スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (290レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
181(1): 06/11(水)21:24 ID:Haft9BYx(1) AAS
>>179
>箱入り無数目に当てはめてみよう
>いま、1つの試行で「2枚の硬貨」を使って、箱に X=0,1,2の数字を入れていくとする
>例えば、(1,2,1,0,1,2,・・・)となったとしょう
>各項の数は、箱の中で 出題者にしか分からない
>確率変数に付番をつけると
>X1=1,X2=2,X3=1,X4=0,X5=1,X6=2,・・・
>となる
>X1=1の X1は付番された確率変数だ。
>しかし、変数だからコロコロ変化するわけではない! 一つの試行では変化しない!!
省7
183(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/12(木)14:41 ID:ypDiyCQ1(1/2) AAS
>>180-182
言いたいことは それだけ?
ならば、逝ってよし
>>179
<確率変数の補足>
1)確率変数は、関数X:事象 → R のこと
つまり、「2枚の硬貨」で
X:(表、表) → 2 の如し
しばしば、事象の部分は合意事項として
(表、表) で X=2 のように略記することが 殆ど
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s