スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (290レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 信長 05/30(金)12:30:52.16 ID:N8wtFwRR(1) AAS
>>66
>「真の」乱数理論を認めると、箱入り無数目理論の確率 p=99/100 とは 真っ向矛盾する
ハゲネズミはまだそんなたわけたこといっとるのか
問題が違うじゃろ
箱を一つ指定して「この箱の中身がカンニングペーパーと一致する確率は?」というのと
100個の箱のうち99個はカンニングペーパーと一致せざるを得ない状況で
「選んだ箱の中身がカンニングペーパーと一致する確率は?」というのは問題が違う
ハゲネズミは問題を取り違えてるだけじゃ ああつまらん
寧々も、なんでこんなつまらん男と結婚したかのう
79(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/02(月)20:53:04.16 ID:C4gI6lYt(2/2) AAS
>>78
> XOR’s Hammer Written by mkoconnor August 23, 2008
> ”Set Theory and Weather Prediction”で
リンクは下記です
外部リンク:xorshammer.com
128(1): 06/07(土)08:53:07.16 ID:YE1vVdKF(1/5) AAS
>>124
>問題は 『何かの手段で 決定番号dの大きさを推測して d<d' なる d'を得た』の部分
>そのような d'なる値を得ることはできない
>∵ 決定番号の集合は、無限集合で その平均値(期待値)は、発散して 非正則分布を成すから
>数当てが1列の数列において破綻している以上・・・
三行目は測度論に反してるからアウト
自然数は可算個しかない
自然数のそれぞれに対して確率が0だとする
測度は可算加法性を有するので
自然数全体の確率も0になるが、
省5
166(1): 06/09(月)16:45:52.16 ID:DSuothyw(5/6) AAS
>>163
反論できないならスレ削除依頼しろよオチコボレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s