「名誉教授」のスレ 2 (492レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373: 08/10(日)11:19 ID:f12p+Q2v(1/2) AAS
今日の読売 編集手帳 は、何が言いたいのか いまいち
自由貿易体制の負の面への言及も必要でしょう
ポストトランプでも 関税はゼロにならないかも

外部リンク:www.yomiuri.co.jp
8月10日 編集手帳 読売新聞
 シジュウカラは200種類の鳴き声を使い分けるという。空にタカが現れたら「ヒヒヒ」と鳴き、ヘビを見つけた時は「ジャージャー」という声を発する
◆動物言語学をひらいた東大准教授の鈴木俊貴さんの著書「僕には鳥の言葉がわかる」(小学館)に学んだ。黒いネクタイ模様が特徴のシジュウカラは、近所の公園など平地でもよく見かける。身近な小鳥が言葉を操ると思うと、どこかほほ笑ましい
◆赤いネクタイがトレードマークの権力者が発する「タリフ」や「ディール」という言葉に、ヒトの世界は 翻弄 ほんろう されている。トランプ米大統領が一声で決めた相互関税が、各国・地域に発動された。大国がむき出しに国益を追求する弱肉強食のような世界は、嘆かわしいというほかはない
◆鈴木さんによると、餌を見つけたシジュウカラは「ヂヂヂヂ」と鳴き、「集まれ」と呼びかける。同志で群れて、天敵への警戒を食事中に分担するらしい
◆自由貿易体制という経済の“生態系”が崩れる瀬戸際にあるのだとすれば、守るすべはないものか。豊かな言葉を操れるヒトだからこそ、各国の同志らで知恵を絞りたい。
省10
374: 08/10(日)11:35 ID:f12p+Q2v(2/2) AAS
>>372
ふむふむ

動画リンク[YouTube]
RoboTaxi - 中国武漢で無人運転タクシーに乗ってきました!ヤバすぎる!
CHINA8旅やす 2024/11/29
中国初の商業運営を始めているRoboTaxi(萝卜快跑)は武漢市で展開しています。その実際の乗車体験をお届けします。
武漢RoboTaxi無人タクシー体験ツアー
外部リンク[html]:china8.jp

外部リンク:ja.wikipedia.org
自動運転車
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s