(1) AAS
待遇さえちゃんとすれば人集まるやろアホか。
937: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:34 ID:i29T0lTO0(3/6) AAS
医療人員も医療施設も西の偏在しているけど、
それがために高齢者が健康に人間的に生きられるかは別だ。
高齢者は出来るだけ医者や病院の世話にならない方が長生きできる
と断言出来る。
938: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:35 ID:oeemwN760(1) AAS
「立山連峰」が「姥捨て山連峰」と揶揄される近未来
立山黒部アルペンルートは老人を運ぶバスで渋滞し
黒部ダムの周囲には乗り捨てられた大量の車椅子が…
939: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:35 ID:GMvrDQp10(1) AAS
ゴミは地方に捨てればおk
若いのはどんどん東京に恋
940: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:35 ID:D69MEp/90(1/2) AAS
>>932
東京に住んでることしか自慢することないんだねw
941: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:35 ID:uv5dWqFs0(1) AAS
東京って言わば全国からの集合体だろ?
老後はそれぞれの故郷に帰ればいいんじゃないか?
942: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:36 ID:t8+XDvOA0(5/8) AAS
年老いた両親の行き先を決めないといけない団塊ジュニアは現在40代前半
彼らが50才になった時、どんだけの経済的余裕と貯金があるかだな
都内の老健施設は入会金2000万円とかザラだからな
943: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:38 ID:plzb/+fa0(14/14) AAS
フィリピンあたしに都営の特養を作って年寄りを送り込んで、都が運営費出せばいい
地方に負担を押しつけるなんて絶対許されない
今の状況は石原慎太郎を都知事に選んだときに都民が選択した結果なんだから
944
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:38 ID:aQZSdZtt0(1) AAS
>>20
> 東京の老人を地方に移すなら東京の税収も地方に移さないとな
> 老人だけ移して税収そのままは虫が良すぎ

企業の法人税を現本社住所地じゃなく創業地で収める仕組みに変更と言う事で。
945: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:38 ID:k/VfjATF0(9/9) AAS
>>935
正確に言うと、これといって働き口がないから上京したのだし、
たいていはろくな勤め先を紹介されず職を転々として、
資産らしい資産も築けないで年老いた人が多数だから、
マジで故郷も何もあったもんじゃない人生ってことになるかもな
946: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:39 ID:D69MEp/90(2/2) AAS
東京から離れたくないバカウヨがわめいてるなぁw
あー心地よい心地よいwwwwww
947: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:39 ID:8gXAdWbJ0(1) AAS
どうせ東京なんて移民ばかりだ
故郷に帰ってもらえばいい
いっその事、移民には就労ビザを発行しろ
948: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:40 ID:wkXGRVvQ0(1) AAS
能力値が幾ら凄くても非正規でも無理させなければ幾らでも回収出来る。
それが卵の殻割りでも凄まじく有能は一応は全部欲しい所だね。
何だこれって思う有能な非正規だったら、一番楽な所に入れとけばいいんじゃね。
949
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:40 ID:PvrZaS870(4/4) AAS
東京が地方に金を出してると勘違い発言をしてるアホがいるが
地方の支社が稼いだ金を東京の本社が独り占めしてるだけなんだよね
そんなことも知らないアホが多いのが2チャンネルw
950: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:40 ID:hx4C9Dwd0(1/2) AAS
東京に住む人ってみんなご飯はパスタとかスムージーとか
キッシュとかマリネとかオシャレなの?

芸能人のブログみると思うんだけどw
951: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:41 ID:gekY1f9P0(10/11) AAS
そのうち地方でも面倒見切れなくなって
銀齢の果てみたいなことしそうだよな
はーやれやれ
952: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:44 ID:i29T0lTO0(4/6) AAS
この提言は政官財の癒着の発想なんだよな。東京一極集中が
介護難民を産んだ最大の原因なのにこれを是正しょうと首都や大企業の
本社や官庁街の移転をしないで年寄りの地方破棄だもんな。冷徹過ぎる連中だ。
953: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:45 ID:oMVcsUfG0(1) AAS
なんかもう1から10まで妄想とかご都合で勝手にシナリオ書いてないかこいつら・・・
954: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:46 ID:LJIiJrc80(4/9) AAS
思うに人間は誰でも老いると『人型』に成り下がってしまうのだと思う。

文明は進歩し続ける一方だけど、人がその進歩に着いて行ける時間は限られている。
しかし、寿命はそれよりずっと長い。
生まれた頃もそうだね。人としての基礎知識や常識を修得してようやく一人前と認められる。

子供にはこれから人として文明に貢献するという未来があるけれど、
老人の扱いは文明社会であるが故に難しいな。

私の洞察と着想でもって新たな老人の見方を発見できると良いのだけど。
文明論のテーマとして扱って行きたい。この議論を放置して先へ進めないのは分り切っているから。

かもめ党
955: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:47 ID:7Ie4gHUA0(2/4) AAS
介護が人気なくてなり手がいない、人気の職業は公務員
老人の数はだいたい予想できるんだから、あぶれないように
介護要員の特別公務員枠でも設けて、金と待遇安定させればw
956: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:47 ID:hx4C9Dwd0(2/2) AAS
>>949
そりゃー2ちゃんだから
957: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:47 ID:iirROHbq0(1) AAS
年寄りこそ便利な都会じゃないと
生きれないのにな
地方に行けなんね回りくどい言い方しないで
金のない年寄りは死ね、と言えばいいのに
958: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:48 ID:t8+XDvOA0(6/8) AAS
円高で工場を外国に移してコスト削減したのと同様
高齢化で年寄りを地方に移すのは、真っ当な政策
959
(2): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:48 ID:tbontoiJ0(1) AAS
東京圏は将来メチャクチャヤバイからね
このまま順調に高齢化したら若者が逃げ出してスラムになるだろ

ジジババなんて移住は絶対嫌がるからね
ジャップ崩壊の象徴的な問題だよね
960: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:49 ID:CJPxIFzv0(2/4) AAS
>>913
バイトして貯めろよ。俺はそうした。
961: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:50 ID:bC8HHuXl0(1/2) AAS
都会で生活できなくなった貧乏なジジババを田舎に押し付ける政策だろ
若者を都会に吸い上げて、貧乏なジジババを田舎の税金で養えってできるわけがない。
962: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:50 ID:hZghR7W50(2/2) AAS
田舎は あまりにも人間関係が濃すぎるんで無理ですw
963
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:51 ID:i29T0lTO0(5/6) AAS
独り身ならいざ知らず家族のいる老人を単独でも、
経済的合理性のため地方に飛ばすなんて血も涙もない政策提言だぞ。
964: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:52 ID:1EjX/urA0(1) AAS
フィリピンやインドネシアでないだけいいなまだ
965: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:52 ID:a1nJhtl50(1/5) AAS
屋根飯風呂寝巻きジャージ、後TVかPCがあればいい
短期間ながら介護施設で働いてた者の意見
欲を出さなければ、それで十分
966
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:52 ID:CJPxIFzv0(3/4) AAS
>>921
場でしからいからね。才能ある人が散ってシステム組み直して厚み出して、10年経ってどうなることやら。
967: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:52 ID:imPOQVEB0(1) AAS
姥捨感すごい
968: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:53 ID:cxC50/dG0(2/2) AAS
>>959
特養とかを地方都市に優先的で作れば
入る先を求めて自発的に地方都市に行ってくれるんじゃないか?

入居待ちの人数すごいし
ちょっと遠くても大丈夫だろう
969: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:53 ID:rVxATQ060(8/8) AAS
>>944
創業地にしたら地方交付税は廃止になるの?
970: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:54 ID:a1nJhtl50(2/5) AAS
>>963
家族が老人にいくら出せるかだろ
基本的に家族が面倒を見るならなんもいわんだろ
971
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:54 ID:LJIiJrc80(5/9) AAS
>>959
まあ、新政府樹立派として文明主義国家の建設を目論む我々としては
あとせいぜい30年程度で自滅してくれそうなのは手間が省けて良いという考えなんだけどw

私が受肉して「文明必然論」という天啓を受けたのも、
この状況であるが故なのかも知れないな。

全員のスイッチがONになるかは分らないけど、
「文明必然論」という形で私の“真髄”を無償で皆に展開したい。
972: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:54 ID:GevqT2Ht0(1) AAS
ほんとに才能のアル奴は東京なんかに行かないよ
官僚に頼らなくても生きていけるからね
973: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:55 ID:bC8HHuXl0(2/2) AAS
海外移住者は、金持ってる年金生活者だろ
生活保護ジジババを田舎に押し付けるにきまってる。
お金あれば都会を離れるなって無いから
974: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:56 ID:i29T0lTO0(6/6) AAS
地方の若者だって介護施設が来て就職の場が出来ても、
年寄りの下の世話や話相手では他の産業に必要な人材が育たない。
地方に必要なのは世界相手に商売出来るスキル持った人材育成だよ。
975
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:56 ID:gekY1f9P0(11/11) AAS
ホームレス追い出しといいオリンピックにむけて
外国人に見られないように金がない老人は地方に棄てるってことだろ
東京では上流階級以外住んではいけないらしい
976: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:57 ID:fg25OEhn0(1/2) AAS
民主主義だから強制移住は無理だよ
移住したい人だけしてくださいね
977: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:57 ID:a1nJhtl50(3/5) AAS
余力がねーんじゃどうしようもないわな
自活できる人間にまでグダグダいうわけでもあるまいし
978: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:58 ID:LJIiJrc80(6/9) AAS
>>966
しかし、それもまずは産業モデルが前提なのよ。
インターネットは単なるインフラだから、道具が揃ったからこんなことも出来ますよね?
というのは短絡的な考え。

もしかするとそれは通信網の間違った(上手ではない)用法である可能性もあるわけで。

Eコマースなんかは既存の商売を置き換えただけなので、
+新規開拓効果など想定どおり上手く行ったけどね。(比較的、堅いバクチ)
979: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:59 ID:CJPxIFzv0(4/4) AAS
>>933
確かにごもっとも。都心から関東郊外に移ったんだけどさ、潰れては立つ小売のサイクル、ヤバイ。どうしたら全国津々浦々幸せになれるかね。
980: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:59 ID:hpnXhpYo0(1) AAS
まあ、都市圏で限界を本人たちが実感するようになったら、検討する話で他人がとやかく言うような話ではないような。

今、評価が高い地方も十数年後はどうなってるかわからないし。

個人的には都会でも優秀な頼りになる先生はめったに出会わないから、
なおさら地方で出会えるとは思えないから不安だね。
981: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:59 ID:gAMqGsC10(1) AAS
国保・年金払ってるのは東京の労働者なんだから地方にとってメリットあるじゃん
純然たる消費者が移住してくるわけだから
982
(2): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)01:59 ID:+/etsbMc0(12/13) AAS
>>971
日本は一度破綻した方が良い国になると思うわ
2、3年我慢が必要になるけど

土台が悪すぎるからこれ以上積み上げることは不可能
983: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:00 ID:+nW/aZYu0(1) AAS
年寄りはモンペばかりで医者もうんざりしてるのが現実
とくに田舎ほどそれが顕著
984: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:00 ID:t8+XDvOA0(7/8) AAS
新幹線で鹿児島まで8時間
陸路でも死に目の時に立ち会えるだろうから
貧乏人は黙ってお上に従いなさいよって事だ
985: おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. 2015/06/05(金)02:00 ID:VVh2Nzge0(1) AAS
ぬぅ。。
986: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:00 ID:0KcbAHaYO携(1) AAS
>>975何、ミスリード誘ってんの?

>>1そんな過疎地に移住したら
介護者不足になりますが?

工作記事だな

この、何とか会議に
中国共産党工作員が混じっている

ミスリードして政府批判したいだけ
987: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:00 ID:fg25OEhn0(2/2) AAS
まず増田が田舎に帰れよ
988
(2): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:01 ID:a1nJhtl50(4/5) AAS
>>982
どうやって破綻するんだ?破綻するのが大変だろ
989: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:01 ID:7Ie4gHUA0(3/4) AAS
地方の人口減少克服って一番人口対策しないといけないの
東京だろう、地方から移動してるだけで、既存の人は一番減少してるんだから
990: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:05 ID:LJIiJrc80(7/9) AAS
>>982
まあ、しかしそれはどこの先進国でも大差無いからな。
そんなに悲観的になる問題でも無いと俺は思ってる。

悲観論を騒ぎたくなる人が多いのは知ってるけど、
まだ文章に落としておらず世間に未発表なだけで、
俺自身はすでに「文明必然論」の内容を知っているからな。

俺が真髄を公表する前にくたばらないことを祈っておいてもらいたい。
991: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:08 ID:LJIiJrc80(8/9) AAS
>>988
社会の破綻と経済の破綻は別だということだろうね。
経済さえ保たれれば社会も保たれるというのは、
今現在の先進国が犯している代表的な間違い。勘違い。

ちなみに文明必然論は思想論とはいえ全く難解ではないよw
文明の最初に高度な学問が存在したか?

無いよね。
つまり、文明の根源は学問分野の話ではないので安心して頂きたい。
992
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:09 ID:+/etsbMc0(13/13) AAS
>>988
東京オリンピックから10年後で破綻するって言ってる方もいるけどね
地方はもうデフォルトした方がいいと思ってるよ
じーばーだらけで、あと20年したら財政破綻してる自治体が3割くらいでしょ
今から外国人移民入れても間に合わないでしょ
食うものと住む場所はあるから生きていけるさ

円も150円くらい余裕で行くだろうしね
あと、みんな騒いでないけど日本のあらゆる格付けが落ちてるよね
終わりの始まり入ってると思うわ
そのあと、飛び立てばいいさ
省1
993: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:10 ID:t8+XDvOA0(8/8) AAS
世界一の大都市だった花の都、お江戸は
独り身の若年男性の人口比率の多さに支えられていたって知ってた?
994: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:11 ID:7Ie4gHUA0(4/4) AAS
一極集中しすぎて、子供も老人も切り捨て金稼ぎする
バランス崩壊都市
日本国内で東京出稼ぎじゃーいww
995: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:13 ID:LJIiJrc80(9/9) AAS
経済学という名の新興宗教の大ブームは消費社会の成長限界と共に終わるのよ。
ああいったブームに踊らされるのは根っこがちゃんとしてないから。

その根っこの部分が文明必然論で語られると思って欲しい。
996: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:13 ID:+0TC5FOM0(1) AAS
>>1
それでも東朝鮮こと大阪民国へ行けとすすめないあたりに最後の良心を感じるわ。
997: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:13 ID:+dUIgUri0(1) AAS
しかしさ、現実的に自分で生活できなくて、介護する家族もいなかったら、
土地が安くて雇用が少ない地方の施設で死ぬまでの間を過ごしてもらうしかないでしょ。
998: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:14 ID:WdpyHilT0(1) AAS
ゴミを人の家に投げんな
自分で処理しろ
999: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:15 ID:ChLS+rjF0(1) AAS
圏央道や16号の内側でも未だにいくらでも土地が余っているのに
地方に飛ばされるのは可哀想だよな
1000: 名無しさん@1周年 2015/06/05(金)02:15 ID:a1nJhtl50(5/5) AAS
>>992
ぶっちゃけ日本が破綻させないより
日本を破綻させるほうが困難だろ
どこに日本を破産させる借金があるんだ?それとも核ミサイルでも振ってくるのか?
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*