突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38 (82レス)
1-

1: 2020/02/04(火)21:38 ID:kLSgNZhG(1/9) AAS
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
2chスレ:body
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
2chスレ:body
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
2chスレ:body
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
2chスレ:body
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
省3
2: 2020/02/04(火)21:40 ID:kLSgNZhG(2/9) AAS
まずはテンプレを全部読みましょう。
情報がある人と無い人で運命が分かれることがあります。

「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
最近では両者は異なる疾患として認識されていますが、初期症状が似ているので治療途中で【突難→低音型】のように診断名が変わることがあります。

突発性難聴はやや広い音域で聴力が落ちるのと(基本的に)繰り返さないのが特徴で、急性低音障害は低音域のみの低下を何度も繰り返しやすいです。
そのため、初期に突発性難聴と診断されても、再発して急性低音障害型感音難聴に病名が変わるケースがよくあります。
治療法も似ているので、両方の疾患を同一スレッドで扱っています。

発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのがスレの目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
省2
3: 2020/02/04(火)21:40 ID:kLSgNZhG(3/9) AAS
【始めに】
突発性難聴は原因不明の怖い病気です。
発症直後の受診が理想で、出来れば翌日、遅くても1〜2週間以内に治療開始しましょう。
大抵1〜3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。(→急性低音障害の場合、もっと長い期間変動が続くことがある)
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け、【適切な治療】を開始するとともに、【安静】が必要です。(→長引く急性低音障害については、安静よりも有酸素運動が回復や維持に有効)
1日でも1時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
省9
4: 2020/02/04(火)21:42 ID:kLSgNZhG(4/9) AAS
AA省
5: 2020/02/04(火)21:42 ID:kLSgNZhG(5/9) AAS
AA省
6: 2020/02/04(火)21:43 ID:kLSgNZhG(6/9) AAS
AA省
7: 2020/02/04(火)21:45 ID:kLSgNZhG(7/9) AAS
【突発性難聴に似た病気と運動療法について】 ※重要!

急性低音障害型感音難聴、メニエール病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレス(への耐性と性格)や睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いです。
しかし再燃、再発を繰り返す人も多く、一旦回復したとしても注意が必要です。
メニエールに近い病態とも考えられています。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、
難聴の進行度合いも重いことが多いです。
省8
8: 2020/02/04(火)21:45 ID:kLSgNZhG(8/9) AAS
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されたり「突発性難聴」と言われたりすることもありますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。
爆発音や発砲音などの一瞬の爆音での発症ほど回復が難しく、ロックバンドのライブコンサートなど数時間の長めの騒音暴露になると割と回復が望めます。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
極軽度なら自然治癒も期待できますが、ステロイド剤(+補助的にビタミン剤や代謝賦活剤も)による早期治療を強く推奨します。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
省9
9: 2020/02/04(火)21:47 ID:kLSgNZhG(9/9) AAS
【難聴かどうか(高音・低音) 簡単チェック方法】

高音難聴 簡単チェック方法
 耳元で、親指と人差し指を 素早く摺り合わせる音(指こすり音)が
 「シュルシュル」または「シュッ シュッ シュッ」と聞こえれば正常
 聞こえづらい場合、高音難聴の疑いがあります。

低音難聴 簡単チェック
 耳元で、親指と人差し指を 叩くようにぶつける音(指タップ音)が
 「タンタンタン」または「トントントン」と聞こえれば正常
 聞こえづらい場合、低音難聴の疑いがあります。
10: 2020/02/04(火)21:57 ID:YvJ0WQ+E(1/2) AAS
初めての方は以下の内容を記入すると今後の参考になるかと思われます。

【年齢・性別】
【発症から受診までの期間】
【診断内容】
【処方箋】
【発症となったと思われる原因】
【その他】
11: 2020/02/04(火)22:00 ID:YvJ0WQ+E(2/2) AAS
以上、テンプレ終わりです。約1年ぶりに再発したのでふとこのスレを思い出しました。中々更新されてなかったので見なくなったのかもしれませんが悩みを共有できればいいなと
12: 2020/02/05(水)08:06 ID:imOCZGst(1) AAS
最近はこの病気若い人にも多いらしい
13: 2020/02/05(水)11:17 ID:4Ttm84HX(1) AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わってきます。

人生の完全救済の証明
省1
14: 2020/03/07(土)20:36 ID:KK5yREIK(1) AAS
ストレスで突然耳がおかしくなってこの病気と診断されたけど、少しだけしか聞こえない
これ治るのかなぁ
不安だわ
15: 2020/03/10(火)14:11 ID:5HUJmK+K(1) AAS
トパニャン
16: 2020/03/11(水)15:24 ID:dJ2HBmwq(1) AAS
内耳のリンパ水腫で循環が阻害されてる説が有力なんだろうけど、
だったらなんで片耳だけ発症するんだろう。。。

全身の問題だから両耳とも発症しそうなのにな
17: 2020/03/12(木)10:41 ID:ljf+pyBf(1/2) AAS
トパニャンは原因不明の難病の妖怪だよ?ウイルス説もあるしストレスとか寝不足とかもゆわれてるけど
18: 2020/03/12(木)19:25 ID:ljf+pyBf(2/2) AAS
例えば左耳がトパニャンに憑依された患者さんで左目も重い感じになったり異常がみられた人おりゅ?
19: 2020/04/09(木)00:52 ID:NwpEjIOr(1) AAS
今日からお世話になります。軽度の低音です。調子が良いときは聴こえないときもありますが軽いストレスでもダメみたいです。
20
(1): 2020/04/16(木)15:30 ID:qALKWp9/(1) AAS
4年前に当時64歳の母が突発性難聴になりました。
元気だったんだけどその年の夏はいろんなストレスが重なってしまって大変だった。
ステロイド治療したのが若干遅くて、ある程度回復したものの、そこからなかなか回復しなくて心配だったけど、
知り合いに紹介してもらった鍼灸院で置き針をしてもらったのね。
そしたらじっくり良くなっていって、正直東洋治療とか全然信じてなかったけど、凄いねってなった。
金額も一般的な鍼灸院よりもわりと良心的な治療費だったのは有り難かったな。

ふと思い出したので書き込ませて頂きました。
いま治療中の方の聴力が回復しますように。
21: 2020/04/25(土)10:12 ID:5F8q+8ve(1) AAS
今週ひどい耳鳴り(静寂時のみ低い音)がして、今やった検査の結果は右耳が低音難聴。
薬もらって4週間経過観察することになりました。治るといいなー。
22: 2020/04/30(木)18:25 ID:ebR6CxXs(1) AAS
>>20
鍼治療は何回くらいでよくなったのかと、
ステロイド治療は発症から何日後に開始したかが知りたい
23
(1): 2020/06/03(水)02:26 ID:C5zBneDx(1) AAS
たぶんお前らアレだな
先祖の供養とかしてないからだ
一度、俺達の集いに来て勉強すると良い
全国にSVセンターがあるから地方民でも大丈夫
気楽な感じで参加してもらって構わない
先輩方や教え主様も気さくに話しかけてくださるから安心して
外部リンク:www.mahikari.or.jp
24: 2020/06/09(火)10:06 ID:21GxTCzk(1) AAS
>>23
お前は地獄に落ちる
25: 2020/06/23(火)22:41 ID:kdMcI1YJ(1) AAS
どうも軽度ですが感音性難聴っぽいです
低音が30代ではちょっと聞こえが悪いとのことです
今ステロイド飲んでますが治るかな
耳に声が籠るような違和感出て1日半で耳鼻科行きましたが慢性化していた気もします
治ると良いな・・・
26: 2020/06/28(日)15:46 ID:I1dpb35n(1) AAS
指の擦り合わせる音は普通に聞き取れるけど
聴力検査の高周波音は毎回片耳だけ聞こえないな
加齢のせいか?
27: 2020/07/04(土)16:29 ID:6d290EXK(1) AAS
片方が高音だけ聞こえなくなったので耳鼻科行ってステロイド処方してもらったけど治らず。アデホスコーワとメチコバールを飲み続けてるけど2ヶ月経っても何も変わらず。耳鳴りも治らないし、つらい。
28: 2020/07/13(月)22:42 ID:DGzsOx/U(1) AAS
十一年ぶりに突発性難聴再発して入院4日目。タンク治療もやってるけど効果はわからない。
今度は高音域だし、31歳、治るのか不安だ。
29: 2020/07/14(火)14:11 ID:7HmvsMCA(1) AAS
また昨日から耳つまり感出始めたわ
こないだ耳鼻科に行って検査したら感音性難聴低音との診断だったけど薬飲んでもう一度検査したら同世代平均よりかなり結果よくて良かったが
今回は両耳に出て断続的ではなくなったりならなかったり風呂入ったり横になると治ったりなんで耳開放なんたらじゃないかな
今は何ともないが不安だし明日行くかな
コロナ怖いから行きたくないが
しかしこう頻発するといやだな
多分原因は睡眠不足と水分不足
気圧もあるかも
30: 2020/07/28(火)11:03 ID:fpSMmDEM(1) AAS
連休前から急に左耳に耳詰まりがしておかしいので、月曜日に近所の耳鼻科行ったら、突発性難聴の疑いあり
急いで大きな病院案内してもらい、再確認で確定
骨伝導もダメだから、だいぶ悪く左耳が殆ど聞こえない
入院は都合悪いので昨日から通院点滴
回復具合次第では、鼓膜内ステロイド注射はどうかと提案ありました
もう53歳、良くなるど良いけど
31: 2020/07/28(火)11:25 ID:ZONYVYPT(1/2) AAS
58歳だけど、約2週間でほぼ治りました。
30分前の聴力検査の結果
32: 2020/07/28(火)11:26 ID:ZONYVYPT(2/2) AAS
因みに治療前は4分方96dB
33: 2020/07/30(木)07:12 ID:kHmowLt8(1) AAS
30だけど、グレード4でほとんど聞こえなかったのが、3日毎日のステロイド点滴で、ちょっとずつ聞こえ出しました
目眩も減ったし、気分も改善
全然無かった耳鳴りが聞こえ出したのも、逆に嬉しい
このまま少しずつでも良くなって最低でも以前の半分くらいまでは治って欲しいな
今日の検査結果次第では、鼓膜内ステロイド注射だって
34
(1): 2020/07/30(木)08:00 ID:WF+OV6LB(1) AAS
31です。
良くなって良かったですね。
私は聴力検査としては殆ど発症前に戻りました。まだ雑音と耳鳴りは有りますが、普段の生活には困らないですね。
点滴6日、内服4日、鼓室内ステロイド4日、高圧酸素療法7回でした。
耳から顎首筋に掛けて腫れぼったい感じがあったので、湿布貼ったらかなり良くなりました。聴覚に影響があるかどうかは解りませんが。
35: 2020/07/30(木)10:07 ID:bbJjH4uB(1) AAS
>>34
ありがとうございます
改善はしたものの、微妙なので鼓膜内ステロイド注射を今受けました
もうしばらくは病気とお付き合いの様ですw
確かに発病前後から首と肩がとてもこっていました
今は温熱タオルで温めてゆっくり揉み解しています
36: 2020/08/01(土)10:08 ID:/jdmLIis(1) AAS
ほぼ半年ぶりに再発。プレドニンを久々に飲むけど改善するかなぁ
はぁ・・
37
(2): 2020/08/02(日)01:39 ID:GFx5v2tU(1) AAS
突発性難聴になってしまいました
近いので行ったところが設備ボロボロの耳鼻科で
聴覚検査の機械もすごく古いし、来週末から10日も夏休みだし
飲み薬だけ処方されて月曜に再診だけど
大病院紹介してもらおうかな…

ちなみに突発性難聴で悪い方の耳の奥が痛むことってあります?
イブプロフェン飲んでも痛い…
38
(1): 2020/08/02(日)04:54 ID:rGgYTvas(1/2) AAS
痛いですよ。中が腫れてる感じも有ります。もうステロイドの治療は終わってますが、顔に湿布貼ってます
39
(1): 2020/08/02(日)06:00 ID:eqpONf0e(1) AAS
>>37
町医者は診察してテンプレにあるような薬しか渡さないから早めに紹介してもらった方がいいよ

耳の奥が痛くなったことはない。違和感はあるけど
40
(1): 2020/08/02(日)06:41 ID:fOfGhKlU(1) AAS
>>37
30ですが、お大事に
出来れば、大病院での治療を早くした方が良い様な気がします

私の場合は大病院に急いで連絡してもらい、入院迄はいかなかったものの、6日間ステロイド等の点滴に鼓膜内ステロイド注射で違和感はだいぶなくなりました
痛みですが、初期には鈍いのがありました
後、首から肩のコリは以前からですが、今はゆっくり温めて調子見てます

まだ聴力は10%くらいにしか戻っていないですが、今後の回復に期待という状況です
41: 2020/08/02(日)13:03 ID:X2WCB4kR(1) AAS
>>38
やっぱり痛むんですね
湿布私も貼ってみます

>>39
そうなんですね
病名と大したことないので一言だけで聴力がどのくらい落ちてるのかも教えてくれず、月曜に来いと言われて今夜分までの薬しかないし…
やっぱり大病院に変えようと思います

>>40
そうなんですね…早く良くなりますように
私も最初から大きい所に行けばよかったです
省3
42: 2020/08/02(日)14:24 ID:rGgYTvas(2/2) AAS
湿布が聴力回復に役にたつかは解りませんが、腫れ感は凄く無くなりました。
43
(1): 2020/08/04(火)12:27 ID:3hWxid1z(1/3) AAS
聴力検査の数値は正常になったらしいんだけど自覚症状としてはまだ悪い方は低音が少し聴こえにくい
こういうのは徐々に治るのか、もともとあって気付いてなかった左右左なのかな
スピード診察すぎて質問思いつく間もなく治療終わっちゃった
44
(1): 2020/08/04(火)12:51 ID:Zzp3PqQf(1) AAS
>>43
発症からどれぐらい経つのかな?
自分の場合は違和感ないまでは行かないけど通常の生活はおくれるようにはなったよ
だけど半年ぶりに再発してすぐ病院行った
45: 2020/08/04(火)12:59 ID:3hWxid1z(2/3) AAS
>>44
ステロイドが劇的に効いたらしくて発症から1週間半ほどで服薬は5日目です
もう明日で服薬終わりだそうで、診察は昨日で終わり
耳のこもりや耳鳴りは1か月くらいで消えるでしょうって
一応そのあとあまりに簡単に終わって不安だったから大きいところにも行って再検査してもらったけど同じでした

その時、突発性難聴は再発しないと言われたのですが、再発してしまうこともあるんですね…
どうぞお大事になさってください
46: 2020/08/04(火)19:06 ID:3hWxid1z(3/3) AAS
43ですが
今日、再診したら突発性難聴じゃなく低音性の方らしいです
繰り返したからということで…
あとメニエールもとか言われましたが説明しない医者で不安が募ります…
47: 2020/08/08(土)08:01 ID:QVA5Faem(1) AAS
30ですが、3回目の鼓膜内注射受けました
回復はしているものの、まだ50db程度
気長に治療続けますか
48: 2020/08/08(土)20:04 ID:qx6WkaHB(1) AAS
札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
外部リンク:www.dailymotion.com

北海道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで
在庫の数が分からなくなったということです。虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれている
ものもありました。薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
49
(1): 2020/08/09(日)19:48 ID:aFmDQPLp(1) AAS
片耳の検査で125Hzが40db とか50dbってのはどのくらい悪いんですか?そこまで悪くはないんでしょうか…
50
(1): 2020/08/10(月)06:11 ID:eE9+9zPh(1) AAS
>>49
中程度の難聴になっていると思われます
お大事に

外部リンク[html]:www.inoko.com
51: 2020/08/10(月)15:02 ID:73Xn0jP1(1) AAS
>>50
ありがとうございます
中程度ですか…(´;ω;`)
低音性で日によって聴こえが全然違うので不安で仕方ないです
本当は毎日聴力検査に行きたい
52: 2020/08/10(月)17:37 ID:H8HeneN9(1) AAS
60に落ちる日もあれば30に戻る日もある
なんなんだ?!
53
(1): 2020/08/10(月)17:46 ID:12mkBBWP(1) AAS
日によって変動するのが低音の特徴と言われたけど
すごく疲れるよね、日によって違うと毎日聴力気にして囚われてしまう
診察が2週間も先だけどメンタルが耐えられない
54: 2020/08/12(水)04:05 ID:+iYu0ML8(1) AAS
2ヶ月位で治って、イヤホン使わなくなった。
55
(1): 2020/08/12(水)04:32 ID:yXGFtWwC(1) AAS
>>53
ストレスが影響するみたいなのでなるべく気にせずに前向きにいきましょう。
治ったときの充実感というか当たり前のことがこんなに大切なんだなと実感しますよ。
56: 2020/08/13(木)13:57 ID:VhVJmTm4(1) AAS
>>55
優しい言葉をありがとうございます
どうにか違うことに気をそらして前向きになるよう頑張ります
57: 2020/08/15(土)22:19 ID:mw26cwT3(1) AAS
低音で、車乗ると悪化する方います?
58
(1): 2020/08/16(日)15:54 ID:MWqH+cJm(1/4) AAS
29の男です。
ここ2週間ほど音楽の聴こえ方がおかしく耳鼻科にて低音難聴の診断を受けました。
血行促進剤による薬は先月の31日よりしており
それでも改善しなかったので昨日からそれに加えイソバイドによる治療もし始めています。
また先月より37度前後の熱も伴っています。

しかし自分の場合低い音が極端に聴き取れないという事はほとんどないような気がして
音楽を聴くに際して音の重なる部分の裏の音が聞こえなかったり(音の高低に関わらず)
数曲の音楽の特定の音だけが聞き取れないような症状を受けています。
全体的には音楽がぼやけて聞こえると言う方が正しいでしょうか。

とは言え軽度の難聴である事は間違いないだろうと思われるので今日まであちこちであれこれと詳しく聞くのは気が引けてしまい
省6
59: 2020/08/16(日)15:56 ID:MWqH+cJm(2/4) AAS
唐突な長文失礼しました。
数分前他の板の低音難聴スレでもほとんど同じ事を書いてしまいましたが
こちらの方が適しているかと判断し改めて投稿させて頂きました。
60: 2020/08/16(日)16:51 ID:yHSYRt5a(1) AAS
マルチは良くないよ
61: 2020/08/16(日)17:03 ID:MWqH+cJm(3/4) AAS
以降ここだけの書き込みとさせていただきます
62: 2020/08/16(日)23:26 ID:MWqH+cJm(4/4) AAS
すいませんでした。このスレからは身を引きます。
63: 2020/08/22(土)19:24 ID:buwEu5Gr(1) AAS
>>58
聴力の検査結果はどんな感じですか?
64: 2020/08/30(日)07:50 ID:s6Ztr/Gd(1) AAS
30ですが、昨日の検査で高音域以外は20dbくらいまで回復しました
途中まではあまり回復せずに補聴器使用も覚悟していましたが、3回目の鼓膜内ステロイド注射以降劇的に回復しました
まだ良くなるかもという事でもう少し投薬治療です
平衡感覚も少しづつ回復しています

この病気でお困りの方々が、皆様回復なさるのをお祈り致します
ここでの情報ありがとうございました
65: 2020/09/06(日)14:57 ID:QQWrPddX(1) AAS
無駄な重複スレ建てるのやめてみなさんこちらへ移動してください
誰もこんなスレ使ってないので

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
2chスレ:body
66: 2020/09/12(土)14:04 ID:ifsUcj1z(1) AAS
こっちの板の方がわかりやすいと思うんだけどなんでなん
67
(1): 2020/10/09(金)07:07 ID:RBIRMftt(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
68: 2020/10/28(水)05:15 ID:wNpCEhmp(1) AAS
>>67
グロ
69: 2021/05/15(土)16:16 ID:e0odG207(1) AAS
1年ぶりに再発
最近睡眠不足だったからなぁ
泣きたい(T-T)
70: 2022/06/23(木)04:43 ID:eUY6RvL9(1) AAS
プレドニン飲んでもいよいよ、キーンがとまらなくなった
71: 2022/08/14(日)21:34 ID:3F7He/9v(1) AAS
2022/08/14
72: 2022/11/12(土)15:09 ID:RxiLQwyV(1) AAS
難聴だからネットフリックス見てる
全ての映像に字幕があるから難聴でも楽しめる
日本の作品でも全部字幕があるのはネトフリだけだし
73: 2023/01/28(土)00:21 ID:mFcEx/dl(1) AAS
now foodのNACを買おうかと思ったけど、日本のアマゾンにもアメリカのアマゾンにも売ってない…。
iHerbってどうなんだろ?
他にも買えるところってある?
74
(1): 2023/07/07(金)07:27 ID:WAKa/Se4(1) AAS
車の走行音や街中の雑踏は気にならないけど
静かな生活の中での
小さな音が気になる(精神的におかしくなりそう)
これは耳の病気ですかね?
75: 2023/07/07(金)08:57 ID:AUPHGzhp(1) AAS
ハッタショ特有の症状だぞ。特定音に超敏感。
76: 2023/07/08(土)16:40 ID:4FYnHZ5d(1) AAS
ググったんだけど生まれつきじゃなくてここ2〜3年のことなんだよ
77: 2023/07/17(月)16:38 ID:p2RjdCZk(1) AAS
>>74
低周波騒音か?
78: 2023/08/17(木)14:41 ID:tIh/AAB9(1) AAS
めまいある人います?
79: 2023/09/02(土)17:21 ID:9QZx+iew(1) AAS
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 50
2chスレ:body
80: 2023/09/22(金)09:19 ID:C58wb9V/(1) AAS
Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
81: 01/06(土)23:05 ID:yZbfVO5u(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
82: 03/18(月)21:06 ID:qoVZ6I7s(1) AAS
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 51
2chスレ:body
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*