集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (708レス)
上下前次1-新
482: ラム肉 2005/04/18(月)20:14 ID:BeaEcpzq(2/3) AAS
ふぅー毎日毎日ショートショート俺の頭が自混しそうだ
483: ラム肉 2005/04/18(月)20:54 ID:BeaEcpzq(3/3) AAS
>>468最近作られたarrは材質が変わって欠けやいらしい
うちもよくかけるよ
484: sage 2005/04/19(火)10:01 ID:??? AAS
>>471
収容位置とは…
MDFのV側の端子って機械室のいろんな装置の
加入者を収容するモジュールの番号、パッケージが実装
されているスロット番号、パッケージのインターフェイス番号、
とかに対応しているわけだ。
収容位置ってのはそういう事
485(2): ヒビ 2005/04/23(土)15:41 ID:??? AAS
日本テ○コムに切り替えた直後に113から「断線してんですけどー」って電話が何件も入る。
いちいち書類漁って「今日ドライに切り替わってますー」って言うのマンドクサ
486: 猫煎餅 2005/04/23(土)18:54 ID:??? AAS
>>485
それおかしくない?113センターで試験できるんだろうか
487: 2005/04/23(土)19:03 ID:??? AAS
>>485
ちゃんと交換機の方を切替してないんじゃないの?
ドライカッパに切り替えると捕捉できないから、113で試験は出来ない。
でも113で捕捉して容量がみれてるってことは、NTT交換機で生きてる。
交換機を切替してなくても、他社交換機の方からDTは出てるし、発信は出来るから、
お客さんにしてみると着信不可っていう事で故障に上がってくるんではないかと。
でも、他社回線からNTTの113にかけられるんだろうか…?
今度問い合わせ来たら、申告内容を聞いてみた方がいいと思うよ。
488: 猫煎餅 2005/04/23(土)21:10 ID:??? AAS
やり方が違うのかも。MDF内で先行切替をできるだけしておいて、
あとから番P担当が切替やる方式ならそうなる。
489: anonymous@ c0120.freenavi.net 2005/05/19(木)18:59 ID:La7e4mth(1) AAS
普通局内工事って一日ずっと同じ局内で作業するんですか?
地方なんですが、いろんな交換局行ったり来たりしながらって
大変そうなんで、ずっと同じ所で作業ならやってみたいなと思うんですが。
場所によって違うんでしょうけど教えて下さい。
490(1): 某社新人 2005/05/21(土)09:05 ID:??? AAS
今年から通信工事会社で働いているものなんですが、
みなさんは新人のころ、休日とかはどんな勉強をしていたんですか?
よかったら教えてください。
491(1): 猫煎餅 2005/05/21(土)22:04 ID:??? AAS
俺は同じ局に居続けてるけど、掛け持ちでこなせる件数だったら掛け持ちのほうがいいよ。
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
局の中なんだぞ。昼飯時でも電話かかってくるし、一人でやってるとトイレの時もすぐ戻らないと
仕事詰まっちゃうし。駅からすぐじゃないから、気分転換もできないし。
局二つで、もうひとつはお手伝いに行くってのが最高だな。
件数は日によってまったくばらばら。ADSLの廃止が月末に集中する傾向があるくらいかな。
一人でもやれる日もあるけど、作業の確実性をあげるためには二人いたほうがよいという感じか。
>>490 俺は基本の仕事は三日で覚えたから勉強してない。フレッツISDN始まる前からやってるから最初は
ジャンパー引くのとI−A転込と場変しかなかった。あのころに戻りたい。
492: 某社新人 2005/05/22(日)09:23 ID:??? AAS
>>491
ありがとうございます。
493: 2005/06/06(月)20:16 ID:VcDx4++B(1) AAS
494: SO 2005/06/23(木)23:46 ID:??? AAS
関西単価下がるらしぃ…
もぅ限界かな?頑張ってくれてる人は頑張ってくれてるらしいんですが
残念です。来週説明会がアルらしぃょ
495: 2005/07/17(日)22:41 ID:??? AAS
willcomの切り替えだりぃ
496: anonymous@ FLA1Aax190.kng.mesh.ad.jp [age] 2005/08/17(水)22:42 ID:??? AAS
お盆交代おつ
497: セラミックゴテ 2005/08/19(金)18:29 ID:fONM63JH(1) AAS
ドライカッパのIて電番の試験する方法てなんかありますか?
断線にした状態で電番たたいても電圧変化しないし
他社なんで自動試験使っての閉塞もかけれないしで
Nアナログ→他社Iの時は非常に困っってます。
498: 2005/08/24(水)19:41 ID:??? AAS
A/Iブレストでいけたよ
499: anonymous@ 07051061437543_vc 2005/08/27(土)15:13 ID:??? AAS
お盆休み1日しかなかった。
500: 猫煎餅 2005/08/31(水)00:11 ID:??? AAS
ブレストを端子盤にかまし、モニターにする。
電話機から発信してring送ってやってジーって音が入れば
OKだよ。
そういやドライカッパの切替は着信しないようにしろとか言ってきたけど
電話機持ち歩いていちいちつけながら切替なんかできるかっての。
501: セラミックゴテ 2005/09/01(木)22:33 ID:??? AAS
ご教授ありがとうございました
しかしこんだけドライカッパ増えると繁忙期面倒くさいことになりそう
502: anonymous@ b130098.ppp.asahi-net.or.jp 2005/09/13(火)04:56 ID:YmtUaAU9(1) AAS
タイプ2でADSL契約してたのですが、NTTの工事費を滞納してました。
(と、言うか国内にいなかったので、督促状を知らなかった)
滞納を理由にジャンパーを解除させられるて事あるんですかね?
IP契約解除予告通知てのがきてました。
ADSLは、NTTではなく他社です。
503: anonymous@ q046034.ppp.asahi-net.or.jp 2005/09/15(木)17:57 ID:5iT6Lr/p(1) AAS
知らん。
504(1): ☆ 2005/09/21(水)20:02 ID:??? AAS
昔のアナログ(キネ)のハンダ落としが上手く出来ない…。
隣の端子にISDNや専用線のキャップがあると熱で溶かしちゃうし。
何かコツありますか?
505: 猫煎餅 2005/09/21(水)21:48 ID:??? AAS
ソルダートールヲツカワナイデハンダトル
506: anonymous 2005/09/27(火)10:15 ID:??? AAS
急いで口で吸え。
507: グニ 2005/10/04(火)00:08 ID:??? AAS
平成電電でんでんミ☆
508: a 2005/10/05(水)09:19 ID:??? AAS
結局直収の脅威は単金の低下を招いただけだったか。
509: ナナナンシー 2005/10/12(水)21:45 ID:??? AAS
>>504
ソーダウィックを短く切って、曲げたり揉んだりして太い状態にする。
ラジオペンチでその太っといのを端子に固定して、別の手でコテを当てる。
吸い取る範囲が広がりんぐで、コテを当てる時間が短くできる。
ってのを先輩に聞いてきたおん
510: 猫煎餅 2005/10/13(木)20:56 ID:??? AAS
【兵庫】西宮で2軒の電話番号、1日中入れ替わる
2chスレ:newsplus
だってよ
511: 4W 2005/10/13(木)21:01 ID:??? AAS
局内でやったとしか思えませんが
512: ダイヤルイン 2005/10/14(金)00:01 ID:??? AAS
作業短絡させて惰性でドライカッパの切り替えやって
そんでワンコール試験の時にようやく線番間違ってたの気づいて慌てて戻したら
てな流れかな?
513(2): . 2005/10/20(木)23:11 ID:KdOrTBaz(1) AAS
これすごいね・・
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
514(1): 猫煎餅 2005/10/20(木)23:28 ID:??? AAS
>>513 偶然今このニュースみたんでやってきた。
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com
MDFじゃないね。たまたまMEか誰かがいたんだろうねえ。
515: 2005/10/21(金)23:16 ID:??? AAS
>>513
初期に導入した電源設備じゃないのか?
あれ安っぽくてだめそうだったなあ。安定してなくていいやつ入れていってるはず。
516: 見知らぬ空の名無しさん 2005/10/22(土)03:55 ID:??? AAS
>>514
>同社が利用している設備が出火した
こういう書き方って逆効果じゃないの?
517(1): anonymous@ 219-100-63-216.denkosekka.ne.jp 2005/11/06(日)09:59 ID:8yJmRenE(1) AAS
ジャンパー引き...なんだか面白そうなしごとでつね。
札幌で仕事に就くにはどこにたのめばいいの?
518: スープカリィ 2005/11/06(日)21:16 ID:??? AAS
>>517 将来性は無いので素人にはおすすめできない。
札幌なら「つうけん」の関連会社
519: anonymous 2005/11/07(月)12:05 ID:??? AAS
つうけんって横須賀と武蔵野じゃなかったのか?
520: NTT-TE 2005/11/09(水)00:20 ID:??? AAS
エルベックもつうけんに吸収だっけ…(遠い目)
元・道民なんで古くてスマソ
521: 古人 2005/11/13(日)13:16 ID:F9LnqnVU(1) AAS
北部?
522: anonymous@ N102068.ppp.dion.ne.jp 2005/12/02(金)00:10 ID:??? AAS
メタル職人・・・(-人-)ナムー
523: 猫煎餅 2005/12/28(水)20:25 ID:??? AAS
仕事納め乙
524: anonymous 2006/01/28(土)01:54 ID:elOqs0rO(1) AAS
新年あけまして、だいぶたちましたage
525: もうだめ 2006/02/04(土)20:40 ID:??? AAS
AA省
526: 強く逞しく生 2006/02/09(木)22:46 ID:??? AAS
?
527(1): anonymous@ ex203.ade3.point.ne.jp 2006/03/17(金)20:37 ID:??? AAS
最近号のSAPIOって雑誌にNTT局舎のセキュリティーの杜撰さを内部告発っぽい
記事が載ってたけど、見た人いる?パートナーIDカードの管理が甘いとか載ってる
ちとカード突っ込めば暗証入力なしで開錠、入室できるかのような感じの文章で
?????となったもんで、誤解のある文章だった気が・・・・・
528: anonymous@ ex203.ade3.point.ne.jp 2006/03/17(金)20:37 ID:??? AAS
最近号のSAPIOって雑誌にNTT局舎のセキュリティーの杜撰さを内部告発っぽい
記事が載ってたけど、見た人いる?パートナーIDカードの管理が甘いとか載ってる
ちとカード突っ込めば暗証入力なしで開錠、入室できるかのような感じの文章で
?????となったもんで、誤解のある文章だった気が・・・・・
529: anonymous@ ex203.ade3.point.ne.jp 2006/03/17(金)20:38 ID:??? AAS
2重スマソ
530(1): ジャンパー屋 2006/03/18(土)10:59 ID:??? AAS
記事よんだよ。
うちのエリアに関して言えば、ほぼ間違いはないかと思った。
実際ゲート暗証番号はエリア統一だし、無人局への入局はカード一発暗証無し。
本局と有人局はもうちょっと厳しいけどね。
無人局はNが「誰もはいってくるもんか」とタカをくくってるのか、セキュリティがホントに甘いよ。
局舎の扉を閉め忘れて1日放置するヴァカがフツーにいます。大概ネオの人間だけど。
531: 2006/03/19(日)00:04 ID:??? AAS
まあ、つまんねー記事が載ったおかげでセキュリティは強化されること間違いなし。
また仕事がしにくくなるねえ。
延々遠くまで出張って扉開きませんでしたってのがいっぱい出てくるだろうなあ。
532(1): ジャンパー屋 2006/03/19(日)23:32 ID:??? AAS
ぶっちゃけ、セキュリティが甘いってのは前からわかってたことだから
今更告発なんてするなよ、っていうのが正直な気持ち。
俺のとこなんか常時7局掛け持ちだから、いちいち局舎の暗証番号変えられたらたまらん。
ところでドライカッパの工事してる人、いる?
あれ、センターに切り替えを頼んだら「12時から1時までは昼休みなんで
電話しないで下さい」とか言われるんだけど、それってどうなの?
現場は昼休み無視で働いてるから、俺もその合間を縫ってジャンパー張ってるのに
機械屋はそれでいいんかい?
533: anonymous@ U145154.ppp.dion.ne.jp 2006/03/21(火)10:08 ID:??? AAS
だってそれがみかかクオリティ
骨の髄から電電公社体質
ドライカッパに限らずどの部署もそう
534: 527 2006/03/22(水)19:54 ID:??? AAS
自分の回ってるエリアは カード+暗証番号 だったんで、記事の内容とちと
違うなと思った次第、地域によってはカード一発開錠だったのか。
その後、「セキュリティーに気をつけて。こんな記事が出てます」とSAPIOの
記事のコピーとともにお達しがきますた。
こちらのエリア、表の入り口に監視カメラが付くようになるとか言ってましたね。
1ビルがすでにカメラ設置済みでカメラ本体に「LED」やら「IR」など
のロゴが付いてるので、夜目もバッチリっぽい感じ。
みかかで、そろそろセキュリティー強化しようとした矢先のタイミングで記事が出た
とも取れるが・・・・・
話変わるが、もし夏ごろにFTTRが始まったら、えらく忙しくなりそうな悪寒
省4
535: anonymous@ K076039.ppp.dion.ne.jp 2006/03/22(水)23:41 ID:??? AAS
FTTR?
Remote terminalつーのがよくわからんけど
局からそこまでは光なわけですね。
で、そこからユーザーまでがメタル、と。
距離に影響されないADSLってところか。
FTTHよりは割安で、一応は光。
禿が考えそうなことだ。
局外8スプリッタ×局内8スプリッタ、
光1本に最大64件とかだったら笑えるw
536: anonymous@ 356609002770319 2006/03/25(土)17:10 ID:??? AAS
毎年恒例の繁忙期に突入ですよっと。 >>532 12〜1時までアナウンスかけてる所もあるよ。
結局1時まで待たされるorz
537(1): ジャンパー屋 2006/04/13(木)12:40 ID:??? AAS
今年の繁忙期はあんま忙しくないなぁ
土日に多少オーダー入るくらいで。
他のとこはどうなんだろう?
538: SO 2006/04/13(木)20:23 ID:mNp+ER3T(1) AAS
>>537 一緒ですね。これから暇になるでしょう。
ちなみに関西地区です。
539: ミカちゃん 2006/04/13(木)23:37 ID:??? AAS
GEPONがデフォの時代に突入。
自然BOLTがスカスカになりつつある。
んでP4アフォみたいに増設してるのに対して
P8が余りまくってきてるわけだが
一体どうするつもりでしょうねw
540: さやかちゃん 2006/04/14(金)00:51 ID:6/UdkmKq(1) AAS
FTTR?
それってマンションの広域版?既設のRT?
ちなみにうちのエリアじゃ。番ポの休止が腐るほどでてます、まぁほとんどが未施工
541: 新人SO 2006/04/14(金)07:08 ID:OUQ+rnOp(1) AAS
例えば、指定はアッカの100番なのに、間違えてPOS側もLINE側も
101番に入れちゃった場合、普通にリンクしちゃうんでしょうかね?
収容位置と線番はあってる状態で。
542: anonymous@ NSOFC048384 2006/04/14(金)07:10 ID:??? AAS
そこが生きていればな
543: ジャンパー屋 2006/04/15(土)13:03 ID:??? AAS
げ。 死んでてもリンクできるもんだと思ってた。
一般→ADSLって工事の場合、2〜3日前に装置にジャンパー噛ませてるけど
フツーに電話使えるし・・・。データが先に流れてただけなのかな。
今度から気を付けよっと。
そりゃそうとFTTRって、禿が考えるほど上手くいくのかね?
現場も局内も忙しくなるだけの失敗システムは、もういらんよ、正直。
パイで一杯一杯。
544: 2006/04/26(水)14:08 ID:??? AAS
GWどうなってんの?
ウチ、Bフレやってないんだけどオーダー入るのかな
上はいつまでも「わからない」の一点張り
予定が入れられない……
545: 畑違いさん 2006/05/19(金)00:44 ID:??? AAS
>>530
アラーム鳴らないの?>扉
世間のDCとかだと5分で鳴るのに。
546: anonymous@ softbank218128020014.bbtec.net 2006/06/01(木)07:51 ID:1pxR80e2(1) AAS
2chスレ:isp
ADSLジャンパー工事って、一日の全部の撤去オーダーこなしてからジャンパ取り付け工事すんの?
547(1): 猫煎餅 2006/06/01(木)21:58 ID:??? AAS
質問の意図がさっぱり分からない。
とりあえずエスパーレスしてやるけど、
ADSLで事業者やスプリッタ変更の場合、既設ジャンパーを撤去してから
新設ジャンパーを引いて、取り付けるなんて方法は取らない。そんなことを
していたら障害となってしまう。
新しくなるほうは、前日に既にひいておき、当日は付け替えれば終わりという方法を
取る。二人で切替をしてる場合は一件ずつやるから、断線されている時間は、大したことはない。
一人でやっている場合は、そんなことをしていると日が暮れてしまうので、複数件まとめて
収容位置で切替た後で、線番で切り替える。そのため断線している時間はそれなりに長くなる。
収容位置でマルチ掛けしてるところもあるらしいが、障害の種なので俺はやらない。
省4
548: anonymous@ softbank219007210114.bbtec.net 2006/06/08(木)19:13 ID:V0BK7Ghc(1) AAS
勇者 オロキネw
549: 2006/06/09(金)11:42 ID:??? AAS
むしろオロキネを叩っ斬る俺 勇者
…言ってみただけ。そんな恐ろしいこと考えてませんって・・・あははうへへ
550: 2006/06/09(金)21:49 ID:??? AAS
二重床のパネル落っことして断線させてからが一人前
551(4): anonymous@ ZC161198.ppp.dion.ne.jp 2006/06/13(火)19:26 ID:vcDq/01p(1) AAS
>>547
さんクス
ADSLで事業者変更の場合について聞きたいんだけど
最寄の局舎が無人っぽいんとこなんだけどそんなとこでも二人で作業するのでしょうか?
一人作業でも二人作業でも前日に配線引っ張っておいて当日ちょっとの断線時間なのでしょうか?
切り替え作業のとき電話や通信してるかどうか盗聴してから切り替えますか?
もし辞める事業者のADSLモデム電源入れっ放しでも切り替えてもらえますか?
552(1): anonymous@ 218-228-164-85.eonet.ne.jp 2006/06/13(火)22:22 ID:XoT3v7iV(1) AAS
>>551
そんなこと聞いてどうするんだ?
553(1): ななしー [???] 2006/06/13(火)22:27 ID:??? AAS
>>551
一人でやろうが二人でやろうが一本切り替えるぐらいすぐじゃね?
554(2): anonymous@ p57d823.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp 2006/06/13(火)22:39 ID:??? AAS
盗聴っすか…orz
555(1): 盗聴 2006/06/13(火)23:16 ID:??? AAS
>>554
まあ無い罠w
>>551
盗聴されるとまずい会話でもしてるのか?
556: anonymous@ ZC161198.ppp.dion.ne.jp 2006/06/14(水)00:05 ID:GcbUB2kH(1/2) AAS
>>552-555
電話使ってるとき切り替えられたら断線してしまいますよね?
だから会話してるとか通信してるとか確認取ってからするのかなと思うんですけど?
ADSLモデム電源入れっ放しとか電話使わなければ早く切り替え工事してもらえますか?
ADSL切り替え工事で当日中に撤去とジャンパ工事のオーダーがあった場合他社回線使用中とかにならずうまく工事できるものなんですか?
以前乗り換え時は当日駄目で別々の日にさせられてたんですけど。
557(2): 2006/06/14(水)02:42 ID:??? AAS
話中確認は普通しますよ。別に宅内工事じゃなくても線路工事の切り替えとかでもね。
話し中にいきなり電話線ぶっちぎったら苦情来ますがな。
だけど何十分もダラダラ電話しなきゃいけないって人ならともかく
普通の人はちょっと電話使ったからって、工事が遅くなるとかの心配はする必要ないと思われ。
それからモデムは付いてようが外れてようが、局内工事の遅速には関係ない。
オーダー出てれば工事。客に連絡して「今から切り替えますよ」でちょんちょん。
所用時間(断線)は長くても5分。一人でやろうが二人でやろうが同じ。
乗り換えは他社DSL使用中でも工事できる。DSL装置がそもそも会社別なので 、
一方の会社のジャンパを抜いて他方に入れてやれば良いだけのこと。
俺は無派遣はほとんどやらないので、内入内出(引っ越し)と同時に事業者切り替えってのばっかだけど
省1
558(1): DSL 2006/06/14(水)10:28 ID:nJ/LU3dz(1) AAS
>>551
他の回線工事があるかもしれんし
局舎で作業する人次第だよ。
559(1): anonymous@ softbank219007210114.bbtec.net 2006/06/14(水)11:25 ID:O/EZh/mq(1) AAS
あーまだ話しているよー長いなぁ・・・
と、思いつつ切り替えるタイミング計ってる
と思われw
560: anonymous@ ZC161198.ppp.dion.ne.jp 2006/06/14(水)23:31 ID:GcbUB2kH(2/2) AAS
>>557-559
>話中確認は普通しますよ。
それって話中の音が聞こえますか?
>孫正義回線は当日にちゃんと撤去オーダーが出ることのほうが珍しい。つまり当然使用中。
撤去オーダーが出てなければ新しい方のADSL工事は見送りになるんですよね?
それとも撤去オーダー無くても工事出来ちゃうんですか?
561(3): 2006/06/15(木)02:38 ID:??? AAS
話中確認の時、話中なら会話は工事人に聞こえます。
ただ、これをじーっと聞くのは工事人のモラルとして「慎みましょう」ということになってます。
また、このとき聞いた会話内容を他人に漏らすのは当然犯罪。
しかし「他人にちょっとでも会話を聞かれるのは耐えられん!」という潔癖な人、あるいは
工事がいつ始まるのか心配なのに電話してる人は
話中に突然ジャリッという雑音が混じったら、工事人が線番に触った可能性があるので
とりあえず電話を切ってみてはどうでしょうか。(特別丁寧な仕事人は雑音を出さないこともあるけど)。
孫回線については撤去オーダーが出るのが実際の工事より後手になるということ。
(もっとも、そういうズサンなオーダーの出し方してんのは俺らの地域だけかもしれんが)。
客が望んでるんだから、新規の見送りはしない。
省1
562(1): anon 2006/06/15(木)13:11 ID:??? AAS
切り替え時間を見計らって114で絶縁試験を…
#あれって300Vぐらいかかるんだよね?
563(1): 猫煎餅 2006/06/15(木)21:47 ID:??? AAS
06/01から06/13の間に、事業者変更工事が為されたことに気が付いた俺が居る
564: anonymous@ ZG068091.ppp.dion.ne.jp 2006/06/16(金)17:07 ID:YYMtG5RA(1/3) AAS
>>561-563
サンクスクス
>>562
>Nの担当者に「とりあえず撤去しちゃったから後でオーダー出しといて」と連絡するのみです。
孫正義回線に早くオーダー出せではなくてですか?
565(2): 猫煎餅 2006/06/16(金)20:14 ID:??? AAS
事業者変更工事で、既設側の廃止オーダーが無い場合新設側工事はやっては
いけないことになっている。なぜかというと、みかかが他者事業者使ってる客に
営業かけて、知らない間にフレッツに切り替えさせることができてしまい不当競争だ!と、
二種事業者がふぁびょるからなんですね。
>>561氏の地域でなぜそれが許されているのかは不明。相互接続担当が許しているのならば
そこの主査が、ルールを理解していないのかも知れない。
昔は、廃止オーダーが無いなんてことはざらにあったが、今はそういうのは殆ど無いな。
話中確認はブレスト使えば、会話聞こえるけどそんなん当てるだけ時間が勿体無い。
ビジーチェッカーというものを俺らは使う。端子にちょちょっと当てるとランプがつくが、
その光かたによって、話中か否かがすぐ分かる代物。もちろん会話内容なんて聞けない。
省5
566: anonymous@ ZG068091.ppp.dion.ne.jp 2006/06/16(金)20:32 ID:YYMtG5RA(2/3) AAS
>>565
サンクスクススク
565にも聞きたいいんですけど
ADSL切り替え工事で当日中に撤去とジャンパ工事のオーダーがあった場合他社回線使用中とかにならずうまく工事できるものなんですか?
567: anonymous@ ZG068091.ppp.dion.ne.jp 2006/06/16(金)20:50 ID:YYMtG5RA(3/3) AAS
初めに新規のオーダーの仕事して回線使用中だから不可になて、その後撤去オーダーの仕事して新規工事駄目になってしまうとか?
568(1): 猫煎餅 2006/06/16(金)22:46 ID:??? AAS
んー多分君の考えている仕事の仕方と、実際に俺達がやっている
作業には、かなりの差があると思うんだな。
俺達は電話は使用しているか否かは分かるが、ADSLの通信をしているか否かは
分からない。電話はさすがに通話中に切っちゃうとまずいんで、しないが
ADSLについては確認方法が無いので、切替工事はやれる時にやる。
逆に考えると、使っているかどうか分からないから、切替工事をやりませんでしたと
言われたら納得できないだろ?
で、具体的に説明すると変更工事の場合、
収容位置からスプリッタを経由して線番に流れているジャンパー線を
別の指定されているスプリッタを経由させて引きなおしてやればいい。
省6
569(1): anonymous@ softbank219007210141.bbtec.net 2006/06/17(土)00:37 ID:peh2f96D(1) AAS
早く古い架を撤去してほしいと思ってたりしてw
Uスリットは楽でいいやね。
ラッピングや半田揚げめんどいっす・・・
570(1): 561 2006/06/17(土)09:28 ID:??? AAS
>>565
>>561 = >>557
説明が足りなくてすまなかったが、俺は無派遣工事はほとんどやらないので、
その場合の事業者変更工事はどういうやり方をしてるのか知らない。悪い。
内入内出に伴う事業者変更だから
>もちろん電話を廃止した上であるなら、ADSLも一緒に廃止されることになっているので、その場合は
>全く問題にならないけれども
にあたると思われる。
それから話中確認については工事会社によってやり方が違うと思う。
ビジーチェッカーなんて、俺は現物はみたこともない。
省2
571: anonymous@ ZG068091.ppp.dion.ne.jp 2006/06/17(土)13:17 ID:PRthooO0(1) AAS
>>568-570
サンクスクススククス
当日中にジャンパ撤去と新規工事が有っても問題無しなわけですね?
ADSL乗り換えるときプロパイダーに撤去と新規工事の日にちずらされるんですけど、同じ日に指定してもいいわけですね?
572: 暇人 2006/06/18(日)18:17 ID:1DaZHhz9(1) AAS
田舎の宅内屋サンです、失礼します。東、西ともBフレは局外8スプリッタ×局内4スプリッタ、光1本に最大8件ですが、ひとつの光収容端子は最大32件です<+_+> 暇人がいつも閑しています。仕事も紹介してくださいよ{*ー
*}
573: 幸之助 2006/06/28(水)20:42 ID:BE9j/5bs(1) AAS
INS(キネ)を撤去する時どうやってますか?INSの確認方法 やはり手で引っ張りあいですか?
574: 2006/06/29(木)01:19 ID:??? AAS
RNC-VPの閉塞掛けるつもりでRNC-IFの閉塞掛けたwwwwっうぇwwwwwww
575(1): うぇっ 2006/07/16(日)09:19 ID:DXMle934(1) AAS
書き込みないな
576: う 2006/07/23(日)13:23 ID:vLPTIMDD(1) AAS
>>575
まったくだ
577: anonymous@ softbank220031228083.bbtec.net 2006/07/25(火)17:45 ID:??? AAS
3ヶ月以上放置してたのに30件くらいしか新着なかった
578: anonymous@ p1028-ipbf216fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp 2006/07/27(木)00:37 ID:??? AAS
ソフトバンクがFTTRを検討してるみたいだけど
何処でOE変換するつもりだろうか・
工事めんどくさそうね。
579: が 2006/09/15(金)23:16 ID:??? AAS
悲しくなるから書く
まだまだ減益だよ
もとい
まだまだ現役だよ
580: anonymous@ pd388d7.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp 2006/09/27(水)01:12 ID:9I+3sMfK(1) AAS
さいきんはADSLのJP量はへったな どうよ皆は
581: anonymous@ user080.clubs164.megax.ne.jp 2006/10/27(金)19:44 ID:??? AAS
あんまり変りませんな。
それよりなー
にいちゃん、なんでみかかは土日にオーダーいれるん?
下請け連からの要望で(土曜はともかく)日曜は無しってことになってたやん・・・。
582: DSL 2006/10/27(金)22:57 ID:KE5ccCfA(1) AAS
SO 早かった
針金で電話5回線 新設のMDFまで申し込んだら
次の日下見の電話 立ち会い 早い 早い 11月20日までにS開始なので
すぐ見に来ましたと挨拶されました
取り付け場所の確認 写真
フックの確認 新規アイボルト取り付け
入線プレートの確認
管の太さ→28?
MDFの大きさ横600高さ1200深さ150
別に光りも申し込んでいますと伝言すると
省6
583: 6PT 2006/12/18(月)13:32 ID:RRkPtQiB(1) AAS
利用回線型DSL加入者の、回線廃止と他社DSL廃止が同時工事の場合
工程数はどう数えるものですか?
撤去1+新設1撤去2でしょうか?
撤去2でしょうか?
また回線廃止の翌日以降に他社DSL廃止がある場合は
どう数えるべきでしょうか?
584: anonymous@ softbank126104003096.bbtec.net 2006/12/23(土)20:18 ID:??? AAS
>583
ブロックリーダーに聞け あほ!
585: anonymous@356611004252619 2007/04/11(水)16:50 ID:dJEqm6wW(1) AAS
サシゴあげ
586: anonymous@KD059133115078.ppp.dion.ne.jp 2007/04/23(月)00:50 ID:??? AAS
113糞過ぎるっていうことなんだが
他の所ではどうなんだろう?うちは東京館内なんだが
何でSCで線番で切れてる(切り分けOK)なのにショートしろだの
電話機入れろだの アホかってんだ
内容分かって無いやつ多すぎるんだよなぁ・・・
ついでに言えばあれだ、現場
昼に電話かけてくんなよと。
587: anonymous@352878012072982 2007/04/23(月)17:26 ID:17dqayFc(1) AAS
ホントに… 最近113からかかってきたんだけど、かけてきた本人が「よくわからないんですけど」って
わからないなら先輩にでも聞けっちゅうの。
588: anonymous@07051060849014_ah 2007/04/23(月)19:28 ID:ehREdMA3(1) AAS
回線みて故障屋に指示出せばいいんじゃない
589: anonymous@352878012072982 2007/04/24(火)09:10 ID:Ss3XxarQ(1) AAS
三者通話にしてくれればね
590: う 2007/05/31(木)22:07 ID:OrCarN3k(1) AAS
小野寺正回線はどうなの?
591: anonymous@softbank220042216173.bbtec.net 2007/06/13(水)01:05 ID:NAlD7ocx(1) AAS
すいません。
入ってまだ一週間の小僧なんですけど
「出合い」って何のコトですか?
局内で何度かこれが出合いだ、とは指導いただいたんですが
どうもわかりにくくて。。。
592: ぺ 2007/06/13(水)08:24 ID:KZGJSCO2(1) AAS
局内〜宅内側(柱、保安器、MDF、端末)との線番確認じゃないか
593: 宅内さん 2007/06/13(水)08:46 ID:??? AAS
線番確認以外にも、線路試験、キックのことも出合いっていうね。
594: anonymous@158.85.111.219.dy.bbexcite.jp 2007/07/18(水)07:11 ID:de5+Owdd(1) AAS
595: anonymous@p53089-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp 2007/07/19(木)13:53 ID:??? AAS
暇すぎです。
ADSLの切り替えが一本も無い日も…
無人局じゃないのに。
596: anonymous@p9380f9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 2007/07/24(火)22:08 ID:/Minc1mK(1) AAS
専用線ひいてます。
ウチもヒマです。
あ、今日明日で選挙絡みでいっぱい来たけど。
ウチでは、開通前の現場との試験(現場でショートして貰って、局内でループ抵抗をとる)を出合ちゅーとります。
597: 局内試験屋 2007/07/26(木)08:08 ID:cZxbho7Z(1) AAS
収入の相場は、どれくらいですか?
ちなみに俺は年収300万にとどかない。
598: anonymous@105.85.111.219.dy.bbexcite.jp 2007/08/10(金)07:49 ID:qULL5L5I(1) AAS
w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0682.wmv.html
599: ん? 2007/08/23(木)23:07 ID:??? AAS
がら〜ん…
こんだけ暇だと書く事もないか。
専用線はなんだか忙しそうだなぁ。
あ〜局内ほんと暇だわさ現場さんには悪いけど
出会う前に寝ちゃうな
600: ん? 2007/08/23(木)23:10 ID:Wns67zmv(1/2) AAS
やっぱり上げとこ。
選挙保守上げ〜!
601: ん? 2007/08/23(木)23:13 ID:Wns67zmv(2/2) AAS
SO職人達!
帰ってこ〜い!
602(1): anonymous@tecno-rt.st.wakwak.ne.jp 2007/08/31(金)00:16 ID:mcbq0Or5(1) AAS
SC2コネクタってSCの枠はずした奴ですか?
603: SC2 2007/08/31(金)22:02 ID:bISkty3h(1) AAS
馬鹿野郎!!!!!
604: anonymous@z213.58-98-182.ppp.wakwak.ne.jp [じんべぇ] 2007/09/13(木)10:05 ID:??? AAS
突然失礼します。
αのデータを工事業者から送っていただいたのですが、読めなくて
matとゆうソフトがいるらしいのですがどこで手に入れたらいいんでしょうか?
知っている方いらしたら教えてください。ネットでダウンロード出来るようなのですが・・・
605: onanymous 2007/09/13(木)23:25 ID:ylYr9tJP(1) AAS
マルチすんなと小一時間
606: 某NW設備センタ 2007/09/24(月)16:03 ID:??? AAS
>>602
そうです。
607: anonymous@19.90.102.121.dy.bbexcite.jp 2007/09/26(水)10:43 ID:??? AAS
どこのメモリ?
画像リンク[JPG]:upld3.net
608: s 2007/10/26(金)23:06 ID:Tnc5X9mk(1) AAS
s
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s