潰瘍性大腸炎 Part15 (627レス)
1-

572
(5): 01/11(木)19:02 ID:zsD4RST8(1) AAS
今日この病名がついた
変な性癖あると
この病気になったりするよと
医師にほくそ笑まれて
めっちゃ凹んだ
病院変えるわ
573: 01/13(土)13:06 ID:Qyz1NagH(1) AAS
>>572
まあみんなそれ言われたら心当たりを探すだろうしな。まいったな
574: 01/14(日)19:56 ID:mnoHDs9M(1) AAS
クレヨンみたいな赤茶色の薬
2週間くらい飲んでるけど
出血や粘液が止まらん
動物の鳴き声みたいな屁も止まらんし
575: 01/21(日)21:14 ID:z8RE2cWZ(1) AAS
>>572
ドンマイ
次は良いお医者さんに巡り会えるといいね
576: 01/22(月)08:29 ID:SHcWK7no(1) AAS
梅干し、ウコン、水素水…良いと聞けば試してるけど
結局は人それぞれなんだなあ
577: 01/22(月)20:50 ID:G8Jh1zef(1) AAS
>>572
なんじゃそりゃ
578: 01/27(土)10:04 ID:u++guQ3t(1) AAS
>>572
だったら松ちゃんとかもか…誰でもそうだろ…なんちゃって
579: 02/10(土)17:30 ID:ywW9e4Zt(1) AAS
>>572
そんなこと患者に面と向かって言う医者って
デリカシーも何もあったもんじゃないね
医師失格だよ!!
転院して正解!
580
(2): 03/06(水)08:46 ID:r67fkoNV(1) AAS
過疎ってるね
新聞見たけど、難病カード出来るんだってね
来月からなのに全然周知されてない・・・・よねコレ?
581: 03/09(土)12:23 ID:U5sJnERc(1) AAS
12時間弱ほどトイレいかずに寝れた。ぼちぼちうっすら目覚めてはいたが。
と、トイレに行ったら久々ちょっと漏れてた
582: 03/09(土)17:58 ID:ZncrW0RC(1/2) AAS
>>580
ずっと待ってた
やっと情報が出てきたのね
583: 03/09(土)18:06 ID:ZncrW0RC(2/2) AAS
>>580
どこの新聞か教えていただけるとありがたい
ずっと待ってたけど、これ以来なんも情報がなかったんだよね
外部リンク:www.komei.or.jp
584
(1): 03/12(火)16:36 ID:b2hgbxCW(1) AAS
自己解決
これかな
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp

難病登録者証ってアナログのカードなどが発行されるわけではなく
マイナンバー連携されるデータだけなんかな
585: 03/17(日)19:52 ID:H56kRRik(1) AAS
炎症抑える→ ビタミンK-2(mk-4)
586: 03/19(火)00:41 ID:PegaaajL(1) AAS
>>584
軽症だから助かるわー
寛解しても登録証大丈夫そうだね
587: 03/19(火)18:42 ID:x9o7pjgR(1) AAS
潰瘍性大腸炎で通院している総合病院に
食あたりのような下痢、嘔吐の症状でいってもいいの?
588
(2): 04/25(木)09:40 ID:XpfMb2Er(1/2) AAS
再熱してきてるのだけど便意我慢出来るけど腹痛がひどい
我慢できるならひどくはないのかな?中重症の人で便意我慢できる人います?
589: 04/25(木)09:44 ID:XpfMb2Er(2/2) AAS
>>588
ミス 再燃
590: 04/25(木)14:45 ID:A3XJU9zy(1) AAS
>>588
腹痛がある時点でまずいと思う。
病院へ行きましょう。
591: 05/02(木)19:20 ID:tLnvqb0J(1) AAS
下痢血便気味なんだけど、肛門が痛い
血便と共に痔があるのかなんなのか気になる
便頻度は少なめ
592: 05/03(金)12:29 ID:XP/69zEV(1) AAS
大腸全摘者だが寝ててフルボッキで目覚めると便意があることがほとんどなので便をこらえて肛門をしめているうちに勃起してんだろうな
593
(1): 05/08(水)00:11 ID:mdDDaZ69(1/2) AAS
大腸全摘で小腸直腸直結したら
やっぱり便意のコントロールって難しいものなの?
594
(1): 05/08(水)06:00 ID:coQ7rzGc(1) AAS
>>593
最初は漏れるけど、1年位でコントロール出来るようになったよ
今は便意来てから1時間は余裕で持つよ
595
(1): 05/08(水)07:36 ID:mdDDaZ69(2/2) AAS
>>594
参考になります。ありがとう。
596
(2): 05/14(火)10:59 ID:mMpKTvcc(1) AAS
CRP1未満なのに血便かなり出るんだが貧血とかもない

軽症扱いで困っとる
597: 05/14(火)11:46 ID:Aj5CbHUh(1) AAS
>>596
紹介状を書いてもらって大学病院へ行ったらどうだろうか?
598: 05/14(火)16:16 ID:UfCJV3QV(1) AAS
>>596
自分もそんな感じだけどCRP0.0xぐらいで貧血も無いし薬も局所だけだし軽症だわ
でもLRGは高いらしい
599: 05/15(水)22:18 ID:gA3YvnOF(1) AAS
最近めっちゃ疲れやすいけど今度の検査で数値でちゃんと出るかなー
症状が数値で報われないと治療も変わらないしガッカリする
熱も出ないタチだしなあ
600
(1): 05/16(木)11:30 ID:kq+4/eOq(1) AAS
治療変わってもどんどん高い薬になるし
難病指定外れたらと思うと恐怖でしかないぞ
601
(1): 05/16(木)17:18 ID:Y8J2jkmv(1/2) AAS
>>600
潰瘍性大腸炎が指定難病から外れるってネットニュースはちょくちょく見るね
財政難で・・・
602
(1): 05/16(木)19:17 ID:KY92BQA1(1) AAS
>>601
破産する。
603: 05/16(木)21:22 ID:Y8J2jkmv(2/2) AAS
>>602
あくまでも出ては消えるネットニュースベースだけど潰瘍性大腸炎の人数が多すぎるので切り捨てようって話らしい
604: 05/17(金)09:57 ID:5DiuzC4E(1) AAS
関節リウマチはもう切り捨てられてるんでしょ
皆さん治療費どうしてるんでしょうね
605: 05/17(金)14:34 ID:JFU+n+UT(1) AAS
紹介状書いてもらわなかったり、久々に病院にいくときに初めての病院選んだ場合その場所で内視鏡やらないと薬貰えないよね?

いきなり潰瘍性大腸炎だからメサラジンくれ。とかで病院行って処方箋もらえた人います?
606: 05/27(月)10:03 ID:+Vtg40u3(1) AAS
御飯作ってる人何食べてんの?
食うもん無いと言うかなんか疲れた
小麦も良くないとか言われるし脂質もあって食うもん無いんだが…
607: 05/28(火)06:33 ID:ncE/UAgI(1) AAS
水炊き(白身魚や鶏胸肉)
608: 05/29(水)09:56 ID:dYs41/A3(1) AAS
朝晩はさておき昼は面倒
御飯三食炊くのは重労働やわ。おかずもだし
609: 05/29(水)09:59 ID:D4nAkCwW(1) AAS
最近、鶏肉って昔の4倍の速さで成鳥になり超でっかく太る鶏を大量生産してるから
成長ホルモンとかようわからんし
安い輸入鶏肉は危ないのではないかと思うようになった

けど安いから買っちゃうんだ
610: 05/31(金)20:38 ID:Pbgm2d+w(1) AAS
おれもブラジル産は避けるようになった
611: 06/01(土)13:06 ID:55vJlH+F(1) AAS
>>595
回腸嚢が結構水分吸ってくれるようになるらしい
でも細菌が異常繁殖して炎症起こしやすいらしい
612: 06/02(日)12:18 ID:y1eFrdLs(1) AAS
永久ストーマは嫌だなぁ
613: 06/24(月)14:05 ID:gVc98Fei(1) AAS
神の薬リアルダ
614: 06/25(火)09:44 ID:HIJwdVPc(1) AAS
レミケードして数年経つけど再燃しなくなった。20台後半なんて年に1,2回入院してたのに。
すごい強力な薬なんだな。
615: 06/25(火)10:13 ID:qpHS/rrp(1) AAS
なんでUCスレって乱立してるん?
616
(1): 06/27(木)04:39 ID:vyy/ws1B(1) AAS
油断禁物
15年再燃なしで、あれ?っと思って2週間で全摘出までいったよ
617: 06/27(木)09:16 ID:8D1h4IZ+(1/3) AAS
突然大量出血?
618
(1): 06/27(木)12:44 ID:mSRthwDp(1/2) AAS
616です
出血があって痛みもあって検査したら穴が空いてて便が腹腔内に漏れてた。
その日のうちに緊急手術
情けないわ
619: 06/27(木)12:51 ID:8D1h4IZ+(2/3) AAS
ぎゃあああああああ(´;ω;`)
620
(1): 06/27(木)13:26 ID:6CvKbPYj(1/4) AAS
>>618
レントゲンで分かったの?
621: 06/27(木)13:37 ID:8D1h4IZ+(3/3) AAS
憩室炎から穴開いて全摘ケースもあるらしい
622: 06/27(木)14:00 ID:6CvKbPYj(2/4) AAS
ほんと怖い病気。
軽症だと難病じゃないなんてひどすぎる。
623: 06/27(木)14:01 ID:6CvKbPYj(3/4) AAS
せめて認定前3ヶ月分の医療費は還付されるべき。
624: 06/27(木)14:05 ID:6tqbv13c(1) AAS
長年再燃なしで、突然腸に穴が空いた?

まあ医者が毎年内視鏡やれと言う背景と合っているが…
625
(1): 06/27(木)16:28 ID:mSRthwDp(2/2) AAS
>>620
CTだかMRIだ思おう
その頃には痛み止めで意識がモウロウとしてたのであまり覚えてない
626: 06/27(木)19:51 ID:6CvKbPYj(4/4) AAS
>>625
血液検査でCTかMRIが必要だとわかったのかな?
627: 06/27(木)23:59 ID:x0Nd29d3(1) AAS
>>616
薬はちゃんと飲んでいたのけ?
勝手にやめたりしてないならめちゃくちゃ怖いよぉ~
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.050s*