国際ジャーナルに論文を出版しよう!9本目 (281レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
273(1): 09/02(火)13:10 ID:bry0Z/XK(1/2) AAS
>>272
Annalenのチーフ・エディタが儀我さん、解析担当エディタが前川さんという時代に、その認識はいくらなんでもアナクロでしょ
多様性がどうのと言っても、学会系のジャーナルは会費で運用している場合が多いから、外国人よりも会員の投稿が優先では
以前に日本人著者率をチェックした時、Annals>JAMSでDuke>Trans.だったな
解析系で気合いの入った論文が書けたら、今は迷わずAnnalenに投稿すべし!
279: 09/02(火)18:54 ID:bry0Z/XK(2/2) AAS
細かい順位にこだわる必要もないのでは?
レベルわけするのなら、スプリンガーのジャーナルを基準に
S級=Invent.クラス
A級=Math. Ann.クラス
B級=Math.Z.クラス
C級=Manuscriptaクラス
D級=Q3以下の無名誌
と考えている
下に行くほど誌数は多くなる
分野専門誌は3文安ということで1ランク下に位置付け
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s