CCNA (335レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
68(2): _ 2005/04/20(水)01:39 ID:??? AAS
>>67
CCNAと情報処理(運用管理系)は比較対象としてはどうかと思うぞ。
あえて比較するなら、初級シスアドの方が範囲が広い分CCNAよりも難しいと思う。
ま、勉強のやり方次第だけどね。
69(1): xyz 2005/04/20(水)11:36 ID:??? AAS
>>67
>>68が言うように初級シスアドの方が難しいかもしれないね。
問われる知識の質がちょっと違うし。
初級シスアドはネットワーク(暗号化や簡単な設計何かも含む)、
ハードウェア、ソフトウェアと範囲は広く浅い。
CCNAはTCP/IPの基本事項をある程度深く突っ込んでくる。
俺が勉強した(だいぶ前のことだけど)感想としてはこんな感じだね。
その中で最も取りやすいのはやはりCCNAだろう。
70: 67 2005/04/20(水)14:44 ID:??? AAS
>>68 >>>69
レスありがとうございます。
なるほど、同系統のものかと勘違いしてました…
CCNAは専門的になるわけですね。
社内のシステム管理を手がけるとしたら
情報処理系を学んだ方がよさそうですね。
システム管理と言っても、社員のPC設定等のサポートやLANの設定、ウイルス対策などで
技術的な事はないので。
CCNAは前から興味があったのですが、かなり難しいイメージを持ってました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.814s*