大阪府のネットカフェ事情〜その20 (196レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): 06/01(日)20:00 ID:Bp+HrNlN0(1) AAS
◆前スレ
大阪府のネットカフェ事情〜その19
2chスレ:netspot
 
3: 06/10(火)15:34 ID:6uk/7uOi0(1) AAS
>1
乙!
151: 09/13(土)19:13 ID:jSnDgj/M0(1) AAS
>>1
1蚤の市 ★
垢版 | 大砲
2025/09/13(土) 08:38:49.78ID:+ukXVzqt9

 大阪・関西万博で販売された入場券のうち、未使用のものが少なくとも300万枚あるとみられ、10月13日の閉幕までに使い切れない可能性が出てきた。
地下鉄やバスなど交通機関の輸送能力に限界があり、来場予約枠を設けているためだ。日本国際博覧会協会(万博協会)は、早めの予約を呼びかけている。

 万博協会によると、入場券は9月5日時点で累計約2071万枚を販売した。特に8月中旬以降は好調で1日10万枚のペースで売れている。

大阪・関西万博の入場券販売枚数と一般入場者数の推移(略)
 一方で、スタッフなどを除いた一般の入場者数は同日時点で累計約1747万人。お盆以降は1日平均約15万人のペースだが、お盆までの伸び悩みもあって、開幕以降の1日平均は約12万人にとどまる。

 単純計算すると累計の差は約324万となり、複数回入場できる「通期パス」や「夏パス」が約68万枚売れたことも考慮すれば、未使用の入場券は400万枚近い可能性もある。万博協会は現時点で枚数を公表していない。
省6
174: 09/20(土)19:16 ID:SKwMuQsO0(1) AAS
1ぐれ ★
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 12:32:52.96ID:5sBjTHZu9
※9/20(土) 5:00配信
読売新聞オンライン
>>1
 万博協会は、入場券の払い戻しはしない方針で、「チケット購入・使用規約」にも明記している。希望日時に予約ができない事態を避けるため、早めの来場予約を呼びかけてきた。8月18日からは、入場券の購入時に来場日時の予約を必須とする仕組みに切り替えた。

愛知は未使用99万枚
 万博協会は使われていない入場券の数を公表していないが、相当数に上るとみられる。

 入場券は、今月12日までに2143万枚が販売された。これに対し、一般来場者数は18日までの速報値で2000万人を突破し、2003万人となった。単純計算で140万枚がまだ使われていないことになる。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s