今現在、インターネットは正常か? (185レス)
1-

1
(2): 01/09/21 16:20 ID:??? AAS
突然すまん!

ここや殆どのサイトは見れるが、一部のサイトやサーバーへアクセス出来ない状況が発生していないか?
もちろんDNSの問題や、相手が死んでるとかじゃなくて・・・
接続したいとこにトレース(IPでね)かけたら次のようになった。
(はじめは省略)
12 30 ms 40 ms 60 ms IX-gate1.IIJ.Net [210.
13 40 ms 80 ms 40 ms as2516.nspixp2.wide.ad
14 40 ms 40 ms 50 ms 203.181.97.82
15 * * * Request timed out.
16 * * * Request timed out.
省8
2: 01/09/21 17:11 ID:??? AAS
おーい・・・・・・誰も居ないのか!
3: おれも 01/09/21 17:12 ID:??? AAS
うちも駄目みたい
kddnet -> iij落ちた?
4
(1): [age] 01/09/21 17:23 ID:??? AAS
ここは人が来ないんで一旦速報版で聞いてくる!
5: おれも 01/09/21 17:54 ID:??? AAS
>>4

外部リンク[html]:w11.dion.ne.jp

障害報告出たね。
6: [ ] 01/09/21 18:19 ID:??? AAS
うちもさっきからぜんぜん駄目。
ここは見れる。
7: -モロ、無修正画像サイト発見! 01/09/21 18:31 ID:JOKsaPWk(1) AAS
モロ、無修正画像サイト発見!

外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
8: anonymous@ st0005.nas911.mito.nttpc.ne.jp 01/09/21 19:04 ID:u91MpTDY(1) AAS
もしかして、これに関連?
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
9: kddi逝ってよし 01/09/21 20:55 ID:snhDJI9I(1/2) AAS
ループしてるYO!ヽ(´∀`)ノ

7 otergs001.ac.kddnet.ad.jp (203.140.128.85) 16.811 ms 13.058 ms 22.756 ms
8 203.140.128.118 (203.140.128.118) 24.582 ms 21.664 ms 19.449 ms
9 203.140.128.117 (203.140.128.117) 21.365 ms 20.731 ms 23.144 ms
10 kasrgs001.ac.kddnet.ad.jp (203.140.128.94) 14.919 ms 33.142 ms 25.319 ms
11 oteGW03.ac.kddnet.ad.jp (203.140.128.169) 23.711 ms 17.686 ms 17.609 ms
12 otergs001.ac.kddnet.ad.jp (203.140.128.85) 25.383 ms 20.579 ms 14.368 ms
13 203.140.128.118 (203.140.128.118) 21.342 ms 14.080 ms 35.211 ms
14 203.140.128.117 (203.140.128.117) 22.343 ms 18.788 ms 23.582 ms
15 kasrgs001.ac.kddnet.ad.jp (203.140.128.94) 19.290 ms 22.540 ms 15.544 ms
省15
10: kddi逝ってよし 01/09/21 20:59 ID:snhDJI9I(2/2) AAS
メールも来たYO!ヽ(´∀`)ノ

平成13年9月21日
お客様御中
 株式会社 KCOM
オペレーションセンター

ルーティング異常に係わる報告について(中間報告)

拝啓 平素は弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとう
ございます。
この度は、弊社のルーティング異常により、お客様の通信に影響
を及ぼし、多大なご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません
省16
11
(2): nobody 01/09/21 23:52 ID:GNARvSuE(1) AAS
先週末から、バックボーンでいろいろトラブルが出てる。
守秘義務上書けないが。
12
(2): 1 01/09/22 01:43 ID:YHp2Tyc6(1) AAS
今、帰ってきた、皆、情報ありがと。

>>11
2chで守秘義務って・・・・(w
しかし、これまで無かったトラブルが増える予感がする(鬱
13: -モロ、無修正画像サイト発見! 01/09/22 01:59 ID:krNG1iPI(1) AAS
モロ、無修正画像サイト発見!

外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
外部リンク:www.sex-jp.net
14: nanasi 01/09/22 03:15 ID:Y9.qWTPY(1) AAS
>>12
2ch には書けないけど、WIDE の TWO ML ではバシバシ書くとかだったりして。
15
(1): うーん 01/09/22 06:30 ID:??? AAS
>>11,12
U楽町あたりのNTTの拠点でででかいトラブルがあったらしいね
(どうも電源回りらしい)
1時間近くWANが落ちてたよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/22 10:38 ID:/ZoMunEQ(1) AAS
トラブっていたようだけど、ポート80へのアクセスは減ってないなぁ。
どこが切れてたんだ?
17
(1): ななしさん 01/09/23 14:43 ID:??? AAS
>>15
結局インターネットはNTT様あってのものなのか。
18
(1): anonymous@ cdu40602.cncm.ne.jp 01/09/23 23:23 ID:4q15NT8c(1) AAS
>>17
15じゃないけど・・・・・
日本だけを考えると結局はそうなると思う。
大なり小なり各キャリアはNTTの設備かりてるんでしょ?

話は変わるが、インターネットの利点でもあるんだけど、ある経路が死んだ場合に他の経路に負荷が集中して、さらにそこでトラブルが発生し、キャパが大きい経路に集中し・・悪循環を起し被害を広めるって事はありえないのかな?
これまでの障害はハード的なものが多かったから本当に局地的だったけどなんか上位ネットワークへ発生源が移動しているような気がする。
19
(1): fusinasn [ssss] 01/09/23 23:40 ID:??? AAS
>>18
先々週末に多発したトラブルはそれがあったんじゃないかな?
そんなにたくさんの場所でトラブルがあったとは思えないし、
それにしては影響範囲が広すぎたよ

全然関係ないネットワークに某大ネットワークのパケットが大量に流れ込んで
そのネットワーク止めたって話だからね

あまりにでかいネットワークが落ちたときって、
そもそも設計上、代替経路じゃ処理しきれないだろうから、
むしろそこを通る経路を完全に殺してでも、
他の関係ないネットワークを守るようなシステムがあってもいいよな。
省1
20: nobody 01/09/23 23:48 ID:ClfdrUOg(1) AAS
>19

経路の大規模な変更を伴うと、簡単にルータ死んじゃいますよね。
BGPでルートフラップダンプニング効く前にBGPの処理とパケット
の処理が忙しくなって、OSPFに手が回らなくなってOSPFのネイバー
が切れて、一箇所切れるとリンクステートががさっと変わって
他のルータのCPUまわして......メルトダウン
#ルートリフレクタで問題が起きると怖いことになったりする

一部殺して他を守るメカニズム、構想だけでいいからぜひJanog9
で発表してくれ。
#そしてNANOGへ持っていって....
21: テスト 01/12/04 08:55 ID:??? AAS

22: テスト 01/12/04 08:55 ID:??? AAS

23
(1):   01/12/06 17:20 ID:fvJ3OL9S(1) AAS
経路集約…
24
(1): nobody [age] 01/12/06 23:58 ID:??? AAS
>23

JPnicまともなアドレスブロックよこせ、このやろう、ですな。
25: こちらへどうぞ厨房 01/12/07 16:18 ID:??? AAS
>>24
JPNIC叩きスレへどうぞ…
26: ggg 02/10/26 10:17 ID:??? AAS
http://?????.com
27: ggg 02/10/28 07:07 ID:??? AAS
??
28: [ ] 02/10/29 01:17 ID:??? AAS
正常
29: v [v] 02/12/09 12:58 ID:??? AAS
これが書けていれば正常
30: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 22:31 ID:??? AAS
(^^)
31: 1434 03/01/25 17:09 ID:c8GANCp2(1/2) AAS
Subject: New worm / port 1434?

現在、国やISPによっては半壊でかなり深刻らしいが、
対策とその進展および被害状況を情報交換。
32: ルーター@通信技術板 03/01/25 17:11 ID:??? AAS
【速報】internet網に障害か!?
2chスレ:newsplus
【速報】現在、韓国のinternet網が壊滅状態に!
2chスレ:korea
33: anonymous@ EATcf-378p239.ppp15.odn.ne.jp 03/01/25 17:29 ID:MWmsinEE(1) AAS
マイクロソフトの重大な穴と関係あるのか?
34: anonymous@ YahooBB218119084008.bbtec.net 03/01/25 17:31 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

韓国、ネットが全面まひ

 韓国のニュース専門局、YTNは25日、韓国全土で同日午後2時から
インターネットへの接続が一切できず、まひ状態になっていると報じた。
 詳細な原因は調査中だが、ソウル市内に設置されている主要なサーバーが
ストップしたことと関連があるという。(共同)
35:   03/01/25 17:32 ID:??? AAS
あぁ、デフォルトfusianasan忘れてた…。
他板から出張してきたのバレバレ…。恥ずかし。
36: 俺は素人、周りは玄人。 03/01/25 17:34 ID:??? AAS
何やら隣の国で大変なことになって騒いでいるみたいだけど、
まぁ、自分に実害がこうむるわけではなさそうなので、ちと安心したw
37
(1): anonymous@ EATcf-378p239.ppp15.odn.ne.jp 03/01/25 17:41 ID:??? AAS
日本は大丈夫なの?
38: anonymous@ sv1.49364.com 03/01/25 17:43 ID:VtbauZO4(1) AAS
アメのサイトにもつながらんとこがあるような気がする。
今debianのinstallしてんだけどnon-us.debian.orgにつながらない・・・・
39
(2): 俺は素人、周りは玄人。 03/01/25 17:46 ID:??? AAS
>>37
どうも韓国の主要サーバが落ちて、
それを補おうとしたけれど、補おうとしたサーバも負荷がかかりすぎw
今の状態になったみたい。
日本とアメリカは通過点になったために、
影響が他よりも多めに出ただけで、
別に日本が攻撃されてるとかじゃないから、
安心していいよ。
40: 03/01/25 17:47 ID:3YuBULGl(1/4) AAS
いまネットをキャプチャ中

出していないパケットに対してecho-reply, icmp-unreachableがどんどん送られてくるし、
icmp echoがどんどん送られてきている

おそらく、Sourceアドレスを偽って、PING出しまくってるんだろうな

日本でも、かなりトラフィック増えてるね

ルータ自体が糞・設定がクソなルータは、相当負荷がかかって、
遅延・パケットのdropが増えてるんじゃないかな
省4
41:   03/01/25 17:48 ID:??? AAS
UDP 1434を叩くワームがルートサーバを落としたという話がちらほらと。

実際今日はみんな1434が凄い勢いで叩かれてるらしい。
俺はあまり叩かれてないから解らないんだけどね。
42
(2): 03/01/25 17:50 ID:??? AAS
>>39
解説、ありがたいです。
43: ルーター@通信技術板 03/01/25 17:53 ID:??? AAS
今回はMS-SQLですか。
44
(1): 切り分け 03/01/25 18:07 ID:c8GANCp2(2/2) AAS
韓国のアホな問題と、1434ワームは同時期だけど別?
それとも、1434ワームも韓国発祥ですか?
45: anonymous@ h221020.ppp.asahi-net.or.jp [age] 03/01/25 18:18 ID:??? AAS
外部リンク[php3]:www.security.nl
46
(2): 03/01/25 18:18 ID:3YuBULGl(2/4) AAS
>>42
おいおい、39の言う事信じるなよ
韓国にはrootネームサーバーもないし、関係ない
47: 42 03/01/25 18:26 ID:??? AAS
>>46
違うの?
krドメインは何処で管理してるんだろうか???
韓国なんて、どうでも良いけど・・・
48: ヽ( ・∀・)ノウンコー 03/01/25 18:28 ID:??? AAS
>>46
krドメインのルートサーバが落ちた、って事だろ。
49: _ 03/01/25 18:29 ID:??? AAS
AA省
50
(2): anonymous@ tok030.airnet.ne.jp 03/01/25 18:37 ID:6GgBwlJt(1) AAS
質問なんだが。

各方面でF5攻撃F5攻撃とさわいどる香具師等が居るんだが、
なんだか違和感が。

DNSへのF5(リロード)攻撃とはこれいかに・・・・?
51: anonymous@ server13.janis.or.jp 03/01/25 18:57 ID:UyQcaGWD(1) AAS
>>50
そりゃネタであって誰も本気で言ってないと思うぞ
52: _ 03/01/25 18:58 ID:??? AAS
test
53: 03/01/25 18:59 ID:??? AAS
>>50
それはDoS攻撃=F5アタックだと思い込んでいる厨房のたわごとなので
放置が吉かと
54:   03/01/25 19:06 ID:6WglIBL7(1) AAS
それにしても今回の韓国の件は酷くないか?
日本も中央の少数のサーバーが倒れただけでこんな事態になりえるの?
55: anonymous@ 218-228-130-165.eonet.ne.jp 03/01/25 19:14 ID:??? AAS
すげ。
he.netってJPIX直結してたのかw

8 10 ms <10 ms <10 ms gsr-osa3.kddnet.ad.jp [210.132.126.194]
9 <10 ms <10 ms <10 ms tr-osa2.kddnet.ad.jp [210.132.124.1]
10 170 ms 160 ms 170 ms gsr-sc2.kddnet.ad.jp [210.132.91.46]
11 161 ms 170 ms 160 ms ix-pa2.kddnet.ad.jp [203.181.104.74]
12 161 ms 170 ms 160 ms gige-g2-0.gsr12008.pao.he.net [64.71.128.117]
13 161 ms 170 ms 170 ms gige-g1-0.gsr12008.fmt.he.net [64.71.128.177]
14 271 ms 270 ms 270 ms 2ch.net [64.71.145.43]
56: anonymous@ pl1310.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp 03/01/25 19:15 ID:yriv8iCr(1) AAS
アメリカでも同様さ
MSSQLサーバを攻撃するワームのおかげでバックボーンがパンクしそう
57: anonymous@ st0286.nas921.d-osaka.nttpc.ne.jp 03/01/25 19:22 ID:LCMLwE6I(1) AAS
ダイナミックDNSで
SYTES.NETドメイン運用してるんだけど
今日落ちまくり。

まじやめちくり。
58
(1): 03/01/25 19:24 ID:3YuBULGl(3/4) AAS
>>44
ワームが韓国発祥かどうかはしらないけど、
今度のワームと韓国の醜態は同一だろ?

そういえば、Codered/Nimdaの時も韓国が醜態をさらしてたな

韓国は、各種サーバソフトが10000ウォンで売られてるそうだから、そういったのもあって
かなり使われているんでは?
59:   03/01/25 19:48 ID:??? AAS
>>39
この板でデマ流すとは面白い香具師だなおい
60: anonymous@ YahooBB218133250002.bbtec.net 03/01/25 19:56 ID:??? AAS
ルーティングじゃなくって、DNSなんでしょ?
61: _ 03/01/25 20:00 ID:??? AAS
>>58

韓国のサイトのプライマリネームサーバはwindowsが多かった ってことなのか?
ついでにSQLサーバも手元にメディアがあったからインストールしていた とかさ
62:   03/01/25 20:04 ID:??? AAS
キムデジュン大統領にビルゲが直に会いにいって
電子政府には是非MS社をヨロピク、と宣伝してたけど
その後どーなったの?

日本はぜひ*BSDかLinuxかTRONでヨロピク
63: nobody [age] 03/01/25 21:30 ID:??? AAS
実はみんなBINDの設定が無茶苦茶で、それが今回の高トラフィックで顕在化
しただけだったりして。
64: anonymous@ zaqdadc9128.zaq.ne.jp 03/01/25 22:39 ID:/PVNuF5n(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

<ネット接続障害>ウイルスで世界的被害 コード・レッド以来
65: anonymous@ ntmygi014030.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 03/01/25 22:47 ID:NUunj5tB(1) AAS
日本の対応
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
66: 03/01/25 22:56 ID:3YuBULGl(4/4) AAS
日本では、MS-SQLserver入れてるところなんて、それなりのセキュリティーとってることろが多いからな
韓国みたいに、そこら中で海賊版が安価に売ってあるところとはちがってね

しかし、「IT強国」は、Codered/nmidaの時と同じくまた自爆ですか?
日本では、無料でDBserver入れたい時は、UNIX+PostgresSQL/MySQL使うんだけど、
韓国では海賊版ですからね
67: [ ] 03/01/25 23:05 ID:??? AAS
ISOCのホームページに昼頃から入れなくなっているが、原因は同じかな?
被害は韓国以外でも出てるみたいだし。
68
(1): anonymous@ fb174025.ot.FreeBit.NE.JP [age] 03/01/25 23:06 ID:??? AAS
おいらプロバイダinterQなんだけど、
自分のホームページ(プロバイダのではない)が見れなくて、
更新できない、メール受信できないで、困ってるよ・・・。
ODNも持ってるから、今はそっちでやってるけど。。
69: 名無しさん@カラアゲうまうま 03/01/25 23:16 ID:??? AAS
>>68
外部リンク[php]:support.gmo.jp
70:   03/01/25 23:24 ID:??? AAS
855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 22:57
外部リンク[pl]:slashdot.jp

Update: 01/25 13:08 GMT by O:
とりあえず、穴を持っているホストはひととおり感染したみたいだ。
同時に問題のワームの解剖と解析が進んでいる。それによると、UDP
パケット1個に収まる376バイトのペイロードで感染し、自分をランダム
な相手に送りまくる。パケット1個というコンパクトさと感染行動がタイト
なループなことにより、帯域を潰せるみたいだ。また、ファイルに感染
したり、痕跡は残さないのでリブートすると消えるが、とうぜん上記の
セキュリティホールは残ったままなのですぐまた感染してしまう。
省1
71
(2): anonymous@ YahooBB219047180122.bbtec.net 03/01/25 23:25 ID:EWwtAA1n(1) AAS
韓国、以外にもろいね。まあ、いつものことか。デパート崩れたり、
道路がガス爆発で吹っ飛んだり。
72:   03/01/25 23:45 ID:??? AAS
>>71
意外というよりいつものことです。
73:   03/01/25 23:50 ID:liO6dV+2(1) AAS
この板に動きがないのは、みんな召集かけられてるせい?
74
(1): anonymous@ X037080.ppp.dion.ne.jp 03/01/26 00:00 ID:o7+QOPWG(1) AAS
25日の14時40分頃から、PHSに不審な連続着信あり。
最初は090で始まる番号から、そのうち非通知に変わり
10秒おきくらいに、ひっきりなしに着信。
何か関係あり?時刻が近いんでちょっと気持ち悪い。
非通知ってことはワン切りでもなさそうだし。
75
(1): 03/01/26 00:29 ID:D8W0U3eg(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.jpix.ad.jp
JPIXのトラフィックは特に増えてないな
なんか、異常にメディアに取り上げられてるけど、DQNなところ以外はそんなに関係無かったりして

外部リンク:m.root-servers.org
wideのroot-serverも特に異常無し

ただし、以下のサイトでは、トラフィックが特に増えたわけではないけど、
パケットロスが大幅に増加
外部リンク[htm]:www.internettrafficreport.com
このトラフィックの減少は、TCPセッションがまともに張れない程度までパケットロスが増えて
通信ができなかった為にトラフィックが減ったのかな?
省15
76: anonymous@ EATcf-229p218.ppp15.odn.ne.jp 03/01/26 00:36 ID:??? AAS
>>74
呼び出しの間違い電話では?
きっとその人は今も仕事だったりして
77
(1): SQLP [up] 03/01/26 00:46 ID:??? AAS
>>75
JPIXのグラフはリアルタイムじゃないよ。24日のデータです
(今現在)
78
(1): anonymous@ taproxy9.ezweb.ne.jp 03/01/26 01:41 ID:ju22MN5Z(1) AAS
日本も大変な事になってるよー
ちなみに書き込み少ないのはプロバイダーがかなりつぶされてるからだよ
79
(1): anonymous@ 067M28.rivo.mediatti.net 03/01/26 01:42 ID:rx+ZXUB8(1) AAS
うちのプロバイダーは遅くなった。i-modeとかはどうなるんだろう?
80: 03/01/26 01:43 ID:D8W0U3eg(2/3) AAS
>>77
あ、ほんとだ、気づかなかった
しかし、ニュー速とかはひたすら総務省叩きで醜いね
とくに総務省がどうこうするような事態じゃないのにね
81: 03/01/26 01:45 ID:D8W0U3eg(3/3) AAS
>>78
ほんと?
うちはとくに体験できないからわからん
Flets1.5M+TTCN
ふつうに、ストリーミング動画もみれるし・・・
82
(1): ◆JeYFCvvdow 03/01/26 01:50 ID:??? AAS
自宅でtcpdumpを走らせたのだけど、一部こういうのが来ました。
10.230.151.165.2450 > 210-***-***-***.home.ne.jp.1434: udp 376
ん? SrcAddressがプライベート。
タチ悪いですね。
83: 03/01/26 01:59 ID:??? AAS
>>82
ソースアドレスはspoofされてるみたいだね
おれのアドレスを騙って他に飛んだUDP1434の、destunation (net|host|port) unreachable が
飛んできてるしね
84: 03/01/26 02:34 ID:??? AAS
Wormのキャプチャ
画像リンク[png]:sakots.pekori.jp
85: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
86: anonymous@ YahooBB218140122060.bbtec.net 03/01/26 03:05 ID:Pn/29JXz(1) AAS
>>79よ、( ゚Д゚)イッテヨシ系だろ。
そんなあなたは、カキコしないでみておくのがよろしいかと・・・
87
(1):   03/01/26 03:14 ID:??? AAS
<ネット接続障害>日本国内で大きな被害なし トラブル収束へ

世界各地で25日発生したネットトラブルは、新種の「ワーム」型のコンピュ
ーターウイルスが原因とみられる。国内のインターネット管理者によると、
データベースを管理するマイクロソフトのSQLというサーバーの特定の場所
あてに、大量の無意味な情報が送られ、コントロール権を奪われて容量オ
ーバーとなり、それが世界的にまん延したという。マイクロソフトはウイル
ス攻撃の対象になりやすく、同社でも昨年7月に警告を発して対策プログ
ラムを出していた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「データベースを管理するマイクロソフトのSQLというサーバーの特定の場所」 というのが激しく意味不明だ
88
(1): 03/01/26 07:17 ID:uC+LFhur(1) AAS
>>87
1434だっけ?ノックがトラフィック攻撃だったのは自明のことだったが
韓国だけ大打撃の説明が抜けてるな
89: びくてぃむ 03/01/26 07:36 ID:BsxcFf5K(1/2) AAS
もいらは1月25日の17:30から突然つながらなくなりました。
ルータが「認証中・・・」から先に進まないから金払ったか確かめて、
ルータの設定しなおして、yahooにping打って「Repry for ... 18ms」
プロバイダのメールは取れるが会社は無理。
19:00過ぎにはどこにも繋がらなくなったから諦めて寝た。
朝起きてブラウザ起動したらホームが表示された。

期待してないサンタさんからプレゼントを貰えた気分になりますた。
90: びくてぃむ 03/01/26 07:37 ID:BsxcFf5K(2/2) AAS
あ... Reply
91: _ 03/01/26 09:01 ID:??? AAS
>>88
あの国は、

「見栄っ張り」→意味も無くW2K Server+SQLあたりが入っている
「著作権の概念が無い」→当然全部コピー版。倫理観も無くばら撒かれているので誰でも入手可能
「ずぼら」→セキュリティ更新なんてしない

という条件が重なってms-sql-m/UDPの大量ワーム増殖発生源になった
ものと思われ。
92: 名無しさん@Meadow 03/01/26 17:50 ID:??? AAS
みえっぱりだったら、MS SQLサーバいれないと思うが
93: anonymous@ U122027.ppp.dion.ne.jp 03/01/26 19:58 ID:??? AAS
Oracleをインストールするだけのスキルがないとか(w
94: _ 03/01/26 22:34 ID:??? AAS
今DDIからWide方面見えないんだけど、何か起きてる?
95: _ [age] 03/01/26 22:39 ID:??? AAS
wide見えないみたいage
96: anonymous@ kyoto1-44.pias.ne.jp 03/01/27 16:28 ID:VI7/4Kcy(1) AAS
それ以前に下手にウィンドウズにパッチ当てしたら
最悪システムが壊れるじゃないですが
そんな危険を冒して「パッチ当て」するか?(藁
97: [ ] 03/01/27 17:51 ID:??? AAS
つうか壊れて困るシステムにゲイツ製を使うな
98: 03/01/27 17:53 ID:??? AAS
>>71
下の方は日本でもあったと思うんだが。
99
(1): anonymous@ zaqdadc9128.zaq.ne.jp 03/01/29 02:36 ID:GFmwCA21(1/2) AAS
「15分で全世界を制圧するウイルス」論文が現実に
外部リンク[htm]:internet.watch.impress.co.jp

今回コンピュータウイルス SlammerSlammer は、
米国、韓国、オーストラリア、ニュージーランドのインターネットを混乱に陥れ、

インターネット全体のパフォーマンスを 2 5 % 低下させたとされている。
100: しもむらつとむ 03/01/29 02:49 ID:veumelxY(1) AAS
100ゲット
101: _ 03/01/29 02:57 ID:??? AAS
>>99
米Berkeley大学というのが藁た。
102: anonymous@ zaqdadc9128.zaq.ne.jp 03/01/29 21:02 ID:GFmwCA21(2/2) AAS
SQLサーバー2000は世界中の企業、政府機関、大学その他で使われている。
マイクロソフト社は修正プログラムを昨年7月に公開したが、(マイクロソフト社内の一部の
コンピューターも含めて)多数のシステムがインストールを怠っていた。

外部リンク[html]:www.hotwired.co.jp

マイクロソフト社内の一部の
コンピューターも含めて)多数のシステムがインストールを怠っていた

マイクロソフト社内の一部の
コンピューターも含めて)多数のシステムがインストールを怠っていた
103
(1):   03/02/10 00:31 ID:2D7CaZgg(1) AAS
さっき、google が・・・

Pinging www.google.com [216.239.53.101] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 216.239.53.101:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
104: 03/02/12 13:36 ID:??? AAS
>>103
板違い ネットサービス板へ
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s